部員たちの作品集


01

S.Mさん 埼玉県越谷市 天秤座・A型

02 03 04
クッションカバーをリメイクしたトートバッグ。内側にはファスナーつきポケット。赤い革テープの持ち手がいいアクセントになった。 円形の布の周りに打ったハトメに革紐を通して絞るパンプキンバッグ。和装でも持てる手提げ形に。タッセルつきのループエンドも素敵。 一日で完成した革のブックカバーは、裁ちっぱなしでミシン縫い。ベージュ地にゴールドの模様が入った革×紺のステッチ+紺のスエード紐。
05 07 06
プレゼント用にと、大急ぎで作ったがまぐち。製図から型紙おこして口金を嵌めるまで一日で達成。あと2つ仕上げたら上手になるよ。 ナスカン+Dカン使いで肩紐の長さを2段階調節できる、ファスナーつきのクロワッサン・バッグ。ナイロンのキルティング地が新鮮。 上のブックカバーの残り革で作ったコインケース。こちらも紺を効かせて、ファスナーとステッチの糸は紺で。でもこっちは手縫い。
08 09 10
絹の着物地の端ぎれで作った足袋入れと数寄屋袋のセット。足袋入れは、かぶせに飾りボタンをつけて。お茶席に招かれたくなるね。 かぎ針編み入門編の定番アイテム。くさり編み+長編み+こま編みの練習になるエコタワシ。もう覚えたかな? 覚えてね〜。 12cmのバネ口金を使ったバネ口ポーチ。上は苺柄で下は林檎柄。これはプレゼントして自分のは別に作るつもりみたい。そのうち↓に載るよ。
13 12 11
超ミニミニサイズのがまぐち。下2点は帯飾りプレートをつけて。3点とも絹の着物地の端ぎれ。だから小さい端ぎれも捨てられないのだ。 お弁当箱用に作った小ぶりのあずま袋。手ぬぐいじゃなくて普通のプリント地を裁っているので、縫い代はきちんと折り伏せ縫いで始末。 予告通りのバネ口ポーチ第2弾。こちらはギャザー入りのタイプなので、上のストレートタイプよりも容量は少し大きめ。
14 16 15
超ミニミニがまぐち第2弾。同じ着物地の端ぎれだけど、今度はストラップパーツで。あっという間に作れちゃうから、どんどん増殖しそう。 2枚のキッチンクロスを合わせて、3辺を縫い、4個のハトメをつけて、ロープを通しただけの超簡単バッグ。1時間もかからずに完成した。 たまねぎプリントがキュートなエプロン。腰紐とポケットにはダンガリーを使ってアクセントに。お料理上手に見えること間違いなし。
17 000 000
ひさしぶりに手縫いで作った革の通帳ケース。表はマットなシルバーの型押し革、中は黒のスムースレザーでポケット2つのシンプルな形。
011pincushion
これぞ日本の正統派「針刺し」あるいは「針山」と呼びたい。四隅には鈴がついてるのよ。

back


next