11月30日
25:55
ほんとうは今日で決着をつけるはずだったのに、
まったく終わらず、泣きの一日延長獲得。
今回の校正は、もぐらたたきの無限ループだ。頭がぐるぐるする。
明けない夜はない。止まない雨はない。始まったものは終わる。がんばろう。
11月29日
25:15
今日は、産経学園自由が丘校での講座。
奇しくも、ちょうど1年前の同じ日にも、同じ場所で、
2パターンのがまぐちを作ったのでした。
今日も、昨年とは違う形の2パターンで、午前と午後のクラスをやりました。
たくさん端ぎれを持っていった中から、みなさんご自分に似合う布を見つけて
それぞれに素敵な作品を仕上げていました。
参加してくださったみなさま、どうもありがとうございました。
忘れないうちにまた作ってみてくださいね。
11月28日
24:10
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
H.K部員は、ラミネート地のバッグの続き。
柔軟に仕様変更も加えつつ、今日で全パーツの裁断が済んだかな。
M.S部員は、つまみ底のファスナーポーチ。表袋はミシンで仕上げ、
裏袋は、手縫いでまつりつけてくるのが宿題。
F.F部員は、端ぎれを組み合わせて作るトートバッグの続き。
ポケットと持ち手をつけて、あとは口を一周縫えば完成。
今日で今月の手芸部も終わり。来月は変則的だけど、変更は早めに連絡してね。
11月27日
25:50
一昨日届いた産地直送便の校正紙への赤入れ作業。
100ページ以上あるので、何ブロックかに分けて毎日コツコツ少しずつ
って、そんなに悠長に構えてる時間はないのだけれど。
一巡目は、素読みして引っかかったところにどんどん付箋を貼っていき、
解決できることから解決していくという、地味な自問自答作業。
あっちへ戻り、こっちをひっくり返しなので、机上がどんどんカオスになっていく。
リップクリームを塗ろうとしてつかんだものが修正ペンだったときには焦った。
おもしろメイク、しそびれたな。
11月26日
25:55
定期メンテナンスで隣町の歯医者へ、運動不足解消のために徒歩で行く。
丈夫なので医者全般と縁遠いのだけれど、歯医者だけは別。
でも、昔はさんざん痛い目に遭わされて、とても憂鬱な場所だったけど
最近はそうでもない。そんなに痛い目に遭うこともなくなったしね。
それに、あの俎板の上の鯉状態って、案外やすらぐひとときだったりする。
口を開けて、天井の模様を眺めながら、いろいろ考えを巡らせているうちに、
ポンと閃いたりすることもあるし。
それを、途中で忘れないように、そーっと持って帰ってくるのが難しいんだけど。
11月25日
24:15
水曜手芸倶楽部・青林檎組は、体験レッスンに来てくれたIさんと
モヘア糸で、かぎ針編みのコサージュ作り。
来月から入部してくれることになったので、みなさんよろしくね。
午後からは、レギュラーメンバーの苺組。
M.S部員は、密かにブームになっているアルミパイプハンドルのバッグ作り。
いちばんの難所は越えて、もうちょっとで完成。7月1日に端を発したアイテムだもんね。
A.Y部員は、リネン帆布×伊勢木綿のエコバッグの続き。
ポケットと肩紐に使った伊勢木綿の格子柄が効いて、素敵な仕上がりになった。
M.Y部員は、前回構想を練って材料を集めてきた帆布のポシェットを作り始める。
製図して布の裁断は済ませ、革テープに尾錠やナスカンをカシメ留めしてストラップ部分は完成。
そんな苺組の最中に、来月出る新刊の校正紙一式が届いた。
刷りたてほやほやの産地直送便。最後の峠越え、がんばらなくては。
11月24日
25:55
ベランダのプランターで、葉っぱたちが元気に育っている。
最寄りのスーパーマーケットの葉ものがあまりにもダメすぎるので、
そんなら自分で作ろうと、種を蒔いたサニーレタスとルッコラ。
南向きのせいか、夏の間は暑さに負けていたけれど、
寒くなってからはすくすく育ってくれて、しゃきっとおいしい。
前に住んでいたところのベランダでは、食べごろになった途端、
どこからともなくにょろにょろしたやつが現れた。
ルッコラなんか一夜で丸坊主にされてしまい、
たらふく食べてぱんぱんに太った青虫をつまみ上げては、
いっそおまえを食ってやろうか? と思ったもんだった。
どうやらここには、にょろにょろしたやつらはいない模様。
前の家は圧倒的なカラス圏だったけど、ここはスズメ圏だからかな?
