10月31日
24:55
「Trick or Treat」って
いまは知らないけど、昔の道産子は子どもの頃にやっていた。
8月7日の七夕のときに。
なんで北海道の七夕であんな風習があったのか、いまだに謎。
ろうそく出せと言いつつ、お菓子をたかり、
出さなきゃかっちゃく(注:引っ掻く、の方言)とか、噛み付くとか
穏やかじゃない恐喝文句を歌いながら、近所の家を回るのだ。
あれはいったいなんだったんだろう?
それにしても、かぼちゃの食べ過ぎは、太る。
10月30日
24:15
束の間忘れていた大宿題のゲラが塊でやってきた。
それも、2方向からいっぺんに。そのうちひとつは至近距離から。
そうか、ここにはそういう地の利があったか。
やっぱり呼ばれていたんだな。
1冊分のトンボ切ったら手がつりそう。
10月29日
25:45
ちょっと遠くのスーパーマーケットまで、散歩がてら出かけた。
生筋子でも、と目論んでたのに、うっかり金目鯛を買ってきてしまった。
ゆめぴりかの新米に、千切り生姜と一緒にのっけて炊いてみた。
激うま。
とはいえ、近日中に生筋子リベンジせねば。
10月28日
25:05
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
M.M部員は娘さんのワンピースを作るために白いリネンを裁断。
ただのワンピースじゃなくてステージ衣装なので、本番までに急いで仕上げなければいけない。
というわけで、そのまま苺組になだれ込んで、午後からは縫製開始。
宿題になったコンシールファスナー、うまくつけられますように。
M.S部員は、ウール×革のバッグの続き。
革にハンドステッチを入れた持ち手をつけ、表と裏を合体させて、めでたく完成させた。
そして、残りの共布でファスナーつきフラットポーチも作った。
A.Y部員は、伊勢木綿のあずま袋の続き。表と裏を縫い合わせて、こちらもめでたく完成。
合間に、次に作るリネン帆布のエコバッグの下ごしらえをして、
底まちを畳む準備も済んだし。肩紐&ポケット用のいい布を見つけてきてね。
部長は本格的にかぎ針宿題モードに突入。指の関節にフェルビナク塗りながら。
10月27日
25:40
一日中かぎ針を持っていたら、手がつりそう。
しかし一日中ずっと考えていたのに、結論が出ないのはどういうわけだ。
選択肢が多すぎて、どの可能性も潰せなくて、そして決断力がなさすぎる。
自分の過去の作品を参照しようとバックナンバーを見ていたら、
編み図の間違いという余計な発見をしてしまうし。
10月26日
24:30
髪を切りに行った帰りに本屋に寄り、
ライターの友人Hが書いた記事が載ってる雑誌を立ち読みしていたら
電話が鳴って、昨夜ひさしぶりにメールしたばかりの友人Kさんからだった。
まったく偶然なんだけど近くにいることがわかり、
お互いの用が済んだ頃に落ち合うことに。
で、きちんと時間や場所を決めてなかったにもかかわらず、
ほどよい頃に、ばったり遭遇。
それだけでもじゅうぶんだったのに、
さらにまた別の友人Y子さんともばったり。何年ぶりだっけ?
新宿オカダヤの磁場、おそるべし。ま、いまセール中だからね。
10月25日
25:15
日曜手芸倶楽部・梨組。
Y.A部員は、ニットバッグの裏袋を作る算段を済ませたあと、
端革で、ちびがまぐちチャームを4個作った。
Z.F部員は、ダーツ入りのがまぐちポーチを2個同時製作中。
全部カーブだから、縫い代の始末に時間がかかるのよね。
F.F部員は、クッションカバーその1。
はじめてのファスナーつけは、それなりの苦労があった模様。
午後からは、桃組。
O.S部員は、作りかけだった革のばねぐちポーチを3個完成させたあと、
通帳ケースを作るための革を裁断した。
K.N部員は、パジャマの型紙作りの続き。実物大型紙トレースじゃなくて、
囲み製図から引いているのでなかなかたいへん。宿題がんばってきてね。
夜更けて、なんだかしんしんと冷えてきたなー。
東京では木枯らし1号も吹いたし、北海道は雪だし。冬が始まるね。
10月24日
24:10
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
M.S部員は、ラミネート地でキャラメルポーチ。
ファスナーつけたり、バイアステープ作って縫い代の始末をしたり、
はじめてのこともいろいろ盛り込みながら、完成させた。
H.K部員は、こちらもラミネート地でバッグを。
当初の妄想案から引き算の修正を加えて、シンプルに仕様変更。
仕込みの続きは宿題でがんばってきてね。
部長も半年がかりの宿題を、ようやく仕上げ中。
10月23日
23:55
1週間のインターバルを置いて、プロセス撮影の続き。
半分以上は先週終わらせたはずだから今日はライトコース?
