4月30日
24:30
ゴールデンウィークが始まったと聞いても
もう5月だよと言われても、まるでピンとこない。
いつの間にそんなに時間進んじゃった?
まだ2月中旬くらいの気分なんだけど。
4月29日
25:05
このところ出かけた先でホームセンターなどがあると立ち寄って
ハーブや野菜の苗を買い集めていた。
ビニールポットのまま、とりあえずベランダに並べてあったのを
プランターや鉢に植え替える作業を開始。
思いつきで始めてしまったものの、どんどん風が強くなって
土埃まみれになりそうだったので、半分くらいで中断してしまった。
そんな中、今シーズン初のカメムシに遭遇。
殺生は避けたいので、棒に捕まらせて手摺の向こうへ放った。
飛んでった先に目をやると、見慣れない大きな鳥がいるけどあれは誰だ?
4月28日
25:30
昨日12000歩も歩いたせいか
その前からの寝不足が祟っているのか
ちょっとぐったり。。。
溜まった洗濯物を片付けながら、ときどき昼寝しながら、
編みかけのものをちょっとずつ編み進める。
スケジュール的に焦らなくてよくなったので、だいぶ気が楽になった。
4月27日
25:35
もうそんな時期なのか、ゴールデンウィークが始まるのか・・・
と思いながら、ゆりかもめに揺られて、ホビーショー初日。
去年に比べたら活気が戻ってきたような。
編集Kさんと待ち合わせていたので、特にいま気になっているテーマも明確で
必要なカタログだけ貰い、さほど散財もせずに済んだ。
用のあるところだけちゃっちゃと回り、あとは打ち合わせ。
やっぱりいろいろ刺激を受けるとアイディアも出る。
余韻が消えぬうちに形にしないと。
4月26日
25:20
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
T.T部員は、革の端ぎれをたくさん持ってきて鍵カバーを作る。
穴さえ開けておけば、縫う距離は短いからすぐできちゃう。
作りかけだった革のキャラメルポーチも完成させてね。
M.M部員は、自分で配列を考えたアランの模様で
セーターを編もうと、試し編み中。
欲張って盛り込みすぎずに、身頃と袖とバランスよくね。
それにしても寒い。暖房つけたくなるのを我慢。
4月25日
26:15
寒い一日だった。いまも寒いけど。
ウールのカーディガンを引っ張り出してしまった。
さて。今月は色々新調するタイミングだったようで
ついに新しい林檎電話が開通した。
長らくがんばってくれた初代SEよ、おつかれさま。
握ってももう冷たいけれど、きみのサイズ感は最高だったよ。
一回り大きいやつ、落っことさないように早く慣れないとね。
ちょっと迷ったけど、そんなことでお役に立てるならと思って
PRODUCT REDにしちゃったさ。かっこいー赤だよ。
4月24日
25:15
ヴォーグ学園×トーカイのオンラインレッスン、
「がまぐちの型紙講座」第2回目。
前回は時間オーバーしちゃったので、
途中の段階のものをいくつか仕込んでいったのだけど
それほど頻繁に差し替えることもなく、今日は時間ぴったりに収められた。
初回はやっぱり口金原型を作るのに時間かかってたのね。
みなさんちゃんとできたかな。
4月23日
25:05
いつもはわりと期日前投票に行くのだけれど
うっかりしていて当日になっちゃったので、
ひさしぶりに正規の投票所である中学校に出かけたら
ガラガラでびっくりした。うちの区だいじょうぶか?
