12月31日
23:45
何度も黒豆の鍋を吹きこぼしているうちに
あっという間に大晦日の夜も更けてしまった。
年末年始の習慣も、ずいぶん省略してきてしまっているけれど
毎年なんだかんだで黒豆だけは煮ているのと、
大晦日は夕方早めにお風呂に入るというのだけは守り続けている気がする。
いろいろあったはずなのにあっという間だった1年間。
時間の流れが年々早くなっていくように感じるけれど、
来年のおしまいには、今年は長かったねぇ、と言えたらいいんだけどな。
今年もお世話になりました。
2020年は騒がしいネズミ年になりそうだけれど、
みなさんにハッピーなことがたくさんありますように。
12月30日
25:50
電車に揺られて友人宅へ、ひさびさの訪問。
いっぱいいる猫たちと遊んで癒され、
もふもふロスを少しだけ埋めてもらって、帰宅。
でもまだちょっと宿題が残っているのだ。今年中に仕上げてしまいたい。
12月29日
24:30
発売から1か月、『手編みのかわいい猫の首輪』
Amazonの編み物本カテゴリーで1位になっているところを目撃した。
刻々と変動するから、いつまでキープできるかわかんないけどね。
やい、ミケコ、1位とったよ。やったね!
水曜日のネコと、月曜日のユカで、乾杯。
12月28日
25:55
「自由は不自由や。で、不自由の先にまた自由がある」
というジョージ富士川の台詞に深く頷いてしまった。
ハンドメイドなんてものは自由であるべきで、
本に挟まってる実物大型紙なんぞに縛られることなく
好きなものを自由に作ってくださいな、という思いから作った
『バッグの型紙の本』と『がまぐちの型紙の本』。
でもこの本をもとにワークショップを開いて
お好きな形でどうぞ、と言うと、
私が作ったサンプルと同じものを作りたいと言われて面食らうことがある。
いやいや、同じじゃなくていいじゃん。
最初は、そのこと自体を不自由に感じるかもしれないけれど
ちょっとした法則を知り基本の型をマスターすれば
その先には、それをアレンジしていく無限の自由が待っているのよ。
そうなったほうが絶対に楽しいってば。
12月27日
26:30
宿題の作品を編むときは、キッチンスケールが必須アイテム。
糸の使用量を明確にしないといけないので、要所要所で量りながら進める。
量る前にうっかり金具をつけてしまったときなどは、
慌てて同じ金具のストックを探して重さを量り、引き算する。
糸を多色づかいにするときなども気をつけないといけない。
今日は、単色で編んだ帽子がほぼ仕上がってスケールにのせてみたら、92g。
これ、1玉40gの糸ならば2玉半弱ってことで、まぁしょうがないか、となるのだけれど
使っているのは1玉30gの糸だから、最悪の数字。
なんとか3玉に収められるように、数段ほどいて節約モードの編み地に変更する。
再度計量したら、88g。これでなんとか合格かな。ボクサーみたいだね。
12月26日
25:20
すっかり遅くなってしまいましたが、
来年1月と2月の手芸部カレンダー出しました。
勝手ながら、1月のスタートは遅めにさせてもらいます。
枠が少ない分、クラスによっては競争率が高くなっているので
まだ部室の壁のカレンダーにお名前書いていないかた、
ご予定が決まったら早めにお知らせくださいね。
12月25日
25:10
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
