4月30日
26:30
個人事業主やフリーランスのかたにもしっかりと支援をしていく
とかなんとかおっしゃっていたような気がしたけれど、私の聞き間違いか?
税金や公共料金などの納入期限を延長してくれるような話をしてなかったっけ?
4月30日付で、年金思いっきり引き落とされてるんですけど。
1年分全納にしてるから、けっこうな金額だよ。
引き落としても大丈夫でしょうか? 少し待ちましょうか?
って、聞いてくれてもいいんじゃないの?
腹立たしいので、経済産業省のサイトに確認に行ってみた。
「個人事業主・フリーランス支援」っていう項目のところを見たら、
「個人事業主・フリーランスと取引を行う発注事業者に対して」って書いてある。
読めば、仕事を依頼する側は不当にフリーランスをいじめるなよ、的なことしか書いていない。
「個人事業主・フリーランスの方に御利用いただける貸付・給付金についてのお問い合わせは、
中小企業庁 金融・給付金相談窓口へ」と書いてあるから、
中小企業庁のサイトに行ってみた。すると今度は、
経済産業省ホームページ「新型コロナウイルス感染症関連」特設ページにまとめています。
って書いてあって、クリックしたら、最初に行った経産省のページに戻された!
ネット上でもたらいまわしかよ。
本当は、支援なんかする気はカケラもないってことはよーくわかった。
手続きとかめんどくさくして、諦めることを狙ってるんだろうけど、負けないよ。
諦めちゃダメだよ、みんな。もらえるものはもらおうね。
4月29日
23:30
今年もホビーショーの季節がやってきたね。行ってみた?
うっかりしてたけど、昨日から始まっていたんだね。
この国が進む道を間違えていなかったら、
いまごろ私たちはビッグサイトに通っていたんだろう。
そして、参加したワークショップで作ったものや、仕入れた材料や、
もらったカタログを広げて、わくわくしていたんだろう。
そう思うと悔しいね。
でも、私たちはStay Homeの時間を楽しむ方法をたくさん知っている。
今年のホビーショーでもレシピやヒントはいろいろ見つかるよ。
なんてったって歩き疲れないし。お隣で試食できないのが寂しいけど。
4月28日
26:55
待っていても厚労省からの返事がこないので、再び電話してみた。
すると、先週とは別の担当者が出て、布地部分は綿100%だと即答。
綿100%なのにどうしてアイロンNGなのかと聞いてみたら、
ゴムの部分はデリケートな素材で、縫い糸も綿じゃないですし・・・
と、わけのわからんお返事。んなこたぁ知っとるがな。
ではそこを避けて布地部分だけだったらアイロンあてても平気ですよね? と質問すると、
縮む可能性があるので、なるべくアイロンは避けていただきたい、と。
え、なんで? ・・・もういいや。洗ってアイロンあてたら何が起きるのかは勝手に実験してみよう。
でも綿100%ならそのように明記していただきたかったですね、と最後に伝えたけれど
昨日明らかになった謎の会社のものは綿35%+ポリエステル65%だと何かの記事に出ていたから
ははん、それであの青い紙には書けなかったんだろうな、と推察する。
あ、布マスクの話ね。
私のマスク縫いは、数えてないけどもう150枚は突破したと思われる。
先週は、旧友が働く北海道の医療機関に送りつけたら、泣きそうになったとメールをくれた。
今週になって、十数年ご無沙汰している恩師に送りつけたら、喜んで電話をくださった。
ツイートもしてくださった。すごく嬉しい。
コミュニケーションの形を変え、人との距離を遠ざけるように見えるマスクが
私にとっては、時空を超えられるコミュニケーションツールになっている。
マスクを外せる世界は当分やってこないだろうから、
ならば使い勝手のいい素敵なマスクを追究し続けよう。そして、生きのびよう。★
4月27日
24:55
どさくさで4月も終わろうというのに、いつまでも寒い。
飛行機や車や工場や、エネルギーを放出するいろんなものが動いていないから
地球の気温が下がっているんだろうか。ならば温暖化にブレーキがかかるかな。
ところで、ほんとうに4月も終わろうとしているのか?
1か月前にも同じ光景が繰り広げられ、同じ話を聞かされていたような、
まるで前進していないような気がするのだけれど。
まさか私たち無限ループ地獄にはめられて、ずっと同じところをぐるぐるしている?
