11月30日
25:35
先週のを取りやめて移動した水曜手芸倶楽部・苺組。
M.Y部員は、とある身近なものを模したユニークなバッグを作り始めた。
まずは、メジャーなロゴマークをアップリケ&刺繍。
これ、シリーズ化すればいいのに。
M.M部員は、久留米絣の端切れをパッチワークした表布にドミット芯を貼り、
それとは別に、ギャザーを寄せるがまぐちポーチも作り始めた。
どちらも、どんな裏地が来るか楽しみ。
午前中は、某編集部の人たちと合流してクイーポ資料館に見学に行ったのだけど、
部員のみなさん、あんまりたくさん誘えなくてごめんなさい。
希望者が集まったらまたあらためて企画しますからね。
11月29日
26:20
ああ、11月が終わる。
思えば、こんなに集中的に編み物しまくったのって、
質量ともに人生始まって以来の新記録だ。
今月は裁ちバサミに触っていないし、ミシンも踏んでいない。
定規で線を引いたり、金具を打ったりもあんまりしていない。
そんなこと考えたらミシン踏みたくなってきた。
11月28日
25:45
昨日から一転、今日はひたすら糸始末。
編みっぱなしでフィニッシュをきちんとしていないものが
ごろごろ転がっている状態に耐えかねて、
とじ針を手にしたが最後、ほとんどその作業に費やしてしまった。
いつかやらねばならないことは、いまやっといて損はないからいいんだけど。
ちょっとだけ整理してすっきりした。
もっと全体的に整理してすっきりしたいけど。
11月27日
25:50
目数を間違えたりして、ほどいて直すことはよくあるけれど、
なんと今日は針の号数を間違えてしまった。
2枚同じものを編んで接ぎ合わせるつもりが
なんだか大きさが違うから、あれ? と思ってよく考えたら、
2枚目を編んだ針が太かった。あちゃー。。。1号違うとけっこう変わるからね。
1枚目のほうが締まっててきれいだから、あとから編んだほうを直そう、と思って
潔くほどき始め、ほぼ糸玉に戻る寸前になって、
信じられないことに、ほどいていたのは1枚目のほうだったことに気づいた。
もう、最悪の事態である。
つまり、2枚とも編み直しになってしまった。
そんなばかばかしいリカバリーで午前中まるつぶれ。
すべて自分が悪いんだからどうしようもない。
編み地をほどくときって、この数時間は何だったんだ? と虚しくなるんだけど
いや、きっとそこに大事な教訓が潜んでいるんだな、と思うことにする。
11月26日
26:10
どうも最近ミケコがやたらと壁でガリガリやってるので、
しばらくしまい込んであったキリムを引っぱりだしてきて敷いてやったら、
ものすごい勢いで、キリムに爪を立ててガリガリやりだした。それも何度も。
前に住んでいた家では、2か所に敷いてあって、これで爪研ぎ放題だったもんね。
そうか、そんなにこれが好きなのか。じゃあ復活させるか。
ほんとはもう捨てようかと思ってたんだけどな。
11月25日
26:15
白状すると、日本最低気温記録を持っているところで育ったくせに、寒がりだ。
いや、道産子はだいたい薄着で寒がりなんだよね。東京の冬は別の寒さがあるし。
でも今年の冬はちょっと違うのだ。秘密兵器を導入したから。
1週間くらい前、思わずAmazonで購入して以来、極楽なのだー。
なんでもっと早く買わなかったんだろう、と不思議ですらある。
実家ではずっと必需品だったし、いまも冬に帰省すると必ず使う馴染みのアイテムなのに
なぜだろう、いままでは、東京でそれを使うという発想がまるでなかった。
私が今年導入した秘密兵器、それは、電気敷毛布。
一昨年は布団乾燥機作戦、去年は湯たんぽ作戦だったんだけど
どちらもそこそこめんどくさかった。でももうスイッチひとつで極楽〜。
ぐっすり眠れるし、血液循環もよくなって肩凝りとかにも効きそうだし、
いろいろいいことがあるんじゃないかと思う。電気代もそんなにかからないし。
ただ、朝、布団から出たくない指数は高くなるけどね。
11月24日
23:55
やっぱり肩すかしだったな。積もりゃしない。でも寒い。
スヌードやらショールやらレッグウォーマーやらを引っぱり出す。
うちには、そういうものがバカみたいにある。