S.Y部員は、長財布を作るための準備をしてきたので、表革を見積もったり、
カードポケットを畳んだり、ファスナーの長さを詰めたり。
M.S部員は、あれは移動ポケットっていうのかな? 製図して途中まで裁断。
娘さんのための小物作りは、春に向けてこれからが本番って感じかな。
午後からは苺組。
A.Y部員は、マフラーの続きを編む。途中から謎の捻れが入っていたので
2段くらい前に戻って編み直す。年末年始にのんびり編み進めてね。
M.Y部員も、ベレーのトップに謎の減らし目ラインを浮かび上がらせていたけれど、謎は謎のまま。
あとは服やらアクセサリーやらいろんなものを修理していたっけ。
M.M部員は、セーターが着々と面積を広げていってる。袖2枚編み終えて、いま前身頃。
めんどくさい袖を先にやっつけとくっていうのは、けっこう賢い方法かもね。次回着てくるのかなぁ。
O.S部員は、いろいろ肝心なものを忘れてきちゃったので、新たな気持ちで方眼紙に向かったり
ちょっと寄り道をしてスクエアパッチ用の端ぎれを選んだり。
その後は軽く乾杯をして、今年の手芸倶楽部納めとなりました。
部員のみなさま、今年もありがとうございました。来年もよろしくね。
あっ、いけない、1月のカレンダー! ちょっと待ってて。
12月24日
26:20
・・・と、昨日書いたばかりなのに、
1月18日のBasementでのワークショップは
あっという間に満席になってしまったようです。あしからず。
またそのうちやりますので、今回は入れなかったかたも、諦めないでトライしてね。
「口金付き製図キット」は、1月中旬に再入荷予定だそうです。
12月23日
25:30
人に言われて知ったのですが、
『がまぐちの型紙の本』に合わせて
角田商店とコラボした「口金つき製図キット」
ただいま品切れになっている模様。嬉しいことではありますが。
でも、年明け早々のヴォーグ学園の講座とか
1月18日のBasementでのワークショップ(ご好評につき再演します)とかには
間に合うように追加されるはずなので、しばしお待ちくださいね。
12月22日
25:25
日曜手芸倶楽部・桃組。
F.M部員は、フラットバッグのお揃い布で、ファスナーポーチを作る。
端の処理をしたり、両面テープで仮どめしたり。続きは宿題で仕上げてね。
S.S部員は、作りかけのがまぐちの、革の表袋と布の裏袋を貼り合わせ、
三枚口のがまぐちの、ずっと悩んでいた製図の疑問を解決し、こちらも続きは宿題で。
みなさん冬休みにやることいっぱい。
部長はすでに取り掛かっている冬休みの宿題で、ひたすら細編みし続けている。
12月21日
26:45
年末恒例のポットラック女子会。
最近はみんな歳のせいか持ってくるものがあっさりしたものばかりになってきたねぇ
という前回の反省ががあったせいか、今回は華やかだったね。
例年より月末に近い日程のせいでクリスマスっぽかったのもあったし。
そして、ミケコにお花をたくさんありがとう。ものすごいことになってます。幸せな猫だね。
なんにせよ、こうしてみんなの元気な顔を見られるのが嬉しいです。
次回は来春の桜を観る会(?)でね。
12月20日
25:40
洗濯機と電子レンジと換気扇の掃除をしたので
大掃除は、ほぼ完了したものとみなす。
そんなことより編みもの宿題に本腰入れないとまずい。
と、急にお尻に火がついて編み始めたんだけど、
いきなり壁にぶつかっている。
12月19日
25:50
ようやく意を決してハサミを手にし、すっかり鮮やかな黄色になったレモンを収穫。
