3月31日
24:30
表参道ヒルズにて開催中の加茂克也展 KAMO HEADに、
予定より一週間遅れくらいでようやく行ってきました。
昨日そのまま銀座線に乗ってハシゴしようかとも思ったのだけど
自分のHDがいっぱいいっぱいになりそうだったので
いったんストレージを解放してから出直すことにして、大正解。
いや〜〜〜、、、、、すごかった。
凄まじい創作のエネルギーを浴び、あっという間にまたHDいっぱいになっちゃったよ。
むかしむかし、駆け出しの頃に雑誌の現場で何度かお仕事ご一緒したことがあった加茂さん、
時を経て、すっかりワールドワイドに活躍している姿を『情熱大陸』で拝見して嬉しくなったものでした。
こんなにも夥しい作品を遺して駆け抜けていってしまったんだね。
ヘアデザイナーだけじゃなく、哲学者で数学者でシュルレアリストでもあったのね、加茂さん。
ありがとう。素晴らしかったです。
信じられないことに入場無料。残り2日間、まだのかたは万難を排して、ぜひ。
3月30日
25:45
ご案内をいただいていた作品展を観に上野の美術館へ。
うっかりしていた。そうだった、桜の時期なんだった。
桜だらけの場所に住んでいると、すっかり見慣れてしまって桜のことを忘れる。
花びらの舞う中、インターナショナルな人混みをかき分けて歩きながら
上野の桜なんていつ以来だろうと、並んだ提灯を見上げる。
目当ての作品は素晴らしく、怪しまれそうなくらいぐるぐる回ってしつこく堪能してきた。
自分とは縁遠い精緻な技巧の数々に驚嘆しつつ、
世の中には、こんなにもいろんなものを作っている人がたくさんいるんだなと思う。
いまこの瞬間にも、こんな夜中にも、ひとり緻密な作業をしている人がいるんだろうな。
3月29日
24:05
急遽、取材を申し込んでいた先からOKをいただき、
え、今日これから? と、慌てて出かける。
この年度末の忙しい時期にと恐縮しながらも
とても勉強になるお話を伺うことができて、有意義な時間だった。
やはりプロフェッショナルの現場の声は尊い。
あぶないあぶない、でっちあげないでよかった。
3月28日
25:20
校正紙に赤入れし終えて編み、
メールの返信や事務書類を片付けて編み、
洗濯物をたたみ終えて編み、
コロンビア戦観ながら編み、
編みものは細切れ時間の積み重ねでできるところが素晴らしい
と、あらためて思う。
3月27日
23:55
桜は満開なれど、連日天気悪いし、寒いし。
それでも、せっかく近所に桜スポットがたくさんあるんだから
一回くらい散歩しとかないと、と思って、
おきまりのコースを、いちおうぐるっと歩き回った。
スペシャルゴミ箱など設置されて花見仕様になってる公園でも
誰も宴会してなかったな。外にいるの、寒いもんね。
3月26日
25:40
昨夜は大学時代の同期会。
年に一度は集まっていたのに、ここ3年はおあずけで、やっと集まれた。
でもみんなそれほど変わってなくて、
元気そうな顔を見られただけで安心してしまった。
雨模様の寒い日だったのに、桜満開のおかげで街中はすごい人出だったけど
もう、こういう日が戻ってきたと思っていいのよね?
