5月31日
23:30
打ち合わせに出かけた。新しいことと、現在進行中のことと。
大きな山場ではないのだけれど、
やらなければならないことが細かくいろいろあるので
とっちらからないようにしないと。
もうすぐ締切りの、毛糸の宿題もあるんだな、じつは。
本格的に暑くなる前に仕上げて手放すぞ。
5月30日
23:40
以前ちょっと仕事で関わらせていただいた会社の創立記念
というのにお呼ばれしてしまい、
某ホテルのバンケットルームでの立食パーティー
なんていうやつに、物見遊山気分で出かけてみた。
うわー、ちゃんとした会社って感じだなー場違いだなー、と思ってたら
見慣れたロゴマークの入った名刺を名札にしている人たちを発見してびっくり。
意外と世間は狭かった。
一度お会いしたいと思っていた作家の先輩にもお目にかかれたし、
あのときのスタッフの面々ともひさしぶりにお話できたし、
たまには重い腰を上げてみるもんだね。
そして、また何かおもしろいことができるといいんだけど。
5月29日
24:45
日曜手芸倶楽部、今日は午後の桃組だけで、
しかもK.N部員とマンツーマン。
前回なんとなく計画を立てていた日傘に本格着手。
全パーツの裁断を済ませ、二等辺三角形8枚分の底辺は縫い終えた。
もうとっくに日傘シーズンだから、早く仕上げなくちゃね。
部長はますます脱線してかぎ針編み。
6月2日の湘南T-SITEでのワークショップに向けて
軽く復習しとこうかと思ったが最後、本気で編み始めてしまった。
ブルーとブラックの二択みたいに書いてあるけど、
ほかの色も在庫があれば選べるらしいよ。
まだ若干お席に余裕がありそうなので、ご参加お待ちしていますよ〜。
5月28日
24:15
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
M.S部員は、途中だった裁ちバサミケースの続きを縫い、
コバを磨いて、飾りもつけて、革の3点セットがめでたく完成。
H.K部員は、ファスナーポーチやらがまぐちやら、
いろんなポーチを何個も同時進行中。今日は、おもにがまぐちの型紙作り。
Y.M部員は、革のブックカバーの裁断と接着を完了させ、
針穴をあけて縫い始める。2枚同時進行中。宿題がんばってね。
部長は、いまやらなくてもいい余計なかぎ針編みに没頭中。いつもの悪い癖。
5月27日
26:30
ああそうか、星条旗はリバースすることもあるんだ
と、いまさらながら気づいた。
ヘリの機体の左右両方に描かれたのを眺めながら。
我々の国旗は上下左右対称だもんねぇ。
それにしても、きれいなカーキ色だったなぁ、あのヘリ。
5月26日
25:50
昨日、校正紙が2本立て続けに届いたので
今日は朝からそれをやっつける。
赤入れしてスキャンして添付して送信。
そのあと、ぐずぐず手直ししていた原稿の一部を
もういいや、と送信。ちょっとすっきり。
残りの原稿をやっつけなくちゃ。
5月25日
26:40
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
S.A.部員は、長財布の内側の仕込みを途中までやってきたので、
ファスナーの長さ調節を、2個分同時進行で。
O.S.部員も、長財布の続き。こちらも内側はだいたいできあがって
外革の縫い合わせ。あともうちょっとで完成。
M.M部員は、娘さんのためのソーイングケースを作り始める。
サイズを決めてきたし、3個目だから、だいぶ手慣れてきた感じ。
午後からは、苺組。
午前中から引き続きのM.M部員は、外側の縁取りをして、革ボタンを作ってつけて、
あとはお家で仕上げをすれば明日に間に合うはず。
M.S.部員は、リネンのパンツの続き。
股上を縫って、股下を縫って、脇を縫って、あとはボタンを残すのみ。
A.Y部員は、前回から作り始めたバッグの裁断を開始。
まちつきバッグと、フラットバッグと、2個同時進行中。
M.Y部員は、翻訳しながらのベビー服の続き。難解というかアバウトというか
なレシピだったけど、アレンジを加えながらなんとか完成が見えてきた。
というわけで、今日も盛りだくさんな水曜手芸倶楽部でした。