4月26日
26:45
宿題をひとつ送り出し、空いたところに別の宿題の基地を作る。
ツイードヤーン、モールヤーン、ファーヤーン・・・
すっかり秋冬の風景になってきた。
でも、その次の春夏糸も控えているので、油断すると優先順位がわからなくなる。
4月25日
26:30
いますぐ使える北海道弁講座。
この国の現状、いや惨状を言い表すのには、この3語でOK。
・おぞい[形] ひどい。粗悪な。使い物にならない。お話にならない。
 例:このおぞいマスクはいったいどこで作ったんだろう?
・はんかくさい[形] 愚かである。馬鹿である。救いようもない。
 例:そんなときに旅行に行ったなんて、はんかくさい人だね。
・わや[名・形動] めちゃくちゃ。台無し。
 例:無策で無能な人たちのせいで、この国は、わやだ。
・・・と、そんな悪態ばかりついていたら、こんなニュースが。
先週、弟子屈でアイヌ民族が儀式を行ったという。
パヨカカムイ(=旅をする病気の神様)に、歌や踊りを捧げ、
「なんとかお鎮まりください。お互いに生きていきましょう」
と、お祈りしたのだそうだ。
アイヌ民族の共生の精神は、病気の神を退治しようとはしない。
たとえウイルスだって、カムイのひとつ。役目を持ってここにやってきたのだ。
役目を終えれば、カムイの世界に帰っていってくれるはずなのだ。
「カント オロワ ヤク サク ノ アランケ プ シネプ カ イサム」
(=天から役目なしに降ろされたものはひとつもない)
・・・なんとういう懐の深さ。
ほんとうは昨日が開業予定日だったウポポイ、オープンしたらいつか行ってみたい。
4月24日
25:45
今日届いたもの・その1:現金1万円。
なんと、セゾンカードのお月玉ってやつが当たったのだ。
スマホに来月の請求額のお知らせが届いて、タップしたら当選って出て、
半信半疑だったんだけど、それから1週間も経ってないよ。
なんという素早さ。これこそスピード感溢れる対応ってもんだ。
すごく嬉しい。現金書留でピカピカの1万円札が届くなんて!
長い間セゾンカードを愛用してきてよかった〜。
ありがとうセゾン。来月もまたトライしようっと♪
今日届いたもの・その2:マスク2枚。
何虫がオマケに入っているのか楽しみにしていたのに、なんだ、虫入ってないや。はずれか。
それにしても噂に違わぬ小ささ。計測したところ13.3×9.2cm。どう考えてもお子様用。
同封されていた青い紙に「洗濯表示記号」という項目があって、
「40℃限度手洗い」「タンブル乾燥NG」「アイロンNG」と書いてある。
え? 40℃? アイロンNG? 綿100%じゃないの? 化繊混なの?
お湯で洗って高温のアイロンでプレスしたら滅菌効果ありそうなのに、
もしやアイロンで溶けるんか? んー、触ってみると確かにちょっと怪しい。。。
っていうか、「洗濯表示記号」なんだったら、素材を明記しろよ。
速攻で厚生労働省に電話してみた。
「確認するので少々お待ちください」・・・で、しばらくして「ガーゼです」というお返事。
「いやいや、それは織りの話であって、素材を知りたいのですが」
「少々お待ちください」・・・いいよ、待つよ。
ところが、「いますぐには回答できないので数日後に折り返しお返事してもいいでしょうか」だって。
え〜、ありえない! 下手したら、かぶれる人だっているかもしれないアイテムだよ。
素材もわからんものに税金つぎ込んで勝手に仕入れて、全国民に送りつけているのか?
それじゃあ送りつけ詐欺と一緒じゃん。先払いか後払いかの違いだけで。
長い間税金払ってきてよかった〜、なんて微塵も思わないよ。さっさと10万円よこせ!
