3月31日
23:30
このところ、よく寝違える。
それも首じゃなくて、肩甲骨あたりとか、変な場所。
おまけに、なんだか複雑な寝違えかたをしているらしくて
なかなか治らなかったりする。
もともと足もよくつるし、最近ではたまに手の甲までつる。
何か不足してる? マグネシウム? 運動?
3月30日
24:40
締切つきの宿題が一段落した合間に、
プライベートな製作物にちょっと手を出したら
あっという間にこんな時間になってしまった。
宿題の数倍の集中力を発揮しちゃったよ。
いつもこうだと捗るのになぁ。。。
3月29日
23:45
歯医者に行く前に、鏡の前で歯を磨いていたら自分の顔が気になって
ちょっと剃刀を使ったら、あろうことか鼻の下を切ってしまった。
昔からずっと、古風な貝印剃刀派なもので。刃の角度を誤るとすぐ流血してしまう。
なかなか血が止まらなくて焦り、予約の時間が迫ってきたので
しかたなくバンドエイドをカットして鼻の下に貼った。めっちゃかっこわるい。
ふと思いついて、どこかでもらった試供品のマスクをして出かけた。
花粉症じゃないので、ふだんマスクとは無縁なのだけど、こんなとき便利だね。
でもすごく苦手。ずっとこんなのしてるなんて花粉症の人は大変だなぁ。。。
で、話変わって黒ガレイの続きだけど、煮こごりがまたおいしかったよ。
ばらけた卵が混じった煮汁を冷やしておいて食べるの、大好物。ブラボー泡盛。
3月28日
23:30
せっかく北海道産の子持ち黒ガレイを入手したというのに
鍋に入れてから、日本酒が底をついていることに気づいた。
カレイの煮付けを作るのに、日本酒がないなんて!
でもいまから買いに出るのめんどくさいし・・・。
そこで、家にある酒の中で何だったら代用できるか考えた。
何かというと頼りになるホワイトラム? まさかの白ワイン?
いやいやいや、もすこしリスクの少なそうなのはないかなぁ。
こんなにたっぷり卵入ってるのに、台無しにはしたくない。
・・・あ、泡盛みっけ。
製法は違えどいちおう原料は米だし、下手な焼酎よりは近かろう。と、トライしてみた。
火にかけた最初だけちょっと異臭が漂っていたけど、なかなかどうして、おいしく煮上がった。
この黒ガレイ、おそらくはオホーツク海あたりからやってきたはずだから、
まさか沖縄の酒で煮られるとは思ってもみなかっただろうけど。
三河のみりんが中和してくれたのかな。ごちそうさまでした。
3月27日
24:40
朝ごはんを食べ、シャワーを浴びて身支度をして、
そろそろ掃除機かけようかと思った午前9時過ぎ、手芸部員から相次いで欠席のメール。
ん? やばいぞこれは。年度末だし季節の変わり目だし、みなさまいろいろあるようで、
すでに欠席や振替希望の連絡をくれた部員も数名いるから、
このままだと午前午後各1名ずつのマンツーマンになってしまう。。。
大慌てで頭を巡らせ、2名の部員にメールを打った結果、午前は休講に。
午後の苺組は、新鮮な顔合わせで編成し直した。
M.S部員は、いつもどおり。こつこつ作っている刺繍作品の相談をしたあと、
再び取り組んでいるがまぐちの続き。型紙を作って、裁断まで済ませた。
午前のつもりでいたのに、急遽午後からという変更に応じてくれたW.M部員は、
しばらく寝かせていた大きめトートバッグの製作を再開。
悩んでいる刺繍の仕上げ、みんなからいろんな意見が出たね。
そして、来週水曜日の混雑緩和策として、突然の召集にもかかわらず駆けつけてくれたH.J部員は、
浴衣地で作っている日傘の大詰め。縫い代の始末をして、ベルトをつけて、
露先をつけて広げてみたら、すっかり傘らしくなってきた。
W.M部員とH.J部員、今日はほんとにありがとうございました。
ふたりとも、お家が近くて、フットワークが軽くて、助かりました。
欠席の場合はなるべく早めにお知らせいただけると、こういうことができる場合もあるので、
よろしくお願いしますね、ほかの曜日の部員のみなさまも。
3月26日
25:15
苦いねぇ。。。この負け方は。
