9月30日
23:45
来月のワークショップ用のサンプルを届けに都内某所へ出かけたら、
初対面の担当者さんが面食らった表情で、意外〜。。。とおっしゃった。
何を根拠にだか知らんけど、ほっこりしたやわらかい感じの人を想像してらした模様。
そしたら、黒いジャケット&パンツにシルバーのバッグとスニーカーで
ブラックデニムのドゴールキャップかぶったヤツが現れちゃったのね。
ぜんぜんほっこり系じゃなくてすみませんねぇ。。。笑えるけど。
そんなことはさておき、10月後半は2か所でワークショップの予定。
詳細は近日中にお知らせするのでよろしくね。
そうそう、行き帰りの道で、金木犀は何度かキャッチした。
つんのめりそうになりながら思わず立ち止まって、くんくんしながら、
周りをきょろきょろ見回してしまう、あの引力はなんなんだろうね。
9月29日
26:20
蒸〜す〜。
真夏日でも猛暑日でも湿度35%とかだったら耐えられるけれど
30℃切っても湿度70%なんていうのは、イヤだ。
ああ、憧れの地中海性気候よ。
とはいえ季節は進んでいるのよね。
うっかりしてて金木犀と生筋子を逃さないようにしないと。
9月28日
25:10
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
O.M部員は、フラットバッグの続き。
裁断の途中だったので、残りのパーツを裁って縫い始める。
午後からは、苺組。
M.Y部員は、紐が切れてしまったラップブレスレットの修理。
太めの糸で作るのもありなのね。
M.M部員は、前回作ったキャラメルポーチに裏袋をつけたあと、
マクラメ結びのプラントハンガーを作り始めた。
Y.M部員は、ブックカバーとポーチを作るための、革の端切れの下ごしらえ。
床面を磨き、粗裁ちして、型紙を作ってみる。
型紙を、思い通りにすいすい引けるようになったらいいよねぇ。
・・・とは思うものの、すいすい進まないなぁ、宿題は。
9月27日
24:25
9月も残り3日にして、
作業工程表に終了の斜線がついていないところがいっぱいあるぞ。
1か月遅れで、夏休み明け直前の子どもの気分。
目の前には、てんこもりの作業台。
明日は水曜日だよね。手芸部だよね。
やばいやばい、片付けなくちゃ。
9月26日
26:20
4×4=16枚分のスペースに並んだ15枚の正方形のピースを、
1ピース分の空きスペースを利用してスライドさせていき、
絵を完成させたり数字を順番に並べたりするスライドパズルって、あったよね。
昔よく遊んでたけど。
いま、これの倍くらいのサイズのやつを1日1ピース動かしてるような状態。
そのパズルのもやもやしている部分の解決策を
このところ何日か連続で、寝しなに思いつくことが多い。
今夜もさっき急に閃いてばたばたとピースを動かしアドレナリンが出た。
ほんとはすぐにでも形にしたいところなのけれど、
逸る気持ちを抑え、明日に持ち越して寝ることにする。
9月25日
25:25
日曜手芸倶楽部、今日は梨組だけ。
しかもF.F部員とマンツーマン。
もうすぐゴールのかぎ針編みのバッグの、まとめかたを確認したら
別のバッグを新しく編み始める。どっちも夏糸なんだけどね。
部長も便乗して、ちょっと試し編み。これはまだ先の宿題のなんだけどね。
9月24日
25:20
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
O.S部員は、ラウンドファスナー長財布の続き。
両サイドの扇形まちを作って挟み、縫う。
次回はいよいよ外革のファスナーつけができるかな。
K.N部員は、三つ折り財布の続き。
カードケースもできているし、コインケース部分もだいたいできた。
これからは、返し縫いをきちんとする癖をつけようね。
H.K部員は、ファスナーポーチのリメイク。
裏袋を縫い、表袋にファスナーつけ。
あとは、以前作ったポーチにナスカン用のタブを追加したり。
部長は、昨夜から製作中の作品を縫っていたミシン糸が残り僅かになってしまって、
絶対に失敗は許されないという窮地に陥っていたのだけれど、
なんと、今日O.S部員が持ってきていた糸が同じ色番号! 