4月23日
25:40
つらいニュースと苛立つことばかりの中、明るいネタをひとつ。
新刊のお知らせです。
『私が編みたいクロッシェ』リピートしたくなるかぎ針編みの定番小物 春/夏(朝日新聞出版)
長〜いタイトルそのままの中身です。
この秋冬、手芸部でけっこう盛り上がって何人も編んでくれてた
『私が編みたいニット』リピートしたくなる棒針編みの冬小物
の、春夏かぎ針編みバージョンです。
私は、ワークキャップ、ベレー帽、アルミパイプハンドルバッグの3点を編んでおります。
ほかにもいろんな帽子、バッグ、ストール、アクセサリーなど、素敵な作品が盛りだくさん。
Stay Homeでも、本も糸も買えるし、この本1冊分を夢中で編んでいるうちに
しんどい時間も、楽しく過ぎ去るかもしれません。
編み物にはそういう力があるからね。現実逃避にはもってこいよ。
そこそこ編める人は、たくさんの作品にトライすればいいし、
まだ覚束ない人は、この機にじっくり編み図と格闘してみるのもいいのでは?
できるところまで自習して、もしも壁にぶち当たったら、手芸部再開したときに持ってきて。
こんなご時世に、印刷したり製本したり、
開いてる書店やAmazonの倉庫まで運んでくれたりしたみなさん、ありがとう。
Amazonといえば、既刊本が軒並み欠品状態なんだけど、
長いものではもう半月くらいになるんだけど、こっちはどうなっちゃってんのかな。
でも、Amazonで品切れでも版元のサイトにはある場合が多いので、諦めずに行ってみてね。
例えば、日本ヴォーグ社の本ならここで直接買えるからね。
糸や編み物道具も一緒に買えるし、なんてったっていまなら送料無料だし。
4月22日
24:40
移動してほしくないんだったら、もう「大型連休」っていう言葉を使うのやめたらいいのに。
某航空会社から、旅行に誘う内容のDMが届くのはどういうわけだ?
沖縄の離島への直行便とかレンタカーとか温泉とか言ってるけど。
そんな中、「オンライン帰省」という変なワードが飛び出してきましたね。
誰が考案して耳打ちしたのか知らんけど。
・・・あのなぁ・・・だったらそのラインを引いてくれよ、うちの田舎にも!
地方の限界集落に住むじいちゃんばあちゃんがSkypeやZoomを使いこなしてるとでも?
学校のオンライン授業すらままならないくらい遅れた国だっていうのに。
マスクだけじゃなくて頭の中にもカビ生えてるんじゃなかろうか。
渋谷区と千代田区だけ往復してたんじゃ見えないこの国の現実を
カビ生えたマスクして視察にでも行ってみたらいかがでしょうかね。
4月21日
26:40
今日もまた荷物が3個口届く。
COVID-19の残存時間はダンボール上では24時間だというので
ネット通販で購入した食料品などで急がない場合は、そのまま翌日まで放置したりする。
宿題の材料の場合はすぐ確認しないといけないので、
とりあえず開封して中身を出してから、すぐ手を洗う。
でもプラスチック上では72時間残存するのか。これは気をつけないと。
いろんなもののパッケージなども油断しないようにしないとね。
うちにやってきて日の浅い新参者を触ったときには用心して手を洗うことかな。
4月20日
25:45
はっと気づいて見回せば、部屋の中がやばいことになっている。
連日届く、毛糸やら材料やらの詰まった箱が積み上げられ、
編みかけのものが至るところに散乱し、
アイロン台の上には晒が山積みになり、
ミシンの周りにはマスクが山積みになり、
作りかけのものがそこいらじゅうに散らばっている。
え、いつものことじゃん、って?
