8月31日
24:50
ひさしぶりに新宿まで出かけたら、
駅の様子が変わっていて道に迷いそうになった。
オカダヤのシークレットセール最終日に滑り込み、材料を仕入れて回っているうちに
巻いてもらった生地も何本か抱えてしまい、けっこうな量の荷物に。
でもまだ買いたいものがあったので、ほかにも何か所かハシゴするうちに
運命に引き寄せられたような大収穫があった。
今日まさに仕入れたかったアイテムが叩き売りされていたのだ。
叩き売りとしか言いようがない、一瞬目を疑ったほどの価格破壊っぷり。
いや〜、今日出かけてよかった。さぁ、どんどこ作らなきゃ。
8月30日
26:15
今日はやたらと大きな円形の型紙を何種類も作っていた。
コンパスが通用しないサイズなので、
紙に線を引いたり折ったりしながらいろいろと知恵を絞る。
知恵を絞っているうちに、別なアイディアも閃く。
早速試してみる。うん、いける。これも作ろう。
そうして当初の予定よりも作品数が増えていく・・・危険な兆候。
8月29日
26:20
あちらのほうでは魑魅魍魎が跋扈しているのかもしれないが
庶民の暮らしは変わらず続く。
次の宿題の作品製作に励んでいるものだから
作業台の上には見慣れない変なものたちが増殖中。
床の上には嵩張る立体造形物が溢れ始めた。
この先どうやって収拾つけようかな。
8月28日
25:55
いやはやびっくり。そうきましたか。
長い間お疲れ様でした。
誰だって健康第一ですからね。どうぞしっかり養生なさってください。
そして、数々の疑問にきちんとお答えいただかないと。
国民だって、健康第一なんですよ。
だから、安全性の不確かなワクチンの置き土産だけは勘弁してくださいね。
それにしても、今日はいろんな大臣さんたちのコメントを拝聴しましたが
日本語が壊れている人がけっこういらっしゃるのに呆れます。
1文に1箇所くらいの割合で「てにをは」がおかしいK大臣、大丈夫でしょうか。
まずは日本語を正しく使っていただかないと。
さて、歴史の教科書への記載事項がたくさんありそうな2020年、
残り3分の1には何が起きることやら。穏やかに冬を迎えたいものです。
8月27日
24:05
校了〜! いい響きだ。。。
次のミッションがすでにオーバーラップしてきてるので
遊んでる暇はぜんぜんないんだけど
大きな肩の荷は1つ下ろせたぞ。
とりあえず睡眠時間を増やそう。
8月26日
26:30
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
T.T部員は、アルミパイプハンドルバッグの続き。
最大の難所である口布つけも無事クリアし、底板の準備も完了。
次回、一気に縫って仕上げられるんじゃないかな。
M.M部員は、とある検定試験にチャレンジすべく準備中で、編み地のスワッチ作り。
制限時間内にそんな複雑な要素の詰まった編み地を仕上げるなんて
考えただけで手に汗握っちゃうけど、ぜひがんばってほしい。
午後からは苺組。
O.S部員は、これから織る布で作る予定の、ひとえのジャケットの準備。
手織り布なので、縫い代はバイアステープ始末にすると決め、
まずはシーチングでトワルを作りながら、縫う順番を確認していく。
これは超大作の予感。なんてったって表布はこれから作るんだもの。
みんなすごいなぁ、と感心しつつ、
部長もちまちまとシーチングでトワルを作る。未知のアイテムは難儀だ。。。
8月25日
25:40
スパコンのシミュレーションで、あらためて布マスクの効果も認められたようだけど
不織布、ポリエステル、綿っていう、ざっくりした分類で比較してるのがなんだかなぁ。
綿、ったって、いろいろありますがな。
実験に使ったのはTシャツ素材らしいけど、それだったら何枚重ねかにして作るよね。
みんなが大好きなダブルガーゼと、細番手のタイプライタークロスとか比較実験してみてほしいな。
私は、二重にした晒、または麻の一枚仕立てが快適だけど。
不織布だってひとくくりにしてるけど、高密度のものから粗悪品までピンキリだろうにね。
そんでこのタイミングで転売解禁しちゃうっていうのがまた意味不明だよなぁ。。。
もちろん早くマスク不要になってほしいけど。
8月24日
24:20
安全性・有効性は不明ですが、ワクチン確保に努めます。
って、そんな怪しいもの打つの絶対イヤだ。
インフルエンザのワクチンだって毎年スルーしてるけど
少なくとも今世紀に入ってからは罹った記憶がないってのに。
確保が大変な貴重なシロモノでしたら、