5月24日
24:10
そして、来月のイベントのお知らせをもうひとつ。今度はがまぐちです。
リネンでがまぐち扇子入れづくり@湘南T-SITE。
代官山蔦屋書店さんでも扇子入れを作ったけれど、
あれがもう一昨年のことだなんて。
あのときは、7寸と8寸と両方のサイズを用意したのですが、
昨今、扇子のサイズは大きくなる一方のようなので、
今回は潔く8寸(24cm)だけに絞ります。
がまぐち入門アイテムとしてぴったりな、縫わずにできる扇子入れを、
リネンバードの素敵なリネンの生地を使って作りませんか。
今年の夏は暑くなりそうだし。
5月23日
25:55
来月のワークショップに使う材料や、
日常的必需品である接着芯や紙類を仕入れに出かけたけれど
それはもう、真夏のような暑さだった。
そろそろ素足でサンダル履くためのウォーミングアップしないと。
5月22日
26:10
原稿を書きつつ、洗濯して、お風呂掃除して。水仕事が気持ちいい。
MacBook持参で、ベランダのテーブルに移動してみたり、
ベッドで丸まってるミケコの隣に移動してみたり、
ちんたらやってるから、原稿はまだぜんぜん終わんないけど。
湿度30%以下で、暑くもなく寒くもなく。
一年中こんなんだったらいいのにな、って毎年この季節になると思う。
5月21日
25:25
来月のイベントの準備などもしつつ、
その翌月に出版予定の本の原稿書きを開始。
ほんとは、撮影終えた直後の短い休暇中に
ネットインフラ未開の地に山ごもりするからちょうどいいや、原稿書こう
と思っていたんだけどね、さっぱりできないもんだよね。
大学時代の夏休みだって、教科書を宅急便で送ってから実家に帰ったけど
結局手をつけぬまま返送したもんだった。
5月20日
25:05
来月のイベントのお知らせを。
マテリアルコードのバッグづくりレッスン@湘南T-SITE。
昨年春に出版された『カラフルな糸で編むバッグと小物』掲載の
「長編みのトートバッグ」を作ります。
使用する糸は、昨年新発売で話題になった、横田のマテリアルコード
昨年のホビーショーのニットワールドで、ブレスレットを編んだりもしました。
今回のイベントの場所は、湘南T-SITEに先月オープンしたばかりの新しいお店 Stash
2時間程度のレッスンだと、時間内に完成させるのが難しい大きなものには手を出しにくいのですが、
ショップスタッフのみなさまが後日でもフォローしてくださるという心強いサポート態勢のもと、
私も楽しみながらチャレンジしてみたいと思います。
まぁ、長編みとこま編みだけだから、かぎ針編みがちょっとできる人なら大丈夫。
あの糸、気になっていたけど手を出せずにいた、なんていう人も大歓迎です。
手が痛くなりそうに見えるけど、意外と編みやすいんですよ。
初夏の湘南で、一緒にサマーバッグを編みましょう。みなさまのご参加お待ちしています。
5月19日
25:55
窓を開けたら夏の陽射しだったので、
昨日完成したばかりの帽子をかぶって出かけた。
大昔の同僚のAちゃんと、ひさしぶりすぎる再会でドキドキ。
だって、某編集部で一緒に働いていたのは、もう20年(!)も前のこと。
彼女も私もハンドメイドのテーマが好きだった。
服やアクセサリー、インテリア小物や雑貨を手作りするような
いろんなアイディア満載のページをたくさん作ったものだった。
そして、ふたりとも、いまも変わらず手作りが好きであり続けている。
だからこそ今日会えたんだもんね。人生おもしろいね。
近い将来、また一緒に仕事ができる日が来そうで楽しみだな。
5月18日
24:20
水曜手芸倶楽部・杏組。
U.T部員は、ゴート革のバッグのクライマックス。
底板を入れて底鋲を打ち、持ち手の付け根にカシメを打って、あとは返し口をとじるのみ。
Y.N部員は、革の糸切りばさみケースのコバを磨いて仕上げ、次はコインケースを。
裁断して、ホックとカシメを打つだけのデザインなので、あっという間に完成。
M.Y部員は、フランス語のレシピを解読しながらベビー服を縫う。
ざっくりした異国のレシピを見るたびに、日本の手芸本のきめ細かさってすごいなと思う。