ミケコほらきれいでしょ・・・と供えそうになったけど、おっと大嫌いな柑橘だった。
使いみちについて思案したものの、結局5個とも全部、塩レモンにした。
上のほうから、長男、次男、双子、末っ子、の5兄弟、
カットして瓶に詰めながら、それぞれ薄い一切れずつをそのまま食べてみる。
うわー、めちゃくちゃ美味しいぞ。
心なしか、長男、次男はこなれていて、甘みもあってバランスがよく
下のほうのは、青くて酸っぱくて硬い感じ。
長期熟成を目指す大瓶と、早めに使う予定の小瓶に分けて仕込んだ。
来年はもっとたくさん収穫できますように。
12月18日
26:20
水曜手芸倶楽部・杏組。
今日は編入生のふたりがひさしぶりに顔を合わせた。
I.M部員は、遅ればせながらのフラットバッグを作り始める。とりあえず裁断まで。
後半は、作りかけだったがまぐちの袋口にギャザーを寄せて、口金をはめる。
I.I部員は、数か月かけて作っていた革×ナイロンの超大作バッグの総仕上げ。
ファスナーつきの天まちをつけて袋口を一周縫い、めでたく完成した。よくがんばった〜。
午後からは、葡萄組。
O.S部員は、織り機用ツールケースの設計図を前に思案中。
立体的なボックスポケットの展開図を引いてみたもののまだ悩んでいる模様。
S.K部員もツールケースの続き。革を重ねて部分的に貼り合わせ、
針穴をあけてポケットの仕切りを縫う。残りは宿題でがんばってね。
T.T部員は、かぎ針編みで、猫首輪のベースをこま編みで編み、えび編みもマスター。
3匹それぞれに似合う素敵な首輪を編んであげてね。
傍で、部長はちまちまと口金をはめて、小さいがまぐちをいくつか作った。
それも毛の生えた生地で。
12月17日
25:25
それはきっとベランダから身を投げたくなるくらいの
耐え難くつらい状態であろうと想像していたのに
もしや私は冷血なんではないかと疑いたくなるほど
淡々と冷静な日々を過ごしている。
ただ、急に思い立って、フェイクファーの端ぎれが詰まった引き出しから
何か引っ張り出してきては、ここ数日ごそごそといろんなものを縫っている。
毛の生えたものを触りたい欲求なのか? 手が寂しいのか?
そういえば、タバコをやめたときは唇寂しさにハッカパイプをくわえていたっけ。
12月16日
25:55
もう、「ガーするよ」と予告して隣室に避難していただく必要もないので
掃除機かけ放題だな、と思いながら、あちこちに掃除機をかける。
そうか、アロマも解禁だ。
と気づいて、ひさしぶりに古いアロマディフューザーを引っぱり出し、
ローズマリーやらティートリーやら、一日中ガンガン焚いてやった。
やい、バカ猫、そっちはどうよ? などと悪態をついてみる。
12月15日
25:30
日曜手芸倶楽部・蜜柑組。
Y.M部員は、ストールとか帽子とか、編みかけのものがいろいろ同時進行中。
今日はベレーの作り目をして、増し目をしながら数段編み進める。続きは冬休みの宿題ね。
F.M部員は、布をたくさん持ってきて、今後の計画を立てる。
まずは、型紙から初めて、プレゼント用の小さながまぐちをひとつ仕込んだ。
部長は、年内に納品しなければいけない宿題をいくつか送り出して、ひと安心。
でも間髪入れず年明け早々の締切に向けて、次の宿題に取りかからねば。
12月14日
25:25
ヴォーグ学園の、がまぐちの製図型紙講座。
まだちょっと慣れない増設土曜クラス。
火曜日よりものんびりした空気に感じるけれど、それは土曜日だから?
