5月31日
24:30
真夏のような暑さの中、土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
T.M部員は、ラミネート地でファスナーつきキャラメルポーチを作る。
ラミネート地も生地の厚さに注意しなければいけないことを、みんなで学んだね。
O.K部員は、手ぬぐいを手縫いして、あずま袋を作る。
なす柄の手ぬぐいだったのは、何の偶然だ? って、その話はまた2日後に。
しかし暑いねぇ。。。扇風機を出してみたけど、置き場所が定まらない。
5月30日
25:55
引っ越しのとき、少しでも身軽になろうと大幅に縮小して、
多肉の鉢をいくつか残しただけにしていたベランダのグリーン部隊。
このところ各方面から相次いで苗を頂戴して、
プランターや鉢に植えた結果、一気にもっさもさの畑に変身した。
大葉、三つ葉、イタリアンパセリ、ディル、レモンバーム、ミント3〜4種、
苺、トマト、さやえんどう・・・んーと、あと何だっけな。
田舎もんだから、たまに土いじりしないとダメなんだよね。
しかし、食べられる植物ばっかりだな。
5月29日
24:50
夏のような一日が終わりかけた夕方、出先からの帰りに
ずっと乗ってみたかった路線バスのバス停に向かって歩いていたら、
ジップロックの四角いコンテナーの蓋を開けて左手に持ち、
右手のお箸で中身を食べながら、急ぎ足で歩く人とすれ違った。
思わず振り返ってしまった。
バス停でバスを待っていたら、蓋を開けたノートブックを左手に持ち、イヤホンを繋いで、
右手でトラックパッドを操作しながら立ったままドラマを観ている人がいた。
みんな、そんなに忙しいの?
5月28日
23:40
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
M.M部員は、ソーイングケースの続き。
3種類のポケットの、サイズを決めて裁断。だいぶ全体像が見えてきた。
N.A部員は、第1作目のフラットバッグの続き。
ポケットもつけたし持ち手も縫ったし、あとは全パーツを合体するだけ。
午後の苺組では、夏に向けて再び洋服モードにシフトしたM.S部員が
ノースリーブのブラウスの裁断をだいたい終わらせた。
A.Y部員は、このところずっと取り組んでいるベトナム中部ザーライ省の
少数民族の布を使った小物製作。今日はランチョンマットが完成。
M.Y部員は、完成したバニティケースの裏布の残りで
大中小の巾着を作るために裁断。ジーンズリメイクバッグの構想も。
部長も服を作りたいっす。でもその前に撮影用の白い壁面を作らねば。
5月27日
23:20
ものすごくうっかりしていたけど
というか、間が悪くて書きそびれていたんだと思うけど
『エコアンダリヤで編む カラフルが楽しい バッグとこもの』
という本が、出ていたのでした、そういえば。
かれこれ1か月ほど前のことになるんですが。
私は「赤とベージュのトートバッグ」「四角モチーフのバッグとポーチ」
「吊るしかご」「ふたつきこもの入れ」の4作品を製作させていただきました。
このときは、2色使って引き揃えで編むのにすっかりハマっていました。
引き揃えにする2色の組合せを考えるのも楽しいし、
なんといっても丈夫になるから、大きなバッグにしても安心感があるのです。
夏糸の代表・エコアンダリヤの季節到来。みなさんも編んでますか〜?