11月23日
25:15
掲載誌のお知らせをひとつ。
発売になったばかりの『すてきにハンドメイド』12月号、
「110×50cmを使いきる! バッグ&布小物」というページに作品が掲載されています。
お店で見かけてちょっと気になった布、
ノープランだけどとりあえず50cm買っておこう、ってこと、あるでしょ?
それを、1cmも捨てずに、残さず全部使い切ろうという作戦です。
作ったのは、リバーシブル2wayバッグ+ファスナーつきフラットポーチ
+ティッシュケース+巾着+くるみボタン。
柄布と無地布それぞれ50cmずつを組み合わせて、以上のアイテムが全部作れます。
P.78の、パズルみたいな裁ち合わせ図を考えるのはとっても面白い作業でした。
眠っている布を起こして有効活用するヒントを見つけてもらえたら嬉しいです。
それにしても、この掲載作品を作ったプリント地について、
「部長らしくない」と、手芸部のたびに複数のメンバーから言われ続けていますが、
誌面映えとか、編集部のご希望とか、いろいろ大人の事情があるのよ。
11月22日
24:10
日曜手芸倶楽部・梨組。
Y.A部員は、以前バッグを作った残りの革で作っているファスナーポーチの続き。
仕立て終えたら引き手飾りもつけて、あとは宿題で裏袋を合体させたら完成。
午後からは桃組。
O.S部員は、革の通帳ケースの続きを縫い、留め具のボタンと紐をつけて完成。
残った革が、カードケースを作るのに恐ろしくぴったりサイズだったので、そうすることに。
K.N部員は、リネンのパジャマの裁断の続き。4mもあるので広げるのもたいへん。
次回までに糸とボタンを用意してきて、縫い始める予定。
11月21日
24:20
カオスの極みと化していた倉庫をちょっとだけ整理。
毛糸の引き出しをかき回していたら、
ずいぶん昔に編みためていたモチーフが詰まった袋を発見。
その下の引き出しからも、同じモチーフを別系統の糸で編んだのが
みっちり詰まった袋が出てきた。
うげー。。。おそるおそる数えてみた。
約6cm四方のグラニースクエアが、12色150枚。中途半端だなぁ。
もっと増やすべきか、いいかげん繋ぐべきか、悩む。
11月20日
25:20
午後から、新しい宿題の打ち合わせ。
これで12月にやることが決まった。今年最後に仕上げる宿題になるかな。
その間にも、来月発売になる本の表紙のテスト校が届いたり、マイナンバーが届いたり。
さらに、夜になって、また新たな企画実現のニュースが飛び込んできた。
どうやら来年やることも決まってきちゃったぞ。
再来年の話をした場合には、いったい誰が笑ってくれるんだ?
11月19日
25:10
最終的にどう繋いでどういう形にまとめるのか
ノープランのまま、モチーフを編み溜めてしまった。
モチーフの繋ぎ方もいろんな方法があるからねぇ。
編んではほどき、試行錯誤してみるしかない。
11月18日
25:55
水曜手芸倶楽部・杏組。
U.T部員は、ギャルソン長財布の最終仕上げ。
口をぐるっと縫い、コバホックをつけて、めでたく完成させた。
H.J部員は、パッチワークのショルダーバッグの続き。
表袋と裏袋を合体させ、肩紐をつけて、こちらもめでたく完成。
午後からは、葡萄組。
M.T部員は、作り始めた革のバッグの、裁断の続き。
各パーツを裁ち終えて、床面処理剤を縫って磨く。
M.M部員は、以前から構想を練っていたラウンドファスナー長財布に着手。
カードポケット部分はできたから、最初の山は越えた感じ。
F.F部員は、プリント地の端ぎれで作るバッグの続き。
ポケットや持ち手の裁断も終えて、縫い始めた。
部長は、夏糸をかぎ針編みする宿題にそろそろ飽きてきて
暖かい毛糸を棒針編みして帽子かスヌードでも作りたい気分。
11月17日
24:50
小春日和で暖かいのは嬉しいけれど、何着たらいいのか困ってしまう。
うっかり厚着で出かけてしまって大汗かくのもイヤだし、
逆に薄着で出かけてしまって、日が暮れてから震えるのはもっとイヤだし。
大判のストールとか、そういうのだけでは心配だし。
セーターとコートに帽子とマフラーでOKってことになってしまったほうが、
考えなくて済むから、らくなんだけど。
11月16日
24:20
今日はひさしぶりに外での講座。
産経学園の吉祥寺校にて、がまぐちを作りました。
参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
忘れないうちに、また作ってみてくださいね。
29日日曜日は、産経学園自由が丘校で
ちょっと違うタイプのがまぐち講座をやります。
興味のあるかたは、このページ下のほう、
2日のところにリンクしてあるので、ご覧くださいね。
参加申し込み、まだ間に合いますので、お待ちしていますよ〜。
11月15日
24:50
心がざわついて編み目が乱れる。
上の空のまま、ひたすらこま編みをぐるぐる編むしかなくて、
それじゃなくても手がきついのに、ますますきつくなってしまう。
大きな悲しい出来事のとき、なぜかいつもかぎ針編みの宿題を抱えている気がする。
Liberté, Égalité, Fraternité.
