3月31日
24:45
昨日の疲労を若干引きずったまま、
本気でヤバいので、宿題に向かおうとするも、
片付けても片付けても雑用が舞い込んできてまったく時間が空かない。
辛うじて、小さい宿題をほぼやっつけたからよしとする。
お願いだから4月は少し放っておいてね。
3月30日
24:30
約9か月ぶりの手芸倶楽部の遠足。今回は総勢8名で日暮里へ。
うっかりしてたけど繊維問屋街のセールまっただ中だということに気づき
どんだけものすごい混雑だろうかとびびっていたのに、拍子抜け。
とはいえ、布屋さんでも革屋さんでも、
迷って選んでカットしてもらったりしているとそれなりに時間がかかるので、
そんなにたくさんのお店をハシゴすることはできず、
いつも行く店+αくらいのところで、荷物も重くなりお腹もすいてしまった。
谷中方面に移動して、予定通りのランチタイム。
おいしかったしおもしろかったしお腹いっぱいになったよね。
そして、午後は谷根千めぐり。
雑貨屋さん、骨董屋さん、竹屋さん、桐屋さん、紙屋さん、帆布屋さん・・・
思い返せば、午後はけっこういろいろなお店に行ったねぇ。ずいぶん歩いたし。
参加者のみなさま、おつかれさまでした。
お天気にも恵まれ、桜もほどよい咲き具合で、楽しい遠足になりました。
でもほら、今日仕入れたものを料理してようやく完結するんだからねー。
3月29日
24:05
4か月に一度の歯医者の定期検診。
早く終わったら帰りにちょっと寄り道しようかどうしようかと迷いながら向かった。
エレベーターに乗ってもよかったのに、あえて階段を上ったら、
思いっきり転んだ。両手両足で闘ったけれど、石の階段って、痛い。
診察台の上で仰向けになって、口を開けたまま天井を眺めていたら
膝がじんじんしてきた。今日はまっすぐ帰って仕事しよう、と決めた。
そういう戒めだったのだな。それで正解だった気がする。
3月28日
26:05
ただいま進行中の大きな宿題は、リミットまで1か月を切っている。
ヤバいよ、間に合うんだろうか? という心配性モードと
まぁなんとかなるでしょ、という楽観的モードが交互にやってくる。
だってまだ、これもそれも手つかずだし、あれも決まってないし、
それに、別件の小さい宿題も片付けなきゃだし・・・。
そうそう、だから遊んでる暇なんかないのよ。とっととミシン踏まなくちゃ。
という天使の戒めが一方から聞こえてきたと思ったら、
大丈夫大丈夫、大筋は決まってるんだし、半分以上はできてるんだから
普通に進めていれば間に合うでしょ。ちょっと休憩も必要だってば。
という悪魔の囁きが逆サイドから聞こえてくる。
まー、どっちかってーと、悪魔にそそのかされがちなんだよなー。
3月27日
25:45
日曜手芸倶楽部・梨組。
Y.A部員は、ふろしきバッグ製作のため、
ダブルフェイスの生地の端を三つ折りして縫う。これはダブルフェイスの正しい使い途。
T.C部員は、まちつきバッグを作るための生地をいろいろ持参。
どの生地で何を作るか、何を買い足すか考えつつ、サイズ出しをしてデザインを決める。
午後からは、桃組。
O.S部員は、三つ折り財布のコインケースにコバホックをつけて完成させたあと、
リネンのエコバッグを作り始めた。宿題で仕上げられるかな。
Z.F部員は、最近お気に入りのアルミパイプハンドルのバッグ、2個目の仕上げ。
引き続き3個目を作るそうで、インド綿の服のリメイク作戦を開始。
今日で3月の手芸倶楽部は終了。
というところで手芸部員に業務連絡。
30日水曜日の遠足への参加未表明で、集合時間と場所を知りたいかたは連絡くださいね。
3月26日
25:40
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
H.K部員は、がまぐちペンケースに口金をはめて仕上げたあと、
スパングルのポーチにファスナーつけ。裏地をまつるのは宿題で。