そりゃあ毎年編んでりゃ溜まるわな。
今年はもう編むのやめよう、と、毎年思うんだけど。
ちなみに昨日書いたことは間違いで、
11月中の降雪が54年ぶりで、積雪は観測史上初だそうで。
11月23日
25:15
明日は寒いぞ雪降るぞとどこの天気予報でも騒いでるけど
肩すかし食らうことが多いから、あんまり期待しないでおく。
でも確かにちょっと冷えて来た。
11月中の積雪は54年ぶりなんだってね。楽しみ。
11月22日
25:05
今朝の地震は長かった。でもそんなに酷い被害はなかったようでよかった。
起床予定時刻より早く目が覚めてしまったので、
テレビをつけてニュースを見ながら、ついミケコの爪を切り始めたら
しゃーっ、とやられた。やられた飼い主はびっくりした。
何年ぶりだ? っていうくらい、ひさしぶりのことだったから。
爪だって、ふだんはおとなしく切らせてくれるのに。
長いこと揺れてたから、ああ見えてけっこう動揺してたんだろうな。
早起きしちゃったし、天気もよかったから、
セーターをリメイクして作ったミケコのベッドを天日に干して、
フリースの毛布も洗濯してやった。
以後、すっかりアンモニャイトと化している。
11月21日
24:25
葉物野菜が高いので、そんなら自分で作ろうと思って
少し前に種を蒔いたら、わしゃーっと生えてきた。
小松菜、ルッコラ、サニーレタス、ラディッシュ。
密度が高過ぎなので、少しずつ間引いて食べている。
まだ全員ベビーリーフ。
でもどんなに小ちゃくても、小松菜はちゃんと小松菜の味がする。
11月20日
24:20
日曜手芸倶楽部、梨組&桃組、今日はひとりずつ。
M.S部員は、作りかけの豚革のバッグの続きで
まちと、かぶせを縫う。次までにストラップ用の革を探してきてね。
O.S部員は、グラニーバッグの口布を縫って仕上げたあと、
アルミパイプ口金のポーチを作り始める。
その間も、部長は向かい側でひたすらかぎ針編みしていた。
11月19日
25:55
どういうわけか、忙しければ忙しいほど
食料を買い込んでしまうという変な癖があって、冷蔵庫がパンパン。
買って来たら料理しないといけないから、
しょっちゅうキッチンで何か作ってるんだけど
それがちょうどいいインターバルになってるのかな。
でも太るんだよな、この季節は。芋&かぼちゃ率が高くなるから。
11月18日
25:50
布作品なら、立って製図したり裁断したりするし、
アイロン台のところへに行ったりミシンのところへ行ったり、
けっこううろうろと動き回るのだけど
編み物は、油断すると根を生やして固まってしまう。
ときどき中断して外へ出かけたりしないと危険。
そして、お風呂に入って身体をほぐすのがものすごく大事。
腕にちょっと筋肉ついた気がする。
11月17日
26:30
ただいま猛烈な勢いで編んでいる夏糸の、待望の新色が到着。
こんな色もあったらいいのになぁ・・・
と言ってたら、思いがけず実現しちゃった。
どれも素敵な色の糸玉たち、
思わずカゴに盛りつけて飾ってしまった。
飾って眺めている場合ではない。編まねば。
11月16日
23:50
水曜手芸倶楽部・杏組。
Y.N部員は、ボーダー×帆布のトートバッグの仕上げ。
口を縫い、脇のホックを打って、革持ち手をカシメで留めて、めでたく完成。
午後からは、葡萄組。
O.M部員は、グラニーバッグの続き。
まちの製図に難儀するも、なんとか裁断まで漕ぎ着けた。
S.K部員は、フラットバッグの続き。柄合わせを考えながら残りのパーツを裁断して
ポケットを縫ってつけるところまで。
傍らで部長はずっと引き上げ長編み。
11月15日
25:40
十六夜のスーパームーンは、
いびつな形のくせに煌煌と明るすぎて風情がないな。
オリオン座までくっきりとして、すっかり冬の空。
ひとまずはサウジ戦の勝利で安心して年を越せるね。
11月14日
25:20
あっという間に11月も半ば。
先月の今頃って何してたっけ? と振り返ると、まだ前の本の撮影やってたんだった。
そんな心の隙に勘づいたかのごとく、前の本の編集Kさんから連絡があったりしたもんだから
なし崩しにそっちに引き戻されてしまい、しょうがないので前の本の原稿を書く。