私もただいま帽子編んでますよ。そろそろブリムに突入します。
5月26日
26:50
今日も撮影開始は午前10時だったのだけど、終わったのは・・・
という、先週に引き続きハードな撮影第2弾。
いろいろ勉強になるけど、同時にいろいろ反省。
急遽増設された来週の第3弾できちんと終わりますように。
5月25日
24:40
ちょっと長い時間電車に乗って、城南方面に出かけていたのだけど
キックオフ1分前に帰宅して、ぎりぎり間に合った。
よかったー。優勝したー。おめでとー。
5月24日
24:20
今日はちょっと個人的なプレゼント用の眼鏡ケースを作っていて
まぁこのくらいのサイズなら表布の裏に接着ドミット芯を貼っただけで
キルティングしなくてもいっかな、と思いながら進めている途中。
『おさいほうの基礎BOOK』では、
「ティーコゼー&ポットマット」と「おさいほう道具ケース」で
チェックやストライプの柄に合わせてミシンキルティングをしたし、
『もっと、がまぐちの本』では、眼鏡ケースとカメラケースを
幾何学プリントの柄に合わせてキルティングした布で仕立てた。
市販のキルティング地って子どもっぽい柄ばかりで選択肢が少ないからと
自分でやり始めたら、すっかり癖になってしまった。
規則的な柄の布なら、それを目盛りにすればいいし、
そうじゃない布の場合には、いちばん下の土台布にラインを引いて
裏からミシンで縫えば簡単なのだ。やってみてね。
5月23日
23:55
『おさいほうの基礎BOOK』P.101の「エコバッグ」は、
96cm幅×50cmの布を1mmも余すところなく、ただし横地に使って、
両脇の耳をそのままバッグの口にしている。
縫うところが少なく簡単に作れるし、麻の帆布だからとっても丈夫で、
丸ごとのキャベツや白菜を入れたって平気。もちろん思いっきり洗濯もできる。
私の初代のバッグは、だいぶよれよれになっているけどまだ現役。
買い物に行くときには、P.80掲載のような手ぬぐいの「あずま袋」を
ポケットに入れて一緒に持って行く。
卵や苺などのフラジールなもの用に、あるいはたくさん買いすぎてしまって
エコバッグに収まりきらなかったときのために。
これらは、何年も前から日常的に愛用しているバッグのレシピです。
5月22日
24:15
そういえば、『おさいほうの基礎BOOK』について
発売日直前にちらっと告知しただけで、それっきりになっていたっけ。
中身について、ときどき紹介しようかな。
本で書きそびれたこととか、裏話とか、言い訳とか、ランダムに。
じつは私、ただいまP.68に掲載の「ストール」の色違いを2枚製作中。
先日の帰省のときに巻いてったら、叔母たちにねだられたもので、つい約束してしまったのだ。
まだ1枚目のフリンジをねじねじしている途中なんだけど、
指先が乾燥してると、糸をうまく撚り合わすことができなくてイラッとする。
そんなときは、おしぼりとかウエットティッシュとかを脇に置いて
指先をほどよく湿らせながら作業すると、うまくねじねじできる。
これは、がまぐちの口金をはめる工程で、紙紐を撚り直すときにも使える方法。
・・・と、なんだか一口お役立ちメモになってしまったな。まいっか。
5月21日
26:20
水曜手芸倶楽部・杏組。
H.J部員は、プリント柄にビーズ刺繍など施した端ぎれを
ファスナーつきポシェットに仕立てる算段を。まずは裏布にポケット。
U.T部員は、メッシュのバッグを仕立て終え、持ち手のテープを縫いつけて、
仕上げに飾るブレードを編む。次に、着脱可能な中袋も作る作戦。
T.A部員は、娘さんのリクエストに応えて作っていたバッグが完成。
お誕生日に間に合わせられてよかったよかった。喜んでもらえますように。
ところで、私の目打ちが行方不明なんだけど、
手芸部員の中で、間違えて持って帰っちゃった人はいませんか?
