3月31日
25:45
風が強く吹くと花吹雪が舞い込んでくるベランダで、
枯れたルッコラなどを引っこ抜いて
プランターの土をふるいにかけながら、
確か去年も風の強い日にこれやってたなと思い出す。
頭に手ぬぐい巻いて、マスクして、軍手はめて。
もっと早く土をきれいにしておくんだった。
昨日買ってきた苗たちには少し待っていてもらうことにする。
3月30日
24:50
来月末のイベントに向けての準備作業のために
一時よく通っていたけど最近ごぶさたしていた某社へ。
桜の季節に訪れるのははじめてだったか。
あの場所にあんなに桜があったとは。
午前中で用は済んだので、いつもと別ルートで寄り道しながら帰ってきた。
途中でハーブや野菜の苗をいっぱい買ってきたので、今週末はベランダ仕事だ。
3月29日
24:55
春だし、自分で使うための新しいバッグのひとつも作ろうと思って
というより、溜め込んだ布地を料理しなくちゃと思って
ミシンを踏む宿題の合間に、同時進行でいろいろ縫っている。
でもだいたい残り物の整理になってしまうので、
ちょっと不足気味な用尺をやりくりする羽目になる。
どうすれば最大限活かせるか、考え尽くして日が暮れる。
3月28日
24:05
ふと気づけば、桜がほぼ満開になっている。
桜の多い場所なので、近所をひとまわりしただけで
じゅうぶんお腹いっぱいになってしまった。
歩けども歩けどもピンクで溢れかえっている桜並木の下、
根元にこそっと咲いてる菜の花の黄色に、ちょっとほっとしたりして。
水辺はまだ満開一歩手前だったから、もうしばらく楽しめそうだな。
3月27日
25:20
過去作品の捜索をしていたら、あっという間に足の踏み場がない状態に。
探していた作品はどうにか見つけたものの、
そのままの勢いで切ったり縫ったりし始めてしまった。
ひとつ用が済んだら片付けてから次にいけばいいいのに
作りかけをどんどん積み重ねて同時進行してしまうからカオスになるんだな。
でも今週水曜は手芸部もないからこのままいこう。
3月26日
24:45
新しいお財布、なんとか完成して引越し完了したものの、
3つくらいのトラップに引っかかって、失敗いろいろやらかした。
自分の本に載ってるんだから、作り方をきちんと確かめればいいものを
ボロボロの型紙と遠い記憶を頼りに適当に作るからこうなる。
まぁでもどうせ残り素材の組み合わせだし、
使ってみてまたアップデートしよう。
3月25日
25:15
明日は、天赦日×一粒万倍日×寅の日が重なる
今年いちばんの最強開運日だそうで。
お財布を新調するのは明日しかないぞ、と思って
いま作ってる途中なんだけど、間に合うかな。。。
3月24日
25:05
目と手は同じ目的のために働きながら、耳だけ別のほうを向くことができるので
ラジオ率がどんどん高くなっている今日このごろ。
昨夜は大阪のFMを聴き、今夜はサッカーの生実況に耳を傾けた。
地上波放映なしだったし、DAZN入ってないからさ。
ラジオでサッカーなんて初めての体験だったけど
予想していた以上に面白かったのは、新鮮な発見だった。
脳の一角の、普段サボってる部分が鍛えられる感じ。
こういう想像力は失わないようにしないとね。
もちろん、あとからダイジェストの映像で答え合わせしたけど。
まぁとにかく決まってよかった。
3月23日
24:20
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
M.M部員は、接着芯を広げて、トートバッグの製図を開始。
前回の反省を生かして、今度は底の角をきれいに仕上げてね。
T.T部員は、次に作るリュックの材料を揃える傍ら、
かぎ針編みのアクセサリーの続き。編み玉をつないで、もう完成したかな。
『バッグ作りの教科書』掲載の「マスタード」のボストンバッグを、
ファスナーやステッチの色は違えど、表布は偶然同じ「オールドピンク」で作ったふたり。
くすみピンクのお揃いバッグを持っている姿を見て「市ヶ谷姉妹」と命名した。
午後からは、苺組。
O.S部員は、手織り布の端ぎれで作っている足袋入れの続き。接着芯を貼って袋に縫う。