すっかり次の本の作品製作に没頭していたけど、まだ原稿書き終わってないのだ。
猛烈な勢いでかぎ針編みしまくっていたので、指先がかっちかちで感覚がない。
キーボードをまともに打てず、時間がかかってしょうがないのだけれど、だいたい終わった。
破壊され尽くしているであろう指先や関節の細胞たちに
束の間の休息と修復の時間を与えることができてよかったかも。
明日からまた酷使するけど。
11月13日
24:55
ウルトラスーパームーン、見た?
なんと68年ぶりだそうで。
って言ってもほんとは明日が満月で、今夜は十四夜だけど、
明日はお天気よくなさそうなので、フライング月見。
薄雲の向こうに餅つきウサギは見えたけど、そんなに大きいかなぁ・・・?
11月12日
26:55
あと1段あと1段と思いながら
やめられなくなってこんな時間。
編み物は危険だ。
もう指先の感覚がおかしくなっててキーボード打ちづらい。
11月11日
25:45
寒いなぁ。。。
いまからこんなんで1月はどうするんだと案じつつ
タートルネック着て、毛糸の靴下履いて、完全に冬支度。
ミケコ先輩も、昨年作ってあげたセーターリメイクベッドに
すっぽり埋もれて丸くなってる。
寝酒もビールには手がのびず、このところすっかり日本酒。
11月10日
25:30
昨日の手芸部でも、その前の土日クラスでも
誰ひとり気づいてなかったみたいだけど、
うちの壁に貼ってあった手芸部カレンダーったら、
11月31日まであって、その影響で12月のカレンダーも1日ずれてました。
ごめんなさい。間違えないように、手帳に書いた人は確認してみてね。
11月9日
26:10
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
O.S部員は、ラウンドファスナー長財布を完成させ、
次は、和服のコート地の端ぎれでグラニーバッグを作ることに。まずは製図から。
S.A部員は、同じくラウンドファスナー長財布2個同時進行中。
ファスナーの引き手に革のタブを通し、あとはもうまつって仕上げるだけ。
O.M部員は、グラニーバッグの続き。
まだ製図の途中だけど、扱いにくい接着芯に難儀している模様。
午後からは、苺組。
M.Y部員は、流行りにのっかって組紐ディスクなんぞを持参してきた。
羽織紐にトライ。けっこういい長さまで達していたので、できあがるのが楽しみ。
A.Y部員は、作りかけだったフラットバッグの仕上げ。
肩紐をつけ、ボタンループを挟んで、口を一周縫ってめでたく完成。
M.T部員も、ラウンドファスナー長財布が完成して、次は
袋を縫ってきたがまぐちボックスポーチの口金をはめる。生地選びが大正解だったね。
何人もの部員が同時に作っていたラウンドファスナー長財布が
ここへきて続々とできあがっていて、なんだか感動的。
そろそろ口金バッグの作品も引き上げてこないとなぁ。。。
11月8日
24:25
ヴォーグ学園の定期講座、第2回目。
1か月なんてあっという間ね。
それでもみなさん、ちゃんと材料を揃えて、
裁断したり、縫ったり、できるところまで進めてきてくださったので
あちこちでいくつもの作品が完成していた。
みなさん生地選びが上手だし、ミシンも上手だし、何個も作りたいと意欲的で、
どうなることやらと案じていた新米講師は、逆に引っぱっていただいてる感じ。
次回までにどんな仕込みをしてらっしゃるのか、来月が楽しみです。
11月7日
24:55
ただいま作業台の上には、えもいわれぬいい香りが漂っている。
出所は、木のお皿に載せたマルメロ。
田舎から届いた荷物の中に入っていたのだ、深川産のマルメロが。
見た目は、できそこないの無骨な洋梨みたいだけれど、
下手なアロマオイルよりも気分が上がるな、この香り。
11月6日
26:15
日曜手芸倶楽部・桃組。
今週末はお休みが相次いで、H.K部員とマンツーマン。
着手したばかりのラウンドファスナー長財布、
貼って裁って畳んで縫って、カードポケット部分を仕上げる。
傍らで部長はひたすらかぎ針編み。
11月5日
25:30
生まれて初めてこま編みを編んだのっていつだろう?
