12月31日
23:55
あっという間に、もうこんな時間になってしまった。
潮騒のメモリーで泣いてるうちに。
あの歌に喚起されつつ、今年はいろいろ激動だったなぁ、と振り返る。
さらにもう少し遡って振り返りながら
ここ数年恒例のフライング初詣にも夕方出かけた。
そんなことはさておき、今年もいろいろお世話になりました。
来年もお騒がせすることが多そうな予感満載ですが、
どうぞよろしくお願いいたします。来年はもっといい1年にするぞっ。
それでは、みなさまどうぞ楽しい冬休みをー。
12月30日
24:20
残りのカーテンを洗って、ちょっとミシンも踏んでから
出かけて、友人とランチでお喋りして
雑用を5つくらい済ませて帰宅したら、けっこうへとへと。
中抜けしたけど、最初と最後は見たぞ、総集編。
ああ、そうだった、このころ、そんな気持ちでいたのに
せっかく励ましてもらっていたのに、すっかり忘れてた。
もう一度思い出して、がんばろう。
12月29日
23:40
ぜんぜん仕事納めなんかできやしなくて、
今日も、うちではミシンもアイロンもよく働いてくれた。
私がよく働いたってことだけど。
その合間に、いちおうカーテンとスリッパを洗ってみたりした。
カーテンは、一度に洗っても干す場所ないから、まだ半分。
東京の冬は晴れの日が多いからいいな。
12月28日
24:55
そんなわけで、今日も朝から
布を裁ったりミシンを踏んだりアイロンかけたり。
夕方までみっちり働いたあと、友人とささやかな忘年会@スペインバル。
今夜のヒットはリコール・デ・ベリョータという、どんぐりリキュール。
存在は知ってたけど初めてトライしてみたら
ミルク割りもソーダ割りも、どっちも美味だった。
森の小動物になった気分。っていうのは嘘だけど。
12月27日
24:20
午後から、130ページ分の紙の束を前に、打合せ。
今月は、ほぼこれ一色だったなぁ。
切ったり貼ったり、並び替えたり、削ったり足したり。
その結果、追加撮影するもののリストがどんどん増えていき、
年明けの撮影日までに仕込まなきゃいけないものが、たっぷりできた。
見えてきたと思ったゴールが蜃気楼のように遠ざかる。
今年中にやらなきゃいけないことが、まだまだいっぱいだー。
12月26日
23:40
昨夜の宴の片付けをだらだらとやりつつ、
(あ、お騒がせしましたが、南瓜のポタージュをかぶったもろもろの繊維製品は全部復活しました)
渋茶をすすりながら、宿題の途中経過が印刷された紙の束を眺める。
A4の紙65枚を何度めくってみてもピンとこないので、
半分に折って貼り合わせ、130ページの本にしてみる。うひゃー。
そうすると今度は、もう立派にでき上がっちゃったような気がして冷静なジャッジができない。
過不足の度合いがわからない。そろそろ、「過」にならないように気をつけないと。
12月25日
25:20
水曜手芸倶楽部・苺組。
M.S部員は、革のバッグの続き。いよいよ脇を縫う段階で
ステッチをどうするか迷い、端革で試し縫いしてみて、クロスに決定する。
素敵な草木染めの毛糸2色を入手してきたA.Y部員は、
輪針でネックウォーマーを編み始めた。続きは年末年始にがんばって。
M.Y部員は、チェックのウール地で、プレゼント用の
がまぐちとブックカバーを一気に製作。かわいい根付を作ってつけてね。
その後、ささやかに冬の宴。
みなさま、ありがとうございました。どれもおいしゅうございました。
だいぶ蓮の芽のお茶が効いてきたかも。
12月24日
23:40
今日が何の日だろうとぜんぜん関係ない勤勉な私たちは、
大きな宿題の撮影・通算6日目に突入。
朝はいままでより30分早くスタートして、夜までしっかり働いた。
編集担当Nさんが持ってきてくれたおみやげケーキをいただいて、
とりあえず、今年の撮影は締めくくり。まだ、年またぎで続きがあるのだー。
でも今日順調に進んだので、そろそろゴールが見えてきたね。
みなさま、あと一息がんばりましょう。Nさん、素敵なプレゼントもありがとうございました。
あ、我々は年内にもう一度作戦会議を開かなきゃね。
12月23日
23:15
ただいま発売中の『天然生活』2月号の
第2特集が「猫と暮らせば」という素敵な企画で、
いろんな人々の、猫との暮らしを覗き見させてもらえる楽しいページになってます。
その片隅に、ほんのちょびっと、直径1cmくらいで、ミケコが登場しとります。
「猫雑貨自慢」というコーナーなのですが、自慢するほどの猫雑貨を所持していないので、
昔『COTTON TIME』の連載がきっかけで作り始めた羊毛フェルトの「ミケコボール」
(昨年から「猫玉」と呼んでるけど)と、黒猫の顔をしたメジャーという、
苦肉の策でスミマセン、なブツを提供した次第。
ちなみに、第1特集は「おいしい発酵レシピ」という、これまた魅力的な企画。
味噌と塩麹で生きている私は、これからしっかり読み込むつもり。
猫と発酵食品好きなかたは、ぜひ、ご覧くださいな。
12月22日
24:10
冬至だっちゅうから南瓜は食べた。
これからはどんどん日が長くなって明るい時間が増えていくのね。
そうさ、明けない夜はないのさ。
終わらない仕込みもないのだ。始まれば終わるのだ。
と、自分に言い聞かせながら今日も撮影準備に励んだ。
合間に換気扇の掃除もしたよ。えらい?