という奇跡に救われ、図々しく拝借。
かなりレアな色なのに。ほんとに奇跡だ。
9月23日
25:55
さすがにこれだけ悪天候の日ばかり続くと、太陽の光が恋しい。
洗濯物はすっきり乾かないし、
思いもしなかったところにカビが生えそうだし。
日照時間の短い街に住むと健康を損ねるっていうのがわかる気がする。
9月22日
26:10
涼しくなってきたせいなのか、
頭を動かすスイッチと手を動かすスイッチの切替えが
ようやくスムーズにできるようになってきた気がする。
本日の完成品3点を並べて、ビールの肴に眺める。
明日が峠越えだな、たぶん。
9月21日
23:45
水曜手芸倶楽部・杏組。
Y.N部員は、『旅のはじまりはこのバッグで』07のトートバッグを作り始めた。
金具類も揃えたし、各パーツの裁断ももう一息なので、次回から縫えるかな。
S.A部員は、『わたしのお財布』 掲載のラウンドファスナー長財布の続きで、2個同時進行中。
内側はできているので、外革を裁断して床面とコバ磨き。いよいよ次回は合体かな。
午後からの葡萄組は、座学モード。
M.S部員は、服づくりのステップアップを図るべく、古いソーイングブックの囲み製図を研究したり、
原型をつくることを考えたり。まずは、自分の採寸をきっちりしてきてね。
T.C部員は、使用中のバッグの傷んだハンドルをワイルドな方法でリペアしたあと、
洋書を眺めて数世紀前のアンティークのバッグに感嘆しつつ、次につくるもののヒントを探す。
アトリエの一隅を図書館にできたらいいのに。
9月20日
25:25
お知らせするのがすっかり遅くなってしまって、残すところ明日と金曜日しかないけれど、
ウェブショップもあるからなんとか間に合うかな?
口金などの袋物材料屋さんで、いつも作品製作にご協力いただいている
蔵前の角田商店の商品が、 一部、価格改定されます。
旧価格で購入できるのは、23日金曜の16時まで。
私は、ほかの用もいろいろあったので、今日は朝から大きな袋持参で行ってきました。
小売価格にしてはお手頃すぎると思いながら恩恵に与っていたけれど、
いままでよくがんばってくださいました。
特に、大きいサイズの口金の価格はけっこう激変しそうなので
欲しいと思いながら保留にしていたかた、いまがチャンス。
あと、来月からのヴォーグ学園の講座を受講してくださるかた、
テキストとして使用する『口金づかいのバッグ』の中で、
作りたいと思う作品に使用している口金を入手しておくことをおすすめします。
手芸倶楽部同様、2個めからは好きなものに挑戦してもらう予定なので。
9月19日
24:30
年に一度よりは緩やかなスパンの恒例行事で、
ひさしぶりに、友人M子のフラメンコ発表会。
表現することや伝えることの面白さと難しさをいつも感じさせてくれる舞台。
今日はもっと直接的で具体的な仕事のヒントももらっちゃったな。
本場の雰囲気漂うタブラオで、昼間からワインを飲みパエリヤを食べながら、
ハーフ女子会みたいな感じだったね。
時期もちょうど6月と12月の間だし。じゃあ次は12月にね。
9月18日
26:10
涼しいんだか蒸し暑いんだか。
エアコンをドライモードで入れてみたり、寒くなって切ってみたり。
ソックスを履いたり脱いだり。めんどくさいなぁ。。。
そんなことにかまけていたら、1日中みっちり作りまくったはずなのに
たいして進んでないぞ。うひゃ〜、もう9月もあと10日だっちゅうのに。
残りの日数と作品点数の数が合わない。1日1個以上作らないと。
9月17日
24:40
材料調達に出かけて、とんぼ返り。
土曜日、しかも三連休の初日というのはわかっていたけど
やっぱりやめときゃよかった、と、人ごみを歩きながら激しく後悔。
もう、、、歩くスピードが私の3分の1くらいなんですけど、
みなさん、なんでそんなに歩くの遅いん?
今季の某浅ドラみたいにイライラしっぱなし。
9月16日
26:05
涼しくなってくると、お風呂もめんどくさくなくなるね。
製作中、ちょっと迷って行き詰まったときには、
お風呂に浸かってると答えが浮かんでくる確率がとても高いので
今日も泡立てて浸かってみた。
案の定、浮かんできた。
でもそれを忘れないように定着させようとすると、夜更かしすることになっちゃう。
9月15日
23:30
健康診断の結果を聞きに行って来た。
今年はヘモグロビン値もクリアで貧血のレッテルは貼られずに済んだ。
しかし、以前住んでいた区では無料で受けられていたガン検診が
隣の区に引っ越したら有料ってのも釈然としないんだけど
もっと釈然としないのは、以前住んでいた区だったら基準値以内の数値なのに
ここの区では若干アウトって、どういうこっちゃ?