休日ムードな電車に乗るのは苦手なのだけれど。
ところで、今夜のふたご座流星群。
月が明るすぎるし、寒いし、やめとこうと思いながらもベランダに出た瞬間、
ベテルギウスの脇をかすめて南の空にひとつ流れるのを目撃した。
もういいや、これでじゅうぶん。
12月13日
25:55
長い間放置しっぱなしでずっと気になっていた休眠口座を解約して整理した。
それから、お世話になった動物病院へご挨拶に。
1週間経って、ひと区切り。
それなのに、まだトイレの砂を片付けられずにいる。
あまりにもぴったりだった壁の窪みのスペースの
次の使いみちが決まってからじゃないと、迂闊に撤去できなくて。
12月12日
26:15
宿題の原稿を、描いたり、書いたり。
作品に中身のあんこを詰め、アイロンをかけて仕上げをし、
ちょうどいい箱を探したり、送り状を書いたり。
それが済んだら、請求書を書いたり。
そんなことをゆるゆるしながら、ちょっと昼寝。
もう、びっくりするくらい眠くて、いくらでも眠れる。
ヘルペスウイルスも騒ぎ出したっぽいので、リジンを飲んで、アクチビアを塗る。
めちゃくちゃ疲れてたのね〜、私。1週間経ってつくづく感じる。
12月11日
25:45
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
M.M部員はすっかり編み物にハマって、とうとうセーターに手を出した。
ついこの間、はじめて縄編み針を使ってアランの帽子を編んだはずなのに、
すごいスピードで上達しているので、見ていて嬉しくなる。次回どこまで進んでいるか楽しみ。
午後の苺組はお休みになった。たらたらと宿題の仕上げをして、お茶飲んで、
ちょっと昼寝もして、宿題と関係ないものをちまちま作って、お茶飲んで。
そんな感じで今週後半はだらだら過ごす予定。
ところで道北地方、地震大丈夫? ちょっと嫌な場所だな。
12月10日
25:40
ヴォーグ学園の講座、火曜日は午前と午後の2コマ体制になって3回目。
別内容で2コマって、けっこう体力が必要になる。
でも今日は手抜きランチで、サーモスにトマトシチューを詰め込んだのと、
おにぎり作って持って行ったら、お腹が空いて参った。
来月からはもっと真剣にお弁当作ろう。
12月9日
25:45
宿題を済ませて送り出したあとで、髪を切りに出かけた。
いままでの人生で、失恋して髪を切ったことなど一度も記憶にないけれど
今日はどうしても髪を切りに行きたかった。
帰宅して、ソファーに座って広いなと感じた途端、脳内に流れたのは
♪あなたのいない右側に少しは慣れたつもりでいたのに♪
って、Mだ。げ、ミケコのMだ!
いつもソファーの左側で小さくなっていた飼い主は、
全部占領して足を伸ばして横になる。すると瞬殺で寝落ちする。
溜まりに溜まっていた睡眠不足が、靄のような睡魔となって常に足元から立ち上ってる感じ。
いいや。しばらくは自分を甘やかそう。
12月8日
25:55
日曜手芸倶楽部・桃組。
Y.M部員は、棒針編みの帽子と、かぎ針編みの帽子と、
両方とも作り目をして準備完了。あとはお家でこつこつ編み進めてね。
H.Y部員は、フラットバッグの続き。裁断を済ませて縫い始める。
次回は完成させられるかな。晒の布巾も作りましょうね。
その前に、午前中、
東京の冬らしくすっきり晴れ渡った青空の下、ミケコを見送りました。
私が作った鈴入りフェルトボールと、昔フランスで買ってきたネズミのおもちゃと
友人が持ってきてくれた花束を携えて、虹の橋を渡ってゆきました。
ぽかんとした気持ちでラジオをつけたら、流れてきたのはスターティングオーバー。
Our life together is so precious together……
ああそうだ、今日はジョンの歌声が聴ける日だ。今日にしてよかった。
などと思っているところへ、友人がくれたメールの中に
これを区切りにミケコさんとの関係は次のステップに進んだのだと思うよ
と書いてあって、うわ、まさにそうだね、と思いました。
Although our love is still special
Let’s take our chance and fly away somewhere……starting over
ありがとうミケコ、また逢おうね。今度は私が猫に生まれてくるからさ、一緒に遊ぼうぜ。
