11月30日
26:35
月末らしく、苦手な事務仕事を片付ける。
出さねばならない請求書がたくさんあったので
やっとこさ書き上げ、切手を貼る段になって、
そういえば値上がりしたんだったよめんどくさいなぁ・・・
と、うさぎの2円切手をちぎっては、
1枚追加したり2枚追加したりして、ぺたぺた貼る。
少額切手は、うさぎもだけど、3円のリスや20円の鹿もかわいい。
と思っていたら、3円のリスの切手はもうなくなっちゃうそうな。残念。
いまあるストックを大事にとっとこう。
11月29日
26:10
猫好きのみなさん、お待たせしました。
『手編みのかわいい猫の首輪』、本日発売です。
いろんなタイプの猫たちと首輪のマッチングが絶妙で、
かぎ針編みを嗜まない人でも、猫写真集としてじゅうぶん楽しめます。
でも、これを機に、猫のためならがんばってみよう
という気持ちになって、編み物にチャレンジしてくれたら嬉しいな。
昨年の 『手編みのかわいい猫ハウス』に比べたら、かなりハードルは低いはず。
あの表紙に登場していた茶トラの大ちゃんが、
1年経ってすっかり成長した貫禄ある姿もお楽しみに。
後ろのほうにモニター猫として登場しているパンクなミケコも見てね。
そして、闘病中のミケコと一緒にいるからこそ思いついた介護アイテムも
どこかの猫さんのお役に立つといいな。
11月28日
25:40
冷たい雨の日が続いているけれど、11月の長雨は記録的なことだそうで。
こんな日は、私は手袋はめて傘さしてたけど、東京の人は手袋しないよね。
手袋はめてると強くなれる気がするんだけどな。そんなに着込まなくても寒くないし
(何を隠そう、多くの人が着ているであろう国民的あったかい肌着を私は持っていない)。
いちばん愛用しているのは、細めの毛糸で編んだ五本指手袋。
季節柄、編み物熱が高まっている手芸部でもよく言ってるけど
五本指手袋って、見た目ほど難しくないからね。糸も少しで済むし。
それに、ミトンって、見た目はかわいいけれど実用的ではないからね。
今年はひさしぶりに五本指手袋を編みたいなと思っているんだけど、編む暇あるかな。
11月27日
25:55
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
M.M部員は、棒針を一休みして、かぎ針編みでがまぐちポーチを編む。
モヘア糸は、目数をカウントするのがちょっとたいへん。
S.S部員は、手織り布コレクションを何に仕立てるか考えつつ、
描きかけだった、がまぐちの製図の続きを。
午後からは、苺組。
M.Y部員は、縄編みのニットバッグの、まちをはぎ合わせる。
総距離が長いから、なかなかたいへんな作業。
O.S部員は、作り始めたばかりの、革のツールケースの続き。
紙で作ってきた模型をもとに、型紙を作って革を粗裁ちする。
M.T部員は、わかりやすい糸で、よね編みで円筒を作る復習。
みんなが間違う立ち上がりのところ、忘れないようにすぐ続きを編んでね。
部長は、残りを編んで仕上げなければいけない宿題がまだできていなくて、ちょっと焦る。
11月26日
25:40
ジェットコースターな気温の変化に身体もワードローブもついていけない。
昨日はTシャツにコットンのカーディガンでも暑かったのに、
今日はウールのコートに、毛糸の帽子と手袋まで出陣させてしまった。
小雨の降る中、出かけた先は、骨密度のチェック。
数年前に測定したときに比べると人並みに減少しているものの
数値としては、同年代の平均値らしい。
これ以上減らさないよう現状維持を心がけるには、より一層の努力が必要だそうな。
牛乳を絶ち豆乳に切り替えて数か月経つけれど、牛乳か豆乳か、悩ましい選択だな。
11月25日
27:15
宿題の材料を仕入れに出かけたら、歩いているだけで暑くて参った。
探していたのは、ほんのささやかなありふれた柄の生地だったのだけれど
そういうもののほうが、見つけるのに苦労する。
普通にベーシックで素敵なものって、どうしてないんだろう、手芸材料には。
世の中にはなんでこんなにへんてこりんな色柄の生地ばかり溢れているんだろう?