それは国で統一すべきもんじゃないのか? 住んでる地点の緯度経度で変わるんか?
9月14日
26:40
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
本日入部のO.M部員は、第一作目のフラットバッグを作り始める。
サイズを決め、接着芯に製図をして、生地に貼る途中まで。
午後からは、苺組。
A.Y部員は、ずっと作っていた2個セットのバッグ、大きいほうの2wayバッグは口周りを縫って完成。
小さいほうのフラットバッグは、もうひと息。
M.T部員は、ラウンドファスナー長財布の続き。カードポケット+小銭入れ部分にまちをつけて
内側は完成。外側の革の周囲に、ファスナーをつけるための針穴をあける。
アウェーの翌日のホームって、気が楽。
9月13日
26:30
ヴォーグ学園の1Dayレッスン、無事に終了〜。
朝は土砂降りだったので長靴履いて出かけたけれど
そんな中ご参加くださったみなさま、どうもありがとうございました。
本日の演目は、『口金づかいのバッグ』P.14のNo.11「ちびがまぐちリップケース」。
1Dayレッスンやワークショップなどで作るものとしては、初めてトライしてみたアイテムですが、
そこは設備の整ったヴォーグ学園のこと、アイロンやミシンなどもそんなに不自由なく
そして参加者のみなさまも慣れてらっしゃって、おかげさまでスムーズに進められました。
小ちゃいけれど縫うラインが急カーブ、ってところが難所と言えば難所でしたけれど。
15名様はさすがに人数多めだったので、講師にはいろいろ至らぬ点もあったと思われますが、
本の編集担当Kさんが優秀な助手をしてくれて、とっても助かりました。ありがとね。
ヴォーグ学園では、10月から定期講座が始まります。
こちらでお目にかかる予定のかた、楽しみにお待ちしています。
おかげさまで既にキャンセル待ちになっているようですが、
待っても空きが出ない場合は、方角だけ90度時計回りに振って、うちの手芸倶楽部へどうぞ。
通う距離はそんなに変わらないし。ミシンは2台しかないけどね。
9月12日
25:20
なんだか一気に涼しくなってきた。
いろんなものをしまって出して、入れ替えないと。
捨てたり減らしたりするチャンスだなぁ。。。
減らしたいなぁ、いろんなものを。
9月11日
25:15
日曜手芸倶楽部・梨組。
F.F部員は、作りかけだったエコアンダリヤのかぎ針編みバッグ、続きを再開。
もうゴール目前だから、今年こそ完成させようね。
午後からは桃組。
M.S部員は、革のはさみケースの最後の一目を縫って仕上げ、
がまぐちリップケースと、ラミネートのファスナーポーチの途中まで。
K.N部員は、先々作る予定の革のバッグについて相談をしてから、
三つ折り財布の内布の裁断と、裁ちばさみケース用の革の裁断。
計画立てて効率よく同時進行してね。
あれから15年・・・あれから5年半・・・と、いろいろ思う9月11日。
気づけばベランダの外の桜並木も色を変え、秋の気配が漂っている。
9月10日
23:45
一日飛ばしてしまいました。。。
昨夜は酔っぱらって帰宅したもんで。
25周年のお祝い、じゃなくて先月のワークショップの打ち上げで。
昭和の香り漂う店でドイツビールで乾杯しました。
今朝ちょっとだけ頭痛かったけど、午後からぼちぼちと製作モードに復帰。
あー、なんかやることいっぱいあるなぁ。。。
9月8日
26:05
メインの仕事を脇に置いて雑用を片付けてたら、それだけで一日が終わってしまった。
でも、脇に置いて眺めてるうちに、保留にして迷っていたところで
ちょっと閃いたりしたこともあるから、この時間も無駄じゃないんだけど。
ところで、リオ・パラリンピックの開会式、日本選手団のユニフォームが
オリンピックのよりもずっと素敵だったような。
赤白の服をやめたほうが、かえって手に持った日の丸が映えるじゃんねぇ。
って、いつもユニフォームばっかり見てるけど。
9月7日
25:30
水曜手芸倶楽部・杏組。
Y.N部員は、端ぎれでちびがまぐちチャームを2個同時製作。
ぎりぎりのサイズしか残っていなかったけど、なんとかできてよかった。
