10月31日
23:15
細かい宿題をいろいろクリアしたので、中断していた大きい宿題に戻る。
ここまでに完成したものを並べ、買い足すべきものをリストアップし、
後半戦の段取りを考えているところへ、編集担当Nさん登場。
いろいろ相談して方針を決め、いざ出陣。
って、一緒にセール最終日のオカダヤに行っただけだけど。
最近すっかり遠ざかっていたBラボの研究材料もたくさん見つけたので
実験したい気持ちが湧いてきたけど、まだそんな余裕はない。
さ。後半戦がんばろ。
10月30日
23:30
5週目の水曜日だけど、先々週、台風のおかげで延期した分の、水曜手芸倶楽部・杏組。
H.J部員は、長期戦で作り続けているバッグの、肩紐に取りかかる。
長さ調節できるように、コキカンなど使う予定なので、細かく調整。
U.T部員は、こちらも少し前から作り続けているバッグの革パーツを仕込み、
ヒネリをつけたり底鋲を打ったりする部分に穴を開け、いろいろ宿題に。
そのまま、近所に新しくできたカフェに出かけてランチ。
いったん帰宅してから、完成した宿題の納品に。ついでに宿題の続きの打合せなども。
帰りに、以前から気になっていた古本屋を覗く。
売るためにリサーチしようと思ってたのに思わず買いそうになってしまい、どうにか堪えた。
なんだかひさしぶりに電車に乗った気がするな。
10月29日
24:20
目が回るほど忙しいっていうのはもののたとえじゃなくて、ほんとに目が回るんだな。
そろそろ気が狂うんじゃなかろうかと思っていたら、逆に、
午前中、いっさい何もやる気にならない状態に陥ってしまい、途方に暮れた。
仕事をする気になれないだけなら、本読むとかテレビ見るとか昼寝するとか散歩するとか
対処のしようがあるんだけど、本読むのもテレビ見るのも昼寝するのもおやつを食べることさえ
すべて、いっさい、何もかも、やる気がしなかった。
ああ、こういうとき失踪とかしちゃうのかな。
などと思いつつ、無理矢理ミシン踏んでも失敗してほどいてばかり。
失踪、しないけどさ。してみたいもんだ。
10月28日
23:15
人間って疲れるとほんとに糖分を欲するもんだわね。
このところ切れ目なく忙しいので、甘いもの摂取量が増えている気がする。
もちろんチョコレートは午前中から必需品だけど
アイス最中を齧りながらエスプレッソを飲む
というのが、近頃の夕方の悪しき習慣。
その代わりと言っちゃなんだけど、一時ヤバかった、あんドーナツ中毒は収束気味。
10月27日
22:45
日曜手芸倶楽部・桃組。
S.M部員は、スカラップ刺繍入りのダンガリーでエプロン作り。
全パーツの裁断を終えて紐から縫い始める。間違いなくかわいいのができそう。
今日から参加のO.J部員は、第1作目のフラットバッグの製作開始。
縦長と横長の2個同時に作り始めた。経験豊富で楽しみな新入部員さんの登場です。
来月のカレンダーに追加しておきましたが、11月の日曜日は17日だけになります。
12月も1回だけになる可能性大。
日曜日は当分そんな感じでゆるゆるとやっていきますのであしからず。
10月26日
24:15
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
T.M部員は、フェイクファー(正確にはシール地)のバッグの裁断を終えて縫製の途中。
革の持ち手をつけて、その次はリアルファーのバッグに着手する予定。
F.T部員は、かぎ針編み入門編。アクリル糸でエコタワシを編む練習。
四角いのと、丸いのと、どちらもマスターできたはず。次は帽子でも?