失点シーン2点とも予感があったもんね。あ、やられる、って。
なんか、ディフェンスふわっとしてたし。シュートは腰退けてたし。
中東アウェーとはいえ、これはピッチのせいにもジャッジのせいにも
レーザービームのせいにもできないわな。
おあずけか、6月まで。
3月25日
23:45
花冷えっちゅうやつですね。急に寒いし天気悪いし。
なので、今日はおとなしく宿題の仕上げ。
ただいま料理中なのが賑やかなプリント地なので、
どんよりした空に引きずられることなく、楽しくミシンを踏み、
それどころか、ふだんは絶対やらないような
プリント柄を生かした小細工まで施してしまった。
気分によって、選ぶ素材が変わることもあるけれど、
扱う素材の影響を受けて、気分が左右されるということもあるね。
花柄には花柄の存在意義があるわけよね。
3月24日
23:20
日曜手芸倶楽部・桃組。
T.M部員は、地元で購入してきたかわいいプリント地で
大きめサイズの肩掛けバッグを作り始めた。
K.M部員は、リバティ×バーバリーのバッグの続き。
内ポケットをつけて裏袋を作り、表袋も胴とまちの縫い合わせが完了した。
今日は、T.M部員が作り始めたバッグの、裏地に内ポケットをつけるときに
力布を当てる、という小ネタを披露しました。
裏地の共布を小さな正方形に切ったものを、ポケット口の両端の裏側に当てて、
ポケットをつけるときに一緒にミシンで踏む、というだけのことなんだけど。
裏地全面に接着芯を貼る場合には不要だけど、今回は貼らないことにしたのでね。
些細なことだけれど、やるとやらないとでは、その後の使い勝手に差が出ること。
けれど、手芸雑誌などではスペースの都合で端折られてしまうこと。
そういうことを伝えていくのが、じつはいちばん大事だと思っています。
手芸部では毎回必ず、そういう小ネタがどこかにちりばめられているはずなので
それをキャッチして身につけてもらえたら嬉しいです。
いつどんなネタが出てくるかは約束できないけれど、
基本的に、無駄なくきれいに使いやすいものを作るための知恵なので、
ちっとは何かの役に立つはずよ。
3月23日
27:00
桜眺めながら歩き回って、夕方から酔っぱらい、
さっきまでソファーで気絶してました。
ひさしぶりだ、こういうの。
やばいやばい、寝直さなくちゃ。
3月22日
23:20
そうそう、3年ぶりくらいに歯医者に通い始めたのだけど
3年も放置していたわりには、たいしたことは起きてないらしい。
とんでもない惨状かと思っていたのに。
ただ、私は虫歯になりやすい体質なのだという烙印は押された。
いままで知らなかったけど、虫歯菌と歯周病菌って仲が悪くて
そのパワーバランスで、虫歯になりやすいかどうか決まってくるんだそうな。
つまり私の場合は、虫歯菌のほうが歯周病菌より強いらしい。
どっちもどっちだし、なきゃないで困るものらしいけど。
なにはともあれ、今度こそ心を入れ替えて数カ月ごとの定期検診に行くぞ。
昔は大嫌いだった歯医者が、そんなに苦痛じゃなくなったのは、
自分が大人になったせいか、それとも歯科医療が進歩したせいか。
3月21日
23:55
あそこで光生に「君をのせて」を歌わせるとは・・・くーっ。
なにはともあれ、はっさくとマチルダが帰って来てよかったよかった。
いやーおもしろかった、『最高の離婚』。
大笑いしたり笑えなかったり泣けてきたり身につまされたりで忙しかったけど。
しかし、私も少し前から歯医者に通い始めたのだけれど、
歯医者の椅子の上であんなに喋れないってば、ふつう。
3月20日
23:40
水曜手芸倶楽部・杏組。
H.J部員は、浴衣地の日傘の続き。
二等辺三角形8枚を繋ぎ合わせて大きな丸に。すごく素敵なのが完成する予感。
U.T部員は、和布でがまぐちシリーズ。
次は胴とまちを別裁ちにしたミニバッグを作るべく、ただいま製図の途中。
A.H部員も、がまぐちポーチを作り始めるつもりで口金を持参したけど
印鑑ケースのサンプルを見て方針変更し、即日完成。朱肉入れの細工は宿題に。
近頃、アフター杏組はカレー部と化していて、