Y.M部員は、革のファスナーポーチを。薄手の羊革なので普通にミシン縫いして、
シンプルなフラットポーチが完成。何か引き手飾りをつけようね。
部長は夜更かし残業中。
はじめて扱う口金がうまくはめられなくて苦戦してたら、おなかすいた。。。
3月25日
25:35
昨日追加召集した材料たちが、
思惑通りに、かちっかちっとはまっていく。
ときには予想外のスーパーサブを見つけたりもする。
嬉しいのでミシンも進む。
中途半端に作りかけだったものが完成していく。
片付くって気持ちいい。
3月24日
24:40
がんばっている最中の、今度の本のために
追加の材料をピックアップに出かけた。
いつも何かとおしえていただいているお店の人に質問していたら、
横から答えてくれたのは見知らぬおじさん。
道具の使い方とか、いろいろ伝授してくださった。
どこのどなたか存じませぬが、ありがとうございました。
きっと職人さんなんだろうな。
ああいう人についていって、もっといろいろ聞き出したら、
目から鱗がいっぱい落ちそう。
3月23日
24:10
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
I.H部員は、ラミネート地でキャラメルポーチ。
はじめてのファスナーつけ、うまくいってよかった。次回、引き手飾りをつけようね。
M.Y部員は、シャツ3枚分の裁断を開始。
洋服は床で裁断するのが普通になってしまった。もっと広かったらいいのにねぇ。
M.Y部員はそのまま午後の苺組に突入。裁ち終わったので、あとはお家でじゃかすか縫ってね。
M.S部員は、デジカメケースの続き。キルティングした生地は厚みがあるので
口金をはめるのに少々難儀するも、革ストラップもつけて無事に完成。
M.M部員は、引き続いてのファスナーポーチ。今度のは通しまちなのでパーツも多いけど
円筒形のを作った直後だから、ちょうどいいステップアップになりそう。
『ファスナーの本』は、テキストとして役立ってるようで嬉しいな。
今度の本も、がんばらねば。
3月22日
25:15
優柔不断で次に進めないときは、とりあえずいまやれることをやる。
で、だいたいできてるけど最後の仕上げが残ってる
という状態の未完成品がごろごろしているので、
とりあえず片付けることにしたら、それだけで一日が終わってしまった。
でも、こういうのいいかげんにしないで、ちゃんと仕上げておかないとね。
たまに、返し口をとじるの忘れたまま撮影が済んで本ができてしまい、
結局そのままになっちゃってる作品もあったりするし。
3月21日
25:10
だいぶ前に仕上げた作品のディテールを確かめたくて
放置してあった隣室から持ってきて検分していたら、
ぽろっと何かがはずれて飛んだ。どうやらカシメの打ち方が甘かった模様。
あ、と思ったときにはすでに遅く、足しか残っていなかった。
頭は何処・・・? 床の上を探したけれど見つからず。しかたない、あとで打ち直そう。
そんな小さな事件があったことなどすっかり忘れた半日後、
なんとなく手を突っ込んだカーディガンのポケットの中で、指先に何か触った。
カシメの頭だった。すごい。こんな狭いとこ、よく入ったな。なんかいいことありそう。
3月20日
26:30
こんな時間にヤバいよな・・・とは思いつつも
クルミ齧りながらビール開けてたりする。
実現できるかどうか謎だった実験的作品が形になったりすると
祝杯をあげずにはいられないのだ。
いっとき朝型にシフトしてたんだけどなぁ・・・すっかりリバウンド気味。
3月19日
25:20
数日間連続して留守番させたあとを除けば、
近頃は出先から帰宅しても知らんぷりのミケコ先輩。
昔は必ず玄関まで迎えに来てくれたのにな。
まぁ、猫もつきあいが長くなるとそんなもんさね。
と、諦めていたのだけれど、
今日は珍しく買い物から帰ったら玄関まですっ飛んで来た。
え? もしやハーゲンダッツ買って来たから?
