2月28日
23:40
次に控えし宿題の材料調達に出かけたものの
ものすごい優柔不断病に取り憑かれ、
反物をいくつか抱えたり置いたりもう一度抱えたりしながら
生地売場を何周もしてしまった。
季節感とか、読者ターゲットとか、写真映えとか、わかりやすさとか
担当者さんの好みとか、いろいろ考えると決められなくなる。
その中でも最も深いタイプの、どツボにハマってしまった。。。
こうなるともう、やけっぱちな決断をするしかない。
買って持ち帰って作業台に並べてみて、いまだ半信半疑。
2月27日
23:50
1週間もごぶさたしちゃいました。
骨休めしすぎて社会復帰できないかも?
というところで、うまい具合に午後から手芸倶楽部・苺組。
M.S部員は、ひさしぶりに作り始めたがまぐちだったのだけど、
今日は口金を嵌めるのに苦労していた。
A.Y部員は、お父様へのプレゼントのネックウォーマーを完成させたあと
自分で茜染めした帆布でポーチの製作開始。
M.Y部員は、急いで作らねばならないお仕事用ウエストポーチの
デザインを決めて、各パーツを裁断。お家でがんばって縫ってね。
さて。うかうかしてたら2月はあっという間に逃げていくな。
2月20日
23:45
水曜手芸倶楽部・杏組。今日は大人数。
T.A部員の帆布の大作が、紆余曲折を経て、ついに完成した。
仕上げアイロン&撮影はまだなので、次回まで廊下に展示中。
M.M部員は、自力でキルティングを施したリバティに
ファスナーをつけて、クッションカバーを仕上げた。
H.J部員は、浴衣地で製作中の日傘の続き。
細かいパーツも全部裁断し終えて、次回からいよいよ縫い合わせ。
U.T部員は、しばらくの間がまぐちの特訓をする覚悟なので
今日も製図&型おこし。それにしても博多献上を何本持っているのやら。
A.H部員は、1作目のフラットバッグの続き。
もうひと息で完成、というところだったのだけど、惜しかった。
ところで、明日からしばらくここに現れませんが、ご心配なく。
ちょっと骨休めしてきます。
2月19日
23:50
懐かしい人からお声をかけていただいて、宿題の打合せ。
昔々、社会に出たばかりの頃お世話になった人で、
またこうしてお仕事でご一緒できるなんて、嬉しい限り。
空の上で見守ってくれてるはずの人たちも喜んでるかねぇ?
さらに、打合せの最中にまた別の依頼が舞い込んだと思ったら
そのあたりで繋がってくるご縁だったので、なんだか不思議。
最近そんなことが立て続けに起こってるんだけど、なんなんだろう?
2月18日
23:45
雨がぱらつく中、材料を仕入れに出かけた。
ほんとはちょっと遠くまで足をのばすつもりだったのだけど、
予定変更して、結局いつもの近場をうろうろ。
仕上げ段階での材料探しはスワッチじゃ用を成さないので
作品現物を持参して、バッグからちらちら引っぱり出しつつ、
万引き犯と誤解されないように気をつけながら、細かいパーツを探す。
ボタンなんか、生地に直接載せてみないと決められないもんね。
必要なものを買い集め、戻ってひたすらミシン踏み。。。
どうにかゴールが見えてきたぞ。
しかし、こんな時間だというのに、さっき小カシメを2個打ってしまいました。
近隣のみなさま、うるさかったらごめんなさい。
2月17日
23:40
日曜手芸倶楽部、って打とうとすると、なぜかこのごろ
日用手芸倶楽部、って出ちゃうんですけど・・・。
ま、ある意味そのとおりなんだけどさ。
さて、誰が正式メンバーなんだかよくわかんなくなってきたぞ、の桃組。
Y.M部員は、またまたリバティのラミネート地でファスナーつきポーチ。
といっても、これは仕事の一環としての試作(を部長にさせられている?)という側面も。
自分でちゃんと作ってみる姿勢は偉い! すべての手芸本編集者に見習ってもらいたいもんだ。
昨日と2日連続でがんばる入部したてのU.K部員は、3回目の手芸部にして
早くも2作目のグラニーバッグに着手。春らしくてかわいいのが誕生しそうな予感。
あー、部長も早く春らしい気分になりたいもんだよ。
2月16日
26:30
うわ、こんな時間。。。数時間ぶっ通しで校正地獄にハマっていました。
もう脳味噌が液状化しそう。目も見えなくなってきたし。
赤ペンしか持ってないのに、腕が筋肉痛になってきたし。
今夜はとうとう食欲中枢が麻痺してきたよ。これは一大事だよ。
すでにずいぶん遠い記憶なのだけど、昼間は
土曜手芸倶楽部・蜜柑組なんてものをやっていたのだった。
T.M部員はモノトーンのミドルサイズのトートバッグの仕上げ。
光りモノのデコレーションを迷った挙げ句にやめて、シンプルシックにまとめた。
F.K部員は、前半は夏っぽいプリントのバッグを途中まで縫って、
後半はアンダリヤのトートバッグで、底の楕円を編む続き。だいぶ呑み込めたよね?
