1月31日
24:40
朝から打ち合わせ。最終のひとつ手前の段階。
いつまでも編み散らかしていないで
そろそろ決着をつけなければいけないときが来た。
この冬は、自分用の冬物を編まないうちに春になりそうだな。
1月30日
24:50
日曜手芸倶楽部・桃組。
O.N部員は、通しまちのファスナーポーチ製作中。
表布と裏布でファスナーまちをサンドイッチして縫うという
山場に差し掛かる。本見ても、やってみないとわからないところ。
これができたら次は円形ポーチかな。
部長はあいかわらずこま編み。ひたすらこま編み。
1月29日
25:55
たまには遠くにある山の稜線でも見たい気がするけれど、
ベランダに出ても、緑の山も白い山も見えやしないので
隣町のビルのてっぺんにピントを合わせてみたりする。
ここんとこずーっと、かぎ針編みでちまちまやっていて
近いところばっかり見ているもんだから
ピント調節機能を刺激しないと、固まってしまいそう。
1月28日
25:20
帽子かぶって手袋はめて、寒い寒いと思いながら外を歩いていると
それでも、どことなく春の気配が感じられるようになってきた。
植物はもうガンガン芽吹き始めているしね。
あと少しの辛抱かな、寒さのほうは。
ところで、一昨日たくさん歩いたせいとしか思えないんだけど
体重があからさまに落ちたぞ。やっぱり歩くのがいちばんいいのかな。
1月27日
24:30
いつも使っているマグカップでコーヒーを飲んでいたら
突然、ふと違和感を覚えて、真俯瞰で見てみた。
錯覚ではなさそうなので、円定規を当ててみた。
やっぱり。正円じゃない。
歪んでる。っていうか、微妙に楕円形。
いままでぜんぜん気づかずにいた。
当たり前と思い込んでいたらそうじゃないことが
日常にはまだまだ潜んでいるな。
騙されないように感覚をクリアにしておかないとね。
1月26日
26:20
水曜手芸倶楽部・午後の苺組。
O.S部員は、手織り布の端ぎれで作る和の袋物について研究。
まずは、足袋入れと数寄屋袋。いい半月爪や笹爪が入手しづらいのが悩み。
M.Y部員は、薄手のチェックの端切れをたくさん並べて、何を作るのがいいか検討。
素材感を生かすか、接着芯を貼るか、いろいろ試してみるのがよさそう。
M.M部員は、リュックの肩紐を縫う。袋部分はもうできているので
肩紐をつけて袋口を縫ったら完成。次回は背負ってくるかな。楽しみ。
午前中はこの時期の恒例行事、穴八幡詣に行ってきたので
春を迎える準備は万端。もう早く暖かくなってほしいな。
1月25日
24:15
今日は「日本最低気温の日」。
いまだ更新されることのない記録を持つ旭川では
120周年記念イベントでも盛大にやってるのかと思ったら
そんな気配はまるでなく、
そこかしこで多発しているクラスターに縮こまって静かな様子。
氷点下41℃、もっと売りにすればいいのに。
1月24日
24:10
大きめプロジェクトの打ち合わせ第3弾。
ずいぶん先のことだからまだまだ時間はたっぷりあるさ
と思っていた初回から、それなりに時が過ぎたってことよね。
気づけば、そう遠くないところまでゴールが近づいてきているのだった。
そりゃそうだ。1月も終わろうとしているんだもの。
エンジンかけなきゃ。
1月23日
24:05
10年くらい前までは、シャワーで済ませて
たまにしか湯船に浸からない生活をしていた。
バカだったなぁ、と思う。
ここ数年、毎日必ず10分浸かるようになってから
すっかり肩こりから解放された気がする。
もうそうしないと寝られなくなってしまった。
一時断っていたビールもときどき解禁。
今年は花見酒できるといいねぇ。
1月22日
25:25
今日ってカレーの日だったのね。
1982年に全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された日なんだって。
もっと昔から給食でカレー食べてたけどな。
来月は、ついに猫の日だ。2022年の猫の日だ。しかも寅年だ。
猫人気にあやかろうという魂胆が溢れているせいだろうけれど
何かと登場してくるからよく見かける猫さんたち、
最近やたらと茶トラ率が高い気がする。寅年のせいか?
