9月30日
26:10
日中は普通に出歩いていたのだけれど、いちおう早めに帰宅した。
そしたらほんとに夜8時を回ったくらいから雨風が激しくなってきた。
窓を閉め切っていても、隙間から風が通り抜けてく感じ。
ベランダの外ではぴゅうううう〜って言ってるし、
隣の部屋との間にあるドアがガタガタ鳴ってるし。
きっともう通過したんだろうな。被害がなるべく少なくて済みますように。
9月29日
26:50
なにやら巨大な台風が近づいている模様。
でもさすがに気温が低くなったので、もう夏の台風のような蒸し暑さはないな。
水を使うと、手がカサつき始めた。ハンドクリームの季節か。
冬が来るんだな。。。
北国からは雪虫目撃情報が。まだ9月だというのに。
9月28日
24:40
そんな予感がして今日は一日あけておいたのだけど
案の定、赤入れして送り、修正をもらって再び赤入れして送り、
電話で確認して、それでもまだ修正箇所を見つけては送り、
という明け暮れで、ほぼ本日のエネルギーは使い果たした。
ひさしぶりにスリリングな校了作業だったな。
まー、でも便利なツールのおかげで一日のうちに終了できるんだよね。
昔ってどうやってたんだっけ? と遠い目になってしまう。
9月27日
26:10
NHK文化センターの講座の日。
今日がいちおう今期の最終日で、来月からは新クールに入ります。
最初のころは「がまぐち」を看板にしていたけれど
もうすでになんでもありな状態になっているので、
次期からは、こんな感じにちょっとリニューアルして、ただいま受講生募集中。
場所は、青山一丁目の駅直結の、青山ツインビルの中。通いやすい場所です。
10月からの新しい出会いを楽しみにお待ちしております。
9月26日
25:40
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
M.M部員は、リバティでブラウスを作る。型紙を作って裁断して、仕立てに入ったところで
案の定、新参者の秘密兵器が大活躍の予感。それどころか、早速勧誘しちゃったぞ。
午後からは、苺組。
そのまま午前から引き続きのM.M部員、秘密兵器を駆使してすいすい進む。
お家に帰ってちょっとだけ残った続きを縫ったら、もう完成してるんじゃなかろうか。
M.Y部員は、前回から引き続き、新調するエコバッグを縫う。カーブの多い形の裁ち端を
綾テープでバインディングする際に、メルターで仮どめするのは賢い方法。
O.S部員は、ジャンボサイズのバッグの続き。ちょっと複雑なつくりの持ち手の仕込みに
時間がかかっているけれど、ここがいちばんのポイントになりそうだもんね。
部長は、校正やらかぎ針編みやらで、秘密兵器と遊ぶ暇がないのが悔しい。
9月25日
25:20
今年思い切って買ってよかったもの第1位。
それは、昨日まではダントツで精米機だった。
きっかけは、とても久しぶりに糠床を再開したら、すっかり楽しくなっちゃったこと。
ほどなくして、小ちゃい2合用の精米機があるのを知り、一瞬で飛びついた。
冷蔵庫の下段を占領していた5kg用米びつ2個のうち、
白米用を廃止し、玄米用1個にして、空いたスペースは糠床置き場に。
ご飯を炊くたびに、5分にしようか7分にしようか何を混ぜようかと考えるのも楽しいし、
精米したての米で炊くご飯はやっぱり美味しい。
取れた糠は炒って瓶にストックしておき、ときどき糠床に足すのに使う。
濃厚な米のとぎ汁は、ベランダのプランターへ。これでハーブや野菜が元気に育つ。
そして、収穫した小松菜を糠床に漬ければ、野沢菜もどきが楽しめる。
なんて素晴らしい循環システム。キュウリも育てたいなぁ。
ちっちゃい精米機だけど、買ってよかった、今年の一番だ!
