1月31日
24:10
友人と、ずっと行きたかった某人気ベトナム料理店へ。
バインセオが巨大すぎて、予想外に早くお腹いっぱいになってしまった。
チェーも食べたかったのにな。また次の機会に。
ちょっとだけ息抜きしたので、明日からは褌の紐を締め直してがんばらねば。
1月30日
23:45
春に出る本の作り方プロセス撮影のため、雪の降りしきる中、朝から出かけた。
今日はカメラの前で、前半はひたすらかぎ針編み。後半は、テグスが登場。
って言ったらだいたいバレそうだけど、何を作ったかはご想像にお任せします。
2か月後くらいに本が完成したら、詳しくお知らせしますのでお楽しみに。
1月29日
22:45
次のプロジェクトのための仕入れを午前中に済ませて、午後早い時間に帰宅。
さっそく製作に取りかかって、さぞ有意義な午後を過ごせるだろうと思っていたのに
雑事に追われているうちに日が暮れてしまった。。。
最近、一日ちゃんと24時間ある? じつはちょっとずつ短くなってたりしない?
んなわけないだろうけど、明日は雪だそうな。
みなさん、ちゃんとギザギザ底の靴履いて出かけてね。
私は、年頭に羽田空港内のミスターミニットで雪道用ソールに張り替えたブーツがあるから大丈夫。
いつも帰省直前に、ブーツを抱えてミスターミニットたらい回し状態で
「雪道用ってわけじゃないけど、まぁまぁギザギザしたやつ」で妥協してたんだけど、
今年ようやく、この問題がすっきり解決したのだ。
羽田空港内のミスターミニットでは、ちゃんとした雪道用のソールを扱っていた。
北海道の店舗と羽田空港でしか扱ってないという、しっかり深いギザギザのやつ。
みなさんも、雪国へ空路でお出かけのときには、早めに羽田に行って張り替えると安心よ。
1月28日
25:15
水曜手芸倶楽部・午前中の青林檎組。
N.A部員は、パンツの続き。ダーツを縫ったりポケットを縫ったり。
M.M部員は、手織りの布をティッシュケースに仕立てる。
そして、遠方から飛び入り参加のIさんは、がまぐち作り。
お昼休みはみんなで近所にランチへ出かけたあと、午後からは苺組。
一日通し受講のM.M部員とIさんは、午前中の続き。
M.S部員は、念願のがまぐちボックスポーチを作り始め、無事完成。
A.Y部員は、コースターを作るためにレース糸を編み始めた。
M.Y部員は、スヌードの作り目をしたあと、ひたすら刺繍。
今日は、大人数で盛りだくさんで楽しい手芸部でした。
1月27日
23:45
本日は、手芸部課外活動。
午前中は、ここ数年この季節の恒例行事になっている穴八幡詣へ。
古いお札をお返しし、新しいお札をいただいて、おみくじをひいて。
ランチを挟んで、午後からは念願のお味噌づくり。今日はA.Y部員が先生になり、
みんなでエプロンをして頭に三角巾を巻いて、大豆と麹と塩の化学反応を促す。
思いのほかシンプルな工程で、スムーズに終了。楽しかったー。
でき上がったお味噌は、涼しい場所に安置した。健やかに育ってね。
半年後が楽しみ。おまけに副産物として手がつるつるになったよ。
夜になって、ちょっと追加のお仕事で出かけるも、こちらもスムーズに終了してひと安心。
みなさま、おつかれさまでした〜。
1月26日
25:30
家中の包丁をまとめて研いだ。
あっちのもこっちのも切れなくなっていたのを、だましだまし使っていたので。
あっちのは、ふだん使ってるステンレスの2丁を棒状シャープナーでしゃしゃっとやっておしまいだけど
問題はこっちの5丁。浸水させた中砥石と仕上げ砥石をスタンバイして、ちょっと深呼吸。
革包丁を研ぐときは背筋が伸びる。これは一種の精神修行。何年やっても上手くならない。
下手くそが研ぐと、直後はよく切れるようになっても、その切れ味が持続しないのだ。
ならばマメに研げばいいものを、青棒でごまかしながらいよいよ切れなくなるまで使い続けてしまう。
たまにしか研がないからちっとも上達しない。・・・という悪循環。
今年は心を入れ替えてちゃんと研ごう。と誓いながら、仕上げの椿油を塗る。
包丁の切れ味がシャープだと、やる気スイッチがあからさまにONになるな。
1月25日
23:55
日曜手芸倶楽部・桃組。