本日2回目のU.K部員は、第1作目のフラットバッグの続き。
前回裁って今回縫って、ミシンに慣れてるだけあって、はやばやと完成した。
着々と、春らしいバッグができあがっていく中、
おひさしぶりのT.N部員は、縫いかけだった長毛ファーバッグの続き。
あと一歩で完成だったんだけど惜しかったねぇ。。。
・・・さ、寝るかー。寝れるのか? あ、急にお腹すいてきた。
2月15日
24:10
昨日のとは別の、その前に入ってきた宿題の打ち合わせ。
私が送っていたテレパシーをキャッチしてくれたとしか思えないような
鳥肌もののタイムリーな宿題で、関係者一同びっくり。
実際に動き出すのはもう少し先だけど、
まだ何も形を成していなくて、頭で考えてるだけのこの時間がいちばん楽しい。
一方、実際に形を成し始めると・・・どうしてこうも苦しくなるのか。。。
擦り切れまくって細ーくなった堪忍袋の緒を必死で繋ぐ日々。
ストレス、っていうのよね、これ。どっかから血が出そう。
2月14日
23:50
またひとつタイムリーな宿題が舞い込んできた。
なんだろう、この繋がりかたは?
いやー、嬉しい悲鳴です。参った。いまこそ本気で小人がほしい。
校正が得意な小人、仕入れが得意な小人、ミシンが得意な小人、
あ、それから、いまはなにより帳簿つけが得意な小人。
そのへんからひょっこり現れないかな。。。
2月13日
24:30
あらやだ。昨夜はずいぶんやさぐれてたわね。
無事に起きられて、水曜手芸倶楽部・青林檎組。
W.M部員は、小さな中にラインストーンや刺繍やミニ立体ポケットなどを盛り込んだ
濃い〜ミニバッグを完成させ、次に控えしソウルフルな刺繍シリーズ第2弾はどうなることやら。
M.M部員は、リバティとリネンのドミット芯サンドイッチに斜めのラインを交差させて
ひたすらミシンキルティングに励み、クッションのトップが完成。次回仕立てようね。
午後からの苺組では、
M.S部員は、前半はミシン刺繍リネン工場の続き。後半はがまぐち製作の続き。
A.Y部員は、前半はミシンを踏んでたけど、後半は輪針でネックウォーマーを編み始めた。
M.Y部員は、刺繍トレーニングの続きで、今日はアルファベット。ものすごく上達しそう。
その傍らには、部長の作りかけの宿題リバティ作品が転がっていたり、
合間には、役目を終えたアンダリヤ作品が戻ってきたりで、
冬物やら夏物やらいろいろ入り交じって賑やかな水曜日でした。
2月12日
25:25
ああ、くらくらする。
なんでこんなに難産になっちゃったんだろ。
近年稀に見る飽和状態で、メシ食う暇もフロ入る暇も寝る暇もねぇぜ
って感じで、ほんとにくらくらしてます。
この険しい峠を越えたら、その向こうには楽しい何かが待っているのよね。
しかし険しいなぁ。ひとりボルダリング状態だよ。誰か引っぱり上げてくれー。
あれ? もしや今日は手芸部? 起きられっかなぁ。。。
2月11日
25:30
本日は、都内某所にてタイムスリップday。
四半世紀くらいあっという間に飛び越えられるから
すごいな、音楽って。
同じ時代を生きた人々に乾杯、って感じ。
誘ってくれたMに感謝。
2月10日
23:50
本日は裁断day。
接着芯を貼りまくり、裁ちまくり。
わりと調子よく進んだので、ミシンも踏みまくり。
こんなに長距離縫ったのはひさしぶり。
背中丸めてちまちましたものばっかり作っていた時期を脱して、
デカいものをだーっと縫うと気持ちいいな。
冬眠から覚めて背伸びしたみたいな。
って、冬眠したことも冬眠から覚めたこともないけど。