でも手ががっさがさになっちゃったよ。大事な商売道具なのに。
12月21日
24:20
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
T.M部員は、リアルファーのバッグの続き。ヌバックの持ち手を縫い、裏袋をつける。
あとは返し口をまつって、仕上げアイロンをかければ完成。
F.K部員は、バッグ3点分の、全パーツの接着芯を一気に製図して裁断。
同じサイズのパーツは並べて裁てるし、これはとても効率がいい方法。
S.A部員は、刺繍を施した表布と裏布を2組、袋に仕立てて持参。
貼り合わせて口金をはめる。まだちょっと苦労してるけど、慣れです。がんばって。
部長はなんだか疲れきっていて、隙があれば昼寝ばっかり。
それでもまだ眠くて、眠すぎて酒も飲まず本も読めずに気絶する毎日。
12月20日
23:40
東京で初雪が舞ったそうで。
今日は、この冬初めて、寒いっ! と思ったもんな。
手がかじかむ、という類の寒さ。木枯らしに凍える感じ。
それは、都内で何番目かに有名な宝くじ売場に並んでいたときのことだったけど。
最終日まで持ち越しちゃうとたいへんなのね、知らなかった。
いえ、宿題の仕込みが終わったわけではないのだけどね、
作品製作のために多めにお預かりしていた材料を返却に行かねば
今日を逃すと年越しちゃうかもしれないぞ、と焦って出かけたのでした。
帰宅して暖まったら、また仕込みの続き。
12月19日
24:15
来週の撮影に向けて、大きな宿題の仕込みはまだまだ続く。
あることを説明するために、悪い例や失敗した例を見せる
という手法をとる場合があるけど、その状況を作ろうとして難儀する。
真っすぐ縫えなくて曲がってしまい、ほどいて直す、というシチュエーション。
ところが、ミシンを踏んでいる途中で、わざと曲げようとすると
これがなかなか難しくて、うまくできないんだな。
まさに、「私、失敗しないんで。」(終わっちゃったね)
おまけに、乾燥して静電気発生中なのと、指先が荒れてがさがさなのとの相乗効果で
ほどいたミシン糸の破片が指にくっついたまま離れない。
こんなときはガムテープに頼るしかない。そしてますます手が荒れるという悪循環。
12月18日
23:40
水曜手芸倶楽部・杏組。
M.M部員は、がまぐちの表地を裁断するのに悩みまくる。
楽しい悩みなんだけど、大きな柄を切り取るのって決断力が必要なのよね。
H.J部員は、最後のファスナーまわりで苦労しながらも、
大作のデコレーションバッグをついに完成させた。おつかれさま〜。
A.H部員は、ウールのメッセンジャーバッグの裁断の続き。
裏地のパーツから始めたけれど、表地もがんばって宿題で裁ってきてね。
O.J部員は、第1作目のフラットバッグの続き。前回裁断を済ませてあったので、
今日はすいすい縫い上げて、あっさり完成させた。最年長とは思えない仕事っぷり。天晴です。
撮影疲れでヨレヨレだった部長は、みなさんにエネルギーをチャージしてもらいました。感謝。
12月17日
23:45
大きな宿題の撮影・通算5日目。
撮っても撮っても、やらねばならないことはまだたくさん残っている。
これで8割くらいは終わったのかなぁ?