かぶせに芯を貼り、半月爪をつけたら、きれいに貼り合わせてね。
「市ヶ谷姉妹」のバッグの話をしたら、私も作ろうかな、とO.S部員。
部長も作りたいんだけど、何色にするかが悩み。
3月22日
24:05
ベランダから正面に見える桜の木の枝先には
気の早い一叢だけが開花していて、ピンク色に染まっている。
それなのに、雪が降った。
ところが、この寒い日に、電気需給が逼迫しているから節電しろとのお達し。
一般家庭の節電なんて知れてるだろうと思いつつ、停電されても困るので
しまいかけたカーディガンを引っ張り出して着込み、
掃除も洗濯もせず、ミシンもアイロンも電子レンジも使わずに
ポットに入れたお茶をちびちびすすりながら、裁断に勤しんだ。
明日も引き続き寒く、電気は足りない見込みだそうで。
まぁでもちょっと寒いくらい、我慢するよ。
3月21日
24:15
世の中は3連休だったのね。春分の日だったのか。
まいどのことながら、そんな世間の祝日は関係なし。
小さな宿題の提出期限だったので、
夕方のクロネコさんの集荷締切時間に間に合うよう、集中してがんばった。
なんとかまとめて送り出し、いったん後片付け。
次の小さな宿題を広げてみるものの、ついつい違うものを作り始めてしまう。
3月20日
24:30
日曜手芸倶楽部・蜜柑組。
O.N部員は、前回作り始めたがまぐちポーチの続き。
袋口にほんの少しギャザーを寄せたデザインの、丸形ポーチが完成した。
ただし、某メーカーの口金に添付されていたレシピで作ったので
部長の流儀とはいろいろと相違点が。次回はこっちもやってみてね。
東京では桜の開花が宣言されたようで。
てことはもう一度寒くなりそうね。あと少しの辛抱かな。
3月19日
25:15
昨日の撮影の荷物を片付け、
ここに至るまでに編み散らかしていた残骸や破片を整理し、
残糸をまとめ、基地を解散する。
あーすっきりした、と思っていたら
絶妙なタイミングで冬糸の詰まった箱が届く。
さっき空にしたカゴに、また新しい基地を作る。
こうやって繰り返される日常。それは幸せなことだ。
3月18日
24:05
先週メインの撮影をした作品の作り方プロセス撮影。
冬のコートにストール巻いて、帽子&手袋で出かけた。
今週の始まりは初夏だったのに、すっかり冬に逆戻り。
でもまぁ撮影が無事にひととおり済んで、ひと安心。
ひと安心するとどっと疲れが出てくるので、うつらうつらしていたら
また緊急地震速報のアラートが。あの音は本当に心臓に悪い。
今夜は節電しろというお達しが出ていたけれど
その直後に東北地方でまた地震とは。落ち着かない日々が続くね。
3月17日
24:10
地震の余韻が尾を引いている感じで
いろんなことがあんまり手につかない。
どんな力によるものであろうと
何かが壊されるところを見るのは悲しい。
でも、どんなものであろうと、何かを作るのは楽しい。
自然の力によって壊れてしまったものは作り直そう。
けれど、壊す必要のないものを壊すのは即刻やめてほしい。
3月16日
25:30
水曜手芸倶楽部・杏組。
E.M部員は、iPad用のクラッチバッグの仕上げ。
ゴールドの革ベルトに飾りカシメを打って、袋口の仕様も固まったかな。
N.A部員は、懐かしいサコッシュ(という言葉は当時まだ輸入されてなかった)を作り始める。
夏糸でのかぎ針編みも、同時進行開始。
午後からは、葡萄組。
M.T部員は、内側から作り始めたお財布ポーチの、カードポケットの仕切りを縫ったあと、
外側の革を裁断。次回ファスナーつけて仕上げられるかな。
K.N部員は、フラットバッグの続き。
ポケットをつけて、脇を縫って、袋の形になったので、もうひと息。
と、昼間は楽しくやっていたのに、夜になってこんな大きな揺れに襲われるとは。
条件反射でミシンを押さえに行き、全員床に下ろした。
乱雑に積んであった本の山が総崩れしたけれど、あとは大丈夫。幸い、電気もついてます。
広い範囲で停電しているようですね。被害か少なくて済みますように。
みなさまどうかご無事で。
3月15日
24:55
大きなプロジェクトの打ち合わせ、第3弾? 4弾だっけ?