と、腹立たしく思っていたら、宿題と関係ないものばかり買って帰ってきてしまった。
11月24日
25:55
日曜手芸倶楽部・桃組。
Y.M部員は、前回たくさん裁断した布で、ギャザーたっぷりのがまぐち量産態勢。
でも口金をはめる段になって難儀する。この乾燥した季節には難しいのよね。
入部した途端に事情ができてお休みしていたF.M部員は、ほぼ1年ぶりに復帰。
途中だったフラットバッグの続きを進めて、全パーツの裁断が終了した。
部長兼ナースは、昨日見つけた突破口が大当たりだったようで、ミケコもずいぶん復活した。
もりもり食べて、いっぱい出して、今日はよく喋ってもいた。
おかげでナースのお仕事も少し楽になった。ひさしぶりにビールが美味しいよ。
11月23日
27:10
勤労感謝の日。勤労できることに感謝しながら勤労する。
ちょっといつもと違う宿題が届いているので
頭の中のポイント切り替えをしてから。
ミケコの在宅介護ナースとして行き詰まっていたことに
夜になって、突破口が見つかった。よかった。。。
11月22日
26:50
急に真冬の寒さがやってきたのでびっくりしながら
何はともあれ、厚めの布団や電気敷布を引っぱり出して
昼間のうちに冬の寝床を作っておいた。
ミケコにも、小さい電気カーペットを敷いてやったけど
この変化に気づいているんだかいないんだか。
11月21日
25:55
ベランダのレモンの木になった実が5つとも、ずいぶん黄色くなってきた。
3年前、安売りされてた貧相な鉢を衝動買いしたときに
1つだけついていた実は、塩レモンにして大事に食べた。
去年はたくさん花が咲いて喜んでたら、一斉に散って、それでおしまいだった。
3年目にして5個なったのは、上出来かな。
いつ収穫しようか、収穫したあとはどうしようかと悩んでいたら
『すてきにハンドメイド』から『趣味の園芸』に異動になった旧知の編集者Aさんが
レモン特集を担当されたと聞き及び、11月号のテキストを購入して、ただいまお勉強中。
「すずなりレモンの極意」だなんて、そそるタイトルつけるよなぁ。。。
私も、いつかは1鉢で20個! を目指してがんばろう。
「鉢で育てる!果樹パーフェクトBOOK」なんていうおまけもついていたもんだから
ブルーベリーも欲しくなってきちゃったぞ。
いやいや、まずはレモンの収穫。とりあえず今日は空き瓶を煮沸しておいた。
11月20日
26:40
水曜手芸倶楽部・杏組。
T.T部員は、作りたいものがいろいろあるようで、革小物用のパーツもたくさん裁断してきていたけれど、
I.M部員がパッチワークあずま袋を作り始めたのを見て、一緒にちくちくピーシング。
S.Y部員は、がまぐち用にビーズ刺繍して仕立ててきた袋布を貼り合わせ、口金をはめる途中まで。
午後からは、葡萄組。
O.S部員は、手織り用の細かい道具を入れるツールケースを、革で作る計画を練る。
S.K部員は、マニラヘンプレースでボトルケースを編む。編みかけのスヌードも次回には完成していそう。
部長も編みかけの宿題を完成させたいのだけれど、
ミケコ先輩のご機嫌を損ねてばかりで、両手指に絆創膏だらけという有様。
さっきは左手の人差し指を思いっきり噛まれた。
ミケコ先輩、指は大事な商売道具なんで、勘弁しておくんなまし。病院代払えなくなっちゃうでしょ。
11月19日
24:45
郵便振替用紙とか、茶封筒とか、FAXとか
なぜだか急にアナログなものばかりが立て続けに届く。
切手を貼って宛先を書いた返信用封筒を同封してくれるところも
少なくなったよなぁ・・・昔は常識だったのにな。
いまの人たちは、そんなこと思いつきもしないんだろうか、
それとも経費節減のために知らんぷりしろと会社から言われてるんだろうか。
ちゃんと同封してくるなんて珍しく気が利いてるじゃん、
それにしてもずいぶんレトロな茶封筒だこと。
・・・などと思いながら捺印して返信しようとしたら、
三つ折りされて届いた書類のサイズよりも、周囲5mmずつ小さい残念な封筒なのであった。
どうやって畳めっちゅうんじゃ? 四辺を5mmずつ折って入れてやろうかな。
11月18日
26:55
ミケコにごはんを食べさせることに腐心しているうちに一日終わった気がする。
一昨日くらいから、自分からごはんを食べには来るんだけど