高齢で基礎疾患をお持ちの大臣の皆様からまずお先にどうぞ、と言いたい。
それにしても、美容院のあとは足取りも軽やかで
病院のあとは足取りも覚束ないって・・・。
仮病については昔から実父も太鼓判を押すほど迫真の演技力だったそうなのに
詰めが甘くなってしまうほど体調がよくないということだろうか。
くれぐれもおだいじにしていただきたい。
まだまだ明らかにしてもらわなければいけないことがたくさんあるのだから。
それにしても、中身スカスカでただ長いだけの記録というのは虚しいもんだね。
8月23日
26:40
日曜手芸倶楽部・桃組。
Y.M部員は、まずプリーツマスクを1枚作って、プレゼント用の量産計画も立てる。
それから小さいフラットバッグのサイズを見積もって、裁断。
お家でできそうだったらがんばって縫ってみてね。
部長はミシンの不調に気づき、大ごとだったらどうしようかと青くなったのだけど
説明書を引っぱり出して、落ち着いていろいろやったら解決した。よかった〜。
ついでにミシンの大掃除。針板を外してみたら、しっかり毛布ができていたのだ。
そんなに長い間、ここの掃除してなかったっけ? ごめんごめん。。。
と、ミシンに謝りながら、ついでにもう1台のほうも、同様に大掃除。
針板の下と釜の周りを掃除して、1滴注油して、針を交換。
それだけで見違えるようになるから、ミシンの掃除、たまにはしようね。
8月22日
25:25
ほぼ家にいるからマスクつける時間なんて短いのに
顎のあたりにニキビっぽいのができてるのを発見。
この暑いのに毎日マスクして通勤してる人たちは大変だろうな。
秋冬はさ、スヌードを引き上げ気味に巻いたらマスク代わりにできないかな。
上質な糸で編んだやつ。まだ冬糸は編みたくないけど。
8月21日
24:40
先日ひさしぶりに記帳したら「利息24円」だって。
やれやれ。悲しくなっちゃうね。
それなのに、通帳代が1100円になるって?
既に口座持ってて定期的に記帳してれば、無料でもらい続けることはできるようだけど。
でもそれなら、ただ単に新規顧客を拒むことになるだけではないのか?
なんだか、どっちを向いても世知辛いことばっかりだな。
8月20日
26:20
日本ももう夏はシエスタの義務化とかしたほうがいいんじゃなかろうか。
昼間は外に出ないで、仕事も休んで、昼寝しましょう。
その分の生産力は落ちるけど、命を落とすよりはマシ。
そんで、昼寝手当という名のベーシックインカムでも支給してくれ。
いろ〜んな無駄な予算を削って捻出してさ。
8月19日
25:25
細々と、水曜手芸倶楽部・午後の葡萄組。
M.T部員は、以前から作りたいと言っていたリネンのファスナーポーチを作ることに。
形はどうする? タイムリーなことに、刷りたてほやほやのちょうどいいテキストがあるよ〜。
と、今朝届いたばかりの校正紙を広げる。
ファスナーテープをカットして、エレメントを外して長さを決めなきゃね。
どうやるんだっけ? それはこっちのページに載ってるよ〜。
1か月後には世に出るはずなので、こうして役立ててもらえる本になりますように。
8月18日
26:10
ヴォーグ学園の講座、午前クラスも午後クラスも
暑い中マスクして通ってきてくれたみなさま、お疲れさまでした。
先週はお盆休みで、今月は1週ずれたのだけど
私も直前までうっかり先週行きそうになっていたから、
中には間違えた人もいたのではないかと。
残すは来月の1回だけになってしまいましたが、元気に会えますように。
10月からの申し込みも始まっているので、新入生もウェルカムです。
火曜日午前と、 火曜日午後&土曜日午後の講座タイトルは違うけど、
案の定(狙い通り?)なし崩しになってきてるので、その区別は気にしなくていいですからね。
都合のよい時間帯を選んでもらっていいし、いまのクラスから移動してもOKです。
最初だけ、規定のキットで始めてはもらうけれど、それが済んだら何やっても自由。
編み物持ってきてもいいしね、と、相変わらずそんな調子です。
ま、資格とか免状とかは、なーんにも取れないけどね。
8月17日
26:30
葛根湯2回飲んだら、いつの間にか頭痛は消えていた。
小さい文字を追う宿題の残り1件もどうにか片付けた。
さて、次の宿題は工作だ。
その前に大掃除しないと。
8月16日
27:05
そういえばこのところ頭痛が起きていないな・・・
と、ふと考えていたら、その半日後くらいに頭痛が始まってしまった。
あれは予感だったのか? 