もはや最初の頃に何をやったんだかぜんぜん覚えていない。
全部並べて検証したら、まだまだ足りないところが出てくるかも。
今年の残りはもうこの宿題に捧げる所存。
いったいどんな大規模プロジェクトなの? 映画でも撮ってんのか? って感じよね。
そのうちきちんとお知らせしますので、お楽しみに。
12月16日
24:40
大きな宿題の撮影・通算4日目。
今日は夜までがんばったから、だいぶ進んだかなぁ。
明日もこの続きなので、部屋の中には撮影台や機材がそのまま。
そして、ただいま明日に向けての仕込みでまだまだ残業中。
たぶんもう折り返せたよね? 半分は過ぎたよね?
とはいえ、刻々と状況は変わり、修正したり追加したりしてるから、
見えてきたはずのゴールがちょっとずつ遠ざかって
いつまでたっても辿り着けないっていうことはありそうだなー。
いまはただ爪先を見つめて一歩ずつ歩くしかない、って感じ。明日もがんばろう。
12月15日
23:55
突然ですが、ここでお知らせをひとつ。
今年4月の発売以来ご好評をいただいております『がまぐちの本』の第2弾
『もっと、がまぐちの本』が、もうすぐ発売になります。
Amazonでも、中身をちらっと見られるようになってるので、覗いてみてください。
私の手もとには、もう見本が届いているのですが、怖くて、まだ遠巻きに眺めてます。
もちろん全点実物大型紙つきで、作り方の基本は前作と同じだけれど、
「◯◯ケース」のように使いみちを限定したアイテムや、
ちょっと変わった素材を使ったものなど、いろいろ盛り込んだ結果、
前作よりも賑やかになったのではないかと思います。
ぜひ、お手に取ってご覧になってくださいまし。
12月14日
23:40
もちろん「大きな宿題」の続きに勤しむ。
今日は、おもに、ちくちくと手縫い。
自分の下手さ加減にうんざりしながら、ほどいては縫い直す。
何度もほどいて縫い直しているうちに、少しだけ上手くなる。
なにごとも、鍛練ですな。
12月13日
23:55
じぇじぇじぇ!(って、もはや懐かしいけれど)
まさかあの場で「まめぶ」をいただけるとは。
某出版社の忘年パーティーにて。
チーズフォンデュとかピザとかカルパッチョとかの
おしゃれフーズに混じって異彩を放っていた「まめぶ」、とってもやさしいお味でした。
今年は大御所K先生に、ひさしぶりにご挨拶するチャンスを得て
上から見守ってくれているはずのIさんのお話をできたことがなによりのおみやげ。
今年もいろんなかたにお目にかかれて楽しいひとときでした。
でも帰宅したらミケコが怒ってて。。。
12月12日
23:30
そういえば、今月入ってから、ずーっと「大きな宿題」のことばっかり書いてるな。。。
すごく忙しそうだけど大丈夫? と心配されたりしてるけど、なんとか大丈夫です。
ごはんもちゃんといっぱい食べてるし。
こう見えても今月に入ってから自分のための帽子1枚編んで、
その残り糸でマフラーも編んでる途中。
「大きな宿題」の気分転換には、編みものがちょうどよくて。
今日の夕方は、作品ピックアップに来てくれた編集Sさんをつかまえてお喋りしちゃったけど、
これもいい気分転換になりました。ありがとね。
12月11日
24:40
水曜手芸倶楽部・青林檎組はT.A部員とマンツーマン。
帆布のミニチュアバッグシリーズを再現するべく、
まとめて6個分、帆布に製図する。
午後からは、体験レッスンでコサージュを編むFさんも交えての苺組。
M.S部員は、革のハンドステッチバッグの続き。
ポケットや持ち手を縫い進めながら、いよいよ脇にも針目を入れる。
A.Y部員は、巾着やランチョンマットや
いろんなものをたくさん作る計画で、ベトナムの布を切り分ける。
M.Y部員は、編み針ケースの続き。
ポケットに号数の刺繍をして、かぶせも縫って、ドミット芯を裁断して。
アフター手芸部に先々のイベントの計画などの相談をしていると、
その頃いったい私はどうなってるんだろうと途方に暮れる部長でした。
12月10日
24:30
大きな宿題の撮影第2ラウンド、通算3日目。
今日はちょっとスピードダウンしちゃったな。
たぶんまだ4合目程度。
ひとまず、みなさまおつかれさまでした。
後半戦に向けて仕込みに励みますので、来週もどうぞよろしくです。
さすがに今夜はちょっとくらくらする。
12月9日
24:15
大きな宿題の撮影第2ラウンド、通算2日目。
仕込んでは撮り、仕込んでは撮り。
膨大すぎて、どこまで片付いたんだか全貌がよくわからない。
いま何合目くらい? 3合目くらいには辿り着いたかな?