3月18日
25:05
祈り虚しく同じおばちゃんが窓口にいた。
まったく反省も学習もしていないらしく、
あいかわらずいちいちマニュアルを読み直したりしてくれるせいで時間がかかる。
もう無駄なエネルギーを浪費したくないので、
怒りのスイッチをオフにして、淡々と必要手続きを済ませた。
体裁だけじゃなく中身も民営化してちょうだいよ、日本郵便さん。あ、言っちゃった。
でも怒らずイラつかず省エネしといたおかげで、その後は仕事が捗りましたとさ。
3月17日
24:30
某窓口にて、非常に腹立たしい接客をされた。
詳細に書いたらイヤな気分がぶり返しそうなのでやめておくけれど、
往復20分程度でひとつの用件を済ませられたはずなのに
目的を果たせないまま、45分も無駄にしたのだ。
いまの私にとって24時間中の45分がどのくらい貴重なものか、
あの窓口のトロいおばちゃんに懇々と説きたいところだけどそんな暇もない。
でも結局明日また出直さなければいけない羽目に。せめて違う人がいますように。
3月16日
25:20
水曜手芸倶楽部・杏組。
M.M部員は、円筒形ファスナーポーチの裏布を縫う。まつって仕上げるのは宿題で。
次に作る予定の、ラウンドファスナーポーチの型紙も写し終えた。
U.T部員は、革×紬のバッグの続き。見返しと内ポケットの仕様を検討し、
底板もカットしたので、宿題で一気に進めてきたらゴールは近そう。
Y.N部員は、フラットバッグの残り布で作り始めた巾着を縫って、
さらに小さな端切れで、ちびがまぐちを作る準備。
本日入部のS.A部員は、1作目のフラットバッグの製作開始。
サイズを決めて、生地の使い方を決めて、全パーツの裁断が済んだ。
午後からの葡萄組はM.M部員とのんびりマンツーマン。
作りかけていた携帯ケースの続きを縫って、ストラップをつける算段をし、
くし形の口金で作るがまぐちポーチや、バッグインバッグについても検討。
いいな、バッグインバッグ作りたいな。って、ついこの間、仕事では作ったのだけれど。
3月15日
24:30
今日は方眼紙を広げてひたすら製図。
なのに、気がついたら、ずーっと立って作業していた。
どうも大きくなりがちなのは、そのせいか?
製図が済んで型紙を粗裁ちするためにざっと寸法を測ると
用意した生地に収まらないことが発覚し、慌ててサイズダウンしてみたり。
そんな調子だからなかなか進まない。
3月14日
25:30
3か月後くらいにできる本の作り方プロセス撮影。
忘れ物はするわ、測り間違えるわで、自分のボケっぷりに驚く。
同時進行で忙しすぎるせい? それともただの老化現象?
今月後半はボケてる暇はないので、自分に喝入れないと。
3月13日
25:15
日曜手芸倶楽部・梨組は、
産休から半年ぶりに復帰のM.S部員とマンツーマン。
誕生したばかりの娘さんのために、小さな帽子を編み始めた。
作ってあげたいものがたくさんあるみたい。かわいいものいろいろ作ろうね。
午後からは桃組。
O.S部員は、三つ折り財布の外側に、コインケースを縫い付ける作業。
そのあとのホック打ちに部長が難儀してしまって申し訳ない。。。次回仕切り直し。
Z.F部員は、アルミパイプハンドルのバッグの続き。
脇や底を縫って、底板を入れ、底鋲を打つ手前まで進んだので、もう完成目前。
それにしても、寒の戻りがきついねぇ。早く暖かくならないかな。
3月12日
24:15
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
H.K部員は、スパングルポーチ用のファスナーの仕込みをしつつ、
がまぐちペンケースを作り始め、口金をはめる直前まで済ませた。
その先の、帯地のポーチのリメイクの相談も。
今日はひとりだったので、向かいで部長もちくちく針仕事。
おかげで小さい宿題の見通しが立った。
3月11日
25:50
あれからもう5年もたったなんて、ね。
裁ったり縫ったりしながらも、東北に向かって祈りつつ、
自分の身の回りで起こったことも、ちょっと思い出してみる。
あのときの気持ちや、その後の異様な日々のことや、
棚から落ちて壊れてしまったものたちのことなども。
なんだか5年という時間経過がうまく捉えられない。
東京は、あっという間に喉元過ぎてしまったよね。あの節電はどこへやら。
エアータオル使ってないでハンカチくらい持とうよ、って思うんだけれど、
おまえも夜更かしして電気無駄遣いしてないでさっさと寝ろよ、って言われちゃうか。
3月10日
24:55
第何弾めかの追加招集をかけた生地が届く。
残っているスペースのどこに何をあてはめるか、パズルの仕上げ。
でもまだピースが足りないので、