最寄のカレー屋以外の新店開拓中。今日は当たりだったね。
3月19日
23:20
ゲラの山で遭難しかけてたところに、かわいい本が届きました。→『ねこ写真』
うちのマネージャーが、いかつい表情で表紙を飾らせていただいとります。
「ミケコちゃんの毎日」だなんて、そんな・・・毎日食って寝てるだけでっせ。
いいなぁ・・・石垣島のみけちゃんは、しゅっとしてて。
ミケコも昔は負けないくらい、しゅっとしてたのになぁ。。。
いけないいけない、こんなんで和んでたら仕事にならないぞ。
なーんて、あくせく暮らしてるのが、
ちっちゃいことに思えてきますけどね、猫見てると。
3月18日
23:55
窓の外は大嵐の様子。
うちの作業台の上も大嵐。
大量のゲラの山と型紙の山。
この山を今夜中に登り切らねば。
3月17日
24:40
やらかしてしまった。。。
50%の確率だっていうのに、なんでわざわざ不正解のほうを選択してしまうんだろね。
表と裏、右と左、上と下、手前と奥・・・。本日の私のミスは、上と下。
柄の向きを逆にしないようにと、ずーっと気をつけていたのに。
もう一手早かったら少しは違ったのに、気づいたのは全部終わってからだし。
そのままでも致命的ではなかったし、いくらでも言い訳は見つかったのだけど。
でも、寝覚めが悪そうだなと思ったので、潔くほどいてやり直した。
ふぅ。。。これで安眠できそう。
3月16日
23:30
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
T.N部員は、沖縄に行きたくなると言いながら、
ハブとマングース柄(!)の素敵なリネンで夏のバッグを作り始めた。
F.K部員の、葉っぱプリントの夏のバッグは完成一歩手前。
廊下に展示してあるので、みんな見てね。
U.K部員は、2作目のグラニーバッグの続き。
次回は裏地をつけられるかな。
みんなが大きなバッグを作っているので、部長もつられてしまって、
製作中の宿題のバッグが大きくなりそう。
こっちはクジラ柄だぜ。小笠原に行きたくなるよ。
3月15日
23:45
午前中早めの時間に大切な用事をひとつ済ませたあと
(そこでも晴れやかな結果が待っていた)
今日中にどうしてもしなければいけないことなんて何ひとつない!
ということに気づいた。
こんなの何か月ぶり? 少なくとも今年になってはじめてのことだ。
ずーっと、今日中にやっつけなければいけないことに追われ続けていたから。
そのまま出先で、無駄な散歩をして、無駄な買物をして、
家に帰ってきて、昼寝した。
あー、いーなー、こういう日は。
心の在処ってふだん意識しないけれど、ああ軽くなったんだな、とわかるもんだ。
3月14日
23:40
今日は朝から某雑誌の撮影。
とあるアイテムの作り方を詳しく説明するための、
いわゆるプロセス撮影というやつでした。
昔からさんざんやっていることではあるのだけれど、
媒体によって、見せるポイントとか縛りの質が異なるので、
やるたびごとに、難しいな、といつも思う。
その縛りの枠に嵌められてしまうことによって、
いちばん伝えたいことがじつは伝えられていないのではないか?
という気がするときもある。まだまだ勉強不足です。
それでもとにかく、おかげさまで無事終了。みなさま、おつかれさまでした。
「某」とか「とある」とかばっかりですみませんね。
雑誌発売日が近づいたらお知らせしますので、お許しを。
それはさておき、変に寝違えたらしくて、
昨日から肩甲骨あたりが痛いのが治らず。。。あずましくないったらありゃしない。
3月13日
23:55
春の嵐の中、水曜手芸倶楽部・青林檎組。
T.A部員のオレンジ色の帆布のバッグは、ほぼ完成してるんだけど
ファスナーの引き手をブラッシュアップしたら、持ち手にも革を足したくなった模様。
M.M部員は、リネンの生地を並べて、トートバッグを作り始めた。
何種類かの布を継ぎはぎして、ビッグサイズに仕上げる予定。
一方、ミニサイズ専門のW.M部員は、ファンキーなおじさんの刺繍シリーズ第何弾?