4月22日
24:30
MacBookとiPadとiPhoneの連携に振り回されているうちに、
ふと気づけば、世の中ではゴールデンウィークの話なんかしているではないか。
時の流れが猛スピードすぎることに、ただただびっくりする。
寝正月ならぬ寝ゴールデンウィークでもしたいな。
何もしないで本読んで映画観て昼寝して。
4月21日
25:25
午前中は、溜まりに溜まっていた事務作業を片付けるために
各種封書、届出書類、印鑑、免許証、通帳などなど持って
郵便局で何度もはんこを押したり、
銀行でまたはんこを押したり、
ポストに投函するつもりだった封筒を忘れて持って帰ってきてしまったり
そんなことしながら、たいして準備もせぬままに、午後の打ち合わせに突入。
編集Kさんから、スタッフについてのニュースがもたらされ
こちらからも、素材に関する新発見のグッドニュースを披露して
暗礁に乗り上げて滞っていたところが、きれいに解消された。
すると、もやもやしていたアイディアが具体的な像を結び始めた。
やっと流れ出したね。わくわくしてきたぞ。
4月20日
24:40
あれから10日ほどたち、
先代がSSDの寿命により天寿を全うしたことが確認されたので
新しい林檎本をお迎えしました。
でもまだ新人研修やら引継ぎやらが済んでいないので
いまのところ先々代から書いております。
まー、近頃のやつは、薄くて軽くて明るくて仕事が速いこと。
しかし、日頃からTimeMachineにお願いしておいたおかげで、
なんだかんだで全部バックアップできてたみたいで
いらないガラクタまでそっくり収まっちゃった模様。
でも、データ移行がすっかり済んだあと、
パスワードがはじかれまくって、しばらく途方に暮れた。
どうやらキーボードがおかしいらしい。
キーに書いてあるのとぜんぜん違う文字や、
変なアクサンのついた小文字が入力されている。
キーボードがフランス語入力になっとるやん。なんで?
いつも最初は何かが起きてスムーズにいったためしがないけど、これは新手だったな。
ちょっとずつ仲よくなろう。大事にするから長生きしてね。
4月19日
25:45
校正紙のことをゲラとも言う。
やっぱりゲラが手もとにあると気になるので
部分的にだけど軽くもう一周して、何か所か赤を入れる。
一周すれば何かしら直したくなるところが出てくるのでキリがない。
夕方やってきてくれたライターNさんに渡して、あとはよろしくと託す。
送り出したあと、ひさしぶりにソファに撃沈して何時間も爆睡してしまった。
このあと寝られなくなる悪いパターンだ。。。
4月18日
24:50
引き続き、後半部分約70ページをほぼやっつけた。
昔はしつこく何周かしたものだけれど、もう根気が続かない。
諦めて手放す潔さも大事だよね。
とかなんとか言い訳しつつ、さっさと脱出したくてたまらない。
4月17日
25:35
赤字を入れた校正紙が修正されて出てきて
再び校正することを再校という。
ただいま絶賛再校中。
週末に届いた前半約100ページ分をやっつけ終え、
ライターNさんが届けてくれた後半部分と交換する。
校了に向けてラストスパート。
そろそろフリクションのインク交換しないと。
4月16日
25:20
薄暗くなったなと思っていたら、突然ばちばちとものすごい音がするから
なにごとかと思ったら、雹が降ってきたのだった。
それに続く雷鳴、豪雨。なんだこの天気?
と思っていたら、北海道は雪だってね。
4月も半ばだというのにね。
4月15日
25:50
睡眠時間は短めだけれど深いせいか
ふだんはあまりヴィヴィッドな夢を見ないのだけれど
ひさしぶりに朝起きてしばらくぼーっとしてしまった。
箪笥(というよりチェストといったほうが正確だけれど)が
3棹(チェストでも棹でいいのか?)、部屋から忽然と消えてしまったという夢。
どうやら何者かに丸ごと盗まれた(という設定)らしい。んなわけあるかい。
でも、がらんとした部屋の一角に、しばらく目にしていないはずの壁と床の境界線を確かに見た。
中には着物や帯なんかも入っていたし、ひとつには下着やパジャマを収めていた。
上にはアクセサリーや香水も並んでいた。夢の中で、それらを思い出し、困ったなと思ったり
失われてしまったことを悲しみ悔しがったりしたのは、
それに、そもそもこんな夢を見たのも、MacBook事件の影響だろうな。
こっちは何がクラウドにあって何がタイムマシンに残っていて
そして何が失われてしまったのか、まだよくわかっていない。
でもたぶん失われたものは、もともとどうでもいいものなんだろうな。
4月14日
25:05
バタバタの日々が続いていたけれど
ようやくちょっと落ち着いて家にいられる日。
という絶妙なタイミングでやってくる校正紙の大束。
たとえMacBookが入院中だろうと、
紙に赤入れするという昔ながらのスタイルが生き残っているジャンルで助かる。
ハンドメイド本の校正作業がすべてデジタルになる日も、いつかやってくるんだろうか。
その頃にはもうハンドメイド本なんていうものが存在しないのかな。
4月13日
26:20
このところ、いつも以上の夜更かしが続いていたので、
今朝は寝坊しようと思っていた。
それなのに・・・鳴り続けるサイレンの音に覚醒を促され、
何? 火事? と思い始めたところで、スマホからもけたたましい音が。
ミサイルが北海道周辺にに落下か? から、その次には、
北海道に落下、というニュースが流れたので一気に目が覚めた。
北海道広いんですけどどこらへんですか? と心配しながら推移を見守ったけれど
やれやれ・・・ってことになりましたとさ。無事でよかったものの、大丈夫かこの国?
