7月31日
26:55
先日来ずっと格闘していた紙束は、日本ヴォーグ社から来月末に発売予定の
『バッグの型紙の本』で、 その格闘もいよいよ最終ラウンド。
そろそろ、赤字を入れた紙束を印刷所に戻さないといけない、という時期がやってきた。
で、pdfのやりとりで最終ラウンドを闘うのもしんどいので、編集部まで行くことに。
遠くなってしまったからめんどくさいことこの上ないんだけど、
ちょうど、新社屋のギャラリーでは、こんな楽しいイベント
蔭山はるみ著『もっともっと まいにち布ぞうり』出版記念展&ワークショップ
を開催中ってことなので、それを楽しみに出かけた。
あんなにたくさんのかわいい布ぞうりが並んでいるのを見たのははじめてだー。
出版記念なので主役は布ぞうりだけど、ほかにもダンボール織りやワイヤーのバスケットなど、
蔭山さんの作品たちが勢揃いしていて、見ごたえたっぷり。
ワークショップもあるし、興味のあるかたは、ぜひ行ってみてね。8月7日までだそうな。
そして私は、ギャラリーで楽しんだあと、編集部に夜まで居座って、がっつり仕事してきたよ。
7月30日
24:30
一夜明けて、洗濯とアイロンがけに勤しんだ。
そう、これも修行のうち。
とか言いつつ、足袋も半襟もないから、洗いものが少なくてらく。
浴衣だって、ネットに入れて洗濯機でざぶざぶ洗っちゃってるし。
どうせ自分で縫ったものだから、どうなったって自己責任。
どうかなったら直せばいいんだし。
7月29日
25:45
隅田川の花火大会が見られる好位置に社屋を持つ
某材料メーカーさんからお招きいただいたので、
いそいそと浴衣の準備などしていたのに、まさかの雨とは。
それも家を出るころになって降り始めたので、引っ込みがつかない。
下駄を濡れてもいいものにチェンジし、手ぬぐいを1本余分に持って出かけた。
こういう悪条件で着るのも修行のうち。電車に乗ったら、ご同輩がたくさん。
雨が止まないので、どうなることかと危ぶんだけれど、打ち上げは決行された。
第一会場、第二会場ともに見渡せて、スカイツリーもくるくるしていて、
屋上で傘をさしながらとはいえ、じゅうぶん堪能した。
M社のみなさま、ありがとうございました。明日からもがんばろう。
7月28日
25:40
朝イチで編集担当Kさんがやってきた。
一昨日届いた紙束に赤字を入れたものを確認して引き渡す。
隙をついて午後から髪を切りに出かけ、夕方いったん帰宅してから
新たな紙束を近所の印刷所まで受け取りに。
カバーとか表紙とか付録とかも含めた、本になる前の材料一式。
実物大の付録を見ると、あーいよいよ完成間近なんだなー、と実感が湧く。
あ、もうAmazonにカバー写真は載ってるので、
今度出る本ってどんな本? と思ったかたは探してみてね。お楽しみに。
7月27日
24:55
え、もう夏終わった?
それとも、夏と梅雨の順番入れ替わった?