そして今日はもろもろの疲れが噴出してしまって、ほぼじっとしていた。
3月24日
26:30
ようやく苦しかった宿題がひとかたまり手を離れた。
というか、手を離した。きりがないので。
脳内も作業台の上も、かなりのカオス。
でも、入れ替わりでやってきた新しい小さな宿題のおかげで
未知の糸を眺めながら妄想している。
3月23日
25:20
気づけば窓外の桜もだいぶ本気出してきた。
このあたりは気温が低いのか、世間の桜に比べてゆっくりペース。
でも、花見の前に片付けなければいけない大宿題があるので
満開になるの、ちょっと待っててくれると嬉しい。
3月22日
25:25
今日は日本中が大騒ぎの一日だったよね。
連日すごいものを見せてもらいました、ありがとう。
という余韻を引きずりつつ、水曜手芸倶楽部、午後の苺組。
M.Y部員は編み機を持参してやってきた。
扱いに慣れるまでは練習を積み重ねるしかないと思うんだけど
部長もアクシデント発生時にちゃんとフォローできるよう修行します。
O.S部員は、このところ手編みモード。
昔編んだものをほどいて編み直したりしている。いい糸はそうやって生かさないとね。
夏糸は、それこそ機械で編めたら早いよねぇ。
T.T部員は、フェイクスエードで作り始めた懐古袋なのに、
もっとずっとかっこいいミニバッグに変身しつつある。
部長が唆かしたためにカシメをたくさん打ったりして。完成が楽しみ。
さて、寂しいけれど正気に戻るか。もっと精進しないとな。
3月21日
24:30
まさかこんなにはまってまうとは。
まさか野球で泣くことになるとは。
にわかファンも釘付けになっちゃうね。
ではみなさん、明日もしっかり応援しましょう。
3月20日
24:20
もう花見に繰り出してる人たちがいるようだけど、気が早すぎるでしょ。
午前と午後にひとつずつ用があり、その2地点を結ぶ中間に
超メジャーお花見スポットがあったので歩いてみたけれど
咲いていたのはコブシとかモクレンとかスモモとかボケとか。
桜は開花したばかりで、まだまだこれからでしょ。
今週後半はお天気崩れて足踏みしそうだし。
咲き急ぎ散り急がれるよりも、長くゆっくり楽しみたいもの。
さて、今夜は早く寝て明日早起きしなくちゃね。
3月19日
24:10
校正と言ってるけど、違う、これは校閲。
昔に比べたらファクトチェックしやすくなったとはいえ、
その出典の信憑性も確かめなければいけないし
そのためにはセカンドオピニオンも必要だし。
ネットで調べ物をしていると
まことしやかに語り継がれる不正確な情報や誤情報が
増殖し蔓延していくのを目撃してしまうことも多い。
でももうこれ止められないもんね。どうしたらいいんだろうね。
3月18日
25:30
天気が悪いとますます気が進まない校正作業。
どんより薄暗くて、かぎ針すら持つ気にならない。
鍋を磨いてみたり林檎を焼いてみたり腕立て伏せをしてみたり。
お尻に火がつかないどころか、どこにも点火できず。
3月17日
24:15
気は進まないものの、校正紙に向かって赤入れ作業。
脆弱な集中力はすぐに途切れ、ふと気づくと、かぎ針を持っている。
いまは編みかけのものがゴロゴロしているので逃げ込む場所だらけ。
でもこれもいつかやらなきゃいけないことだから
と、優先順位をひっくり返して言い訳。
3月16日
24:55
今夜の東京ドーム、イタリアベンチのネスプレッソマシンの傍に
トウキョウ ルンゴのカプセルがたくさん転がっていたのを見逃さなかったぞ。
イスピラツィオーネ イタリアーナ ミラノ インテンソもあった。目立つ柄のやつ。
私はナポリを飲みながら、毛糸を編みながら見ていた。
サッカーは無理だけど野球は編み物が捗る。
3月15日
25:05
水曜手芸倶楽部・葡萄組。
M.T部員は、棒針編みのリストウォーマーを仕上げて
次は革のサコッシュを作り始める。まずは型紙を作って裁断。
いいファスナーを見つけてきてね。
部長はあいかわらず編んだりほどいたり。
このところ立て続けに、好きな糸の廃番のニュースが聞こえてきて悲しくなる。
その一方で、生き残った糸は価格が高騰し続けている。
もはや豊富な素材から選んで作品を作ることが難しい時代になっていくのか。
3月14日
26:30
ヴォーグ学園火曜クラスも年度末で一区切り。
ここでいったん離れる人と、新入生とが少し入れ替わって
4月から新学期を迎えます。新規参入もまだ間に合うはず。
火曜クラスはほぼ満席のようですが、土曜クラスは余裕があります。
入り口の看板にはいちおう「がまぐち」を掲げているけれど、
途中からは何を作っても自由なので、春から何か始めたい人ウェルカムです。
私も新入生用の教材準備をしなければ。
3月13日
24:55
春の憂鬱案件、もうひとつクリア。
胃カメラ無事に終了。
体勢、呼吸法、力の抜き方、いろいろ上達して