小学校1、2年生くらいか? あるいはもっと前か?
冬になると自分で編んでかぶっていた、白い毛糸の帽子の記憶。
私、今日一日でいったい何目のこま編みを編んだんだろう。
私がいままでに編んだこま編みは通算何目だろう。
この先あと何目編むんだろう。
世の中には、私の何百倍も編んでる人もいるし、
ひと目も編んだことない人もいるんだよなぁ。
・・・と、とりとめのないこと考えながら編んでると、
目を数え間違えて、ほどいて編み直す。
こま編み中毒症だな。もはや肩ではなく腕が痛い。
11月4日
24:40
2本の糸を引き揃えで編むとき、
2つの糸玉から繰り出される糸が途中で絡まってしまい、
イラッとするのを解消するためのベストな方法を発見した。
ポケットが2つついた小ちゃいカフェエプロンを腰に巻いて
ポケットに1個ずつ糸玉を入れて編むのだ。これ最高に快適。
編みながら歩き回れるし。これなら散歩しながらでも編めそうだけど、危ないか。
いま2本引き揃えで何か編んでる人、試しにやってみて。
あ、糸玉の外側じゃなくて中心から糸を引き出すことが鉄則ね。
11月3日
26:05
ひさしぶりにいいお天気だったので
ベランダの椅子で、ひなたぼっこしながら仕事してみた。
ただいま抱えている宿題が、編み物だからできることなのだけど。
そんなふうにして編むと、少し目が緩むということを発見した。
もともと私は手がきついのだけれど、寒いとますますきつくなっちゃうんだな。
しばらくは晴天が続きそうだから、帽子は外で編むことにしよう。
11月2日
25:40
水曜手芸倶楽部・杏組。
Y.N部員は、トートバッグの続き。宿題で縫ってきた裏袋にポケットをもうひとつ追加して、
表袋には底鋲を打ち、かぶせやポケットをつけ、合体直前。
S.A部員は、長財布の続き。いよいよ外革にファスナーを縫いつける。
ひさしぶりの2本針で手縫い。あと一息だから、宿題がんばってきてね。
M.S部員はリネンのシャツの続き。
もうすでに肩は繋がっているので、台衿付きの衿を作る。
午後からは、苺組。
一日通しでがんばるM.S部員、衿は無事についたので、次は袖口。
短冊と持ち出しを、畳んで縫って、切込み入れて。そろそろボタン探してこないとね。
今日から入部のS.K部員は、第一作目のフラットバッグ。製図と裁断の途中まで。
柄合わせでちょっと悩んだ甲斐あって、かわいいバッグができそうな予感。
11月1日
25:45
急激に寒くなってきたので、今日からいろいろ冬仕様にチェンジ。
スリッパや玄関マット、クッションカバーをもこもこした冬物に。
朝ご飯はお粥に。夏の間忘れてたフードコンテナが復活。
そして午後からは、鬼に笑われるけど来年の打ち合わせ。
その前に、今年の大仕事をクリアしないと。
最新の『アトリエ便り』に戻る