とはいえ片頭痛じゃなくて肩こりから来るタイプなので
すかさず葛根湯を飲んで、
肩井とか天柱とか百会とかのツボを押して、お風呂に浸かる。
ここ数日、小さい文字ばかり追いかけてたくせに
湯船をサボってシャワーでごまかしてたせいかな。
1件分は送り出したけど、宿題もうひとがんばりしないと。
8月15日
26:10
そうは言いいつつ宿題もちゃんとやる。
フル稼働のエアコンと、フルスイングの扇風機に
広げた校正紙が飛ばされないように、あちこちにウェイトを置いて押さえる。
中に、そのウェイト自身の写真が載っているページがあって、ちょっと変な気持ちになる。
8月14日
24:20
ひさしぶりに近所の本屋をうろうろ。
Amazonでは欠品中で数か月待ちとなっていた本を見つけ、
でもなんとなくそれ1冊持ってレジに行くのはきまりが悪い感じがして
まるで脈絡のない2冊を追加して、3冊買って店を出た。
不要不急の本屋はいいねぇ。
夏休みの課題図書は、これでもうじゅうぶんだ。
いやその前に校正紙2束やっつけないといけないんだけど、
宿題放り出して読書に耽るのも、遠い昔から変わらない夏休みの定番。
8月13日
25:50
午後からちょっと野暮用で、いちおう折り畳み傘は持って出かけたけど、
黒っぽい雲がわいていたので寄り道せずに帰宅して正解だった。
家に入って、一拍おいたあと、凄まじい勢いで降り始めた。
昨日もそうだったけど、これからしばらくは用心しないとね。
いくら傘持ってたって、あんな雨の中歩きたくない。
8月12日
25:55
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
O.S部員は、ジャケットの製図をする話をしながら夏糸のバッグを編む。
でもやっぱり単色よりもう1色組み合わせたほうがよさそうね。
M.Y部員は、釣竿を持ってきたかと思ったら、特殊なお仕事道具ケースの修理。
穴が開いたところを革とベルポーレンで挟んで、底鋲をつける作戦。
M.T部員は、フラットバッグの続き。前回裁断したパーツを縫い、早々と仕上げた。
次はリネンガーゼのストールを作るというので、ひさしぶりに生地の在庫を引っ張り出す。
部長も使い倒してフリンジよれよれだから、新しいストール作ろうかな。
8月11日
25:25
平熱35度台の人間にとっては、外気温が異常事態。
40度って・・・。
−30度のほうがまだリアリティあるな。
ちょっと想像してみると、懐かしく好ましく羨ましい、−30度。
しかし夜が更けても外はいまだに+30度らしい。
ペルセウス座流星群は飛び交い始めているんだろうか。
8月10日
27:30
いかにも夏休みの宿題っぽい宿題を抱えて夜更かし中。
思えば子どもの頃から夜更かしだったんだから
いまさら改めようとしても無理なのかもしれない。
割り込んでくるロシア語放送をよけながら深夜ラジオを聞いてるうちに
あっという間に空が明るくなってきたもんだった。
8月9日
26:30
日曜手芸倶楽部・桃組。
H.Y部員は、革のカードケースを作り始める。
手芸部でもいままでに何人もが作っている、例のシルバーの定番革で。
裁断し、貼り合わせ、針穴開けて、縫い始めるところまでできたので、続きは宿題で。
あの革を見ると、部長も何か革小物を作りたい気持ちになる。
財布のリニューアルかなぁ・・・って、何年言ってるんだろ。
いまから作るなら、もはやカードポケットたっぷりの長財布じゃなくて
コンパクト三つ折り財布かなぁ。
8月8日
25:40
ヴォーグ学園、がまぐちの製図型紙講座。
土曜日のクラスは午後だけなので、ゆったり出かけられる。
少し早く着いたときには、学園のショップを覗いてみる。
毛糸をはじめいろんな材料や道具や本が並んでいて、
手芸系の洋書や古書も少し置いてある。
今日は、その棚の端に立っていた1冊の本といきなり目が合ってしまい、
ぱらっとめくって10秒後くらいにはレジの前にいた。
昨日のタイムスリップから繋がるできごとだった。
心して読まねば。夏休みの課題図書だなこれは。