午後からの葡萄組は、M.T部員が2個目の革バッグの仕上げを。
ポケットをつけ、脇と底を縫い、持ち手をカシメ留めしてスピーディーに完成。
部長も足りないと思って焦った糸がぎりぎり間に合ったので、さっき帽子を完成させた。
ひさしぶりの編み物は楽しい。水飲むのを我慢したあとのビールみたいな感じ。
5月17日
26:10
先週の水曜の振替で、手芸倶楽部・苺組。
M.S部員は、リネンのパンツの続き。
縫い代の始末法に頭を捻りつつ、脇ポケットを作る。
A.Y部員は、まちつきトートバッグとフラットバッグ、2個同時に着手。
黒い布を広げて白いチャコでひたすらライン引き。
傍らで部長は帽子を編んでいたのだけれど、調子よく進めていたら
糸が足りないことにさっき気づいた。がーん。。。
5月16日
25:45
ただいま、オカダヤ町田店1階にて、
『クラッチバッグの本』掲載作品展を開催中です。
ちょうど1年前に河出書房新社から出版された本で、
私も3点ほど革の作品を製作させていただきました。
出版から1年たっても、こんなふうに作品展示を企画してくださるオカダヤさん、素敵です。
本が売れない、景気が悪いとボヤいてる暇があったら
頭と身体を使って、アクションを起こしましょうよ、ね、出版業界も手芸業界も。
呼んでもらえたら、どこでもワークショップに行くからね〜。
あ、オカダヤ町田店の展示は6月いっぱいですって。お近くのかたは覗いてみてね。
5月15日
25:25
日曜手芸倶楽部・梨組。
Y.A部員は、グラニーバッグの続き。
口もとにタックを寄せて、口布を縫いつなぎ、表袋と裏袋を脇あきで合体。
T.C部員は、通しまちのバッグの続き。
裏布や持ち手など、残りのパーツを裁断し、ポケットを縫うところまで。
午後からは、桃組。
O.S部員は、ギャルソンウォレットの続き。脇まちを縫ってカードポケット部分を仕上げ、
外側の表革と裏布を裁断し、縫い合わせる。ここまできたら、あとひと息ね。
Z.F部員は、ワンピースのリメイクの続き。それも2枚同時進行で。
裾をカットして三つ折りにするだけとはいえ、リメイクって難しい。
K.N部員は、革の手帳カバーの残りを縫って仕上げたあと、
これからの季節の必需品・日傘に着手。型紙を作ったので、裁断は宿題。
部長は休みボケから抜け出せないまま、来月のワークショップの仕込み中。
5月14日
26:40
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
M.S部員は、前回作った革の裁ちばさみケースの型紙を修正して、
裁断し、穴をあけて、半分くらいまで縫えた。
H.K部員は、ワイヤー口金のポーチの続き。
残りを縫い終えて口金を通し、あとは返し口をまつるだけ。
Y.M部員は、革のブックカバーを作り始めた。
型紙を作り、2枚分のパーツを裁断して、床面の処理を完了。
この革は先日の日暮里で入手したもので、部長も同じの買ったのよね。早くバッグ作りたいな。
5月13日
26:30
ただいま。おひさしぶりです。花見してきました。
って言ってもね、しょせん北海道の春において山桜に勝ち目はなく、
コブシやモクレンやレンギョウや、水仙やチューリップやムスカリや、
エゾエンゴサクやオオバナノエンレイソウや
いろんなものが一度にわーっと咲きまくっていて、
なんというか、ちょっと目のやり場に困っちゃう感じなのよね。
友人Uとの1年ぶりの再会では、
ずっと行きたかったチェアーズギャラリーで「世界の美しい木の椅子展」を堪能し、
昔と変わらぬ梅鳳堂を覗いてホッとし、 思いがけなく遭遇した大ゴリラ展で和み 、
珈琲亭ちろるの 鉄板焼きふわふわリコッタパンケーキ(ハニーナッツバターが絶品)を食し、
9月いっぱいで閉店することが決まった西武旭川店
思い出深い連絡通路を渡ったりして別れを惜しんだ。
お寿司も食べたしジンギスカンも食べたし(ラーメンは食べそびれた!)、エゾリスとも遊んだし、
それなりにリフレッシュできたような気がするので、明日からまたがんばろう。
5月8日
24:55
そしてそのままの流れでちょっとお休みさせてもらいます。
メンテナンス休暇って感じ?