そういえば、竹の20cm尺も1本行方不明のままだっけな。。。
5月20日
24:50
撮影開始は午前10時だったのだけど
終わったのは日が沈んでだいぶたってから。
さらに次回の打合せをやっているうちに深夜に及ぶという
ここ数年なかったよなぁ、こんなハードなの。っていう事態に陥ってしまった。
若いころはたまにやったけどねぇ。。。
というわけで、今日はメールのお返事など滞ってしまいましたがあしからず。
さ、明日に備えて早く寝よ。
5月19日
23:25
今日は朝早い時間から行動開始したので、
材料いろいろピックアップしながら3軒目をあとにするときも
まだ正午前だった。午後イチの打合せ目がけて急いで帰宅。
その打合せは、もう秋冬のお話。
もうすぐ暖かい糸を編む日々がやって来る。
それまでに、編みかけのアンダリヤをやっつけたいんだけどなぁ。
5月18日
23:15
日曜手芸倶楽部・桃組。
S.M部員は、ちびちびがまぐちをふたつ作ったあと、
タマネギのプリント地でエプロンを作り始めた。
F.F部員は、プリント柄を生かしたジャンボフラットバッグの続き。
ポケットもつけたし、持ち手も仮留めしたし、あとは口を一周縫うだけ。
Y.A部員は、第1作目のフラットバッグをすいすい縫い上げて、
早くも2作目に着手した。同じ布で、底まちをつける2wayバッグ。
部長は、ひさしぶりにかぎ針を持っている。編みかけのものがあるとなんだか安心。
5月17日
26:45
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
T.M部員は、アンダリヤのバッグを編み始める。
夏に向けて、間に合うようにがんばろうね。
A.H部員は、おさいほう道具ケースを作る準備で
キルティングするための線を引き、しつけをかけ、あとは宿題。
O.K部員は、第1作目のフラットバッグの仕上げ。
ちょっと苦労したところもあったけど、めでたくかわいいのが完成した。
次回撮影するから持って来てね〜。
5月16日
23:20
野暮用を済ませてちょっとだけ寄り道しても、午前中のまだ早い時間。
ほどよく晴れて湿度が低く、あまりに爽やかないい天気のせいで
予定していなかった方へ足が向いた。衝動的に日暮里へ。
ところが目当てのものは手に入らず。
とうの昔、気づかぬうちに店頭から消えていた模様。。。がっかり。
そうしてネットで購入するものが増えていく。
5月15日
24:45
延ばし延ばしにしていた撮影準備、ようやく手をつけるもぜんぜん捗らない。
作品を作る過程は、悩んだり焦ったりしつつも結局は楽しいのだけれど、
完成した作品の作り方解説のためのもろもろの作業、
ましてや、もう一度同じ手順を繰り返して工程説明をするなんてのは
ちーとも楽しくないのだ。で、いつの間にか脱線して関係ないものを作ってしまう。
もちろん、ぜんぶが楽しいだけの仕事なんてないけどね。
5月14日
24:50
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
T.A部員は、前回から作り始めた音楽バッグの続き。
サイドをわにして、単純なパッチじゃないポケットを重ねる仕様、ちょっと難しかった。
M.M部員は、ソーイングケース&Bラボ研究作品の同時進行。
バイアステープでくるむ箇所がたくさんあって、いい練習になってる、かな?
本日入部のN.A部員は、第1作目のフラットバッグの裁断。
かわいいプリント地なので、きっと素敵なバッグができるはず。
午後からは苺組。
M.S部員は、前回から作り始めたリネンのシャツ、続きを宿題で進めてきたので
前開きと襟ぐりの始末をして、めでたく完成。さっそく着られそう。
A.Y部員は、少数民族のレアな布で作るポシェットの続き。
紐を縫って、かぶせを挟み込んで口を縫い、めでたく完成した。
M.Y部員は、ラウンドファスナーつきバニティポーチの仕上げ。
縫い代をとじて、返し口をまつり、和裁用コテがひさびさに登場。こちらも完成。
そうか、今日の苺組は全員完成だったのね。なのに暗くなっちゃって撮影できず残念。
次回持って来てくださいな。ああ、でも撮影用壁面が・・・。
5月13日
25:15
時差ボケが直らなくて。
洗濯したり、いろんなものを元に戻す作業をだらだらとしていただけで、
とりたてて何もせぬまま一日が終了した気がする。
夕方歯医者に行ったけど。先のことを考えるとちょっと気が重い。。。
5月12日
25:25
おひさしぶりです。ただいま戻りました。
夏セットと冬セットでさんざん迷った着替えの荷物、
前夜には冬セットにしていたけれど、朝になって夏セットに急遽変更して大正解。