・・・と思っていたのだ、昨日までは。
しかし、その座を脅かすヤツがやってきてしまった。
どうしよう。たいへんだ。こんなのがうちにあったら宿題が手につかないぞ。
9月24日
23:20
試し編みしてみてはほどき、別の編み地を編んではほどき、
別の配色で編んでみてはほどき、無間地獄に陥る。
あんまり試しすぎると、もう何が正解だかわからなくなる。
そういうときは、あえて絶対に採用しないだろうことをやってみたり、
間違いなく最もダサいと思われる配色にしてみたりして、
いったん外れてみると、リセットできたりする。
そんで、ふっと、出てきたりする。
ふー、出てきたー。。。と窓を開けたら、中秋の名月、雲の切れ間に少しだけ拝めた。
9月23日
25:05
日曜手芸倶楽部・桃組。
H.K部員は、革のバッグを作ろうとしているのだけれど、デザインの詰めの段階で悩む。
だいたいみんな持ち手と見返しの関係とか、袋口周りで悩むのよね。
E.M部員は、まとめて裁断した革のキーケース&カードケースの続き。
床面を磨いて、まずはカードケースのほうから、貼り合わせて正裁ちする。
U.J部員は、長財布の仕上げ。カードポケットを重ねて仮どめしてから、
表布も重ねてぐるりと縫って、返し口から表に返す。もこもこなのをぴしっと整えて完成。
部長は、編まねばならないものと、校正しなきゃならないものに埋もれながら一向に捗らず。
9月22日
26:15
昨日の撮影の帰り、大荷物だったし大雨だったし、
くたびれ果てていたので、普段だったらまっすぐ帰るところを
なぜだか立ち寄ってしまったスーパーマーケット。
その理由は鮮魚売り場にあった。生筋子が呼んでいたのだった。
もちろん厳選なるオーディションの結果、最優秀な一腹を購入し、バラして漬けておいた。
というわけで、今日はいくら丼。もうこれで完全に秋だな。
9月21日
25:55
今秋から始まる新プロジェクトのプロセス撮影。
と言ってもスチールではなくて、慣れない動画。
上から見張られてる中で、普段通りにやるのは難しいもんだ。
ダメなところは編集作業でどうにかしてもらえるだろう、と思うことにする。
あとはみなさま、よろしくです。
それはともかく。
今日の撮影の主役だった、作りかけの作品たちのうちの1点が行方不明で、
てっきり肝心なものを家に忘れてくるという大ボケをかましてしまったと思って
凹みながらも現場で材料をかき集めて作り直し、なんとかリカバーしたのだけれど・・・
帰宅してみたら、家にもないんだな、これが。
そうでしょ? まとめて荷物に入れた記憶あるもん。じゃあどこ行ったんだ? ブラックホール?
9月20日
26:20
夏糸を積み上げて、編んだりほどいたり。
ひさしぶりな糸もあるけれど、初めての糸もあり。
6目なのか8目なのか、丸なのか楕円なのか四角なのか、
いつもどうやって決めてるんだっけ? と途方に暮れる。
まだそんな段階。でも、これは来年の夏のもの。
実はその前に編まねばならない今年の冬糸の宿題があるのだった。
9月19日
25:50
水曜手芸倶楽部・杏組。
T.T部員は、バッグを作った残りの革でパスケースを作り始める。
裁断して、ポケット口を磨いて、両側にポケットを貼り合わせるところまで。次回は縫いましょう。
O.A部員は、星の口金のギャザーバッグを作る。ワークショップの残り物なんだけど
なぜか手芸部で人気になっちゃったやつ。袋布の仕込みはできたので、次回は口金はめましょう。
午後からは、葡萄組。
S.K部員は、革のバッグに着手。お家で作ってきた型紙を並べて、緊張しながら裁断開始。
ちょうどよく収まって全パーツが取れそう。裏布もできるところまででいいから準備してきてね。
I.K部員は、ラミネートのファスナーポーチを作る。裏なしなので裁ち端はバイアステープ始末で。
残りの時間はマニラヘンプヤーンを編む。夏が過ぎても、インテリア小物なら通年OKね。
部長もこれから編み物モードにスイッチ。来年の春夏糸を編まねば。
9月18日
25:10
健康診断の結果を聞きに行き、すべて問題なしと聞いて安心する。
区によってボーダーラインが違うと知ったときには驚いたもんだけど、
渋谷区ではセーフだったのが新宿区に来たら△がつけられ続けていた数値も
今年はきっちり新宿区基準に収まった模様。
なんで新宿区は厳しいんですか? と聞いたらドクターは
区民に優しいからですよ、とおっしゃった。なるほど。
それなら区民の財布にも優しくしてくれたらいいのになぁ。
9月17日
25:55
先週に引き続きの、猫がらみ撮影第2弾。
今日は、都内ハウススタジオにモデル猫様2名をお招きしての撮影。
いやー、楽しかった。
メインの作品とは別の、おまけの作品を昨夜思いつきで作ったりしたのだけど
それもそこそこ役に立って嬉しかった。
スタッフの皆様、猫様、お疲れさまでした。
この先の、写真のセレクトやデザインは、幸せで悩ましい仕事になりそうですが
どう仕上がるのか、楽しみにしています。
猫がらみの何の本だか気になるかた、数か月先を楽しみにお待ちくださいね。
9月16日
25:15
ところでみなさま、毛糸だ!まつりには、もう行かれましたか?