ここはフットボールをする場所だよ
そんな物騒なものは肩から下ろして芝生の上で一緒にボールを蹴ろうよ
って、彼らに言える日がいつか来ないものか。
11月14日
24:55
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
風邪ひきさんがいて、今日はM.S部員とマンツーマン。
以前バッグを作った残りのラミネート地使い切り作戦で、
ポーチに続いて、ブックカバーとがまぐちを作る。
ブックカバーの最後のまつり縫いは宿題、口金はめは次回に。
寒くなってきたので、みなさん、風邪ひかないように気をつけてね。
11月13日
25:30
冬の帽子とか手袋とか、編みたいものがたくさんあるのだけれど
優先順位上位の宿題があるので、しかたなく夏の帽子を編んでいる。
糸が細いから進みは遅いし、手は痛くなるし。
太糸をジャンボ針でざくざく編んだ記憶がちょっと恋しい。
11月12日
24:05
頭痛持ち、ってほどではないんだけど、
ときどき襲われるのが、いわゆる後頭神経痛ってやつで、
これが、ここ3日ばかり続いている。
頭が痛いといっても神経痛なので、脳とか血管とかに異常があるわけじゃなく、
原因は、肩凝りとかストレスとか寒さとかなのだ。
昨日、M.Y部員が言っていたのだけど、
湯船に浸かってちゃんと寝れば、だいたいの不調は治る、と。そのとおりだなー。
喉元過ぎると忘れちゃうので、紙に書いて壁に貼っておきたい。
今日はしっかり湯船に浸かってビタミンB12も摂取。問題はこの後のビールをどうするかだ。
11月11日
23:55
水曜手芸倶楽部・午前は青林檎組。
F.F部員は、端切れを組み合わせてA面B面柄違いのトートバッグを作り始めた。
接着芯に線を引くという、基本の工程からきっちりおさらい。
午後は苺組。
M.S部員は、以前作ったバッグのファスナー周りの修理をしてグレードアップを図ったあと
アルミパイプハンドルを使ったバッグの製作に着手。
A.Y部員は、念願だったリネンのエコバッグを作り始め、
格子柄の伊勢木綿で、まずは肩紐とポケットの部分を完成させた。
M.Y部員は、編み図の確認作業や、ストールを縫う算段をしたあと、
次に作る予定のファスナーポシェットの構想を練り、ストラップの材料お買い物メモづくり。
本日のBGMはベースの日のラジオ、おやつはポッキーでした。
11月10日
25:50
午後から編集担当Sさんがやってきて、
底なし沼から脱出するための確認作業。
関係者全員分の赤字を突き合せて、追加修正したり却下したり。
それだけで、普通の会社員の一日の労働時間分くらい働いた。
もう、くったくた。使いすぎたせいか頭痛いし。
口絵ページの刷り出しを眺めながら、どうにかテンションをキープする。
11月9日
25:30
大詰めと言いながらぜんぜん終わらないぞ。
読み直すたびに何かが見つかるという、赤字の底なし沼。
入稿原稿そのまんま1カ所も赤字入れずに校了!