今度はパープルのアフロヘアだよ。革のタグがまたナイスな仕上がり。
午後からの苺組は、久しぶりに腰を据えてがまぐちを作り始めたM.S部員が
くし形の口金で3個作ったあと(あっ、撮影するの忘れた!)新たな製図も開始。
A.Y部員は、茜染めのポーチの続きでファスナーの仕込みなどしつつ、
何年越しかの念願叶って、ネルのコーヒーフィルター作り。
M.Y部員は、お友だちからのリクエストで、なんと、褌製作。
ダブルガーゼバージョンと手ぬぐいバージョン、使い心地の感想が楽しみ。
それにしても、褌、ちょっとだけ調べてみたら、なんと奥が深いアイテムなんでしょう。
少し前には、A.Y部員が布ナプキン製作に勤しんでいたりして、
このところちょっとラボっぽい苺組です。
3月12日
24:40
へーーー。3月12日は財布の日だったんだ。
はじめて知ったよ。
奇しくも、今日はずっと財布作ってたんだけど。
じゃあ3月12日の正しい過ごし方をしたのかな。
こういう偶然って、なんかちょっと嬉しい。
3月11日
23:30
午前中は、暗礁に乗り上げてしまった材料探しに出かけ、
もう麻痺しちゃってよくわかんない状態なので、むりやり決着つけて帰宅。
三度目の正直なんて嘘だ。モチベーションはそんなに維持できるもんじゃない。
それにしてもこのロスタイムは長かったなぁ。。。
そんな雑事にかまけながら迎えた14時46分。
いつも座っているのと逆の方角に向かって祈る。
あっという間のような気もするけれど、それでも振り返ってみれば
いろいろ変化はあったのだなと、自らの2年の月日を思う。
変化があったということは、少しは前進しているということか。
少しは前進しないとね、せっかく生かしてもらってるんだから。
3月10日
22:30
日曜手芸倶楽部・桃組。
Y.M部員は、リバティのラミネート地で大きなファスナーつきポーチを完成させた。
このポケットのつけかたは、なかなかいいアイディアだったね。
S.M部員は、着物の端ぎれで、足袋入れ&数寄屋袋の続き。
紆余曲折を経てちょっとハラハラしたのちに、足袋入れはどうにか形になった。
K.M部員は、お母様からのリクエストに応えて新作バッグに着手。
リバティ×バーバリーという贅沢なバッグが完成する予定。
それにしても、今日もうちの尻尾の長いマネージャーは、
腹がへったとうるさかったね。部活中は黙っててちょうだいよマネージャー。
3月9日
23:30
もうほんとにすっかり春? という陽射しの中、
ちょっと速い電車に乗って、お隣の県と、そのお隣の県まで、
某雑誌の取材で出かけてきました(詳細は発売日近くなったらお知らせしますね)。
自然たっぷりの環境で、紡いだり染めたり織ったりした
オリジナルの糸や布などを売っているお店が、今回の目的地。
工房で、蘇芳染めしている最中の、鍋の様子なども見せていただきました。
タッサーシルクや、インドの刺し子・カンタ、ネパールの手績み麻糸など
アジアのマテリアルもいろいろあって、
そっち系のものに囲まれたのって、ひさしぶりだった気がするな。
その後、クリスマスローズやら、おいしい野菜やら、ジャムやら、ハーブやら
植物パワーに触れた一日でした。ワンやニャンともあちこちで触れ合ったけど。
このところ、ずっと引き蘢りだったので、すごくいいリフレッシュになりました。
たまにはちょっと遠出もしないとね。スタッフのみなさま、おつかれさまでした。
それにしても、6時起床だったので眠い。。。
3月8日
23:40
そんな急に暖かくなられても。
それじゃなくても一年中で最も着るものに困る季節だってのに。
コート着て、帽子とマフラーと手袋で武装すれば出かけられていたのに、
コート脱いだ途端に思考停止してしまう。何着りゃ快適なんだ?
秋口のほうがまだマシ。
この服まだ早かったなという失敗をしても、少々暑いのを我慢すれば済むから。
春先は、先走って失敗すると寒い思いをするからイヤだ。
なにより、春らしい色の服を持ってないのだ。
3月7日
23:30
いやはや、参ったね。。。
とある雑誌の宿題で、頂戴したお題に合う生地を探し集め、
第1案を提出したところ、なんと直前の号で(もちろん別テーマで)
色違いの生地が登場しているという理由でボツになってしまった。。。
ちょっと印象的なプリントだったからね。
ま、そういうこともあるさ、と、気を取り直して再び探しに行き、
スペアも含めて第2案を提出したら、中のひとつがやっぱり何かとかぶったらしい。
こんなことはめったにない珍事らしいけど、
たまたま趣味嗜好の似た人がいて同じものに手を伸ばしたということなのか、
それとも、私の生地選びが極めて人並みで平凡であるということなのか、
はたまた、世の中には魅力的な生地があまりにも少ないということなのか・・・?