と思うほど、急に涼しくなってどんより曇っちゃって、調子が狂う。
一日中べったり校正作業だったので、涼しいのは助かったけれど。
今日は扇風機でちょうどいい。
7月26日
26:10
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
S.A部員は、前回作ったがまぐちコインケースの根付けを作り、
次に作るバッグの生地やファスナーを見積もる。スムーズに材料が揃いますように。
午後からは苺組。
M.S部員は、前回から作り始めたリネンのワンピースの続き。
バイアステープを作り、フロントのスラッシュ開きを縫う。
M.Y部員は、接着芯&ジグザクミシンでワッペンを作って
既製のポーチにアップリケ。あのワッペンはいろいろ使えそうだな。
S.K部員は、端ぎれで、ちょっと大きめサイズのがまぐちポーチ。
表袋と裏袋の脇と底を縫って、重ねて貼り合わせるところまで。口金はめるのは次回。
部長は再び届いた紙束との第2ラウンド中。
7月25日
25:10
昨日今日でリネンのワンピースとブラウスとパンツを縫った。
パンツはまだ仕上がってないけど。
広幅のリネンが2m。フレアパンツにしようかと思っていたけど
やっぱりストレートパンツのほうがいいや、と方針変更したら
前後4ピースが横並びで収まってしまった。まるまる半分が残ってしまう。
それをどう生かすか考えてるうちに、すっかり横道に逸れてしまった。
明日はもうこんなことやってる場合じゃなくなるので、
もうひとがんばりして完成させようかな。
7月24日
25:40
ひさしぶりに、たっぷりミシンを踏んだ。
おもちゃのロックミシンも引っ張り出して。
型紙を検証し修正しながらじっくり裁断して、夏服3着分同時進行中。
縫う順番間違えたりしてリッパーも大活躍だったけど。
ときどきはこういう時間を作らないとね。
7月23日
25:25
日曜手芸倶楽部・桃組。
O.S部員は、再びのラウンドファスナー長財布。しかも2個同時製作で、
片方はプレゼントにする予定。まずは接着芯の裁断から。
K.N部員は、リネンのエプロンの仕上げをして完成させたあと、
リネン帆布のエコバッグにつける肩紐とポケットの裁断。
部長は春に日暮里で仕入れたものたちの料理をようやく開始。
7月22日
26:20
Basementでのワークショップ準備に1日明け暮れた。
9月分のサンプルを作り、8月分の材料を準備。
家中の端ぎれを集めてきて、アイロンを当て、該当演目の用尺分を裁ち揃える。
生地庫の端ぎれ整理も兼ねてるんだけど、これがなかなか時間のかかる作業で
あっという間に日が暮れる。そしてめちゃくちゃ散らかる。
中途半端な小さい破片は心を鬼にして捨てているのだけど、ちっとも減らない。
衣装ケース2個分くらい空かないかなー。
7月21日
26:40
今回は受付締め切り前にここで告知できるぞ。
角田商店Basementでのワークショップ、通常の第1土曜日に加えて、
8月は、がまぐち強化月間(?)で、第3土曜日も がまぐちワークショップやりますよ。
順番間違えたんだけど、これこそ一発目にやるべきだったという
超ベーシックな7.5cmコインケース。口金はめる練習におすすめの形です。
たまたまストライプばかり並んでるだけで、ほかの柄もありますからね。
25日から募集開始するらしいけど、こっちからじゃないと、
さっきのページから申し込みフォームに戻れないんだよな。貼っときます。
がまぐち初挑戦したいかたも、Basementに行ってみたいかたも、
手芸倶楽部が気になってるかたも、みんなまとめてウェルカムです。
7月20日
26:15
年中やってる校正作業に欠かせない赤ペン。
昔は修正ペンとか修正テープとコンビだったものだけど、
もうすっかりフリクションに頼るようになってしまった。
気軽に書いて消せるのはなんといっても便利。
そうして思う存分、書いては消しした痕跡を詰め込んだ
1冊分の校正紙の束を送る準備をしながら、ふと思った。
外は猛暑。いったい何度で消えるんだっけ・・・? 調べてみたら60度だそうな。
クール便? 保冷剤? いやいや、冷やしたら今度は消したのが復活してしまうし。