『毛糸だま』創刊40周年を記念しての大イベント、
昨日から3日間、日本ヴォーグ社のギャラリーにて大盛況開催中です。
ということはもう明日までなんだけど。
私は今日、撮影の打ち合わせも兼ねてお邪魔したのですが、
いやほんとに「毛糸だ!まつり」でしたね。
懐かしい『毛糸だま』のバックナンバーを読みふけってしまったり、
ちょっと機械編みやりたいモードになっちゃったりしました。
いやその前に手編みの宿題やっつけねばいかんのだけど。
9月15日
25:40
年末に開催するワークショップの打ち合わせに出かけ、
サンプル製作用の材料を一式預かってきた。
ということはサンプルを作らなくちゃならないわけで。
9月、10月は、編みものモードになりそう。
9月14日
26:10
サイズのでかい宿題の作品を送り出して、
ようやく空間が広くなった〜、と思ったら
間髪入れずに別の箱が届いてしまった。。。
この箱の中身と腰を据えて向き合う前に、
片付けねばならないことがいっぱいあって、気が遠くなりそう。
9月13日
26:30
ちょっとみなさん急にどうしたの? っていうくらい
ここ2〜3日の間に、いろんな方角からいろんなことが
いっぺんに押し寄せてきているので
メールのお返事がままならなくなっていたりしますが、あしからず。
緊急性の高いものから順に対応させていただいております。
もっとも緊急性が高いのは、来週の撮影2件分に関わることで、
今日は、作品の修正・仕上げ&荷造り&原稿作成。
サイズのでかいものは運搬するにしろ何かと大変だな。
9月12日
26:05
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
O.N部員は、ザ・エコバッグという感じの、レジ袋形のバッグを作り始める。
現在愛用中の既製のバッグをもとに、サイズをアレンジしたり仕様を変えたり。
Y.M部員は、革のバッグの続き。裁断は済ませてあったので、袋部分の脇を貼り合わせて
針穴を開けるところまで。そして、残り革でアコーディオンポーチのパーツを裁断。
M.M部員は、長袖のシャツの続きで、袖をつけ、裾を三つ折りして縫う。
シャツの裾のカーブの部分を細く三つ折りして縫うのは、生地によってはなかなか難儀よね。
午後からは、苺組。
引き続きのM.M部員は、別の服に着手。しかも2型。型紙を作る途中までだったけど、
縫い代をつけてしっかり宿題で作ってきてね。そして次回は裁断しましょう。
M.Y部員は、現在愛用中のお買い物バッグがくたびれてきたので、ということで、
再現するべくその型紙をおこす。こちらはカーブが多くて縁取りで仕上げるデザイン。
今日はエコバッグが人気だったけど、部長も愛用しているのがだいぶ擦り減ってきたので
ちぎれないうちに新調したいなと思っていたところ。参考になります。
昨夜は、ここ書いたのにアップするのを忘れたまま寝てしまったらしい。
一昨日夜のテレビもネットも全部ダウンという状況に動揺していたせいか?