前回の打ち合わせから1か月半経過するも、たいして進捗しておらず。
まだまだものすごく先のこと、と思っているうちに、
恐ろしいほどあっという間に月日は経つ。
余裕たっぷりなスケジュールを組んだはずが、早くも後ろにずれ始めている。
慌てるのは嫌だからね。切羽詰まってバタバタするとろくなことないんだから。
理不尽なバタバタには付き合いたくないぞ。
余裕を持って、遊びを持って、マージンを取って。
なにごとも、そのほうがぜったいうまくいく。
3月14日
25:35
最高気温24℃。いきなり夏がきた。
スプリングコートもすっ飛ばして、半袖だなんて。
でも寒いよりいい。歩くのも楽しい。
隣町まで地下鉄で出かけ、帰りは2駅分歩いた。
オフィス街、ランチタイムの喧騒を眺めつつ、
途中で本屋に立ち寄ったりもしながら。
すごく歩いた気がしたけれど、1万歩には遠く及ばず。
3月13日
24:15
日曜手芸倶楽部・桃組。
Y.A部員は、作りかけのフラットがまぐちポーチに口金をはめて完成させ、
スエードで作るグラニーバッグの裏地に取りかかる。
接着芯を貼って、ポケットも裁断完了。あとは口布用の生地を探さなければ。
手芸部でも体調崩している人がちらほらいるけれど、
急激に気温上昇しすぎてるものね。みなさまご自愛のほど。
でも日が長くなっているのは嬉しいな。
3月12日
25:45
ヴォーグ学園、土曜クラスも学期末。
火曜と違って、土曜はいつも天気がいいなぁ。
おまけに今日は20度超え。春がきたと実感できる暖かさだった。
製図したり、ミシン踏んだり、口金はめたり
それぞれいろいろやっている中を、私はぐるぐる回遊しているけれど
アクシデントを未然に防ぐのも大事な役目と心得ている。
今日も早期発見できてよかった。なかなかレアな症例を目撃したな。
まいど勉強になります。来学期もどうぞよろしくね。
3月11日
25:15
あれから11年というのがピンとこないまま
14時46分、東北に向かって黙祷した。
時間の流れが特にここ2年おかしくなっているから
なおさら実感がないのかも知れないけれど。
昨日は、東京大空襲から77年だったのだね。
毎日祈り続けなければ。
3月10日
24:45
冬の帽子&バッグのデザイン画提出期限をクリアしたあと、
しばし中断していた大プロジェクトの作品製作に戻る。
こんな小さなものひとつ作るのに
なんでこんなに迷って悩んで時間かかってるんだか。
さして根拠なく作ったものを唯一の正解みたいに受け取られるのは怖い。
心外なのだ、ほんとうは。
正解なんかない。どっちでもいい。好きにすればいい。
理屈さえ分かっていれば、選択肢が増える。
ラジオでそんなことを喋っている人がいた。
そうそうその通り、と頷きながら、やっと決心してハサミを入れる。
3月9日
25:40
水曜手芸倶楽部、今日は午後の苺組のみ。
M.M部員は、完成させたボストンバッグをさっそく持ってやってきた。
底板がまだなので、ベルポーレンをカットして、角を落として。
M.Y部員は、円形のバッグを作るために接着芯を貼って丸く裁断。
円周に持ち手をつける角度はちょっと難しいのよね。
部長も春のバッグを作りたいな。でも冬の帽子を編まなくちゃ。
3月8日
25:30
学期末のヴォーグ学園は、火曜日クラス名物の雨。
今日くらいの軽い雨降りがいちばんありがたいかもね。
先月は晴れて乾燥していたから口金をはめるのに難儀したけれど
今日はみなさん落ち着いてできたはず。
今学期は、6回中5回が雨だったってことか。すごいな。
このところ、私好みの布の宣伝普及活動が過ぎたかな? と思いつつ
講座の看板からどんどん脱線していろんな方向に広がっていくのが面白いので
これからもこんな調子で参ります。来学期も引き続きどうぞよろしくね。