まぁ、手芸部のときにも散らかってはいるけれど、
あれでもいちおう、できる範囲で片付けて掃除してはいるのだ。
でも、かれこれ1か月近く手芸部やってないから、
いまは抑止力がゼロなのだ。野放図なのだ。まずい。掃除しなきゃ。
4月19日
26:40
このところずっと静かだったのに、
中国からの変なメールが立て続けに舞い込むようになった。
そうか、ほんとうに復活したってことか。
4月18日
26:20
洪水警報が出るくらいのものすごい豪雨だったけど、午後になって雨が上がったら
空気が澄んで爽やかだったので、ちょっとだけ散歩に出てみた。
引きこもり続けるのは苦にならないけど、
たまには外を歩かないと、別な病気になりそうな気がして。
大通りまで出ると少し人が出ていたけれど、
もともと休日ににぎわうような場所じゃないから密度は低い。
散歩をうまく日課に組み入れようかな。
それにしても、大雨とか竜巻とか地震とか、お願いだからいまはやめて、と願う。
4月17日
25:10
そういえば、「スピード感を持って」という言葉を使う人に限って
いつまでたっても何もせずにのらりくらりしている気がする。
「スピード」じゃなくて「スピード感」なんだもん、
そこには「スピーディーにやってるようなふりをしておく」
っていうニュアンスが含まれてるもんね。
本当にやる気があったらそんな言葉を使わずに
「急いでやります」とか「いますぐやります」でいいんだもんね。
もう騙されないようにしよう。
4月16日
26:10
家にこもっているんだからマスクなんかそんなにいらないのに
新たなアイディアを思いついたら試してみたくなって、
作っているうちに増殖してしまった。
たぶんもうver.10くらいまで進化してると思うんだけど、
これまで懐疑的だったテクノロートのノーズフィッターを
はじめて導入してみた。なんだ、悪くないね。もっと早く使えばよかった。
試行錯誤を繰り返したけど、いよいよこれが決定版かな。
あ、ちなみに私はどっちかっていうと立体タイプよりプリーツタイプ派。
それにしても、晒まで品切れになってるし、ミシンも売れてるっていうし
どんだけみんなマスク縫ってるんだろう。
もうすぐ、あれが届くらしいのにねぇ。。。
4月15日
25:30
『裸の王様』って最後はどうなるんだっけ?
と思い始めたら気になって、探して読んでみた。
そうかぁ・・・国民みんなの言うことが正しいと気づいても
いまさらやめるわけにはいかないからって、
裸のまま行進パレードを続けたんだっけ。
召使も本当は存在しない衣装の裾を持ってあとをついて行ったのね。
かわいそうな王様。
もう少しマシな大臣や召使がいれば、裸でパレードを強行することもなかったのにね。
その後、この国はどうなったんだろうね。
4月14日
24:40
みなさんちゃんとおとなしくStay Homeしてますか?
私はポストに用があったので、1週間ぶりくらいに外に出て
ついでに少し食料を買いに最寄りのスーパーまで行きましたが
咳をしている人がいたので、そそくさと帰ってきました。
Homeでやることがいくらでもあるので、食料さえ確保できれば
何日Stayしても苦にならないけど、それが難しい人も多いのね。。。
この機にHomeでの愉しみを見つけたらいいと思うんだけどな。
そんなこと言うんだったらフリー型紙DLとか気の利いたことでもやればいいんだけど、
自分で型紙作ろうよっていう趣旨の本を出している立場上そうもいかず。
そのかわりと言っちゃあナンですが、
その、自分で型紙作ろうよっていう趣旨の本を出してくれてる日本ヴォーグ社では、
すべて全国送料無料キャンペーン中ですってよ。本も、キットや材料も、テナライも。
材料・用具のところなどゆっくり眺めてみると、
きっと新発見もあるはず。新しい扉が開いちゃうかもよ。
手芸店も休業中だし、ここはお言葉に甘えてタダで届けてもらうといいんじゃないかな。
4月13日
24:40
新規の宿題が立て続けにやってきた。このところ編み物ばかり連続している。
こんなご時世にとてもありがたいことなのだけれど、
こんなご時世だから、もうすぐ糸メーカーさんが休業に入ってしまうそうな。
大急ぎでデザイン考えて、糸を決めて発注しないといけない。
そんなふうにしていろいろ予定が狂ってきてしまう。
でも贅沢を言ってられるときではない。
免疫力を上げるために睡眠時間を延長したいけど、ぜんぜんできないぞ。
4月12日
25:55
緊急事態宣言が出ようとも手芸部に来たい人はどうぞ
というスタンスでいくつもりで、数日前にもそう書いたのだけど
やはり中途半端に扉を開けておくのはよそう、と思い直しました。
参加表明してくれていた何名かの部員にはメールしましたが、
とりあえず今月中〜5月頭までは手芸部をすべてお休みにします。
毎日毎日、こうも唖然とするようなニュースに触れ続けていると、