たったそのくらいで、ね。自分の脆弱さに気づかされて情けなくなる。備えて、鍛えねば。
9月11日
25:50
ヴォーグ学園の講座の日。今クールでの最終日。
みんなすっかり手慣れたもんで、途中まで上手に仕込んできているので
いままで以上にすごい点数の作品が誕生していたような。
なんかいつもバタバタしっぱなしだったけど、みなさまどうもありがとうございました。
ここでいったん卒業や休学のかた、またどこかのワークショップにでも来てね。
ちょっと冬眠のあと、春からの復学ももちろんお待ちしています。
継続のかたは、10月からも引き続きよろしくね。
うちのネット環境の不具合はマンション全体の問題だったようで、
帰宅したら復旧していた。よかった、コスタリカ戦が無事に観られて。
楽しい試合だったなー。こんなにわくわくしたの、オシムジャパン以来じゃなかろうか。
9月10日
26:40
生まれて初めての猫カフェ体験で、アドレナリンが出まくる。
いやぁ、あんな素敵なところだったとは。
年末に出る本の撮影第1弾で出かけたのだけれどね。
第2弾は来週。これまた楽しみな初めてのシチュエーション。
ところで、うち、いまネット環境がおかしくなっていて
テレビも見れなきゃ固定電話も繋がらなくなっとります。
ものすごく不便なんだけど、腹立たしいことに明日にならないとどうにもならず。
なんでデザリングせにゃならんのだ。
仕方なくAMラジオなんぞ聞いてたら無駄に夜更かしする羽目に。
9月9日
24:50
昨日は降って湧いたような想定外の一日で、
ひょんなことから昔馴染みと芝居に出かけることになり、
3年ぶりに会ったもんだから飲んで歌って大酔っ払いで帰宅して即気絶し、
すっ飛ばしてしまいました。
午前中は気絶の延長だったけど、なんとか蘇生して、日曜手芸倶楽部・桃組。
O.S部員は、帆布で作り始めたジャンボサイズのバッグの続き。
自ら織ったテープに帆布を裏打ちして作るというスペシャルな持ち手から仕込み開始。
T.T部員は、グラニーバッグのハンドルをくるんで縫って完成させたあと、
なんていうのあれは、頭巾? バンダナキャップ? を、ちゃちゃっと仕上げた。
部長もそれの生地違いを作りたいんだけれど、まだおあずけ。先に宿題片付けないと。
9月7日
25:25
実家や親戚宅、友人宅は、昨夜から今朝にかけて停電が解消された模様。
現場で復旧作業してくださっているみなさま、お疲れさまです。ありがとうございます。
北海道は広いので、そもそもひとくくりに語るのは無理があるけれど
震源地から遠くて震度2くらいだったのに停電のとばっちりを受け、
損害を受けた道民は、怒るべき相手に怒っていいと思う。
なんぼなんでも危機管理が甘すぎるんでないかい?
泊原発が危機一髪だったことは、あんまり報道されていない気がするけれど。
全道ブラックアウトの原因をうやむやにせず、きちんと検証してもらいたいですね。
そして、日本国のトップにはエネルギー政策について今度こそ本気で考えてもらいたいもんです。
そんな中、嬉しく誇らしい我らが旭川空港の話。
私は、東亜国内航空がYS11飛ばしてた時代から長年お世話になってきたけれど、
真冬の、けっこう視界不良な吹雪の日でも、いままでただの一度も
千歳に降ろされたり羽田に引き返したり、そういう目に遭ったことがない。
それって私の運が強いんだと思ってたら、旭川空港が強いんだった!