ちょうど一気に到来したばかり、というタイミングの、北国の春を堪能してきました。
桜もコブシもツツジもチューリップも芝桜も水仙も全部いっぺんに咲き乱れていて
田んぼの土手にはふきのとうとつくし、ちょっと山に行けばエゾエンゴサクやエンレイソウ、
池にはいまにもはじけそうなカエルやサンショウウオのたまご、空からは山鳩と郭公の声。
見かけた野生動物は、キタキツネ、エゾリス、鳥いろいろ、でんでんむしいっぱい。
・・・のどかでしょ? そう、そんなのどかな場所だから、ここには現れられないのです。
友人の提案で、とてもひさしぶりに嵐山というエリアまで足を延ばして
陶芸やガラスや木工などの工房巡りを楽しんだのだけど、
いまはなきスキー場の一角に残された嵐山シャンツェ(K76とK50!)跡地の光景が印象的だったな。
知っているようで知らないところだらけの故郷の町巡り、また来年もしようね。
5月7日
23:55
水曜手芸倶楽部・杏組。
H.J部員は、あずま袋を着物地で。展開図が苦手と言いながら
柄合わせに悩んでいたけれど、素敵なのが完成した。
U.T部員は、麻のメッシュのサマーバッグの続き。縁編みの目処もついて、
同時進行で着物地のフラットバッグも作り始めた。
F.F部員は、前回作り始めた大きなフラットバッグの続きと、
やっぱり同時進行で作りかけているお弁当袋の製図の修正。
ところで、今日こそ華々しく発表できると思っていたのに
まだ画像がアップされてないんだけど、 『おさいほうの基礎BOOK』ってのが
もう見本はできているので、そろそろ発売になるはずです。
詳しくは、正式アップされてからまた書きますが、ひとまず、お知らせまで。
と書き残して、「寒い!」(さっき見たら7℃だった)のところへ行ってきます。
ここには数日現れない可能性が高いですが、あしからず。
5月6日
23:40
そして今日は寒い。
なんなんだこの5月とは思えない寒さは。
今日やるべきは原稿書きだったので、じっと座ってるとほんとに寒い。
ウールガーゼのストールと、毛糸の靴下を再び引っぱり出した。
腹が立つほど寒かったので、「寒い!」と検索したら
「北海道旭川市 6℃」と出てきたので、爆笑した。
5月5日
25:50
今朝は揺れたねぇ。
新居でほぼはじめての大きめ地震。
全体的な頑丈さを確認し、部分的なウィークポイントを発見し。
朝から調子が大狂い。ミラノダービーなんて見るつもりなかったのに。
乱れたペースは復旧しないどころか増幅してしまった。明日取り戻せるかなぁ。
5月4日
22:50
日曜手芸倶楽部・桃組。
A.H部員は、二つ山の口金で作る眼鏡ケースの続き。
自力でキルティングしたスペシャルな布で、素敵な作品が完成した。
本日入部のY.A部員は、第1作目のフラットバッグに着手。
あっという間に裁断を済ませ、ポケットを作ってつけ、持ち手もできた。
間違いなく次回の前半には完成するはず。
南の窓から北の窓へと抜ける風が心地よい日曜の昼下がり、
ミケコがどこにいようが気にせず手芸部に専念できて、手作り網戸万歳なのだった。
5月3日
23:30
いきなり夏のような暑さがやってきた。
よかった、昨日のうちに網買ってきといて。
何を隠そう、新居の窓には網戸がないのである。
窓を開け放ちたい季節に、気がかりなのは、蚊の侵入よりもミケコの脱走。
というわけで、昨日購入してきた金網をカットして断面をテーピングし、
プラスチックのフレームをつけて、猫脱走防御ネットの完成。
心置きなく風を入れつつ、じゃんじゃん洗濯物を干しまくって
勢いで衣替え。もう夏物を出しちゃった。ちょっと気が早いか?
5月2日
24:40
釘とネジと、その他もろもろを調達しに
近頃わりと足繁く通っている某ホームセンターへ。
お役目を終えた作品が、あちこちから相次いで戻ってきているので、
早急に展示スペースを整えなければいけないし、
ベランダとか、お風呂とか、各所にちょっとずつ足りないものもあるし。
収納用の細々したものやら、ちょっと荒っぽい素材やら、
小さな無駄遣いもしつついろいろ買って、けっこうな荷物に。
明日はまた大工仕事だな。
なんだか最近ロクにミシン踏んでない気がする。
5月1日
23:15
とうとう5月になってしまった。。。
と、先月も言っていたような。
だらだらやってるから、まだ片付けなきゃいけない場所がたくさん残っている。
アトリエの隅で、すっかり資材置き場と化していた一角に切り込んだ。
バラしたまま放置してあった棚を組み立て、
板など材木の残量を確認。鋸入れるのは慎重に、どう使うか思案中。
なんだかうまく収まっていないものがあるんだよなー。
そろそろ釘とネジを調達しに行かないと先へ進めない。
最新の『アトリエ便り』に戻る