猫の日までには、世の中がもっと平和になっていますように。
1月21日
25:10
今年が寒いせいなのか、自分がとしをとったせいなのか知らんけど
長年ずっと、セーターはVネック一辺倒だったのが、
急にタートルネックのありがたみを感じている。
そこに別なセーターをもう1枚、バブル時代の業界人みたいに背負うと
さらに背中があったかくていいぞ、ということを発見した。
セーラーカラーみたいに見えなくもないし。
洗濯したら詰まって着られなくなったセーターでもいいし。
ってまた捨てられなくなるじゃんね。
1月20日
24:30
今年の冬は寒いのね。
と、今日つくづく実感した。
コーデュロイのパンツの上にウエストリブのウールのオーバースカートを重ね、
毛糸の靴下を履き、首にはスヌード、手首にはリストウォーマー、
頭には毛糸のヘアバンドを巻いて、謎の少数民族のような姿で編み物仕事。
やっぱり手編みの毛糸小物はあったかい。
せっかく寒い冬なんだから、いままでに編んだものを引っ張り出してフル活用しよう。
1月19日
24:15
水曜手芸倶楽部・杏組。
T.T部員は、ボストンバッグの続き。ファスナーまち、脇ポケット、底を繋いで
大きな輪にする。ここまで到達すれば、もうひとがんばり、かな。
N.A部員は、ウールの織見本というレアな素材を繋いだラップスカートの仕上げ。
ウエストベルトを縫って、ボタンホールを作って、めでたく完成。
I.M部員は、かぎ針編みのボトルケースを作るためのおさらいで、
細編みのすじあみ、長編みの引き上げ編み、パプコーン編み、バック細編みなどを練習。
午後からは、葡萄組。
M.T部員は、モチーフつなぎの傍ら、お財布への考察を続けた結果、
表革×裏布で、カードポケット内蔵の仕切り付きファスナーポーチを作ることに。
お財布を新調したくなる春。
サイズダウンを図って失敗したと感じている部長も、長財布に戻したくなっていて
3月26日(一粒万倍日+天赦日+寅の日)を目指そうかと考え始めているところ。
いまからがんばれば間に合いそうでしょ。
1月18日
24:20
今年最初の満月。
地球から最も遠い、つまり最も小さく見えるマイクロムーン。
確かに、ちょっと控えめな気はする。
スーパームーンに比べると視直径で11%小さいそうだから、結構な差だ。
ネイティブアメリカンの農事暦ではウルフムーン。
月明かりに照らされた銀世界に、狼の遠吠えが聞こえてきたらかっこいいな。
1月17日
24:55
野球に興味なくて、漫画読みでもない私ですら
『ドカベン』と『野球狂の詩』は読んでいた時期がある。
里中智の下敷きかなんか持ってたような記憶もある。
アニメも見てたっけな。遠く懐かしい記憶。合掌。
1月16日
24:30
日曜手芸倶楽部・桃組。
O.N部員は、ファスナーポーチ特訓中。
今日はカーブのある形を仕上げる。
次は、作りごたえのある通しまちタイプに挑戦。
それにしても、他機種のファスナー押さえの形状は謎だなぁ。。。
1月15日
25:10
今年ももうすでに24分の1が過ぎてしまった
と思うとびっくりする。
まだなんにもしていない気がするのに。
1月14日
24:40
今週は出かけ気味だったので
ひさしぶりに落ち着いて家にいたのだけれど
その割には仕事がもりもり捗ったわけではない。
キッチンにいる時間が長すぎる気がする今日このごろ。
そりゃ体重も減らないわな。
1月13日
24:30
糸メーカーさんの展示会をハシゴ。
偶然ばったり会えた人も何人かいて、
そういえば、展示会まわりもひさしぶりだっけ
こういう場は大事よね、とつくづく思う。
ここから何かが始まる予感もあるし。
急に忙しくなってもいいように態勢を整えておかなくちゃ。
まずは目の前のことから順番に。
1月12日
25:40
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
M.M部員は、例の「綿厚織79号パラフィン加工」でリュック製作中。
けっこう大きめサイズだから、芯の入れ方など検討しつつ進めるのがよさそう。
T.T部員は、一足先に作り始めた、色違い同素材のボストンバッグの続き。
今日はファスナー周りを縫う。自分で染めたスペシャルな糸のステッチが引き立つ。
午後からは、苺組。
O.S部員は、タイベックのトートバッグ。全パーツの裁断は済んでいたので
ひたすら縫い合わせる。白とシルバーの素敵なリバーシブルバッグが完成した。
部長はあいかわらず、ちまちまとかぎ針編み。ゴールはどこにあるのやら。
1月11日
23:30
ヴォーグ学園、火曜クラスも本日より始動。
ここ数か月連続の現象なのだけれど、第2火曜はいつも雨。
それも月曜と水曜は降らず、火曜だけ狙ったように、雨。
長年にわたって、自称晴れ女として生きてきた身としてはどうも納得がいかず、
きっとどなたか強烈な雨女さんが同じ時間帯にいらっしゃるに違いない
と思うことにしていたのだけれど、今日、もっと腑に落ちる理由を見つけた。
乾燥注意報が出るような東京の冬は、接着剤があっという間に乾いてしまい
10月から参加したばかりの、まだ不慣れな新入生たちは、口金をはめるのに難儀する。
だから、がまぐちの神様が恵みの雨を降らせて応援してくれているのだ。
きっとそうに違いない。と、雨をポジティブに解釈。
その流れで、ずっと控えに回っていた四半世紀もんの古い傘を、一軍に復活させてみた。
1月10日
23:40
2022年、早くも10日ですか。すっかりサボり癖がついちゃってね。
8日には、ヴォーグ学園の土曜クラスが始動。
ほとんどのみなさんが、がまぐち製図キットで基本の2型を作り終えて
これからますます面白くなろうというところ。
9日には、手芸倶楽部・蜜柑組が始動。
Y.M部員が、年跨ぎになってしまったセーターの仕上げの
今度こそラストスパートで肩と脇のはぎに突入。
と、アトリエはあいかわらずとっ散らかったまま、すでに普通に働いとります。
遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。
最新の『アトリエ便り』に戻る