4月30日
25:15
新しい方眼紙に、右上2目交差と左上2目交差を交互に並べる。
その合間に、ゴールが近づいてきているプロジェクトAの
編み地にスチームアイロンをあてて、仕上げにかかる。
プロジェクトCの糸はまだ一部揃っていないけれど
先に届いた分だけカゴに盛って針を割り当てる。
そんなことして逃げててもしょうがないので進行中のプロジェクトBに戻る。
昨日とはまた別の脳内リバース&ツイスト。
縄編み針って、もっと進化する余地はないものか。
4月29日
23:25
3つある小さい宿題のひとつ(プロジェクトB)にようやく本腰を入れる。
昨日まで、5mm方眼のマス目を、埋めては消し埋めては消ししていたのだけど。
2次元での脳内リバースは、しょっちゅうやってるから得意なんだけど、
1次元での脳内リバース&ツイストは、勘を取り戻すまでに時間がかかる。
おまけにロービングヤーンは気を抜くとぽそっと切れるから厄介極まりない。
でもかわいい糸だなぁこれ。かわいい糸だとがんばれる。
もちろんもう秋冬ものなので、編んでいるのはウール。ひさしぶりの棒針編み。
4月28日
26:05
髪を切りに行った帰りに、撮影途中の大きな宿題用の材料を少し仕入れて
帰宅したら、ポストに不在票の束。
いろんなところから、返却作品やら、できあがった本やら、宿題用の糸やらが
どっと押し寄せてきていた。連休前だからしょうがないよね。
中にはこの連休を挟んで社屋を移転する日本ヴォーグ社からの荷物もあって、
届けてくれた宅配便のおにいさんも、
「ヴォーグさん遠くへ行っちゃうんですものね」と、ちょっとしんみり。
その寂しさは、私にはこれからじわじわと押し寄せてくるに違いない。
ともあれ、連休を挟んでのお引越し、滞りなく無事に済みますように。
連休明けに、新社屋宛に提出しなければいけない私の宿題は滞りなく無事に終わるんだろうか。
4月27日
26:15
ホビーショー初日。
あのバカバカしい入場のシステムを改善しようと誰も思わないのか?
ビジネスチケットって何の意味があるんだ?
小一時間並ばせられ、3列に並べだの、裏になんか書けだのと怒鳴られ
うんざりして、ぐったり疲れて入場したら、
丹念に見ようという気力も購買意欲も半減してしまう。
実際、適当に流してしまった。
おもしろくなくなっているのか、自分が飽きたのかわかんないけど。
ただ、いろんな人にばったり会えたりして、それはおもしろかったけどね。
それにしても、なんでこういつまでも寒いんだろ。
4月26日
25:30
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
M.S部員は、バッグの持ち手の修理の続き。傷んだ布テープのベルトを切って
角カンを通したところに、革を裁って持ち手を作る。本日も革ミシン出動。
S.A部員は、ヒッコリーのパッチワークバッグの続き。
まちにファスナーを貼って中表に縫い、表に返して端ミシン。続きは宿題がんばってね。
F.F部員は、だいぶ前から作りかけだったリネンの端ぎれのクッションカバーの続き。
端ぎれだからこそ、地の目を通して裁断しようね。
O.M部員は、モバイルケースの続き。Dカン通すタブとか、
小さいパーツを忘れていたのでちょっと後戻りしちゃったね。
M.M部員は、グラニーバッグの続き。外にリングハンドルをつけるタイプなので、
まずは袋口を縫って仕上げ、ギャザーを寄せる。その続きは午後へ。
午後は苺組。
M.M部員は、午前中仕上げた袋に、ラタンのリングハンドルを縫いとめる。
一針ずつ手縫いする地道な作業を経て、かわいいバッグが完成した。
A.Y部員は、リネンのエプロンの続き。3本の長い紐とポケット口の端ミシンを終え、
フロントとサイドを縫い合わせて1枚に繋がった。縫う距離長いからたいへん。