Y.A部員は、グラニーバッグの続き。
着々と縫い進めて、あとはハンドルをくるんでまつれば完成というところまで漕ぎ着け、
それどころか、合間に残り布でファスナーポーチとがまぐちポーチまで仕込んでいた。
O.S部員は、手織り布×革のバッグの続き。革の裁断を済ませ、裏布にポケットもつけて、
いろいろ迷っていたけれど、先が見えてきたかな。
本日入部のN.N部員は、第1作目のフラットバッグの製作開始。
裁断を完了し、ポケットも作ってもう縫い始めたので、けっこう早く完成しそう。
その次の計画も練ってきてくださいね。
1月24日
23:20
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
M.Y部員は、途中まで縫ってきたリネンギンガムのエプロンの続き。
長い紐を縫って表に返すのは、なかなかたいへん。
来週の使用予定日までにがんばって仕上げてね。余力があったら三角巾もね。
そして、体験レッスンに2名様で参加してくださったMさんとMさん
(おっと、今日は全員Mさんだったのねー)は、
仲良くゴールドの革コサージュを仕上げ、来月から入部してくれることに。
フラットバッグ用のいい生地見つけてきてね。
1月23日
25:05
辛勝を重ねて耳ざわりのいい結果だけを手に入れるよりも
問題をくっきり浮き彫りにした形での敗戦は、未来に向けて意義あることかもしれないと
このタイミングだから思ってしまった。なんと象徴的な負け方だったことか。
チャンスだよ交替の。続投? 冗談でしょう。しっかりしてよJFA。ついでに日本国も。
1月22日
25:10
黒千石大豆納豆が届いてから1週間もたたないうちに、
同じ方角から、これまた遠からぬ大豆や麹関係のものたちが届いた。
クール便じゃないのに冷え冷えの段ボール箱に入って。
急いで冷蔵庫の中にスペースを確保。
来週まで、ここでおとなしく待っててね。
予想外のおまけも飛び出してきて、とても嬉しい玉手箱だった。
1月21日
25:15
水曜手芸倶楽部・杏組は残念ながらお休みで、今日は葡萄組だけ。
M.Y部員は、前回から引き続きのタブレットケース、2個目が完成。
厚みのある生地の場合は、余分な縫い代をカットするのが、すっきり仕上げるコツ。
M.T部員は、フラットバッグの続きを縫って完成させたあと、
かぎ針編みの復習で編み玉を作った。かわいいバッグチャーム作ってきてね。
1月20日
24:50
とりあえず、ひとり合宿、一時終了。5泊6日か。けっこう長かったな。
で、ここを目指していた打合せで、合宿の成果を発表する。
まだまだ道半ば。いや、半ばまで進めていないか。。。
いったん娑婆に出て素材集めに努め、またそのうち合宿だな。
1月19日
25:30
某雑誌の宿題で頂戴したお題のアイテムについて調べようと
あちこち検索かけてたもんだから、どのページを開いても
類似商品がレコメンドされるようになってしまった。
いやべつに欲しいわけじゃないし、買うつもりもないから。
これは実店舗でもよくあること。
お鏡こちらにありますからどうぞ合わせてみてください、って言われても、
自分に似合うかではなくて、構造を知りたいだけだったり。
あんまり熱心だと、ただのスパイですからお構いなく、と言いたくなる。
1月18日
25:05
最近気づいたことだけど、スカートって、あったかいね。
このところ年中パンツばかりだったので、知らなかった。
最初はパンツの上にウエストリブのミニのオーバースカートを重ねていたのだけど
近頃は、もっぱら、厚手タイツ+毛糸の靴下+ロングスカート。
筒状に縫ってウエストにリブを縫いつけただけのかんたん腹巻きスカートだけど。
暖パンよりこっちのほうがずっと暖かいぞ。
1月17日
23:45
昨年送ってもらったのがすごくおいしかったと言ったら
黒千石大豆納豆が大量に届いてしまった。それも2種類。おまけに乾豆も。
さっそく、黒千石大豆ごはんを炊いて、黒千石大豆納豆を食べた。
黒千石大豆ごはんを炊くときは、いつも白米。4:1くらいの割合で混ぜる。
せっかくきれいなアントシアニン色に染まるのに、玄米じゃもったいないから。