お皿を出してもそっぽを向かれるようになってしまった。
粉薬を混ぜ込んでいるので、なんとしても食べさせねばならない。
いろんなものをちょっとだけトッピングしては誘ってみる。
でも、一瞬食いつくものはあっても、すぐに飽きて食べるのをやめてしまう。飼い主、悩む。
そのうち、いろんなものを混ぜすぎて、わけのわからないブレンドごはんになってしまう。
今夜は、少し作戦を変えてみた。そしたらほぼ完食してくれた。
なんとか薬は飲ませられたはず。よかった。。。飼い主、くたくた。
11月17日
26:30
このところ崩壊気味の日曜手芸倶楽部、ひさしぶりの桃組。
Y.M部員は、ギャザーたっぷりのがまぐち、通称「餃子」を、3個同時製作。
裁断して粗ミシンをかけ、ギャザーを寄せて糸を結ぶだけでけっこうな作業量。
本日入部のH.Y部員は、フラットバッグの製図と接着芯の裁断。
生地を選び直してくることにしたので、後半はアクリル毛糸でかぎ針編みの復習を。
休部中の日曜手芸倶楽部メンバーのみなさん、復帰お待ちしてますよ〜。
11月16日
25:55
夏糸をかぎ針編みする宿題が続いているのだけれど
ついつい、冬糸で作り目して輪針にとって、
二目ゴム編みを始めてしまった。
冬糸で棒針編みのほうが、ちょっとだけ手に優しい気がするので
宿題の合間の手休めに、冬の帽子を編んでしまおう。
というわけで、季節ごちゃまぜで編みかけの帽子だらけ。
11月15日
25:50
4か月に一度のメンテナンスのために歯医者へ。
ひさしぶりに歩く道が工事ラッシュですっかり様変わりしているのに驚いていたら
歯医者の椅子や機器も入れ替わっていて、
いつもの席からの窓外の景色にも新しいビルが加わっていて、さらに驚く。
帰りには来年3月の予約を入れながら、そのころ何やってるんだろうな
きっとまた風景が一変してるんだろうな、と思いながら、
ちょっと回り道をして、某手芸材料店の前を通る。
特に用はないんだけど、ご健在であることを確かめてほっとする。
11月14日
25:45
来年に向けて、新規プロジェクトの打ち合わせ第一弾。
11月も半ばだものね、もう鬼に笑われることもなさそうだよね。
今年の業務はいま請け負ってる分で精一杯。
それらをこつこつこなしながら、来年の準備を始めねば。
って、今年やるつもりでできてないことがまだたくさんあるんだけど。
残り1/8。がんばろう。
11月13日
26:55
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
M.M部員は、前回チャレンジ開始したアランの帽子を編み上げてかぶってきた。
そして今日はロックミシンでジャージーソーイング。ロックミシン使いこなさなきゃね。
I.I部員は、革×ナイロンバッグの大詰め段階。底板を入れて底鋲をつけ、
持ち手を仕上げて袋口に仮留め。次は袋口一周縫って完成させられるかな。
午後からは、苺組。
M.Y部員は、編み上げたマフラーの糸始末をして、スチームアイロンで仕上げ。
そして、口金の原型を作る。そう、その口金、私も色違いが欲しいやつ。
A.Y部員は、毛糸がたくさん入った袋を持ってきて、何を作るか考える。
編みかけたばかりで頓挫したのは、ほどいて新たな気持ちでマフラーを編み直し。
毛糸率が高くなってきたなぁ。部長も夏糸じゃなくて冬糸編みたいよぅ。
11月12日
24:40
ヴォーグ学園、午前はバッグ&ポーチ講座、午後は製図&型紙講座。
メンバーも内容も違う2本立てってなかなかタフだけれど
それだけに、こちらもいろんな筋肉が鍛えられている気がする。
特に、午後の製図&型紙講座は、難しい〜という声が上がったりしてるし、
まだ始まったばかりで、これからどう転がっていくのか謎だけど
みんなで楽しく脳味噌を鍛えましょう。
おまけに私は自分に課した新習慣として、お弁当を持参することにしたのだ。
外に出て慌ただしい昼休みになっちゃうのが嫌なので。
月に一度くらいなら無理なく続けられそうな気がしているんだけど、どうかな。
11月11日
24:40
なんだか最近探し物ばかりしている気がするんだけど
どうせすぐ必要になるものだから、
しまいこまずに、目につくところに置いておこう
と思って、つい先日そこらへんに置いたはずのものに限って、
見当たらなくなるのは、なぜ?