M.Y部員は、某ロゴマーク入りバッグを完成させて、次作の構想。
なかなか難儀な高級素材なので、バッグの構造をいろいろ考えないとね。
グッドタイミングで、このところずっと作り続けていたものが役立ってよかった。
今日の午前中はひさしぶりに5人だったので、バタバタしてしまい
行き届かないところもあってごめんなさい。でも、大勢いるのは忙しいけど楽しいね。
4月25日
25:50
昨日の撮影部隊を一部は解散し、一部は待機状態にして、
とっちらかった家の中を立て直す。
洗濯して、銀行や薬局やスーパーマーケットに行って、
すかすかの冷蔵庫を埋める常備菜など作って、
なんだかんだやってるうちにすっかり夕方。
次は、編み物の宿題にとりかかる準備。
といっても、昨日届いた毛糸をカゴに盛っただけだけど。
編み物モードに頭を切り替えて編み図を考えよう
と思いながらも方眼紙はまだ白いまま。
4月24日
25:55
3日あけての撮影3日目。
前半は、先日塗った板にあるものを並べたり吊るしたりして
表紙や扉などの大事なところを、いろんなパターンで撮影。
後半は、中ページの、こっちももちろん大事なところをいろいろ撮影。
これで全体の半分は終わったのかなぁ。
続きは約1か月後。まだまだ作らなきゃいけないものが山盛りだけど
それは連休の宿題。って、ほかにも別の宿題あるんだけど。
ともあれ、スタッフのみなさま、いったんおつかれさまでした。
そして、今日が最後だったスタジオにもね、おつかれさまでした。
私がお世話になったのは、きみの長い歴史の中のラスト数年だけだったけど
あの窓からの眺めがもう見られなくなるのは寂しいな。
ともあれ、みなさま無事に新天地に移られますように。
4月23日
26:10
日曜手芸倶楽部・梨組。
K.N部員は、リネンのエプロンの続き。きれいに縫うコツは、
アイロンできちんと折って、余分な縫い代をカットすること。
午後からは、桃組。
M.S部員は、ミニマフラーに留め具のボタンをつけたり、
バッグの内布にポケットをつけたり、がまぐちペンケースを作ったり。
H.K部員は、長財布の仕上げに、端革でファスナーの引き手を作りつつ、
裁ちばさみケース&糸切りばさみケース&鉛筆キャップを作る革の粗裁ちをする。
今日は部長もじゃかすかミシン踏んで、がんがんハトメ打っておりました。
じつはけっこう切羽詰まっていたので、お許しを。
4月22日
25:50
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
Y.M部員は、革のポーチの続きを縫って完成させたあと、
裁断を済ませてあった眼鏡ケース用の革にまちを貼り合わせ、
針穴をあけてお持ち帰り。宿題でがんばって縫ってきてね。
O.S部員は、リネンのパンツの続き。脇を縫ってポケットをつけたので、
こちらも宿題でできるところまでがっんばってみてね。
右と左、前と後ろ、表と裏を間違えないように気をつけて。
と、部員には言いながら、そういう凡ミスをやらかしてしまった部長は
こんな夜中にリッパーを手に格闘中。
4月21日
26:50
けっこうな集中力で製作に没頭していたつもりだったのに
できあがったものはたったこれだけ? と愕然とするんだけど、
これ、アイロンがダメなせいっていうところも大きい気がする。
うちのアイロンもスタジオのアイロンも、
どっちを見ても、スチームがまともに出せないヤツばかり。
完璧なスチームアイロンってどこかにないんかなぁ。
4月20日
26:10
撮影2日目。と言っても
デザイナーさんと打ち合わせしつつ、
バック材の板を塗りつつ。
板を塗るのって、なんであんなに楽しいんだろうね。
まだ半分にも到達していない長丁場の撮影、
第一部のノルマ達成するために、明日がんばらないと。
4月19日
26:05
