6月30日 25:40 |
蒸し暑すぎて思考停止。 昨日たくさん働いたし、 今日はだらだらしていても許されるだろうと 本を読んだり昼寝をしたり。 しばらくはちょっと怠けモードでいくつもり。 |
---|---|
6月29日 25:15 |
撮影後半戦、無事終了。 みなさま、おつかれさまでした。 いつもとはちょっと違う実験的な方法にトライしたけど その効果は一石何鳥にもなった気がします。 開始時間も激早ではなく、ランチタイムもおやつタイムもしっかり取って それでも明るいうちに終了できて、いつもより疲れていないという。 もちろん本の仕上がりにもプラスの結果が現れるはず。 どうまとまるのか、私も楽しみです。 今年中にはお目にかけられる予定なので、お楽しみに。 |
6月28日 25:10 |
水曜手芸倶楽部・青林檎組。 T.T部員は、フェイクスエードのバッグの続き。 マグネットホックをつけて、カシメをたくさん打って、 だんだんパンクな様相を呈してきた。あとは持ち手を残すのみかな。 このところずっと編み物ばかりしていたM.Y部員は、 ひさしぶりに洋服の型紙を広げる。 たまにはミシンも動かしてあげないとね。 かくいう部長も編んでばかりでミシンとご無沙汰気味。 夏こそ服を縫わなくちゃね。 |
6月27日 25:10 |
撮影後半戦の準備。 プロセス撮影用のスワッチを編むのはもちろんだけど、 今度の本のキーアイテムになる小道具の仕込み という重要なミッションも引き受けた。 革のストックを漁り、ひさしぶりに漉き機を回し、 裁断して、貼り付けて、なかなかいいのができあがった。 |
6月26日 25:30 |
ヴォーグ学園×トーカイのオンラインレッスン、 「がまぐちの型紙講座」第6回目にして最終回。 前回作った、つまみ底まちのアレンジで、底まち幅が広い形。 斜めに引いた脇線と底まちの線で直角を作るのがポイントだけれど、 きっともうみなさん慣れて、すいすいできたことでしょう。 最後に延長戦で、みなさんのオリジナル作品発表会をしましたが 素晴らしい作品ばかりで、とても楽しませていただきました。 札幌の人が沖縄の人の作品を見れるなんてね、すごい時代になったもんです。 受講してくださったみなさま、どうもありがとうございました。 忘れないように、これからもたくさん作り続けてください。 ほんとはね、丸い口金シリーズもやりたかったんだけどねぇ・・・。 まぁ、また機会がありましたら、どこかでお目にかかりましょう。 |
6月25日 24:55 |
帽子ばかり増やしても、頭はひとつしかないのに ついつい帽子ばかり編んでしまうのはどうしてなんだろう。 去年も1本だけ新しい日傘を作ったけれど、 意外と出番は少なかった気がする。 畳めて洗える軽い帽子がいちばん邪魔にならないんだよね。 |
6月24日 25:25 |
来週の撮影用の仕込みをしていたはずなのに はっと気づいたら関係ないものを編んでいる。 いまやらなくてもいいことばかりやりたくなる癖は治らない。 自分用の夏の帽子が増えそう。 |
6月23日 25:30 |
6月の末だからなのか、 なんだかめんどくさい郵便物がどっさり届いている。 記入して返信用封筒に入れて返送しなければいけない書類とか、 期日までに入金しなければいけない振込用紙とか、 何かしらのリアクションをしなくてはいけないものがいっぱい。 ひとつずつ粛々と片付ける。 |
6月22日 25:35 |
今年のベランダは例年になく賑やか。 ミニトマトはすでに2ダースくらいの緑色の実をつけているし、 きゅうりも1本目がそろそろ収穫しようかなという頃で、その先も次々と花をつけている。 大当たりだったのが、つるむらさき。すでに2度ほど、おひたしにして食べた。 はじめてトライしてみた茗荷は、少しずつ伸びてるけど、この先どうなるんだか謎。 多年草でどんどん増えるから、庭に植えるなと言われている植物のひとつなのよね。 うちのプランターでは、イタリアンパセリが増殖して薮になってる。 ミント2種もローズマリーもオレガノもタイムもフェンネルも、みんな元気。 これからやってくるであろう猛暑を乗り切ってくれますように。 |
6月21日 25:55 |
水曜手芸倶楽部・葡萄組。 おひさしぶりのM.T部員は、革と布の端ぎれやら革紐やら 材料いろいろ抱えてやってきた。 トートバッグにサコッシュに、作りたいものがたくさん。 まずは革バッグの型紙作りからかな。 部長は昨日の労働の余韻で、おかしなところが筋肉痛。 |
6月20日 25:20 |
このところ作りためていた作品を全部運び込んでの撮影、 前半戦無事終了。みなさま、お疲れさまでした。 いつ発売になるのかは謎ですが、新しい本ができあがる予定です。 そのうちお知らせします。忘れた頃に。 明日から後半戦の準備にかからねば。 |