ふだんなら、つるっと封筒に入れるところだけど、なるべく断熱できるように梱包。
夕方出して午前着なら真っ昼間の時間帯は避けられるわけだし、と思って
宅配便のおにいさんにも念を押して送り出したけど、無事に着きますように。
常温便とか作ってもらえないかな。
7月19日
26:10
水曜手芸倶楽部・杏組。
Y.N部員は、ラウンドファスナー長財布の続き。
ファスナーポケットを縫って、脇まちも縫って、もうすぐ内側が完成しそう。
M.M部員は、豚革バッグの仕上げ。持ち手と見返しはミシンで効率的に縫って
すごくいいトートバッグが完成した。残りで巾着も作る計画。
午後からは、苺組。
M.S部員は、リネンの生地で何を作ろうか思案の末、
シンプルなワンピースに決定。さっそく型紙を作る。宿題で裁断してきてね。
M.T部員は、完成したかぎ針編みのカゴバッグの残り糸でコースターを編んだりして、
こま編みをマスターした次は、長編みをマスターする作戦。
I.K部員は、エプロンの続き。紐を仕上げて、見返しで挟んで、
縁のバイアステープ始末も途中までできた。完成まであとひと息。
部長は夜中に紙束と格闘中。フリクションのイレイザーが減ってゆく。
7月18日
25:30
次はなんだっけ、と呑気に思っていたら、
産地直送便で紙束が届いた。
いつの間にか、ここまででき上がっちゃったんだな。
なんだか、いまだにふわふわしたままなんだけど。
それに、こんな猛暑の中で校正するのには向いてない内容だなー。
というわけで、今週は、来月末に出る新しい著書の、大詰めの作業。
7月17日
24:40
終わってみれば小さい締切でもなかったな。けっこうぎりぎりな綱渡りだったし。
明日午前着で荷物を送り出して、ほっと一段落(この案件に関しては)。
作品を仕上げて納期までに送るときって、
やっと完成したー、っていう達成感に浸っている間もなく発送準備。
この作業が、けっこう手間暇かかったりする。
作り方の原稿も整えて添付しないといけないし、
きれいに収まるちょうどいいサイズの箱を見つけたり、
ものによっては梱包にひと工夫したり、潰れないように詰め物をしたり、
いろいろやってるうちに半日くらい簡単に潰れる。
送り出したあとは、戦場の後始末。
散らかった材料の残骸や原稿の下書きを片付けて、さて、次はなんだっけ。
7月16日
25:40
日曜手芸倶楽部・蜜柑組。
どういうわけか近頃は、4人か1人か、な気がする日曜日。
今日はH.K部員1人の日。
革のブックカバーの貼り合わせと針穴あけをしながら、
がまぐちギャザーポーチの袋布を準備。かぎ針編みのクラッチバッグも進行中。
部長は小さい締切を前に、こまごました製作物を仕上げ中。
7月15日
25:10
来月はワークショップやらイベントやらいろいろあるので、
その準備のために蔵前・角田商店まで出かけ、サンプルを作ったり打ち合わせしたり。
いちばん最初のワークショップ@Basementは、8月5日(土)なんだけど、
ここで告知する間もなく瞬殺で満席になっちゃったみたい。あしからず。
でも、ほかにもいろいろ予定しているので、参加したいかたは、
角田商店のサイトを見張っていてください。
日程だけバラしちゃうと、8月19日(土)にもワークショップやります。
そして、5日と19日の間にも、ひとつイベントがありますよ。お楽しみに。
7月14日
25:40
暑いけど、2駅先に用があって、歩きたかったので歩いてみた。
30分ちょっと。ほどよい距離だ。猛暑じゃなければ30分切れるかな。
でも帰って来て冷房の効いた空気に馴染んだら、途端に睡魔がやってきた。
編みながら寝ると、途中で目があべこべになってるから厄介だ。
夏は昼寝しないとやってらんないね。昨日の疲れもちょっとあるんかな。
7月13日
25:50
生まれてはじめて大腸内視鏡検査なるものにトライしてみた。
一度受けようと思いながら2年くらいずるずる延期してしまったけれど。
大腸の中を空っぽにするための準備は昨日から始まり
(食べちゃいけないものがいろいろあるのにうっかり食べちゃったりしたけど)