水曜手芸倶楽部・杏組。
U.T部員は、前回から作り始めたバッグの続き。
隠しマグネットを仕込んだタブをつけ、持ち手部分のカーブを縫って、もう一息。
M.S部員は、既成の革バッグの持ち手修理。
傷んだところをカットして、角カンを通して、ひさしぶりに革ミシンで縫う。
午後からは、葡萄組。
M.T部員は、革のフラットポーチに順番逆転のステッチを入れたあと、
夏のバッグを編むための、かぎ針編みのリハビリを開始。
S.K部員は、端革の印鑑ケース&ちびがまぐちチャームのセットの続き。
貼り合わせたり、紙紐を切り分けたり、口金をはめたりして、2セット無事に完成。
I.K部員は、第1作目のフラットバッグの続き。
ポケットもつけたし、持ち手も縫えたし、次回は完成するはず。
ところで、『洗える麻糸で編む 上質バッグと帽子』の掲載作品で、
我が手芸倶楽部において一番人気の「K」のバッグを
S.K部員が、はやばやと完成させてくれましたよ。
これを編むと言ってたみなさま何人かいましたけれど、がんばってね。夏は近いぞ。
4月18日
24:55
早朝は、ほんとに強烈な嵐だった。
図らずも6時に目が覚めてしまったので、起きて仕事することにする。
せっせとミシン踏んでたら、午前中の打ち合わせに遅刻しそうになった。
編集のKさんと、プロジェクトCの打ち合わせ。
糸メーカー各社の見本帳を広げ、お題のアイテムに使う糸を決める。
これはまだ締切まで少し余裕があるので、ゆっくり試し編みができそうだ。
・・・ほんとか? ゆっくり試し編みできるといいな。
4月17日
24:10
2部構成の撮影初日、なんとか無事終了。
まだまだ先は長いので、息切れしないようにしないと。
スタジオで流れていたラジオの天気予報によると
明日はものすごい嵐で、歩くのも困難なほどの風雨になるだの、
通勤時間帯の交通機関に支障が出る可能性があるだの、
繰り返し言っていたけれど、どうやら本当みたいだ。
窓の外が賑やかになってきた。
4月16日
25:25
明日から始まる撮影の準備をしつつ、
合間には、小さい宿題の試し編み。
一昨日は湘南で麻糸を編んでいたというのに、
うちでは、もう秋冬の毛糸が詰まったバスケットがあちこちに。
プロジェクトA用のバスケットと、プロジェクトB用のバスケット。
もうすぐプロジェクトC用のバスケットも加わる。
基地を作っては解散し、また作っては解散し。その繰り返し。
4月15日
26:20
先月末の日暮里ツアーでの戦利品とか、
服を作ろうと思って買ったリネンの生地たち、
片っ端からジグザグミシンをかけて、洗濯機で洗って干して
地直しは着々と進んでいるのだけれどねぇ。。。
いったいいつ裁断まで持ち込めるんだろう。
4月14日
25:30
まさか4月半ばに藤沢でもお花見ができるとは。
湘南T-SITEまでの往復の道中、あちこちで素敵な桜を眺めることができた。
特に引地川沿いの並木はきれいだったな。
『洗える麻糸で編む 上質バッグと帽子』プロモーションイベントの
ワークショップにいらしてくださったみなさま、ありがとうございました。
ひさしぶりにかぎ針を持ったかたも、すっかり取り戻した様子だったから、
続きはお家で編み進めて、最後のまとめかたがわからなくなったら
頼れる「Stash」のスタッフのみなさまに教わってください。
24日まで作品展示してくださる予定なので、
今日は参加できなかったかたも、ぜひ見に行ってくださいね。
そして今日は、湘南T-SITEへ行くたびにバスの窓から見て気になっていた
JAの直売所に、帰りに寄ることができて大満足。
イキのいい野菜たくさん抱えて帰って来ました。
4月13日
25:05
旭川駅前が一面の銀世界、札幌は吹雪
という映像をテレビで見た。
4月も半ばになろうっていうのにびっくりだよね。