3月7日
24:55
朝から、都内某所のスタジオにて撮影。
長らく引きずってきたプロジェクトがやっとここまでこぎつけた。
カット数多くてけっこうボリュームあったから
夜までかかると覚悟していたけれど、明るいうちに無事終了となった。
スタッフのみなさま、ありがとうございました。
プロフェッショナルに託すと、新たな視点からの発見もあって得るものが大きい。
抱え込んで自作自演しなくてよかった。
完成が楽しみだなー。
3月6日
24:15
去年、ほんの出来心で買った黄色い毛糸。
編んではほどきを繰り返して、3度目の正直くらいで
ようやく帽子とリストウォーマーのセットに仕上げた。
もう暖かくなってしまうっていうのに。
ふと思いつき、水色の残り毛糸を引っぱり出してきて
ポンポンを作り、帽子のてっぺんにつけた。
こんなふうに祈ることしかできないのだけれど。
3月5日
25:25
外では急に気温が上昇したようだけれど
建物丸ごと温まるまではタイムラグがあるので
家の中は、まだしばらく寒いままのこの時期。
ひさしぶりにベランダのプランターをよく見たら、
パセリやルッコラの隙間から雑草がいっぱい生えていた。
ちょっとだけ草むしり。
3月4日
24:40
3月に入った途端、なにやら急に慌ただしくなってきて
あちこちから新規プロジェクトの話が舞い込み
作品依頼書が届いたり、糸の詰まった箱が送られてきたり。
今日は大きめの新規プロジェクトの打ち合わせ。
短期間にいくつものハードルを越えないといけなさそうだけれど
うまくいけば面白いことになるかもしれない予感。
だから、世界が終わってしまっては困る。
3月3日
25:40
作品を送り出すための梱包作業はけっこう手間暇かかるもので
なんといってもまず、なかなかちょうどいい箱がない。
普段からダンボールを捨てすぎないように気をつけてはいるのだけれど
しまった、ちょうどよさそうなの昨日捨てちゃった、ってこともよくある。
今日は腹を括って大きなダンボールから作った。
カッターで切り出し、筋目をつけて折り、接着剤とガムテープで貼り合わせ、
開閉の仕組みもひと工夫して、なかなかいい箱ができた
と思ったら誤算が発覚。慌てていったん解体して修正し、無事送り出した。
いろいろ学びがあったなぁ。箱作りって奥が深い。
3月2日
24:50
水曜手芸倶楽部・杏組。
N.A部員は、キルティングのミシンカバーの続き。
把手の穴をバイアステープでくるみ、まちと側面を縫い合わせる。
I.M部員は、これから作る予定のグラニーバッグの相談をしたあと、
マニラヘンプヤーンで帽子を編み始める。日傘もできたし、夏の準備万端ね。
午後からは、葡萄組。
T.T部員は、編み玉を作りためつつ、次に作るリュックの準備。
まずは接着芯に各パーツの製図。ほかの材料もスムーズに揃えられますように。
M.T部員は、作りかけのファスナーポーチの謎を解いたあと
モチーフつなぎのバッグの続きを編む。半分は越えたかな。
K.N部員は、フラットバッグの続き。表布、裏布とも全パーツを裁断し
アイロンで折るところは折って、まずはポケットから縫い始める。
今日は暖かかったので、窓の隙間風もそれほど感じることなく
3月だな、春だな、と実感。まだ油断はできないけどね。
3月1日
24:55
SMAPの『Triangle』が歌詞検索サイトで1位になったそうで、
ひさしぶりに聴いてみた。懐かしい。17年も前になるのか。
こんなストレートな反戦歌を歌っていたのね。
いまもSMAPが存続していたらねぇ。。。
と思う節目はいままでにも何度もあったけれど。
いまごろはもうきっと誰かがどこかでこの曲をロシア語で歌っているかな。
最新の『アトリエ便り』に戻る