被検者として進歩していると実感する。
結果も良好。
ただ、朝食を抜いた分、1食足りないせいか
夜になってもお腹がすいてしょうがない。
3月12日
24:40
春の憂鬱案件=確定申告の残骸をシュレッダーにかけてさっぱりし
マンションの排水管洗浄のために移動した室内のものを元に戻し
返送や返信をしなければいけない案件をいくつか片付けて
ようやくひと心地ついた。
これでちょっと落ち着いて仕事できるかな。
3月11日
24:50
あれからもう12年もたつのか・・・と振り返ると、今年の春はやはり早すぎる。
12年前の今日着ていたカシミアのセーターは、ミケコの爪痕とともに消せない記憶になって
クローゼットの中で殿堂入りしているのだけれど、
今日は暑すぎてあのセーターを着られなかった。
しかたなくコットンのセーターで出かけたヴォーグ学園の土曜クラス。
満員の火曜日と違って、土曜日はゆったりのんびり。
4月からの新学期も土曜クラスは空きがあるのでウェルカムですよ。
そのヴォーグ学園東京校があるのは、ただいま祭りの最中にある水道橋。
まだ本格的に駅が混む前の時間帯だったけれど、東京ドームに向かう人たちとすれ違い
熱気を浴びつつ帰宅して、画面の中のドームを見ながら、
あそこにキルト並べてたんだよねぇ・・・と振り返ると、不思議な気持ちになる。
3月10日
25:20
オカダヤ新宿本店にて、
昨年夏に出版した 『ボールとリングとサークルのアクセサリー』
全作品展示が始まりました。
場所は、服飾館4F〜6Fの階段脇ウインドーです。
期間は4月10日までの1か月間。
生地館のリニューアルオープンも待ち遠しいけれど、
もしかすると服飾館の階段脇で作品展示をさせてもらえるのも
あと数回しかないのかも? と思いながら
ひたすら虫ピンで留めて、ディスプレイしてきましたよ。
お買い物にお出かけの折には、エレベーターで直行直帰しないで、
階段を上り下りしながら見てみてね。
4月4日にはワークショップも開催予定なので、ご参加お待ちしております。
3月9日
24:15
昨年から進めてきた長丁場プロジェクトを締めくくる
今日がおそらく最後の撮影。
と同時に、ボリュームたっぷりの校正開始。
でもようやく長い長いトンネルの先の小さな光が見えてきた感じ。
早く脱出したい。
3月8日
25:50
水曜手芸倶楽部。今日は午後の苺組だけ。
M.Y部員は、デニムジャケットをカスタマイズして内ポケットを増設する計画を練る。
布選びとステッチ糸の色選びが、うまくいきますように。
O.S部員は、昔編んだ編み地をほどいてプルオーバーを編み直す予定なのだけれど
細い麻糸なので、ほどくのに難儀している。糸量が足りますように。
T.T部員は、和の袋物を作り続けていて、次は懐古袋。
とはいえ素材はフェイクスエード、カシメなんかも使って斬新なデザインになりそう。
最近はみんなの編み物率が増えているせいか、
ひさしぶりにミシンを動かした気がする。
3月7日
24:45
世の中WBCの話で盛り上がっているけど
そんなことでブームになっているとはつゆ知らず
昨日ペッパーミルを買った。
現在ブラックペッパーを入れて毎日使用中のと同じものなんだけど
新しいのはホワイトペッパー用。
3月6日
24:40
4月から始まるオンライン講座のリハーサル兼スタッフ用動画収録。
思っていた以上に時間かかった。。。
途中の仕込みを複数段階でやっていかないと
これは時間内に収まらないな、ということと
接着芯の選択は想像以上に重要であるということを、身を以て知った。
3月5日
25:05
今週は、別種の予定がいろいろあるので
それぞれに持っていく必要なものを集めて揃えて
忘れ物がないかチェックする。
合間にときどき編む。
手がつるのは何が不足してるんだっけ。
3月4日
24:50
今日も別件の打ち合わせ。
こっちはもうだいぶ進行してるやつ。
長い縦走のあと、最後のピークを目指す直前のキャンプって感じ。
この山は、早く無事に下山したい。
3月3日
24:45
同時進行中のプロジェクト2つ分の打ち合わせのあと、
場所を変えて来週から始まるイベントの打ち合わせ。
現場下見をしてサイズなど計測し、必要備品を調達に。
なんだかしばらくバタバタと忙しそうだから、
はっと我に返ったら桜が咲いてそう。
3月2日
25:45
風が強いと思っていたら、昨夜のあれは春一番だったのか。
今年は春の到来が早いのね。
絹さやの筋を取ったりグリンピースの鞘を剥いたり
緑の豆に触っていると、春なんだなと感じる。
3月1日
25:50
春の憂鬱の締めくくりに、南西のほうの私鉄沿線の町まで出かけた。
車窓からの風景が完全に春だ。
線路脇の菜の花が眩しい。
早咲きの桜っぽいのもあちこちで満開になってるし。
そんなに急かさないでほしいんだけど。
最新の『アトリエ便り』に戻る