北国の賢い人たちはまだスノータイヤのままにしていただろうけど。
でもほんとにいつまでも寒いなー。
ベランダの外の桜並木がまだまだイケてる。
4月12日
25:25
水曜手芸倶楽部、今日は午後の苺組のみ。
A.Y部員は、リネンのエプロンの続き。長い紐数本やらポケットやらを
四つ折りにしたり三つ折りにしたりして、ひたすらアイロンワーク。
M.Y部員は、力作の刺繍&アップリケによる某ロゴ入り円形バッグの続き。
持ち手をつけて、裏袋を仕立てて、まつればもう完成。
O.M部員は、いろんな金具を打つ練習になるモバイルケースの続き。
外ポケットを重ねて表袋を縫い、裏袋を縫い、もう一息。
しかし今夜も寒いな。
クッションカバーを春物に替えたついでに、
カシミアセーターリメイクの猫ベッドを片付けようとしたら、
ミケコに激しく抗議された。もう少しこのままにしとくか。
4月11日
25:30
ヴォーグ学園の4月講座が始まりました。
ウェブ上の告知内容が10月講座のときのままで更新されてなかった
ということが前日に判明して一瞬青くなったのですが
(いまも変なとこいっぱいあるけどね)無事に初回終了しました。
今日はみんなで「ちびがまぐちチャーム」を作りましたが、
私の著書の中から作りたいものを選んでいただき、
好きな素材で好きなペースで作る、というスタイルは変わらずです。
がつがつ作ろうと、のんびり作ろうと、ご自由にどうぞ。
という感じで進めますので、新入生のみなさま、半年間どうぞよろしく。
先輩のみなさま、今日はちょっと新入生にかまけてて放ったからしでごめんなさい。
サンプル作品や道具のリクエストは遠慮なく言ってくださいね。
さて、これからどんな作品が誕生するか、楽しみです。
4月10日
25:50
寒い。
4月だというのに、なにこの寒の戻りは。
だから引きこもって宿題を片付けていたものの
寒くて天気が悪いとどうも捗らない。
おかげで桜は長持ちしてるみたいだけれど。
4月9日
25:30
日曜手芸倶楽部・梨組。
ケガから復帰してひさしぶりのF.F部員は、まだ本調子ではないので
リハビリ程度に、かぎ針編みのバッグのまとめをゆるゆると。
M.S部員は、作りかけのバッグの内ポケット2種を準備して、
さらに、がまぐちペンケースを作るための帆布を裁断。
午後からは、桃組。
O.S部員は、シャツとパンツを作るために裁断したリネンを縫い始める。
ちょっと緊張しつつ、パンツから。まずは脇ポケットを袋縫い。
H.K部員は、長財布の仕上げ。革にファスナーをつけ終わり、
あとは内布をまつってくるのを宿題に。ようやく完成するねー。
部長は今週予定している各講座の準備中。
火曜日からはヴォーグ学園の4月講座が始まるし、
金曜日には、ひさしぶりに湘南T-SITEでワークショップやりますよ。
まだ若干お席に余裕があるそうなので、ご参加お待ちしています。
長編みができれば大丈夫。一緒に夏のバッグを編みましょう。
4月8日
25:40
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
K.N部員は、リネンのエプロンの続き。
肩紐1本と腰紐2本、今日はひたすら長いものを縫って返して、また縫って。
体験レッスンに来てくださったTさんは、革のコサージュづくり。
そして、来月から入部してくださることに。
Tさんは、先週の角田商店のワークショップに参加してくださったのだけど
だいぶ前から手芸部のことは気になっていて、今回思い切ってやってきてくれたそうな。
現部員の中にも、そういう人けっこう多いのだけど、
気になってる人は勇気を出して、さっさと来てね。
行ってみたいけどどうしようかな・・・って、もじもじうじうじしてるうちに、
目が見えなくなったり手が動かなくなったり(おたがいにね)