今日は朝からクリニックに行って、腸内洗浄用のポカリスエットみたいな液体を
ちびちび飲んではひたすらトイレに行く、をお昼過ぎまで繰り返す。
文庫本も2冊持ち込んだけど、時間が細切れになるのであまり身が入らず、
輪針に作り目したのを持って行って正解だった。おかげで帽子が半分くらいまで編めた。
午後イチの検査は、弱い麻酔でふわっとしてたら、あっという間に終了。
短い午睡のあとで、結果は異常なしと聞き、ひと安心して外に出たら真夏だった。
お腹すいたーーー。でも、せっかくキレイになってるんだから変なもの入れたくないな
と思って、帰宅したらまず、スイカとリンゴとバナナのスムージーを飲んだ。
今日はゆっくり少しずつ、身体に優しいものを食べておく。
でも、特につらいことも痛いこともぜんぜんなくて、
お腹の中を空っぽにするのってけっこうおもしろい体験だったな。
気になってるけどぐずぐずしてる人がいたら、怖くないよ、と言いたい。
ただ、時間潰し用アイテムは考えて持っていったほうがいいと思うけど。
7月12日
23:55
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
M.Y部員は、カシメやハトメ、バネホックやジャンパードットなどの打ち具の整理を
と、家からたくさん持参してきたのだけど、あとから考えたらけっこう重かったよね。
M.M部員は、豚革のトートバッグの続き。持ち手やポケットは手縫いで仕上げてきて、
袋の脇や底まちはミシンで縫った。あとは袋口で合体すればできあがっちゃうよ。
S.A部員は、2個同時製作中の、がまぐちコインケースの続き。
1個は口金をはめて完成させた。もう1個は忘れないうちに宿題ではめてきてね。
O.M部員は、手縫いで手ぬぐいグラニーバッグ。1枚は完成。もう1枚も作り始めつつ、
リネンストールのフリンジも根気よくねじねじしてきてね。
部活の最中に、現在仕込んでいる新刊本の付録の型紙について
部員の皆さんにご意見伺いたいと、編集担当Kさんからメールが届く。
貴重なご意見を聞かせてもらい、まとめてフィードバック。
こういうの、とっても助かる。手芸部やってる甲斐があるなと思う。
いつもとは逆に、私が背中を押してもらっているのだ。ありがとう、みんな。
7月11日
24:20
月に一度のヴォーグ学園の講座の日。
うちの手芸倶楽部ほどの自由さはないにせよ、
各自それぞれ好きな作品を好きな素材で作るフリースタイルではあるし、
固定メンバーなので、
ワンタイムのワークショップとは違う難しさや面白さがあって、
へっぽこ講師は、まいど勉強させていただいている。
次回はちょっと趣向を変えたことをやってみようかなー、とか、考えてみたり。
あっ、でも次回は8月8日、がまぐちの日なんだった。その告知するの忘れちゃった。
7月10日
25:15
ずっと気になっていたので、意を決して朝からエアコン掃除。
業者に頼むことも考えたものの、お金がかかるのはもちろんだけど
でもそれ以上に頭の痛い問題は、周辺の荷物をどけないといけないこと。
そんなめんどくさいことするくらいならやっぱり自分でやってしまおう。
と、古新聞を敷き、まず、はずせるものははずしてから、
フィンにスプレー式クリーナーを噴射して放置。
次に、使い捨てのビニールゴム手袋をはめ、割り箸とか、古歯ブラシとか、
古典的大掃除道具をいろいろ引っ張り出して、悪戦苦闘すること小一時間。
はずして漂白剤につけ置きしておいたルーバーやフィルターを取り付けて完了。
あからさまに空気が爽やかになった。効きもよくなった。むしろ冷えすぎるくらい。
よかった。古いエアコンだけどまだまだ使えそうだな。
7月9日
25:05
日曜手芸倶楽部・桃組。
O.S部員は、リネンのスカートの続き。ギャザーを寄せて、ベルトをつけて。
ギャザーをきれいに寄せるのって案外難しい。でもあとひと息。
K.N部員は、しばらく中断していたリネンのエプロンの続き。
ポケットをつけ、肩紐や腰紐を挟んで周りを三つ折り縫い。こちらもあとひと息。
M.S部員は、前回計画を立てたビッグサイズのバッグに取りかかる。
線を引くのも裁断するのも縫うのも、長距離だからたいへん。