と思っていたら、そんなに甘くはなかった。
でも無事にひととおり終了。
何の撮影だったかは、数ヶ月後にお知らせすることになる予定なので、お楽しみに。
それにしても、日が暮れるのが早くなったね。
10月22日
24:20
案の定、試し編みは堂々巡りに突入。
編み散らかしまくって、ひとつも結論が出ぬまま夕方。
今夜はアフターファイブのOL気分を味わえそうなエリアで
友人Mと約束があったので、少し早めに到着して、市場リサーチ。
アフターファイブのOLさんたちがショッピングを楽しんでいる
おしゃれビルの中のお店などをうろついて、
何かヒントが拾えないかと企んでいたのに、何も落ちてなかったな。
じつは懐かしい界隈だったのだけど、すっかり別世界になっちゃってるし。
どこもかしこもどんどん変わっちゃうなぁ。。。
10月21日
26:30
水曜手芸倶楽部、今日は杏組も葡萄組もひとりずつ。
U.T部員は、ギャルソンウォレットの内側を殆ど宿題で進めてきてたので
外側を作って、あとはもう合体するのみのところまで漕ぎ着けた。早い。
M.T部員は、2本針で縫っている途中だった革の通帳ケースを縫い終えて、
コバを磨いて完成させたあと、ペンケース用の革を裁断して宿題に。
部長は、途中で大量のサンプル糸が到着したものだから、さっそく試し編みに突入。
組み合わせが無限なので、優柔不断病に陥りそう。
あーあ、もう来年の春夏かぁ。。。
そういえば、今日は30年前の世界からデロリアンが到着した日なんだってね。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の、あのタイムマシンン。
はっと気づけば、アトムだってもう12歳だよ。
あの頃想像していた未来を、現実はどんどん追い越していくけれど、
こんなんだったのかなぁ、未来って。
10月20日
25:50
午前中は、新たな宿題の打ち合わせ。
おひさしぶりの編集Mさんが見本帳を持ってやってきた。
すでに出遅れ気味の来春夏の話。これで年末何をしてるかが決まってしまった。
午後からは、カメラマンSさんがやってきて、年末のイベントの打ち合わせ。
展示物のリストアップをするのに、あの表紙撮影再び? の図になっていておかしかった。
このイベントでは、ワークショップなど企んでいるので、詳細決まったらお知らせしますね。
10月19日
25:30
うちに数台あるミシンのうち、しばらく使っていなかった
いちばん厳ついヤツを、ひさしぶりに動かしてみる。
積もっていたホコリを払って、油を注して、緩んでるところをレンチで締めて。
おそるおそる縫ってみたら、最初はめっちゃ上糸がキツくてびびったけど
ダイヤル回して調整したら針目も安定して、ちゃんと働いてくれた。
ああ、思い出してきたぞ、この上下送りのカタカタいう感じ。
持ち腐れていないで仕事してもらわないと、可哀想だしもったいないよね。
10月18日
25:40
新米の季節なので、玄米をやめて白米を炊く。
道産米がおいしくてたまらない。
このところ専ら「ななつぼし」だったのだけど、
ひさしぶりに「ゆめぴりか」に戻ってみた。やっぱりうまい〜。
この冷や飯のうまさはほんとにヤバい。つまみ食いが度を超してしまう。
じつは、明日全国デビューするお隣の新種「青天の霹靂」も
米食い人種としては、ちょっと気になってるんだけど。
10月17日
24:30
今年の春先にこれを見つけてから、
うぉっ、こりゃいいぞ、作ろう! と思って
いらないセーターを引っぱりだし、詰める綿も買って材料は揃えていたのに、
すっかり時は過ぎ、次の冬が目の前に迫ってきてしまった。
本日、一念発起。ってほどのこともなく、あっという間にできあがった。
ミケコ先輩の反応は、だいたいこういうときはいつも冷ややかなので
おそるおそるお招きしてみたら、まぁまぁ気に入ってくれた様子。
すっぽり埋まってゴロゴロ言ってる。あったりまえだ。カシミア100%だぞ。
こんなことならもっと早く作ってやればよかった。