11月10日
27:20
編みながらソファーで寝落ちしてしまい、
夜中に目が覚めたら、寒くて、のど痛くなってて、しまった・・・
ってことになる季節なんだった。と、さっき思った。
普通はこれで風邪ひいちゃうんだろうな。私は大丈夫だけど。風邪ひかないから。
それはそうと、編みかけのものが全部床に散乱して糸がこんがらがってたよ。これはいかん。
11月9日
25:25
『がまぐちの型紙の本』出版記念として
ヴォーグ学園で製図型紙講座を開設してみたら、
ありがたいことにキャンセル待ちのかたが溢れてしまったので、
急遽増設した土曜午後クラス。
10月開講のはずが、先月は台風の影響で休講になってしまったため、
本日、1か月遅れでようやくスタートしました。
角田商店と一緒に作ったスペシャルキットを使っての講座は、ちょっとひさしぶり。
この先どんなふうに転がっていくのか謎だけど、楽しくやりましょう。
みなさま、半年間どうぞよろしくね。
11月8日
26:15
編みつける口金のがまぐちポーチのワークショップ、
本日は、北千住マルイ内ホビースクランブルオカダヤにて。
先日の調布店を上回るスピードで、みなさんスムーズに完成させてくれました。
ご参加くださったみなさま、どうもありがとうございました。
今回のワークショップで使用した糸は、プチフールというオカダヤオリジナル毛糸。
ロービングヤーンをフェルト加工した独特の質感がかわいい、ウール100%の糸です。
編み目がくっきりわかりやすいので、初心者さんにもおすすめですよ。
さて、私は夏糸の宿題に戻ります。
11月7日
25:45
新たな宿題用の糸が届く。
今度のは、使用糸量の上限があるので難題だ。
なるべく少ない量で面積を稼げる編み地を考えねばならない。
さっそく試し編みを開始。
夏糸は、手の油分を奪われる〜。
11月6日
26:25
水曜手芸倶楽部・杏組。
T.T部員は、革のアコーデオンパースを作る。部長は先週末のワークショップの復習気分。
S.Y部員は、フラットバッグを完成させ、作ってきた袋を口金にはめてがまぐちを仕上げる。
本日正式入部のI.M部員は編入生なので、口金原型をとって、バッグの型紙作り。
午後からは、葡萄組。
S.K部員は、シューズケース用の巾着を作る。意外に奥深いのよね、巾着って。
もうひとりのS.K部員は、棒針編みの練習。お家に帰って本番の糸でマフラー編み始めたかな?
部長はただいま、えび編みでひたすら長いコードを作っているところ。
これ早く仕上げて、次の宿題を編まねば。
11月5日
25:50
編みつける口金のがまぐちポーチのワークショップ、
本日は、マーノクレアール調布パルコ店にて。
調布駅で降りたのなんて、いったい何十年ぶりだろう。
お天気のいい昼間、私鉄に乗っていつもと違うエリアまで
ちょっと足をのばしただけで、のんびり小旅行気分になってしまう。
我ながらなんて安上がり。
今日は全員きれいに完成し、それでもまだ時間が余っていたので
残り糸で編み玉を作って遊んだりもしました。
ご参加くださったみなさま、どうもありがとうございました。
8日金曜日には、北千住マルイ店にお邪魔しますよ。
まだお席あると思うので、ご参加お待ちしております。
11月4日
25:15
編みものの宿題ばかりが押し寄せているところへ
ひさしぶりに布ものの宿題がやってきた。
今日はその打ち合わせ。
作るべきものは8割がた定まってるんだけど、
最後の、まだちょっと曖昧なところを詰めないと。
そのくらいの余地を残しておかないと、現段階で全部決まってても面白くないし。
これは、来年につながる大きなテーマを孕んだ嬉しい宿題。感謝して励もう。
11月3日
27:05
ミケコに、薬を混ぜ込んだご飯を食べさせ、
朝晩インスリン注射をし、皮下点滴もして、トイレのお掃除して
その合間に宿題の作品を編んでいたら、だいたい一日が終わる。
介護中のみなさま、ご苦労様です。
こちらは体重5kgくらいなので、運搬するのは楽だけど
言葉が通じないので困っちゃうことはあります。
まぁでも、言葉が通じないからいいところもあるんだろうけど。
ミケコがペラペラ喋り出したら腹の立つこともあるだろうねぇ。
11月2日
24:55
月一恒例ワークショップ@蔵前Basement、無事終了。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
本日の演目は「本革でつくるアコーディオンパース」。
『布で作ろう、革で作ろう わたしのお財布』初版から4年、
先月、作り方ページや実物大型紙を見やすくリニューアルした
新装版が発売になったところで、満を持しての初登場でしたが
これは、ずーっとやりたかった演目でした。
革の裁ち方、カシメやホックの打ち方、みなさん上手になったはず。
そしてすでに告知されていますが、来月は、革の親子がまぐち長財布、やります。
来週水曜12時から申し込み開始だそうですよ。
このキャッシュレス時代に財布ばっかり続きますが、ご参加お待ちしています。
11月1日
24:20
ハンドクリームを首から下げたい季節。
塗っても塗っても、水仕事で奪われ、宿題の編み物で奪われ、
水分も油分も失ってガサガサの指先は、
作り目の目数を数えることすら、引っかかってままならない。
液体絆創膏に加えて、今年はついに、あかぎれテープも導入。
関節のひび割れにはいいみたい、この肌色のストレッチテープ、ダサいけど。
最新の『アトリエ便り』に戻る
l>