浸水しなくてOKなところもいいし、なによりおいしくてやみつきになる。
そういえば、お正月に食べた黒千石大豆の豆餅もおいしかったな。
しばらくは黒千石大豆祭りだ。
1月16日
24:20
ただいま素材のキャスティングをしながら優柔不断病発症中。
つまり、どの素材でどのアイテムを作るかの割り振りをしているのだけれど
選択肢がありすぎて、決断力がなさすぎて、悩みまくり。
ぐるぐる何周もしているうちに、ますますわけがわからなくなってきて、
たまたま広げてみた端切れがちょうどいい面積だったから、とか
色と長さと号数の合うファスナーがあったからこの生地にしちゃえ、とか
どんどん偶然に委ねるようになってくる。
型紙を並べてみてぴったり収まったりしようものなら、運命だと思うことにする。
こうでもしないと、ちっとも前に進めやしない。
1月15日
24:05
アランのショートスヌードは既に首に装着済み。
そして、新たな逃避場所は、新たな宿題の試作ってことで落ち着いた。
いや、逃避してる場合じゃなくて。本題に励んでるんだけどね。
気持ちとしては、ひとり合宿みたいな感じ。
いまの作業台の上、っていうかアトリエ中、凄まじい光景だ。
明日はもっとすごいことになりそうだな。早くトンネル抜けて大掃除したい。
1月14日
25:40
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
N.A部員は、昨年作っていたポーチ類を全部仕上げてきて
今日からパンツを作り始めた。まずは、型紙を置いてしるしつけ。
I.N部員は、ファスナーポーチの製図を済ませて、
次に作ることになったグラニーバッグの製図を途中まで。
午後からの苺組は、M.S部員が昨年末から同時進行でたくさん作っている
革のがまぐちペンケースや、ビニールのがまぐち歯ブラシケースの続き。
A.Y部員も昨年の続きでミシンステッチを大量にまとめてかけたあと
新規のバッグを作るための構想を練る。
部長は、いま最優先でやらなきゃいけないことから逃避しながら編んでいた
アランのショートスヌードがもうすぐ完成してしまう。やばい、新たな逃避場所を作らねば。
1月13日
24:25
ひさしぶりに外での打合せ。それも朝から。
その宿題が始まる前に片付けておきたいことが山ほどあるので
とりあえず材料を物色し、決まったものだけ少し仕入れて帰宅。
早く素材を割当ててじゃんじゃん作らなくちゃなんだけど、
なんでこんなに優柔不断なんだろ。
1月12日
24:20
毎日毎日寒いっすね。
おかげで布団乾燥機中毒になってしまった。
もう、これやってからじゃないと寝られない。
数年前にほんの出来心で買った、ちゃちいやつなんだけど、
アロマオイルをセットできるというオマケ機能がついている。
好きな香りで布団を暖めて、それに包まれて眠れるのだ。
ここぞとばかりにラベンダーオイルを消費中。
1月11日
25:25
手芸倶楽部・桃組は昨日にスライドしてしまったのだけど、
昨年末の立川でのイベントでお会いしたNさんがアトリエ見学にいらっしゃった。
ほんとはみんなの活動風景をお見せしたかったのだけど、しゃあない。
でもゆっくりいろんなお話ができて、次回から桃組に入部してくださることに。
「せっかく来るんだったら何か作ってく?」っていう気持ちと、
「とはいえ当日完結するもんじゃないとね」という理由から
コサージュを作る体験レッスンってやつをやってますが、
べつにただ見学にいらっしゃるんでもOKなので、ご興味あるかたはご連絡くださいね。
1月10日
24:50
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
なんだけど、今日は日曜桃組メンバーがスライドした形。
Y.A部員は、前回見積もったグラニーバッグの裁断の続き。
不定形な残布を賢く使い切るべく、頭を使ってやりくりする。
O.S部員は、編み上げたマーガレットにボタンをつけたあと、
作りかけのバッグの続き。材料をチェンジしてちょっとだけ仕様変更。
いい革が見つかりますように。
1月9日
25:30
東京寒いなぁ。。。エンジンがかからないのは寒さのせい?