これで私の昼寝用ブランケット返していただけますかね。
10月16日
24:10
いま抱えている中くらいの宿題のプロセス撮影第1弾のために、
裁断を済ませた材料と、道具を一抱え持ってスタジオへ。
といっても移動距離が少ないので、らくちん。
おまけに、使い慣れてるベルニナのミシンをお借りできてとっても助かった。
慣れないミシンって、けっこうなストレスなのよね。
第2弾の撮影はまた来週。
10月15日
25:10
10月も折り返し。冬物を半分だけ出した。
単にあっちの引き出しの中身とこっちの引き出しの中身を交換するだけじゃなくて
このタイミングで減らさないと、と思っているんだけど。
処分しようと決めてどんどん袋に入れる、ということができればいいんだけど
処分しようと決めてもボタン外さなきゃ、とか考えちゃうから進まないんだよな。
10月14日
25:45
だいぶ変則的だった水曜手芸倶楽部。
M.M部員は、午前午後と通し受講で、
冬の帽子やら夏のバッグやら、編みものいろいろ同時進行中。
午後からは、ラウンドファスナー長財布を作り始め、
内布に貼る接着芯にひたすら線を引く。
A.Y部員は、格子柄の伊勢木綿と桜染めの生地を合わせて
裏つきのあずま袋を作り始めた。
ほかにも作りたいものいろいろ計画してたけど、ひとつずつ順番にね。
といっても、年内あと何回? って感じになってきたので、
早く仕上げたいものとか優先順位つけて進めましょう。ね、ほかのクラスのみなさまも。
で、なんだか近頃、青林檎組がすいているので新入部員ウェルカムですよ。
10月13日
25:40
午前中は、中くらいの宿題の納品に出かけ、
午後からは、大きい宿題の打ち合わせ、というか、すり合わせ。
昨日やっつけたA4の山の別バージョンを持ってやってきた編集Sさんと
それぞれがチェックしたところを挙げて、ひとつひとつ潰していく、という地味な作業。
終わった頃にはすっかり暗くなっていた。
これが実を結ぶ頃には年末かぁ。あとひと息、がんばろう。
10月12日
24:45
先送りにし続けていた仕事の山を崩しにかかる。
それはほんとに文字通りの山。A4の紙が積もってできている。
崩すのに使う道具は、付箋と赤ペンと修正液と定規と、その他もろもろ。
ここはどうしたって昔ながらのアナログ作業にならざるをえない。
私ったら何十年同じことやってんだろ、と思いながらも、
まいど新たな壁にぶちあたっては悩んでしまう。早く越えたい。
10月11日
24:30
日曜手芸倶楽部・桃組。
O.S部員は、革でバネぐちポーチと通帳ケースを作る計画。
まずは、バネぐちポーチ3個分の裁断をしたり裏布を貼ったり。
K.N部員は、パジャマの型紙を作ろうと、ひたすら製図用紙に線を引く。
縫い代も折り伏せ縫い仕様で、丁寧に仕立てる予定。
N.K部員は、第1作目のフラットバッグの裁断の続きを終えて、縫製開始。
もう一息だったのだけど、宿題でがんばってきてね。
10月10日
25:50
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
M.S部員は、リングハンドルのグラニーバッグを、手縫いでちくちく進行中。
合間に、かぎ針編みポーチの引き手飾りをつけたりもしつつ。
Z.F部員は、がまぐちポーチを2個同時製作中。
表布&裏布各2枚に2カ所ずつダーツを入れるのが、けっこうたいへん。
部長は夜更けてごそごそDIY中。
10月9日
24:45
朝は、氷を入れたグラスにエスプレッソを落として冷たい牛乳で割っていたのが
温めた牛乳にエスプレッソを落とすようになった。
午後のお茶も温かいのが飲みたいし、夜はビールに手がのびにくくなってきた。
もちろん、すでにハンドクリームは必須。
今年は暖冬という噂だけど、ほんとにそうだといいな。
10月8日
25:50
目的地AからBまで、隅田川の向こう側あたりを歩いていたら、
いきなり歩道が汚くなって、ものすごい臭いが漂ってきて、
うわっと思って見上げたら、たわわにもほどがあるだろ!