あっちもこっちもメンテナンスできるといいんだけど。
というわけで、しばらくここには現れませんがあしからず。
5月7日
26:15
もしかして、これは休日?
ものすごくひさしぶりすぎて途方に暮れる。
結局だらだらしているうちに過ぎてしまった。
まいっか、たまには。
5月6日
25:55
最後の撮影、無事終了。
みなさま、おつかれさまでした。
原稿書いたりとか、また別の作業が待ってはいるけれど、
とりあえずは、一段落。さー、大掃除だ。
5月5日
24:50
暑くなってきたけど、まだ衣替えなんかぜんぜんできていない。
いちおう洗ったけどしまいきれていない冬物と
とりあえず着るために引っぱりだした夏物が中途半端にはみ出している。
片付けたい気持ちを抑えつつ、最終撮影準備。
いやほんとは片付けないで放置している言い訳だったりもするんだけど。
それでもここまで到達すると、心身ともにだいぶ軽くなったなー。安眠できるし。
5月4日
26:20
水曜手芸倶楽部・杏組。
U.T部員は、革のバッグの続き。内ポケット周辺にもひと手間かけて、裏布が完成。
表革も持ち手も底板も準備OKだから、あとは合体するのみ。
Y.N部員は、革の手縫いに初挑戦。まずは、鉛筆キャップと糸切りばさみケースから。
裁って貼り合わせて針穴あけて、鉛筆キャップのほうは縫い終わった。
午後からは、葡萄組。
M.T部員は、2個目の革のバッグの続き。前回裁断は済ませたので、
持ち手とポケットの仕込みをしてお持ち帰り。がんばって宿題で縫ってきてね。
S.M部員は、ファスナーポーチの仕上げ。引き手に素敵な飾りをつけて完成。
もうひとつの仕掛かりのポーチは接着芯を貼り直して再スタート。
I.H部員は、バッグの残り布で、がまぐち扇子入れを作ったあと、
さらに、ちびがまぐちチャームも作る。次は印鑑ケースね。がまぐちにハマったかな?
部員のみなさんからの口金リクエストがけっこうたまってきたから、
部長はそろそろ仕入れに行かないと。もうちょっと待っててね。
5月3日
24:45
布団を干して、洗濯機を5連続で回して、荒廃した部屋を少しだけ修復。
とはいえ、まだまだ裁ったり縫ったりしなければならないものが山積み。
原稿も書かねばならないし、別件のゲラの校正もせねば。
数日前からむくむく湧いてきた編み物したいモードに
うっかりスイッチを入れないように気をつけていたのだけれど・・・。
午後、チャイムが鳴って、宅配便が届く。
『洗える帽子とバッグ』の作品が、ホビーショーの展示から戻ってきたのだった。
はいはい、おつとめご苦労さま、と言いながら梱包を解き作品を取り出していたら、
マニラヘンプレースで編んだベレーが現れた。
そうそう、これの色違いを編みたかったのよね〜。何号針だったっけ?
と記憶をたぐり寄せつつ、思わず残り糸を漁ってしまい、一気に6段くらい編んじゃった。
というわけで、なし崩しに編み物解禁。ひさしぶりに編むと楽しいなー。
5月2日
25:40
プロセス撮影1日目終了。
やっぱり読み通り。このくらいの分量が限界だった。
それでもちょっとミスったしなぁ。。。
明日から、後半戦の後半、製作がんばろう。
5月1日
25:15
あわよくば2日分の撮影予定を1日に圧縮できないかなと企んで
ちょっとだけがんばってみたけど、無茶だと気づいて諦めた。
そもそも2日分の荷物をいっぺんに運ぶのも無理だし。
ここから先はちょっとゆっくりやろう。
世間はお休みモードなんだもんね。関係ないけどさ。
最新の『アトリエ便り』に戻る