がっかりするやら情けないやら腹立たしいやらで、
こんな政府に殺されてなるものか、絶対に生き延びねば
そして私の周りにいる人たちにも必ず生き延びてもらわねば
という気持ちが強くなりました。
だから、リスクは限りなくゼロに近づけておこうと。
そして、いま自分にできることをやろうと思います。
手芸部メンバーのみなさま、次に会えるまで心身ともに健全なまま生き延びてね。
在宅手芸部中、壁にぶち当たって何か質問したいことがあったらいつでもメールください。
オンライン手芸部の仕組みでも作っておけばよかったな。
4月11日
25:40
調子に乗ってどんどん増えて、手をつけられなくなってきたから
一時はどうしてやろうかと思っていたけど
だいぶおとなしくなったねぇ。
って、どこかずっと上のほうで、顕微鏡の中の地球を覗きながら
誰かが言ってるのかもしれないよね。
だいぶおとなしくなったねぇ、人間たち、って。
4月10日
26:40
夜景というほどのもんじゃないけど、夜ベランダから眺める景色の輪郭がくっきりしていて
このところ空気が澄んでいる気がする。いや、澄んでいる。気のせいじゃない。
きっと地球規模で空気や水がきれいになっているんだろう。
人類が、苦しんで右往左往しながら活動を止め、家に閉じこもっていく一方で、
呼吸しやすくなって、生きやすくなって、喜んでいる生命体もいるんだろうな。
動物なのか植物なのか、もっと小さい生き物かわからないけれど。
誰よりも、地球がいちばんのびのびしているんじゃなかろうか。
早く終息して日常が戻ることを祈ります的な文言をメールの結びに書くけれど
それはもちろん本心だけれど、でも、収束はしても終息はしないことはもうわかっている。
完全に元に戻ることはないだろうし、戻しちゃいけないこともあるんだろうと思う。
9年前にもパラダイムシフトかと思ったけれど、いつのまにか喉元過ぎて元の木阿弥。
けれど今回はさすがにそうはならないだろう。元の世界に戻るのではなく、
新しい世界を生きるイメージをしないといけない気がする。
ポジティブにね。空気がきれいになるのはいいことなんだし。
4月9日
26:30
せめて睡眠時間だけはきちんと確保しようと思っているのに
また夜更かし気味になっている。
家にこもっていていくらでもやることがあるというのは、ありがたいことだ。
こんな状況でもメンタルを健全に維持したまま乗り越えられそうな気がする。
とはいえ、万が一、隔離ホテルで2週間過ごさねばならなくなった場合のために
持ち込む本とか毛糸とかを見繕っておいたほうがいいかな
などと、宿題の冬糸を編みながら思ったりする。
2週間あったら、帽子やスヌードじゃ済まないね。凝ったセーターも編めるよな。
少しまとまった量の毛糸を用意しておいたほうがいいかもね。
あと、晒と刺し子糸とか、カットしたパッチワーク用の端ぎれとか。
針穴を開けて縫う準備を済ませた革とか。非常用持出袋作っておこうかな。
ミシンは持ち込ませてもらえるかな? 大荷物になっちゃうな。
4月8日
26:15
過酷な闘いを続けているフランスでは、この事態で失業した人に対して
農業従事者として働くことを呼びかけたら、全国から20万人の応募があったそうな。
農業、畜産業だけじゃなく、その周辺の食品業界で
今後不足すると思われる労働力の確保にもなって一石二鳥なんだとか。
例年のように季節労働者を集めるのが今年は難しそうだから、先手を打ったんだね。
情けないくらい食料自給率の低い日本は、この先大丈夫なのか?
スーパーマーケットで買い占めてる場合じゃなくて、もっとその川上のほうを心配しないと。
国民全員に失業給付する気がないんだったら、せめてそういう対策でも考えてくれないかな。
もともと政治がダメにした休耕田が日本中にたくさんあるんだから、それを耕そうよ。
自分たちで食べるものくらい、自分たちで作れる国にしようよ。
4月7日
24:55
スーパームーン見ましたか?
こんなときは、夜空を見上げてみよう。
緊急事態宣言など出ようとも、月は変わらずきれいですよ。
欠席届が次々に届いている手芸部もどうしたものかと思うけれど、
べつに自粛要請される業種ではないし、「三密」でもない環境だし、
とりあえず成り行きにまかせることにします。
ご自身の体調はもちろん、ご家族のことや途中の電車などが心配な人は
事態が好転するまで、しばらくお休みしてください。
でも、混んだ電車に乗らずに来られる人、
おうちにこもっているよりメンタルヘルスを維持するために来たい人、
おうちにこもってひとりで何か作ってたら壁にぶち当たった人、
とにかくマスクを作りたい人などは、どうぞ。
ただし道中くれぐれもお気をつけて。こちらも換気消毒してお待ちしています。
4月6日
24:30
緊急事態宣言って、予告してから出すもんなん?