S.A部員は、ラウンドファスナー長財布の続き。こちらも2個同時製作中。
内側は完成したので、いよいよ革の裁断を前に、ひたすら慣れない刃物づかいの練習。
体験レッスンで参加のKさんは、ヒッコリーのコサージュを作った。
来週の青林檎組から入部予定なので、みなさんよろしくね。
午後からは、葡萄組。
M.S部員は、ひさしぶりに作るボックスタイプのがまぐちの続き。
口金をはめて、2個いっぺんに完成させた。
O.S部員は、杏組のS.A部員と同じラウンドファスナー長財布を製作中。
ファスナーの長さを調節して、ファスナーポケットを作るところまで。
今日は杏組と葡萄組の間に大急ぎでお昼ごはんを作ってる最中に、地震で揺れたのでびびった。
また台風も接近中だしね。穏やかな秋が来てほしいな。
9月6日
24:30
今日も朝から暑いなぁ・・・と思いながら、ミシンを踏んでいるうちに、はたと気づいた。
え、今日火曜日? ってことは、ヴォーグ学園の1Day講座ったらもう来週じゃん。
そのうち教室の下見に行きます、って言ってたんだけど、
まだまだ先だと思っていたら、もう1週間前じゃんか。
というわけで、急にじたばたして、夕方、行ってきた。
「口金づかいのバッグ」出版記念1dayレッスンちびがまぐちリップケースを作る講座です。
って、おかげさまで、もう満席らしいんだけど。
参加してくださる予定のかた、ここ見てくれてたら、
軽くお裁縫道具持って来てくれると嬉しいです。
定規、シャープペンシル、はさみ、目打ち、くらいでいいんですけど。
どういうわけか、いつもこのことを伝えそびれてしまいがちなのよね。
そんでまた、じたばたしちゃうんだな。
9月5日
24:20
そこで慌ててみたけれど、がんばっても2個半しかできなかった。。。
最近なんだか右手のひらの指の付け根にマメができてるんだけど、
なんでだ? 鉄棒なんかやってないぞ。そもそもぜんぜんできないし。
原因を探ってみたら、どうやらアイロンのせいだな、これは。接着芯の貼り過ぎか。
指の付け根が硬くなると、ガングリオンが再発するんじゃないかと気が気でない。
9月4日
25:05
できあがったものを数えて、順調に進行しているつもりになって呑気に構えてたけど
まだできあがってないほうを数えてみたら、なんだ、こっちのほうがいっぱいあるぞ。
あら、ぜんぜん楽観視できないじゃん。って、なんでいまごろ気づくかな。
今月末までに、あと何個? 
1日1個、3日で3個、そんなにうまくはいかなくて3日で1個だったりすると・・・間に合わんな。
9月3日
25:30
少しだけ涼しくなったせいか、玄米を食べたくなってきたので炊いた。
以前は年中玄米だったけど、今年の夏は食べる気になれず、
真夏の間は白米ベースで麦飯や雑穀飯や黒千石大豆飯ばかりだった。
たぶんそのほうが正しい反応なんだろうな。
歳をとるほどに、気温とか湿度とかの微妙な変化に対して
身体が敏感になっていくような気がする。
9月2日
25:40
ひさしぶりにお薄をたてたら、あまりのおいしさに目が覚める思いで、
新しい抹茶の缶を開けるたびに必ず、やっぱり封切りのお茶はおいしいねぇ
と言っていた母の声が蘇った。
このところ、干菓子系のお土産を頂戴することが多く、
上質な和三盆の甘みには、水出し緑茶じゃ物足りなくなってきて、
茶筅直しに嵌めっぱなしの、しなびた茶筅を食器棚の奥から引っぱりだしたのだ。
食器は、迂闊に増やさないよう気をつけている最たるものだけれど、
いい黒楽茶碗はほしいなぁ。。。ふと検索。げ、売ってるんだ。
まさか、手に持ってもみないで、抹茶茶碗をネットで買う気にはなれないけれど。
9月1日
23:45
午後から新しいプロジェクトの打ち合わせ。
まだまだ先と油断してたら、そうでもないと気づいてちょっとだけ焦る。
はじめてのことにいろいろトライする機会になりそうなので、楽しみ。
先走らずに、まずは目の前のことから順番に仕上げていかなくちゃ。
と、気合いを入れ直した途端に思いっきり出鼻を挫かれた。
使いたかった材料が、廃番の嵐だ〜。仕切り直しかよ、参ったなぁ。。。
最新の『アトリエ便り』に戻る