4月12日
27:30
1日飛ばしましたが、1日で済んでよかった。。。
11日は、ヴォーグ学園火曜クラスの新学期。
午前クラスも午後クラスもほどよく新入生が入ってくれて、
いつものようにいろいろ盛りだくさんで賑やかな時間を終えて帰宅し、
このところ連日教える日々だったな〜と、お茶いれてほっと一息
メールチェックなどしているときのことでした。
長年(長過ぎるんだけど)の相棒であるMacBookの様子がおかしくなったのは。
どうせいつものことだろうと再起動してみたら、おや? いつもと違うぞ。。。
そこから先はどんどんドツボにはまっていき、
夜更けまで復旧を試みたものの悪化の一途を辿る一方なので諦め、
一夜明けてすぐ修理屋さんに電話。
12日の水曜手芸倶楽部はみなさんもいろいろあったようで欠席が相次ぐ中、
午前中はMacを連れて行って入院させ、とんぼがえり。
午後の苺組にM.M部員がやってきて
8割がた編み上げたベストの肩をはぎながら、部長も編みかけのものを編みながら
お喋りすることでようやくちょっと落ち着いた感じ。
でもそこからまた、先代と先々代のMacBookを引っ張りだしてきて
やっとここをアップするところまでこぎ着けました。疲れた〜。。。
4月10日
25:15
ヴォーグ学園×トーカイのオンラインレッスン、
「がまぐちの型紙講座」全6回、本日よりスタート。
初回は、口金の原型作りから始めて、
いちばん簡単なフラットタイプのがまぐちの
製図を描き型紙を作り、接着芯に写して布に貼り、
裁断して組み立て、口金をはめて仕上げるまで。
これを100分でって、そりゃあそもそも無茶だわな。
案の定、10分くらいオーバーしちゃった。時間配分が難しい。
次回からは、途中の段階まで仕込んでおいたものと
どんどん差し替えながらじゃないと収まらないだろうな。
スムーズに進められるように作戦立てないと。
4月9日
24:30
日曜手芸倶楽部・桃組。
Y.M部員は、編みかけのまま長いこと中断していた帽子を再開しようと試みるも
現在地確認が難しく、手加減も揃わない恐れがあったので、
新たに編み始めることに。今度こそ完走しましょう。
編み物は、編みかけで放置せず、最後まで仕上げること。
と、自分にも言い聞かせる部長でした。
4月8日
24:55
ヴォーグ学園も新学期。そうか4月なんだなといまさら思う。
フレッシュな新入生と、ベテランの先輩と
みんなそれぞれ自分のペースでバラバラに好きなものを作っていて
足並みを揃えることは絶対に起きないスタイルなので、
いつから参加しても、遅刻したり早退したりしても、たまに休んでも
べつにどうってことはないという、ルーズなクラスです。
製図型紙講座、やっていることはタイトなんだけどね。
そんなわけで、まだ席に余裕のある土曜クラス、途中参入もウェルカムです。
4月7日
24:15
はじめて編むアイテムは、いちかばちかのギャンブル。
ゲージをとったところで最適解に行き当たるとは限らないので
とりあえず最後まで編んでみて、試着する。
その結果、これじゃないな、ということになった場合は
どこをどのくらい加減するのか決めてから、
糸にダメージを与えないよう、潔く丁寧にほどいて玉に巻く。
不思議と心のダメージは感じない。間髪入れずに編み直す。
修正する方向が定まっているので、さほどしんどくないんだな。
とはいえ本日は9玉分。なかなかの糸量。やっと1玉編み直した。
4月6日
24:40
今日の強風で、枝に残っていた桜がほぼ吹き飛ばされてしまった模様。