なんていう離れ業をやってみたいもんだ。
11月8日
25:10
日曜手芸倶楽部・梨組。
Y.A部員は、軽くバッグをリメイクしたあと、部長の唆しに乗って
端革でポーチを作り始めた。裁断して、ファスナーの片側をつけるところまで。
Z.F部員は、2個同時製作中のがまぐちポーチの続き。
ギャザーを寄せ、口金に合わせて縮めるという難儀な作業に苦心する。次回こそ嵌めよう。
午後からは、桃組。
O.S部員は、前回裁断した革の通帳ケースの続き。
床面を磨いて、貼り合わせて、針穴をあけて、2本針で手縫いに初挑戦。
K.N部員は、パジャマの全パーツの型紙を作り終え、いよいよ裁断開始。
けっこうたいへんな作業だけど、残りは宿題でがんばってきてね。
部長の宿題はほんとに大詰め。いまだ付箋の山を築き続けている。
それでも、宿題からの逃避の副産物として、自分用ニットキャップが1個できたぞ。
11月7日
25:55
今日、グラスを洗っていて手が滑り、落っことしたけど割れなかった。
いったい何回の引っ越しを経てここにあるんだっけ、このDURALEX。
と考えていたら、数日前に読んだこの記事を思い出した。
広尾のF.O.B.COOPが先月末に閉店しちゃったんだよ。寂しいね。
その昔、上京してきたばかりの田舎者は、ちょっと背伸びしながら、
この店からどれだけたくさんのことを教えてもらったことか。
益永さんの「お金を落とす場所を、ちゃんと選びなさいよ」という言葉が刺さる。
美しく暮らしていくことに、みんなもっと心を砕いていた時代があったよね。
私自身も、ブレずにいたいと思いながらも、流されて雑になっていないか? と反省。
きちんと美しく暮らしていかなくちゃね。いつ何があっても後悔しないように。
11月6日
25:15
いいかげん飽きてきたところで、
日なたで寝そべっているミケコが気持ちよさそうなので、
ゲラの束とコーヒーを持ってベランダへ。
そこで小一時間、仕事してみた。
アウトドア校正、気持ちいいんだけど、眠くなっちゃって捗らない。
ときどき型紙探しに部屋に戻ったりもしなきゃいけなくて、効率悪いし。
11月5日
24:50
作業台でゲラのチェック、ときどきソファーでかぎ針編み、を再開。
前者のリミットは来週頭、後者のリミットは今月末くらいなのに
まいどのことながら優先順位がひっくりかえって
油断すると、ずーっとソファーでかぎ針編みし続けてしまう。
校正作業って、量が多いと逃避したくなるんだよな。
11月4日
25:20
水曜手芸倶楽部は、最近お休み率が高め(泣)。今日は午前午後ともマンツーマン。
M.M部員は、娘さんのステージ衣装の続きで、リボンを縫ったり、ホックをつけたり。
と言っても、つるつるぴかぴかした生地じゃなくて、素敵な白いリネンのドレス。
明後日の晴れ舞台までに、仕上げがんばって。
M.T部員は、革のペンケースに口金をはめて完成させたあと、
残りの革を広げて、トートバッグを作るために裁断を開始。
大きなサイズの革なので、お揃いアイテムがいろいろ作れそうで楽しみ。
11月3日
25:55
アトリエ訪問、と称して、いつもお世話になっている某店の
若い友人たちがやってきた。ビールとケーキを持って。
つまみには、私が仕込んでおいた、かぼちゃ&根菜いろいろ。
つまるところは、昼から宴会。
いろんなビールが揃ったので、気づけば4人でちょっとずつ10種類飲んでいた。
休日の午後からのだらだら宴会はいいねー。
さて、明日からがんばって仕事しよう。
11月2日
25:45
すっかり忘れてました。
今月は、産経学園の吉祥寺校と自由が丘校で、がまぐち講習会やるんでした。
ちょうど1年前に自由が丘で作ったのと同じものを、今年は吉祥寺で、
そして、自由が丘では、昨年とは別のアイテムを作る予定です。
口金はめるの初めての人でも大丈夫。ちゃんと完成まで面倒見ますので、
お友だち誘って気軽に参加してください。お待ちしています。
というわけで、スケジュールを貼付けておきますね。
11/16(月)15:00〜17:00・コインケース@吉祥寺
11/16(月)18:30〜20:00・ペンケース@吉祥寺
11/29(日)10:15〜12:15・コインケース@自由が丘
11/29(日)13:30〜15:00・バッグチャーム@自由が丘
あいかわらずリンクしづらいサイトだ。。。
おまけに、表記はバラついてるし、日本語があやしいところもあるし、改行めちゃくちゃだし
赤字入れたい箇所満載なんだけど、校正させてもらえなかったので、あしからず。
気づいて直してほしいものだけれど、気にならない人は気にならないんだろうな。。。
11月1日
25:40
かぎ針編みとゲラのチェックを交互にやってたら
頭も目も手もくたくたになってしまった。
崩壊した日本語をたくさん読むと疲れが倍になる。
6分間の読書でストレスが解消されるってどこかで聞いたけど
良質なテキストを選ばないと逆効果だろうな。
あー、いい本たくさん持ってどこかに籠りたい。
最新の『アトリエ便り』に戻る