なんて言い訳しながらぐだぐだしてたら、こんな記事を見つけて戒められた。
(いま子どもたちは)トレイン通学:1 1日1本、次はない
そうよ、こんなんだったのよ、私も。
ここに書かれているのは、まさに、
私が小中高と12年間乗っていたローカル線の、東の端のほうのお話。
私は、同じ線の西の端のほうの、終点に近いあたりだったので、
1日1本よりは、もうちょっと本数あったけど。って言ってももちろん1桁だよ。
だから、東京に出てきたときは電車が次々やって来るんで、そりゃあびっくりしたさ。
毎朝夕の通学列車の中や、乗り遅れて長い時間を過ごした駅の待合室や、
たまにストライキのときは小一時間かけて歩いて帰る線路の上で、
育まれた何かがあるような気はする。なんだか知らんけど。
でもこれ朝日のデジタル会員じゃないと全文読めないのかな? 
無料会員登録しても読めるはずだけど、ダメなら画像だけでも雰囲気伝わるかな。
遠軽の高校生に、がんばれよとエールを送りつつ、逆に叱咤されている気分。
1月8日
23:10
今年初のイーストサイド巡り。
いつもお世話になっている材料屋さんにご挨拶に寄ってから
某糸メーカーの新作展示会で自分の作品が仕事している様子を眺め、
その後さらに別の材料屋さんを数軒まわって革やパーツ類などを仕入れ
役立ちそうなカタログも数冊抱えて帰宅。
本格的にエンジンをかけるための暖気運転になった、かな?
1月7日
25:20
水曜手芸倶楽部・杏組。
新年手芸部始めはU.T部員とマンツーマン。
100デシ以上あるスエードを2枚広げて、のびのび裁断。
シックな色合いの大きめトートバッグが2個できあがる予定。
午後からは、葡萄組。
年末に入部して今日が2回目のM.T部員は、
1作目のフラットバッグの続きで、ミシン縫いを開始。
M.Y部員は、オリジナルプリントのクロワッサン柄のがまぐちを年またぎで完成させ、
次回作のタブレットケースの構想を練り始めた。
今年も手芸部からどんな作品が生まれてくるのか楽しみになる初日でした。
1月6日
24:40
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
世の中は、もうとっくに始動していますよね。
私は、ITインフラ未開の地で雪籠りしていたもので、
この間にいただいたメールは、今日になってようやく拝読しました。
お返事はもう少しお待ちくださいね。
年末に頂戴した宿題に関して、年明けにお返事するとお約束をしたかたがたも、
ちょっとだけ待っててくださいね。すみません。
ITインフラ未開の地とはいえ、少しは状況が改善されていると期待していたのだけど、進展なしだった。。。
都会で暮らしていると、いまや世界中が繋がってるように錯覚しているけれど
ぜーんぜん繋がっていない土地もあるのですよ。
ほんとはね、そういうド田舎こそ繋いでいただきたいもんですけどね。地方創世っていうんだったらさ。
限界集落、消滅集落じゃ、採算合わないからスルーされちゃうんだよね。
アフリカの病気の治療薬がなかなか開発されないのと同じような理由よね。
って、年明け早々、ボヤいていてもしょうがない。
未年。せっせと毛糸を編んで、せっせとジンギスカン食べて(違うか)
ほのぼのとあったかい、いい年にしましょうね。
最新の『アトリエ便り』に戻る