っちゅうくらい実をつけた銀杏の木。
そこからしばらくの間、歩道にはギンナンが落ちて潰れた痕跡が続いた。
どうしてあそこの筋の銀杏並木はあんなに豊作なんだか。
それにしても、誰も拾わないのかな? もったいないなぁ。
と思いながら歩いていたら、今度は、もっと大きなものがたわわに実ってる低い木が。
ん? 蜜柑? ・・・じゃないや、柿だ!
これまたものすごい豊作なんだけど、放置されてるっぽい。渋いのかな?
下町の人たちは、あんまり収穫しないのかな。
秋の深まりを感じる散歩でした。ほんとは収穫もしたかったけど。
10月7日
24:40
水曜手芸倶楽部・杏組。
M.M部員は、着脱可能なストラップつき縦長ミニバッグを、ラミネート地で。
濡れた折り畳み傘も入るし、ペットボトルも入るのかな?
U.T部員は、ついに『わたしのお財布』掲載のギャルソンウォレットに着手。
型紙つくって、接着芯を裁断して、できるところまで宿題で進めてきてね。
午後からは、葡萄組。
M.S部員は、小判底のバッグの続き。布の胴に革の底を縫い合わせ、底板貼って底鋲打って。
革のハンドルにハンドステッチを入れてくるのは宿題。
M.T部員は、前回裁断して貼り合わせた革の通帳ケースに針穴をあけて、2本針で手縫い。
ときどき、糸が不思議なフォーメーションになる怪現象が起きてたけれど、あと一息ね。
そして、遠路はるばる体験レッスンに参加してくださったAさんは、革のコサージュを完成させた。
なんだかすっかり涼しくなっちゃったね。
夜になってからは、ミケコとブランケットの奪い合い。っていうか、奪われた。。。
10月6日
25:30
宇宙船研究所かと思ったら、宇宙線研究所だった。
連日のノーベル賞受賞のニュースは、
ひさしぶりにみんなで喜べるいい話で、ほっとする。
この国、ちょっとうんざりすることばかり続いてたし。
スーパーカミオカンデなんていう、誇れる場所があることも思い出した。
物理は苦手だったから、素粒子物理学なんてもってのほか、
ニュートリノなんてさっぱりわかんないんだけど、だからよけい憧れるところがある。
そこから文系頭を巡らせてみても、パラレルワールドとか、顕微鏡で銀河系を眺めるとか
その程度の妄想しか出てきやしないんだけど。
10月5日
24:45
いつ誰が言い出して、どういう経緯でそういうことに至ったのか
よくわからないことがいつの間にか決定事項になっている。
懸念の声に対しては、そのような心配はありませんの一点張り。
いったい何を根拠に、そのような心配はないと言い切れるんだ?
この勝手にどんどん進んでいく感じ、なんだかきもちわるくてしょうがない。
10月4日
24:10
はっと気づいたら、宿題の納期が迫ってる。
もっと早くに終わらせてるイメージだったんだけどな。
べつにサボっていたわけではないんだけど、
いつもよりはのんびりやってたかも。
というか、いつもよりは、細かく計算しないといけなかったからか。
0.25と0.75が頻発するんだけど、どうせ0.3と0.8に切り上げられちゃうんだろうな。
10月3日
24:30
日本橋三越で開催中の、小さな秋見つけた〜オータムフォレストハンティング〜
出展している友人の陣中見舞いに行って来た。
ここにも何度か書いたことがある陶芸家の友人で、
上から5つめの写真の右側にいるどんぐりの蓋物が彼女の代表作のひとつ。
鳥やらどんぐりやら切り株やら、ほんとに秋の森を探検する気分で楽しい展示だった。
キノコやカエルやカブトムシが隠れている三島手のお皿がかわいかったな。
6日火曜日までなので、ご興味あるかた、近くを通りかかる予定のあるかた、覗いてみてね。
10月2日
25:55
・・・とか言いつつ、まだ衣替えには手をつけていない。
以前は、古くなったTシャツにハサミを入れてウエスにしていたものだけど
それもやりだすとキリがないので、どうしたものかと躊躇する。
そんなことやってないで潔く処分したほうが片付くんだろうな。
有害物質を出さない自宅用焼却炉ができたらいいのに。生ゴミ処理機みたいな。
10月1日
24:55
10月は嵐の幕開け。
爆弾低気圧ってやつね。バームクーヘンみたいなものすごい等圧線。
例年ならば、まだちょっと暑い日もあるからとぐずぐずしがちな衣替えも
もうやっちゃってもいいかもね、という気になる。
今年こそクローゼットを大幅にスリム化したいなぁ。。。
最新の『アトリエ便り』に戻る