オカダヤセール最終日を駆け足で巡ってとんぼ返り。
それでもたぶんまだちょっと足りないなぁ。。。
3月9日
26:40
水曜手芸倶楽部は午後の苺組のみ。
M.S部員は、前回から作り始めたがまぐちデジカメケース。
キルティングして、まちを縫い合わせて、あとは口金をはめるだけ。
A.Y部員は、リネンのファスナーポーチの続き。
大小2個同時進行で、リネンテープをつけたり、ファスナーをつけたり。
部長は、方眼紙に線を引いては消し引いては消ししながら、悶々としております。
3月8日
25:40
そうそう、昨日はファスナーの掘り出し物をゲットしたのだ。
目立たない場所に吊るされているカット済みのイレギュラーなやつの中から
探していたのにぴったりな長さの組み合わせを見つけて狂喜乱舞。
エクセラの逆開の長短、長いほうにスライダー2つ、短いほうに1つ。
そんなのが、破格のお値段だった。
尻合わせになってるのを頭合わせに直したり、長さの微調整もしないと使えないんだけど。
ちょっといい生地につけたかったので、フラットニットで妥協なんかしなくてよかった。
神に限らず、なんだって細部に宿るのだ。
3月7日
25:35
新しく舞い込んで来た小さい宿題の素材探し。
雨なのが幸いして、新宿オカダヤはセール中のわりにすいていた。
担当編集者と一緒に売り場を回って買い集め、
4フロア回ったというのに30分で終了。
解散したのち、大きい宿題の仕入れのために同じところをもう一周。
揃ったものも揃わなかったものもあるけど、とにかくやらなくちゃ。
3月6日
24:30
優柔不断病に襲われてぐるぐる堂々巡りをしているときに
ふっと魔がさして、それまでスタメンじゃなかった生地を広げてみたら
すべての型紙がぴったり収まってしまい、
ああ、じゃあこれにしよう、ということが少なからずある。
今日もそんなスーパーサブを発掘して、一歩だけ前進。
一歩じゃダメなんだけど。
3月5日
25:55
工事現場の作業工程表みたいに、
進捗状況をコンテ用紙に記入するのが日課になっている。
できあがったところには印をつけて、全体の様子を見る。
だいぶ進んだじゃん、まだ3月始まったばかりじゃん、大丈夫大丈夫
と、楽観的な気分で流しちゃうときと、
ヤバいよ、絶対間に合わないよ、どうしよう・・・
と、悲観的、というより絶望的になる日が交互にやってくる。
今日はわりと楽観的。
3月4日
25:20
編集者KさんとUさんと一緒にランチ。
一段落ついたほうの宿題の担当Uさんには作品と原稿の納品を、
現在進行中の宿題の担当Kさんとは打ち合わせを兼ねて。
こんなところにこんなゴージャスなチャイニーズレストランがあったのね
というお店で、ゆったりおいしくお昼をいただいて、エネルギー補給。
と、そこまでは帽子をかぶって凌いでいたけれど
2か月以上放置して、さすがに限界を超えていたので、髪を切りに。
作業台の上も早くさっぱりさせたいから、本気スイッチ入れてがんばろう。
3月3日
25:30
昨日発売になった『オレンジページ』3/17号・P.70〜、
「大人のチェーンブレスレット」作らせていただきました。
太いチェーンにリボンを通したり、細いチェーンと革紐を三つ編みしたりするだけで
特に高度なテクニックを使わなくても作れる
簡単ブレスレットのレシピを4点ご紹介しています。
ようやく春めいてきたし、袖口まくってブレスレットつけたくなる気分でしょ?
ぜひ見てみてね。そして作ってみてね。材料キットの通販も載ってますよ。
3月2日
24:05
水曜手芸倶楽部・杏組。
U.T部員は、ゴート革のバッグの持ち手作り。
等幅でまっすぐ裁断するという高レベルの作業を難なくクリアしていた。さすが。
Y.N部員は、フラットバッグの続き。表袋、裏袋、持ち手、
それぞれできあがっていたので、合体して完成。さらに残り布で巾着の仕込み。
体験レッスンに参加のSさんは、8年前の懐かしい雑誌を持参してきてくれた。
革のコサージュを仕上げて、再来週の杏組から入部予定。みなさんよろしくね。
3月1日
25:10
確定申告の書類も手を離れたし、同時進行中の小さい宿題のゴールも見えたし、
さて、今度こそ大きい宿題に本腰入れるぞ
と思っていたのに、出鼻を挫かれることが頻発。
確定申告の書類に不足しているものがあると連絡がきたので慌てて調べもの。
役所関係のサイトの使い勝手の悪さにイラついているうちに午前中が終わり、
仕事関係のメールの返事など書いているうちに日は傾き、
欠品だの廃番だので思うように揃わない材料のカタログをひっくり返しながらまたイラつき、
ぜんぜん進まないうちに3月初日が終わってしまった。焦る。
最新の『アトリエ便り』に戻る