6月19日 24:10 |
沖縄で行方不明だったダイバーが全員救助されたとのニュース。 映像を見たら、風が強かったようで海面はけっこう荒れてる様子。 判断がいろいろ甘かったんだろうけど無事でよかったね、と思いながら記事を読むと、 潮流に乗って移動し、浮上した海面で合流するドリフトダイビングは上級者向けとされる。 などと書いてある。そうか、日本だと海面で合流するのか。ブイを目印に船が迎えに来るのか。 ぜんぜん上級者じゃないけど昔大好きだったドリフトダイビング。 遠い記憶を辿ると、インド洋の彼の地では、各自勝手にバラバラなポイントに浮上しても 水面でぷかぷか浮かびながらのんびり待っていると、 超絶視力の現地スタッフが見つけてピックアップしてくれていたから ビギナーでも、ことなきを得たのか。 いまさらながら、Shukuriyyaa。 |
6月18日 24:50 |
暑い。眠い。だるい。 とはいえ編まねばならないものが残っている。 扇風機回しっぱなしで、ソファーに仰向け状態で行儀悪く編む。 かぎ針は寝転がりながらでも編める。 でも、細かいことを思考できず、数を数えるのも苦手になっている。 すべては湿度のせい。 気温はそのままでいいから湿度3割カットしてくれんかな。 |
6月17日 25:45 |
6月のこの時期は、大学時代のサークルの同期会。 3月にイレギュラーなのを開いたばかりだけど、 6月は定例会、と呼ぶことになったのね。 来年のスペシャルな計画も、実現できるといいな。 ところで、昨日一日飛ばしちゃったけど 書きそびれてしまった悲しいお知らせ。 キリオくんが、天に召されました。。。 急に弱ってしまってあっけなく。 やはり羽化不全の状態では長生きできなかったのか。 それとも、飛行機に乗せて北海道に連れてったりしたもんだから、 気圧や寒暖差がこたえたのか。だとしたら申し訳ないことをした。 思い返せば子どもの頃、もっと申し訳ないことをたくさんしたので 虫や蛙の神様には顔向けできないのだけれど。 キリギリスの墓を作るのは半世紀ぶりか。でもまだ箱に入れて眺めている。 |
6月15日 24:30 |
来週に迫った撮影の打ち合わせ。 この期に及んでまだ、作り直したい作品や追加したい作品が出てしまい、 糸を追加発注するという綱渡りをしてしまった。 明日の早い時間に届きますように・・・。 |
6月14日 25:55 |
水曜手芸倶楽部・青林檎組。 M.Y部員は、糸の通し方がややこしい二目ゴム編みどめの復習。 マスターしたと思っても時間が経つと忘れてしまうもののひとつ。 無闇に練習するのではなく、理屈をわかった上で繰り返し練習することかな。 M.M部員は、秋のレース編み検定に向けて、 いろんなツールを使っていろんな技法を練習中。 ヘアピンレースとか、タティングとか、よい実践の場も見つかるといいよね。 部長は来週の撮影に向けて、エンジンをかけなければいけないのだけれど なんだかまだ本調子が出ないでいる。ずっと出なかったりして。 |
6月13日 24:05 |
ヴォーグ学園の火曜日クラス。 雨かと思っていたらすっかり晴れて、日傘を完成させるか 大急ぎで夏の帽子を編むかしないとね、という気持ちにもなろうという初夏の日。 午前クラスも午後クラスも、始まったときには何の講座だったんだっけ? な もはや原型をとどめていないくらいの、とてもいい感じのカオスです。 みんな『今日からはじめる おさいほうのキホン』もチェックしてくれていたし、 また新たなテーマを見つけて、何でも自由に好きなものじゃんじゃん作ってね。 |
6月12日 24:15 |
ヴォーグ学園×トーカイのオンラインレッスン、 「がまぐちの型紙講座」第5回目。 ここにきて、リアル講座のスターターキットに含まれている 最もベーシックな、つまみ底まちの形が登場。 私もいちばん慣れてるし、直線のデザインだし、 スムーズにいくだろうと、たかをくくっていたら 面積が広くて線も多い分、カットする箇所も多いから、 型紙を作るまでに、思いのほか時間がかかってしまった。 後半ちょっと焦ったけれど、なんとか時間内に収まってよかった。 早いもので、残すはあと1回。 最終回スペシャル企画、受講生のみなさまのオリジナル作品発表会が楽しみ。 |
6月11日 25:05 |
ここらで疲れが出てくるだろうと思っていたら案の定、今日はぐったり。。。 でもこの先、講座が連続するので、その準備や下ごしらえや リクエストされた探し物など、やらねばならないことが山積み。 溜まっていた郵便物も捌きつつ、片付ける。いや、まだぜんぜん片付いていない。 メールの返事もかけていないし、それどころか 先月iPhoneとMacBookを新調して以降、一部のメールに不具合が発生していて こちらには届いているのに送信元にエラーが出るという現象が起きていたのだけれど ようやく原因を突き止め、解消した、はず。ご迷惑をおかけしたみなさま、ごめんなさい。 |