そして今日は、8月8日、がまぐちの日。
だからってわけじゃないけど、ひさしぶりに口金をはめる実演をやってみた。
8月7日
26:15
猛暑の度が過ぎるな、と思いつつも野暮用で電車に乗ったら空いていて、
冷房が効いているところへ窓から風が入ってくるものだから快適だった。
野暮用の場所が、大昔の通勤ルート上だったので
何の因果でここに再び連れ戻されたのかと考えながら、懐かしい道を歩く。
すっかり様変わりした一画もあるけれど、その中に混じって
当時とまるで変わらぬ店構えの小さな花屋、本屋、お菓子屋などなど
古い記憶が呼び覚まされる景色も浮かび上がってくる。
お気に入りランチスポットの一軒だった店も変わらず暖簾を出していた。
ちょうどいい時間だったので迷わず入る。客は私だけ。
変わらぬ美味しいお昼ごはんをいただいて満足。
大変なご時世ですががんばって暖簾を守ってくださいね。
と、外に出た途端に数十年タイムスリップして会社に戻らなきゃ
ってことになったらどうしよう、いまに比べりゃ平和な時代だったよなぁ・・・
などと一瞬思ったけれど、そんなことは起きず、やっぱり2020年の猛暑日だった。
あのころは、猛暑日なんて言葉すらなかったのに。
8月6日
24:55
猛暑の午後、徒歩圏内で材料を仕入れられるところに出かけてみたら
思いのほか収穫があった。
「袋はお持ちですか?」とレジで聞かれたけれど
予想外に嵩張ってしまい、いつも携帯しているエコバッグには収まりそうになく
特大サイズの袋に入れてもらう。9円也。
大荷物抱えての帰路だったけど、ひさしぶりに通りかかったベーカリーに
思わず立ち寄ってしまい、おやつのパンをちょっとだけ買う。
「袋はお持ちですか?」と、またレジで聞かれる。
はいあります、と、いつも携帯しているあずま袋を引っ張り出す。
エコバッグも、大小いろんなサイズを持っていないとダメだね。
しかし、なんだかめんどくさい世の中になってきたな。
こんなことで本当にウミガメが救えるんだったらいいんだけどさ。
8月5日
26:45
水曜手芸倶楽部・杏組。
T.T部員は、アルミパイプハンドルのバッグに本格着手。
各パーツを裁断し終えて、縫い始める。
難所は最初にやってくるので、そこさえ通過すればあとは早いはず。
M.M部員は、半袖の衿つきブラウスの仕上げ。
ボタンホールを開ける段階ながらも、いろいろ反省点に気づく。
めげずに修正しといたほうが、気持ちよく着られるものになるからがんばって。
部長はあっという間にまた夜更かし生活に転落してるな。
8月4日
24:20
早く寝たのに早く目が覚めてしまい、結局ちっとも睡眠時間は延長できず。
スズメども、朝っぱらからうるさいぞ。朝風呂はやめてくれ。
それに、ベランダ中に土が撒き散らかされてしまって、
台風が来てくれるのを待つしか収拾つかないくらいの有様だよ。
もう、プランター砂風呂そろそろ閉店しようかな。
どうせあんたたち恩返しになんかやってこないだろうし。
8月3日
23:55
今日から東京都は午後10時までの時短営業だそうで。
そんなことで効果あるのかね。
私は今月こそ睡眠時間延長月間にしようと決意したのに早3日。
先月頭にも同じことを思っていた。いや、もっとずっと前から思ってるけど。
今日こそ早く寝よう。
8月2日
26:40
ここ数日は、紙の仕事に明け暮れた。
それがどんな作品のものであっても、実物大型紙を広げるとなんとなくわくわくする。
この線を写し取って、そのあとちょっとがんばれば、
何かが作れるんだと思うと夢が膨らむ。夢で終わることが圧倒的に多いとはいえ。
なので、ミスのないように校正せねばと赤ペンを握る手にも力が入るのだ。
実物大型紙が付録って、よく考えたらすごいことだよね。
世界最古の実物大型紙つき本って、どんな本なんだろう?
8月1日
25:55
昨日の蝉の予告通り、ようやく梅雨が明けた。長かった〜。
真夏日だろうと猛暑日だろうと、
連日のどんよりじめじめに比べたらずっとマシ。
晴れてるだけでずいぶん気分が上がる。太陽ってありがたい。
最新の『アトリエ便り』に戻る