3月6日
24:50
水曜手芸倶楽部・杏組。
H.J部員は、日傘の続き。細かいパーツの仕込みを終えて、ついに二等辺三角形。
浴衣地を細く三つ折りしてミシンで縫うのって、けっこう大変なのよね。
U.T部員は、がまぐちを2個同時製作中。口芯を入れて貼り合わせ、
1個は口金を嵌めるところまでできた。根付をつけて完成したら撮影ね。
A.H部員は、第1作目のフラットバッグ、春らしいのが完成した。
年代物の素敵な日傘をリメイクする計画も進めつつ、次回はがまぐちかな?
M.M部員は、また別のクッションカバー作り。
今度はパイピングテープを仕込んでファスナーもつけて、タッセルもつける?
その後、アフター手芸部の課外活動(?)を兼ねてちょっと寄り道をしつつ、
急いで探さねばならない材料を調達に出かけたら、
ひょんなところでひょんな人にばったり会ってしまった。
似たような行動範囲で似たようなもの探してるんだから、ひょんでもないか。
3月5日
23:50
とある材料屋さんにご協力をお願いして、多めに拝借していたパーツを
ようやく返却に行くことができた。長い間お預かりしっぱなしで恐縮。。。
でも再び新たな宿題が控えているので、そちら用にまた別なものを拝借。
自転車操業状態だ。。。あ、でも、再来月あたりに向かって楽しい企画が芽を出した。
これは、近くなったら大々的に告知するのでお楽しみに〜。
文字通りの肩の荷を降ろしたら、あとは仕入れ。
在庫切れ寸前で今日買っておかないとヤバいものがあったので
いろいろ回って、もっと嵩張る荷を肩に背負って帰ってきた。
大荷物でちょっと疲れたけど、暖かくていいお天気だったし、
あの界隈には新鮮なニューフェースのおしゃれカフェでランチもできたし。
3月4日
23:40
菜の花をいただいたりして呑気に春を感じていたら
北のほうではとんでもない猛吹雪に見舞われていたのね。
雪山での遭難と変わらないような事態に驚き、胸が痛む。
横殴りの吹雪の中、身を屈めて足もとばかり見て歩いているうちに
吹きだまりにはまって、気づいたら道を逸れて田んぼの真ん中にいた
というようなことは、昔何度か経験したものだけれど。
坂道の麓のカーブを曲がり損ねた車が、一冬に必ず何台か突っ込むという
名物スポットも近所にあったけれど。
午後からの授業が中止になって集団下校ってこともあったね、小学校のときは。
だけど、こんな酷い吹雪なんて見たことがない。
地球が、私たちの知らない星になっていってる気がする。
3月3日
23:30
テーブルの上に、いただきものの黄色いチューリップがあって
ふと目をやるたびに、ああ春だなぁと思う。
黄色い花は元気にしてくれるね。
などと思いながら、野菜売場で菜の花を見つけ、思わずかごに入れた。
花を食べるのって全般にあんまり好きじゃないんだけどね。
菜の花はちょっと特別。
3月2日
23:50
よいこのみなさんは、もうとっくに確定申告お済みなんでしょうね。。。
事務処理も金勘定も超苦手なもので、ようやく渋々着手したものの、
正直言って、いまだにまったく理解していない。
レシートを日付順に並べて貼ることくらいならわかってるけど。
日頃、その手の匂いのする書類が送られてくると、
大事なものかそうじゃないのか判断できないもんだから
とりあえず何でも、がさっとまとめて取ってある。
そして、この段になって一気に選別するので、
余計な時間がかかる。ますます憂鬱になる。
でも、ずっと不調だったシュレッダーが復活したのがせめてもの幸い。
詰まっていたものが取れたらしい。おかげで紙の山がひとつ消え失せてすっきりした。
3月1日
23:00
月が変わったところで、思い出した。
お知らせするのをすっかり忘れておりましたが、
発売中の『ニットマルシェ vol.15』(日本ヴォーグ社)にて
私の編んだ、エコアンダリヤの帽子やバッグが掲載されてます。
ついでに、恥ずかしながらアトリエも紹介されてます。
ところで、表4に載ってるクロバーの「アミュレ」ってかぎ針
まだ使ったことがなくて気になってるんだけど、
読者プレゼントとして掲載されてるヒョウ柄の「ペン-E」も気になる。
でもアンケートハガキ送ってもはじかれるよなぁ。。。
最新の『アトリエ便り』に戻る