2月9日
23:45
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
なぜだか最近シックな嗜好のT.M部員は、
グレーの帆布×モノトーンのストライプで、シンプルなトートバッグの製作開始。
対照的に、F.K部員はいつものカラフルなプリントで
ショルダーバッグの裁断の続きをしつつ
アンダリヤのバッグを編む準備を始めた。夏に向かってるねぇ。
ところで、ごめんなさい。
来週予定していた浅草橋&日暮里ツアーですが
諸般の事情により、延期させてください。
私の読みが甘かった。というか予想外の滞り。
明確に参加表明していたメンバーには先ほどメールしましたが、
そうじゃない部員にはこの場でご報告。
待ち合わせ場所と時間を小耳に挟んでいて、
当日都合がついたら飛び入ろう、なんて思っていたらいけないので。
もうちょっと暖かくなってから仕切り直しするので許してね。
2月8日
23:20
針供養、今年は行けなかったな。。。
と思いつつ、針仕事はしなかった。お豆腐は食べた(関係ないけど)。
針は持たずとも、しなければいけない仕事は山積みなので、
午前中の野暮用のあとで(KとH、来てくれてありがとう)、
宿題の材料を仕入れに行って、お買物リストとスワッチを手に右往左往。
帰宅したら、びっくりするほどタイムリーな新しい宿題が舞い込んでいた。
テレパシーが通じたとしか思えない。すごく嬉しい。
2月7日
23:40
いくつかの懸案事項がクリアになって、肩の荷が少しおろせた。
自らの不手際に忸怩たる思いに駆られつつも、
積年の念願叶ってNさんとカレーランチが果たせたのだから、よしとしよう。
次の宿題のスタートを阻んでいた障害物もなくなったし。
送らなきゃいけない荷物も送ったし。
髪も切ったし。
切らしていた蜂蜜とほうじ茶も買ってきたし。
あとは・・・確定申告か。鬱。。。いやその前に残ってる原稿か。
2月6日
23:30
幸い、雪はたいしたことなく、無事に水曜手芸倶楽部・杏組。
T.A部員は、裏袋を仕上げて、表袋と合体させる準備。
廊下に展示中のあのオレンジ色のバッグ、もうすぐ完成しますよ、みなさん。
H.J部員は、浴衣地一反まるごと使い切りプロジェクトの続きで、
ついに日傘の裁断。柄合わせに苦労しながらも、二等辺三角形を8枚裁ち終えた。
U.T部員は、がまぐちシリーズの第4弾。ダーツを入れたがまぐちの型紙を作り、
着物の端ぎれで仕立てるべく、表地と裏地の裁断を終えた。
ところで。
あーーー、びっくりした。私ったら今日、どスッピンでしたね。
ということに気づいたのは、杏組メンバーとランチに出かけて戻ってきてから。
誰も何も言わなかったけど。失礼しました。こんなことは手芸部創設以来初めてだよ。
午前中に手芸部のある日はいつも、朝食→シャワー→身支度→掃除、とバタバタするのだけど
どうやら今朝は化粧するのをコロッと忘れて掃除してたらしい。
最近はすっかり部員のみなさまに撫でてもらうようになり果てたミケコを見ながら
昔はあんなに神経質だったのに、歳のせいかすっかりどうでもよくなっちゃって・・・
なんて言ってるけど、それは飼い主も同じってことか。
2月5日
23:55
アラン編みのベレーは、その後、残り糸を見つけて無事に完成した。
量ってみたら、ほんの2gのオーバー。そして被ると若干緩い。・・・腹立たしい。
猛烈に編み物がしたいのを我慢していたのが、
やっと少しだけその時間を捻出できるようになったと思ったら
もう立春も過ぎてしまった。いまさら何を編んだらいいのやら。