T.T部員は、長財布の続き。無事にスライダーを嵌めてきたファスナーに
別のピンチが一瞬訪れたものの、リカバー。内側は着々と出来上がりつつある。
今日は最近にしては珍しく、みんなミシンとアイロンを使う作業だったので
譲り合いつつも、第2アイロン台まで登場させて、フル稼働。
あー、もっと広かったらいいのになー。。。
部長は宿題のあったかい毛糸小物を編み上げて、
みんなが帰ってから仕上げのスチームアイロン。あちぃ。
7月8日
26:30
朝からひたすら宿題の紙束をやっつけたあと、
夜は年に一度の高校同期会。
抑えめにして帰宅して、再び紙束と格闘中。
7月7日
25:55
毎日お昼に冷やし中華ばかり作ってたら、
ササミをほぐしてるところへミケコがやってきて足元にまとわりつき、
ひとかけらお裾分けするまで騒ぐという変な習慣がついてしまった。
苦手な筋のところを片付けてもらえるから、助かるっちゃあ助かるんだけど。
7月6日
26:15
大きい宿題の紙束を持って、編集Kさんがやってきた。
ちょっとタイミングが違えば、到着したばかりの、
かき氷機の試運転ができたのだけど
まだ製氷が間に合わず、梅シロップソーダでお茶を濁す。
ひさしぶりに戻ってきた大きい宿題。大詰めはこれから。記憶を戻さねば。
7月5日
26:45
水曜手芸倶楽部・杏組。
M.S部員は、小さいサイズのがまぐちコインケースを2個同時に作り始める。
接着芯に写して貼って、裁断して、周りを縫うところまで完了。
O.M部員は、リネンストールの逆サイドを三つ折り縫い後、あとは黙々とフリンジをねじねじ。
手ぬぐいあずま袋の縁も折りつつ、長編みグラニーバッグも完成目前。
午後からは、葡萄組。
M.T部員は、こま編みのかごバッグの持ち手つけ。巻きかがりしたり芯を通したり、
かぎ針編みの仕上げ作業は、ただひたすら糸始末。マテリアルコードのバッグも進みますように。
S.K部員は、リネンガーゼのストールを作り始める。両側を三つ折りして、横糸を抜いて、
こちらもやっぱりあとは黙々とフリンジをねじねじ。続きは宿題でがんばってきてね。
T.T部員は、エプロンを作り始める。型紙を並べて、生地を裁断。
丸いラインのポケットは、縁をぐし縫いしてアイロンでプレス。ポケットをつけるところまで完了。
傍で部長は、ちまちましたものをいろいろ編みためる。なんだか、リスになったような気分。
7月4日
25:55
蒸し暑いなぁ。高温多湿はほんとに嫌いだ。
でも目の前には編まなきゃいけない毛糸の山。
なんだかちょっと油断してる隙に、いつの間にか7月になっていたような。
そしてあっという間に秋がやってくるんだろうな。
なーんにもしないで、ほけーーーっと過ごしていたら
7月長いなー、早く8月にならないかなー、って気分になるんだろうか。
7月3日
25:50
猛暑の夏がやってきた。
秋から始まる新規プロジェクトの打ち合わせに、
作品のサンプルなどそこそこの大荷物を背負って出かけた。
夕方、汗だくでへろへろになって帰宅したら、速攻でシャワー。
そしたら条件反射で冷蔵庫からビールを出して、ひとりハッピーアワー。
日が暮れる前のビールはうまい。
いや、日が暮れる前のほうが、ビールはうまい。
7月2日
25:40
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
H.K部員は、ブックカバー用の革を裁断して磨き、
がまぐちギャザーポーチ用の布を裁断し、周りを縫うところまで。
傍で、昨日の疲れでぐったりしていた部長は
次のワークショップ用の接着芯をひたすら裁断していた。
7月1日
26:05
角田商店Basementでのワークショップ、午前午後とも満員御礼で、無事終了。
Basementでは初めての、ミシン&アイロンを使って作るアイテム、
くし形口金のポーチを作りました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
2時間半なんてあっという間だったけど、楽しんでもらえたかな。
今後もあそこでいろいろやるので、ぜひまた会えますように。
最新の『アトリエ便り』に戻る