12月7日
23:45
第一土曜日は、月例ワークショップ@Basement。
本日の演目は「本革でつくる親子がまぐちの長財布」。
革の色を黒と茶だけに絞り込んだけれど、それが正解でしたね。
オプションの色革使いのアクセントも、なかなかいい思いつきでした。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
募集開始直後あっという間に満席になったようなので、
今回入れなかった人のために、来春アンコール再演する予定です。
今朝は、浅草橋の駅でひとつ、交差点で信号待ちのたびにひとつ、
角田商店の入り口でひとつ・・・と、空を仰いで深呼吸しながら向かいましたが、
今日がこのワークショップでよかったなと心から思いました。
こんな日だからこそ、私にとってはとても救われたひとときでした。
頭を使い、手を動かして、ものを作る時間には
心の自然治癒力を活性化する効果があると思うのです。
さらに、その時間をみなさんと共有すれば、効能も増幅する気がします。
いままでも、そうしていろいろ乗り越えてきました。
だから、ものづくりを続けている限り、何が起きてもきっと大丈夫、
私にはこれがあってよかったな、と思えるのです。
そして、そのことをこれからも広く伝えていきたいなと思っています。
ミケコは、まだ一緒にいますよ。
昨夜友人が届けてくれたお花に囲まれてソファーで寝ています。
今日が寒いことに感謝。明日は晴れますように。
12月6日
23:55
いつかここでこの報告をしなければいけないときが
そんなに遠くない将来、必ずやってくることはわかっていたけれど
今日がその日になりました。
本日午前1時20分、ミケコ、旅立ちました。享年19歳3か月と6日。
若いころは病気知らずだったのに、今年の春から病を得て、闘っておりました。
飼い主ともども、よくがんばったと思います。
手芸部ではマネージャーとしてみなさんにかわいがっていただき、ありがとうございました。
手編みのかわいい猫の首輪 など眺めながら、ときどき思い出してやってください。
12月4日
26:05
水曜手芸倶楽部・杏組。
S.K部員は、かぎ針編みでがまぐちポーチを作る。曖昧だった立ち上がりのところは解決できたはず。
I.M部員も、同様のところで引っかかりながら、編み玉で、かぎ針編みの復習を。
S.Y部員は、次に作る予定のショルダーバッグの製図をして、接着芯に写す作業。
午後からは、葡萄組。
M.Y部員は、えび編みコードを編んだり、マジックループの復習をしたり。
T.T部員は、輪針でベレーを編み始める。苦労した作り目も、その後のメビウス現象もクリアして。
S.K部員は、革でツールケースを作り始める。床面処理をして裁断し、ポケットの仕切り位置を決める。
季節柄なのか、編みもの熱の高まりを感じる最近の手芸部。
12月3日
27:05
ミケコの召使いの現在の日課は、
朝晩のインスリン注射、1日1回の点滴、朝晩3種ずつの投薬。
昔から、投薬が難しいヤツなんである。
錠剤はどうしたって吐き出されてしまう。
粉薬に替えて、いろんなものに混ぜてみたけれど、
拒絶されまくり、連日血まみれの戦闘を繰り広げた挙句、
拘束衣に包んでシリンジで強制投薬することにして数日経過。
私の指の絆創膏はなくなったけれど、
拗ねてごはんを食べたがらない。
そこをなんとか、なだめすかしてごはんを食べさせる。
そして、おしっこが出た、うんちが出たと喜んで、トイレの掃除をする。
・・・というようなことしかしていないのに一日が終わる。
12月2日
26:25
ひさしぶりにミシンとアイロンの日。
このところ編み物の宿題が続いていたので。
そんなにややこしいお題ではないから、
さくっと片付けるつもりだったのに、そうはいかなかった。
落とし穴は思わぬところにひそんでいるものだ。
リッパーを発明してくれた人に感謝。
12月1日
27:30
びっくりすることに、とうとう12月。
今月の日曜手芸倶楽部は、毎週1人ずつ名前が書いてあるな。まぁいいや。今日は蜜柑組。
復帰第2弾のF.M部員は、フラットバッグの後半戦。
前回裁断を済ませたパーツを一気に縫い上げ、完成させた。
次回は残り布でお揃いのポーチを作る予定。
部長は激しく寝落ちしてて、こんな夜中にミケコに点滴したところ。
最新の『アトリエ便り』に戻る
l>