12月8日
23:50
大きな宿題の仕込みに戻る。
でもこのまま進めたら明らかに足りなくなりそうな材料を買い足しに
セールまっただ中のオカダヤへ。しかも日曜日だった。
日曜日の新宿。ホコ天。用を済ませてそそくさと退散。
休日の人ごみに対する免疫がますます薄くなってる。
さて、明日からまたがんばらなきゃ。
12月7日
23:30
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
T.M部員は、2個同時進行中のファーバッグの続き。ナスカンつき革ストラップを作って
短毛シール地のほうを先に完成させ、次は長毛リアルファーにヌバックのまちをつける。
F.K部員は、前回途中まで縫ってあったリネンのリバーシブルバッグの続き。
ポケットも持ち手もつけて、A面とB面を合体。まち幅広めのかわいいトートができあがった。
すっかりかぎ針編みモードのF.T部員は、家で仕上げてきたアンダリヤの編み地を
穴あき口金にテグスで縫いつける難作業。たいへんだけど、続き、がんばってね。
S.A部員は、またまた素晴らしい刺繍を施してきたリネンの生地を、がまぐちポーチに仕立てるべく
インスタントな型紙の修正作業をしたのち、裁断&縫製。うまくはまりますように。
その後、部長は、気晴らしにちょっと編んでばかり。
編んでばかりいると、ぜんぜん気晴らしではなくなっちゃうんだけど。
12月6日
25:20
大きな宿題の仕込みに戻る。
でもさすがに疲れがどっと出てきたようで、ときどき昼寝しながら
裁ったり折ったり縫ったり。
気晴らしにちょっと編んだり(それは宿題にあらず)。
きっとしばらくはこんな日々。
12月5日
23:50
大きな宿題の合間で、別件の宿題の単発撮影。
本日は、某雑誌の3月号に掲載される、某アイテムの作り方プロセス撮り。
って、「某」ばっかりですみません。
某アイテムとは、例のアレです、「ぱちん♪」ってやつ。
今回は、小さいのをいくつか作ったのですが、
その中の、代表選手の作り方手順をひととおりやりました。
スタッフのみなさま、おつかれさまでした。
発売日が近くなったら、またきちんとお知らせしますので、お楽しみに。
12月4日
23:40
水曜手芸倶楽部・杏組。
H.J部員はデコレーションバッグの最終段階で、
あとはファスナーをつけた口布をぐるりと縫うだけなのだけど、そこでちょっと難航。
U.T部員は、金具の日。ホックを打ったりカシメを打ったりして
大作のバッグが完成した。あっ、画像まだカメラの中だ。しばしお待ちを。
A.H部員は、ウールのメッセンジャーバッグに着手。
まずは型紙を写して接着芯を裁断。宿題で裏布に貼ってきてね。
前倒し振替参加のM.M部員は、がまぐちを作り始めた。2個同時進行。
表布の前後と裏布の前後×2だから、パーツたくさん裁断しないとね。
その後、部長は、ずーーーっと撮影の仕込み。
って言ってもたいしたことしてないのに、あっという間に夜になってしまった。
12月3日
23:55
大きな宿題の第2ラウンド撮影に突入。
1日にできる仕事の量って、なんて微々たるものなんだろう。
と感じるくらい、目の前にそびえる山は高く険しく、見渡せばここはまだまだ裾野。
えー、この山ほんとに登るの〜? 遭難しないようにがんばらないと。
みなさま、長丁場よろしくお願いします。
12月2日
23:40
作品の仕上げに必要な材料を調達に出かけた先で、
ストレスたまってんだろね、セーター2枚も買っちゃった。
それも同形色違い。
まーいーやー。古いの捨てればいいんだよなー。
って、それがとっても難しいんだけど。
12月1日
23:50
狐につままれるというのは、こんな感じなのか?
12月ですと? いつの間に?
9月とか10月とか11月とかって、どこ行っちゃったの?
いや、8月や7月もちゃんとあったかどうか怪しいもんだ。
1日はきちんと24時間あって、1か月はだいたい30日くらい、ほんとにあったっけ?
なんか、ちょっとずつ端折られちゃってるような気がする。
つまむ、ってそういうこと? 狐さん、お願いだから時間をつまむのはやめてくれ。
最新の『アトリエ便り』に戻る