鬼に笑われながら半年寝かせてもいいから来秋冬のものを編むか、
それとも潔く夏糸に手を出すか。
そんなことはさておき、お知らせするのをすっかり忘れていました。
朝日カルチャーセンター横浜(横浜駅上・ルミネの8F)で一日講座やります。
演目は、麻の肩掛けバッグ
これ、写真撮影用に作ったサンプルが新品すぎていまいちなんだけど、
使って洗って、くたくたになったらとってもいい感じになるのよ。
とはいえ、何十回も洗ってよれよれになってる私の普段用のを写すわけにもいかなかったので。
麻帆布を、耳を利用して横地に取るから、生地を無駄なく使えて縫うところも少ないし
裏地なしの一重仕立てで、底まちは畳むだけだから、見た目よりも簡単です。
持ち手&ポケットの布は、ほかの柄も(つっても水玉とかストライプとかだと思うけど)用意する予定。
ミシンとアイロンは使うけど、真っすぐ縫うだけだから、ビギナーさん大歓迎です。
お時間あったら、ご参加くださいな。ひな祭りなんだけどね。
2月4日
23:45
どうも春って苦手なんだな。
この、空気がなまあったかくなって、ゆるんでいく感じが。
で、ゆく冬を惜しみつつ、これだけはどうしても途中放棄したくなかった
アラン編みのベレー(最初のゴム編みだけ編んで年越しし、そのまま放置してあった)
の続きを編んでいて、減らし目に入って1段の目数がぐんぐん減ってきて
もうあと数段、ってところで、糸がなくなった。
よくあることとはいえ、腹立たしい。まぁ、廃番じゃないからいいけど。
2月3日
23:20
日曜手芸倶楽部・桃組。
Y.M部員は、トートバッグやポーチなどを作り倒したリバティの最後の残りぎれで
お弁当包み用あずま袋を作り始めた。人気演目だけど裏地つきバージョンは初かも。
S.M部員は、前回から作り始めた、数寄屋袋と足袋入れの続き。
接着芯を貼って裁断を済ませ、ミシンとアイロン。2種類の生地で2組同時進行中。
今日は、ミケコに鬼のお面をかぶせて、節分豆をつまみつつの手芸部でした。
信心深い人々はいろいろ忙しかったんでしょうね。
さて、もうすぐ24時。信心深くないけど「一陽来復」のお守りをスタンバイ。
丙(南微東)は、仕事中いつも向いている方角だからわかりやすいな。
2月2日
23:40
少し時差があって、東京でも揺れを感じた。
北国のみなさま、大丈夫でしょうか。
今日は急に気温が上がったから積もった雪がゆるんだり溶けたりしてるだろうな、
そして明日は冷えるというからアイスバーンになって大変だろうなと
案じていたところへ、M6.4とは。
ストーブの火も心配。落雪や雪崩も心配。
様子を見に行って屋根に上ったり、屋根の下を歩いたりしないでね。
揺れたせいでつららが落ちてきそうで怖いよ。
停電になったりしませんように。北国の冬の停電は大変すぎる。
みなさまのご無事を祈ります。
2月1日
23:55
月がかわったとたんに春めいてきたな。。。
小さいやつらも土の中でもぞもぞし始めているんだろうか。
昆虫、両生類、爬虫類だいたい平気なのだけど、
蝶とか蛾とかは苦手で、なのにそれらを調べなければいけない事由があり。
検索結果の画像をずらっと並べて、うげー、きもちわるー。。。
次にアナグマとハリネズミを調べなければならなくなって、
脱線して『ぼのぼの』を思い出して懐かしがる。
その次に古代ギリシャの衣装について調べなければならなくなり、
これがいちばん燃えた。なんて面白いんだ。服飾史って深いな。
っていうか、この宿題が面白いんだな。
最新の『アトリエ便り』に戻る