昨夜「桜の新宿御苑」に行ってきたのだけど、ぎりぎり滑り込みセーフだった。
そもそも夜だし、ライトアップやらプロジェクションマッピングやらで
色をのせれば、葉桜もきれいに見えてしまう。
『モチモチの木』や『花さき山』のあのページみたい、と思う景色もあったし、
濃いピンクやパープルにライトアップされた桜並木が
海の中みたいに見える一角もあった。
まるで、イソバナ、ウミウチワ、ウミトサカ。
その足元で、シートを広げて座り、酒も飲まずに桜を眺め、
提灯を持って漂う人々は、キンギョハナダイの群れみたいだった。
テクノロジーに裏打ちされた、いまどきな花見って感じだったなぁ。。。
これがさらに進化するとどうなっちゃうんだか。
4月5日
24:15
水曜手芸倶楽部・葡萄組。
M.T部員は、『ボールとリングとサークルのアクセサリー』の
ボールを編んでいる途中で、ちょっと曖昧になったところを、おさらい。
まさに昨日のワークショップの再現。
ボール1個完成させて、もう大丈夫、あとは家でコツコツ編み溜める
ということで、革のサコッシュの続きに戻る。
今度は、ファスナーの長さ調節で難儀して、
エレメントを切るのがなかなか一発で決まらず、これもまた、おさらい。
編み物にしろ、ファスナーの調節にしろ、自分の体と対象物との間に道具があって
それを扱うときの、微妙な角度とか、力加減とかが重要になる場合は
いくら言葉を尽くして説明しようとも、自身で体得しない限り身につかないもの。
けれど一度体得してしまえば、長いブランクがあっても埋められる。
自転車やスキーやスノーケリングと同じ。
繰り返し続けているうちに、つるっと超えられる日が来るはず。
4月4日
25:10
ただいまオカダヤ新宿本店にて
『ボールとリングとサークルのアクセサリー』 の作品展示中ですが、
残りはもうあと5日ほど。というところで、
掲載作品のワークショップを開催しました。
とはいえ、作品を完成させるのは無理なので、各パーツの編み方レッスン。
みなさん躓くのはやっぱり同じところなんだな、ということをあらためて実感しました。
これがわかっただけでも今日来た甲斐があったとおっしゃっていただけると
こちらこそ、ワークショップを開催した甲斐があったと嬉しくなります。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
忘れないうちに続きを編んで、完成させてくださいね。
4月3日
24:10
追加撮影、略して追撮。
校正作業の段階で、写真を撮り足したり撮り直したりしたほうがいいと気づく
というのは、まぁよくあることで。
昔ならちゃんと集合して行ったのだけれど、今日はリモートで。
便利ではあるものの、もどかしいところもあり。
まぁでも無事に終わってよかった。本当にこれで終わりますように。
4月2日
24:40
追悼には、あえて「い・け・な・いルージュマジック」
ふたりでキスしたり札束撒いたりしてる懐かしい映像を何本か見つけた。
清志郎に舐められたりCHABOに絡まれたりしている坂本龍一。
いま思えばすごいよね。
あれは、82年春の資生堂だったのね。
そして4月2日は清志郎の誕生日だったか。
ああやっぱり楽しかったなぁ80年代。
4月1日
25:25
旧友とのやりとりで、
仕事の拠点に大きな変化があったふうなことを書いてきたから
ちょっとびっくりしつつ、まともに受けて返したら
まさかのエイプリルフールだった。
この歳になってそんなのに引っかかるとは。
最新の『アトリエ便り』に戻る