部長がやる気なくなっちゃったりして、手芸部やめちゃうかもよ!(←と、脅してみる)
人生一寸先は闇。諸行無常。
いや、べつにいまやめる気はないけどさ、
でもちょっと手芸部の時間枠が変わったりとかするかもよ。
ま、その話は後日あらためて。
4月7日
25:55
書いたり撮ったり送ったり縫ったりと
いろいろ仕事したあとで
今日も夕方から新プロジェクトの打ち合わせ。
12月の予定まで立ててしまった。
今年後半の展開が楽しみ。
4月6日
25:10
ようやく見頃になってきた桜を眺めつつ、
でも風が強いので散ってしまうのではないかと心配しながら、
新しい宿題の打ち合わせと、進行中の宿題の打ち合わせに出かける。
桜がようやく咲いたというのに、頂戴するお題はもう冬のもの。
いかん。お尻に着火しないとまずいぞ。と内心焦りつつ、
神楽坂へ「校正・校閲とは? 〜NO 校正,NO BOOK!〜」を見に行く。明日までだそうな。
もちろんお隣のかもめブックスにも寄ったりして
ちょっと遊んじゃったけど明日からがんばろう。
4月5日
24:50
水曜手芸倶楽部・杏組。
U.T部員は、デザインを考え型紙を作ってきた丸いフォルムのバッグを作り始める。
持ち手やポケットの仕様を検討しながら、各パーツを裁断。
M.S部員は、L字型ファスナーつきコインケースに本格着手。
表布、裏布ともに裁断して、ファスナーをつける。
S.A部員は、前回から作っている帆布のファスナーポーチ2点の続き。
脇はきちんと袋縫いして、リボンのタブも挟み込んで。
午後からは、葡萄組。
S.K部員は、完成した長財布に使った外革の残りでファスナーポーチを作り、
さらに端革で印鑑ケースとミニがまぐちチャームを2個分ずつ裁断。
本日入部のI.K部員は、第1作目のフラットバッグを作り始める。
表布を2種類使って切り替えるちょっと凝ったデザインで。裁断は完了。
手芸部も今日から入口のカーテンやスリッパを春仕様に。まだちょっと寒いけど。
4月4日
25:10
珍しいことに、じつはちょっと風邪気味。
先週の、冬に逆戻りしたような寒さで冷えてしまったらしい。
真冬には風邪もインフルエンザも無縁だったのに、春先にやられるとは油断した。
喉痛から始まって、鼻水が出て、
その先、咳が出たら厄介になるところを手前で食い止めた。
まだちょっと鼻声だけど。小青竜湯は鼻に効くなぁ。
4月3日
25:05
4月頭だもの、街中にはフレッシャーズが溢れているわけだ。
と、出先で立ち寄った100円ショップで感じた。
いいねぇ、きみたち、いまはこんな店があちこちにあって。
私が上京した頃は100円ショップなんてなかったし、選択肢が少なかったよなぁ。
古道具屋さんを大活用してたけど。
わくわくしながら新生活をスタートさせてる人がいっぱいいるんだね。
だらっと境目のない日々を送る者としてはちょっと羨ましい。
4月2日
25:40
そういえば、先月頭はMacBook買い替え騒動でバタバタしていたものだから
手芸倶楽部のカレンダーを更新するのをすっかり忘れていました。
今日ありますか? とか、今日は休みますとかいうメールがいくつか届いたので
はっと気づいて慌てて更新しました。ごめんなさい。
5月の土日は不確定要素ありなので、相談させてくださいね。
あ、いけない、作品写真もまた溜めてるな。。。
4月1日
24:15
がまぐちペンケースワークショップ@角田商店Basement
にご参加くださったみなさま、どうもありがとうございました。
大雪や大雨にならなくてよかったです。
午前午後とも満員御礼で大人数だったので
行き届かなかったところも多々あったと思いますが、
楽しんでいただけたのなら幸いです。
それまでにはちょっと進化を遂げているだろうあの場所で、
また近いうちにお会いしましょうね。
最新の『アトリエ便り』に戻る