6月10日 24:30 |
まだ切り替えきれぬままだけど、ヴォーグ学園土曜クラス。 湿度が高くなってきて、口金をはめるにはいい季節。 早いもので、もう1クールの折り返しだもんね。 後半戦もどうぞよろしく。 |
6月9日 26:50 |
じつは、しばらく北海道にいて今日東京に戻りました。 片付けなければいけないいろいろなことを少しずつ進められたし、 ひさしぶりに友人たちにも会えて、有意義な時間でした。 雨で寒くて出かけるのをやめた週末、 ずっと観そびれていた『First Love 初恋』をストーブに張り付いてイッキ見し、 翌日、ロケ地巡礼するというミーハーな行動をしてしまったけれど 現地で鑑賞すると、こういうことができていいね。 それにしても、常盤ロータリーがあんなに美しく映るなんて・・・。 あ、キリオくんは、羽化の段階でちょっとアクシデントが発生したものの元気です。 今朝は、庭先のマーガレットにくっついていたイキのいい青虫をあげたらモリモリ食べてました。 昆虫を連れて飛行機に乗ったのははじめての経験だったけれど、 あんなふうに対応してもらえるのか。面白かったな。空港職員のみなさまお手数をおかけしました。 東京はすっかり梅雨入りしちゃって大嫌いなジメジメの季節だし、 まだちょっと時差ボケ、っていうか緯度差ボケ気味だけど、切り替えなくちゃ。 |
6月8日 25:30 |
ニセアカシアの白い花のよい香りを嗅いだ。 ニセアカシアの別名は、ハリエンジュ。 エンジュの別名は、イヌアカシア。 そして、アカシアの別名はミモザ。 ・・・って、ややこしすぎて、何が何だか。 だいたい、いまどき「ニセ」とか「モドキ」とか「ダマシ」とか そういう名前は、ちょっと考え直してあげたらいいのに。 |
6月7日 25:10 |
ついに、キリオくんが最後の脱皮態勢に突入。 羽化の瞬間、見届けたいのだけれど、時間がかかりそうだな。 大丈夫? 何かお手伝いすることはない? 見守るしかできないけれど、無事に脱ぎ切ってほしい。 |
6月6日 24:40 |
今月いちばんのメインイベントが終わってしまった。。。 楽しい時間はあっという間に過ぎる。 この余韻を励みに残りの日々をがんばろう。 |
6月5日 24:15 |
予定が大変更になって、急遽いろいろ手配し直してから 出かけた先であちこち彷徨いていたら ものすごく長い距離を歩いてしまった。 明日筋肉痛になりそう。 |
6月4日 24:30 |
何か見ながらの「ながら編み」には、棒針、それも輪針がいちばん と思っていたのだけれど、編み地によっては、かぎ針でもイケるな。 頭を拾わず束にすくう割合が多ければ大丈夫。 こうでもしないと、いろいろありすぎて消化しきれないもんね。 でも、マルチタスクは身体に悪影響を及ぼすという説もあるから、ほどほどにしないと。 |
6月3日 25:10 |
そういえば、ここに書くのすっかり忘れてましたが、新刊、出てます。先月末に。 『今日からはじめる おさいほうのキホン』 8年くらい前に出した『おさいほうの基礎BOOK』の新装版 ・・・じゃないな。全部新規に作り直してるんだから、言ってみれば、続編? 基礎本なので、普遍的な部分は同じような解説も載っていますが 新しく盛り込んだ要素もたくさんあるし、以前の反省点を修正した部分もあるし、 作品例はまったく違うラインナップなので、旧本をお持ちのかたにも 何かしら役にたつネタを見つけていただけるのではないかと思っています。 なんてったって170ページ。計量したら500g。ボリューム満点です。 3年前、マスク作るのにミシン買った人も、これからはもっと楽しいものを作ってくださいね。 |
6月2日 25:40 |
全国的にものすごい雨だけど、みなさんご無事でしょうか? 昔住んでいた界隈の有名冠水スポットが、案の定冠水している映像が流れていたな。 雨の隙間を縫って、昨日よりは新しい、でもじゅうぶん古い友人ふたりと会ったけれど なんだか病院の話と墓石の話ばっかりしていたような。。。やだやだ。 |
6月1日 24:10 |
思いがけず、古い(ほぼ最古と言っていい)友人から突然連絡が来たのが昨日。 すごい反射神経でもって、さっそく今日ランチしたのだけど、え? 何年ぶりだったんだろ? 干支は軽く1周してるよね。1周半か? いや、もっとかな。 でもそんな時間は一瞬で埋まるから不思議。 さらにそのあとは。半世紀もののレトロ足踏みミシンのご機嫌取り。 いまどきの多機能マシンよりも、こっちのほうがよっぽどすぐ仲よくなれる気がする。 |