雪国のくせに就航率99.1%って、すごいな。知らなかったよ。
きっと、危機管理能力も、空港スタッフの意識も、高いんだと思う。
でもそれなら脆弱ですぐストップしちゃう千歳便を少し分散して、旭川を増便してよ。
現状、羽田7往復、名古屋1往復、台北2往復だけじゃ、このポテンシャルがもったいないではないか。
それに、この非常事態に涼しい顔してがんばり通した旭川空港のこと、もっと報道してよ、と思う。
そしてもうひとつ、これもいい話だねぇ。
我らがセイコーマート、さすがです。素晴らしいです。
親方日の丸な大会社の偉い人たちも、褌の紐締め直してほしいもんです。
9月6日
26:15
北海道のみなさま、お見舞い申し上げます。
って、私のところにも各方面からお見舞いメールを頂戴しましたが
みなさま、ご心配いただきありがとうございます。
せっかくご心配いただいたのにナンですが、
いや私だって旭川震度4と聞いてさすがに心配したのですが・・・。
たまたま夜更かし中だったのでリアルタイムで速報を知り、即メールしたんだけど
実家の父および近所に住む親戚連中は、みんな気づかず寝てたそうで、
つまり、たいしたことないところは、たいしたことなかったようです。
それなのに北海道全域で停電とか、JR北海道全線運休とか、
おいおいしっかりしてくれよ、って感じですが。
しかし、こういうとき報道ってほんと偏ってるな、とつくづく感じるし
誰がものを言ってるかよく考えて聞かないと、と思います。
「停電が一部で復旧した」って聞くとなんとなく安心ムードにさせられるけど
「まだごく一部でしか復旧していない」ってのが事実なんだから。
もしこれが2月だったらと思うとゾッとします。
とにかくライフラインが早く復旧することを祈ります。
9月5日
26:55
水曜手芸倶楽部・杏組。
O.A部員は、フラットバッグの仕上げ。持ち手を仮どめし、袋口をぐるりと縫ってフィニッシュ。
そして、持っていたバッグのスパンコールを補修。これがタイムリーなブランドだったのでびっくり。
午後からは、ひさしぶりにレギュラーメンバーが揃った葡萄組。
M.T部員は、裁断だけしてあったがまぐちポーチの続き。袋を縫って貼り合わせ、口金をはめて完成。
昔作ったファスナーポーチの改良版や、ベルベット×和布のバッグついて考え始める。
S.K部員は、大作だった帆布のバッグが完成し、次は革でトートバッグを作ろうと構想を練る。
ラセッテーのチョコレートブラウン、いいなぁ。素敵なのができそう。
I.K部員は、いつの間にか編み上げていたマニラヘンプヤーンのバッグに裏袋をつける。
それなら秋でも持てるというシックな色合い。真冬以外ならOKかもね。
なんとなく、みなさん秋冬っぽいモードにシフトしていて羨ましい。。。
部長も自分の秋冬バッグ作りたいよぅ。って、年中そんなことばっかり言ってるな。
9月4日
24:20
大型台風が迫り来る中、撮影の打ち合わせに出かけた場所は、
昨日どうにか箱を見つけて送り出した作品の到着先。
無事に到着している様子をこの目で確かめ安心した。
大きくて重たいやつだったからあらかじめ送ったのだけれど、
運搬可能な未完成作品は、防水対策をして背負って行った。
風は猛烈に吹いていたものの、結局、行きも帰りも傘は必要なくて助かった。
初めてお邪魔した会社だったのだけど、あんなトリッキーな道が都心にあったとは。
そして、撮影も、どうなることやら誰にも予測不能でスリリングなのだ。
せめて作品の続きをがんばって、スリリングじゃないスケジュールで仕上げねば。
9月3日
25:45
宿題の作品がなんとか完成したあとは、いつも送る準備であたふたする。
ちょうどいいサイズの箱を探し、パッキンを探し、宅配便の伝票を書き、
同梱する原稿を整えてプリントアウトして・・・と、やることがいっぱいある。
宅配便の集荷締め切り時間も近年どんどん前倒しになってしまったから、焦る時間も前倒し。
しかも、今日は2個口。小さいほうはすんなり荷造りできたけど、
大きいほうをうまく収められる箱がなくて、一時は途方に暮れかけた。
倉庫を探しまくったら、ひょんなところで引越のときの潰れかけた箱を発見。
捨てたと思ってたら取ってあったその古い箱が救世主となった。
2つとも、台風に巻き込まれないうちに、それぞれ無事に目的地に到着してね。
9月2日
26:20
日曜手芸倶楽部・蜜柑組。
H.K部員は、無事にリネンのパンツを完成させて、早速履いてきた。
今日は途中になっていた長財布の続き。革を裁断して、針穴を開ける。
E.M部員は、革の裁ちばさみケースの続き。途中だったのを最後まで縫い、
留め具をつけながらバネホックを打ち、コバを磨いて仕上げる。かっこいいのができた。
部長は、宿題の追い込み中。なんとかゴールが見えてきた気がする。
9月1日
25:50
毎月第一土曜日恒例のワークショップ@Basement、無事終了。
心配した雨も、途中では降ったようだけど直接影響はなかったし。
常連さんも初めてのお客様もほどよく入り混じって楽しいひとときでした。
ミシンでカーブを縫うところではアクシデント発生率がやや高くなったけど
口金が小さかったので、はめ込み段階では発生率が低めだったような。。。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
来月はアンコール企画です。近日発表予定なので、お楽しみに。
最新の『アトリエ便り』に戻る