一斉休校とかマスク2枚配布は唐突だったのに。
後手後手のくせに中途半端なところがまったくもって腹立たしいのだけれど
この”緊急事態宣言予告”を受けて、4月9日にコトラボ阿佐ヶ谷で開催する予定だった
「手作りマスク講座」は中止になりました。
あっという間に満席になって、キャンセル待ちのかたも大勢いらっしゃると聞いて
追加の日程も検討していたというのに、残念。。。
参加申し込みしてくださったみなさま、ごめんなさいね。
まぁ、マスク作りに集まって感染したんじゃ本末転倒だからしかたないとはいえ、
結局「手作りマスク講座」は、どこでも果たせぬまま。
今日は朝から、嫌な予感がどんどん膨らんでいくのを脇に追い払いながら
晒を畳んで効率的な手順を考えたり、途中経過を仕込んだり、
プリーツを簡単に畳むための定規を作ったり、準備に勤しんでいたのにな。
あーあ。いい感じにブラッシュアップできたのになぁ、晒のマスク。
あの給食当番みたいなちんちくりんのよりよっぽど頼り甲斐のあるマスクができたのに。
でも、この事態が終息して世の中が平和になってからも、
きっとマスク需要はなくならないだろうから、いつかどこかで実現させたいものです。
それまでは、手芸部のみなさま、作ってちょうだいな。
4月5日
25:45
なんだかものすごく寒いから熱でも出たのかと思って
体温計引っ張り出して測ったら35.8度だった。
その前に温度計を見ればよかったのだけど、今日は本当に寒かったのね。
じゃあまだ冬物しまいきれないな。
4月4日
24:50
よく晴れた、でも風の強い一日。
舞い込んでくる桜吹雪と戦いながら布団を干す。
満開の桜をしげしげと眺めて、そういえば春なんだよな、と思う。
いろんな冬物を洗ってしまわなくては。
洗濯機を回して衣替えをしながら、せっせと宿題の冬糸を編む。
これが使える頃には、平和な季節がやってきますように。
4月3日
25:50
アメリカでは感染防止のためにエコバッグが禁止されているそうな。
レジで渡してお店の人に詰めてもらうことが多いからなのね。なるほど。
日本では基本的に自分で詰めるもんね。レジ袋は有料化だし。
まぁ、たまにはエコバッグも洗濯しようかね。
4月2日
26:30
ほんとうに一日中引きこもって宿題に集中していた。
外でどんなに感染者が増加しようと、ここに籠城している限りは大丈夫。
と思っていたらチャイムが鳴って荷物が届く。
籠城時のリスクは宅配便のお兄さんたちくらいか。
彼らも近頃は、なるべく離れたところから荷物を渡してそそくさと立ち去る。
こちらも受け取って開封したらすぐに手を洗ってうがいする。
彼らが通常営業を続けてくれているうちは、私も滞りなく宿題を提出できる。感謝。
4月1日
24:50
春休み、終了。ぐったり疲れていたのでサボりましたが、
ほんとは昨日、春まだ浅い北海道から東京に戻ってきておりました。
1か月前くらいには、東京から心配しながら見守っていた北海道は
いまではだいぶ落ち着いていて、すっかり立場が逆転してしまいました。
やっぱり圧倒的に広くて人口密度が低いのと、それぞれ自分の車で移動している社会なので
あそこでなら気をつけて暮らしていれば防げるような気がするけれど、
羽田に降りた途端、東京ではまったく別のリスクが潜んでいるなと感じます。
私は、幸いにも在宅でできる宿題を各方面からたくさん頂戴しているので
しばらくは、引きこもって勤しみます。
手芸部は変わらず細々とやりますので、元気な人は遠慮なく来てくださいね。
それにしても、国民全員に布マスク2枚配布って・・・エイプリルフールの冗談?
そんなものいらないから、布マスクなんか自分でいくらでも作れるから、
くだらない無駄遣いしてないで、医療機関に必要な物資を届けてほしいもんです。
最新の『アトリエ便り』に戻る