S.A部員は、刺繍を施してきた布で、がまぐちを続々製作中。
本日は、すごく素敵な編み針ケースが完成した。次回も2個くらいできそう。
昨夜の地震で夜中に目が覚めて睡眠不足気味の部長は、さっき変な時間に爆睡してしまいました。
微妙な睡眠不足が積もってきたこのごろ。いいなぁ猫は。一日ミケコになりたいよ。
10月25日
25:20
午前中は新しいプチ宿題の打合せ。
長靴はいて見本帳持参で近所まで。
新しい宿題の糸が届くまでに、古いほう片付けなくちゃ。
午後からは再び赤ペンと付箋のアナログ作業。でも昨日とは別の校正。
今日もよく働いた。
10月24日
23:40
今日は赤ペンと付箋と修正液とスキャナーの一日。
つまり、校正の日。それもけっこう膨大な。
デジタルデータをメールでやりとりしても、
結局、プリントアウトして赤ペンを手に・・・というアナログ作業になっちゃうのよね。
そのほうがずっと効率いいんだもん。
モニター上では、何も見えてこないし頭に入ってこないんだもん。
どうせ古い世代の人間ですから。
ふん、何がタブレットだよ。一生、紙の本を読み続けてやるさ。
10月23日
23:20
水曜手芸倶楽部・青林檎+苺ミックスで今日は午後のみ。
急に無理を言ってしまってごめんなさいね、K.Y部員。
でも、かぎ針編み入門編のエコタワシレッスンは、もう完璧にマスターできたみたい。
M.S部員は、革の手縫いバッグの続き。ポケットを貼って針穴を開け、
麻糸でステッチを始めたけれど、途中でタイムアップ。続きは宿題でがんばりましょう。
M.Y部員は、前回から引き続き、ファスナーつき横まちポーチの型おこし。
型紙ができたらシーチングでトワルを作ってみる。本来行うべきだけど省略してしまう正しい工程。
こんな天気だから、体調崩してしまう部員が続出してるけど、みなさまおだいじにね。
あ、そうそう、先週の台風の影響で、杏組を来週30日午前中に延期したので、
もし飛び入り参加したい人がいたら連絡くださいな。
10月22日
23:40
同じ色と形の封筒が3通もポストに入っていて
何ごとかと思ったら、先月受けたガン検診の結果だった。
同じ日に同じ場所で受けたんだから1通にまとめて送ってくれればいいのに、種類別なのね。
ペーパーナイフで開封する儀式を3回連続でやらなきゃいけないなんて。
しかも、どれが何の結果だか、開けてみて初めてわかるというスリリングな仕組み。
1通だけ異常に分厚かったりしたらイヤだよなぁ。
と思いつつ外から触ってみた感じでは、どれも同じっぽい。
肺、異常なし。胃、異常なし。大腸、異常なし。おかげさまで無事でした。
10月21日
23:30
はっと気づいたら、10月ももう6割終了しているではないか。
衣替えなんて、ぜんぜん手つかずなんですけど。
でもずっと引き蘢っているので、そんなに必要性を感じていない。
さすがにもう半袖じゃないけど、長袖のTシャツくらいで充分だし。
え? 外界ではみんな何着て歩いてるの?
10月20日
24:55
使うつもりの金具がない。ほかのサイズはあるのに、
なんでよりによってこのサイズ切らしてんの?
ほんの1個だけでいいのに・・・。というのは、よくあること。
それにしても、今日のはどう考えたっておかしい。
使いかけのバネホックの袋の中身。
4つあるパーツ、凹側2個1組と、凸側2個1組。
その凹側の頭が1個も残ってなくて、
ほかの3種類は1ダースずつ残ってるってどういうこと?
そんなに失敗してないぞ。最初から不良品だったのかな。。。
10月19日
25:45
先週までまだ30℃あったっていうのに、急に寒くなっちゃって
初雪だの初氷だのの映像が入ってくるんだから、身体がついていくわけがない。
2、3日前、やたらくしゃみが出て、鼻かんでばかりいた。
いま流行りの寒暖差アレルギーってやつかな。
風邪はめったにひかないけれど、下唇の真ん中がむずむずするので、
ヘルペスウイルス持ちは、ティーツリーオイルを塗りまくる。
10月18日
24:30
Tears for Fearsの『Pale Shelter』が脳内ループしている人は
私のほかにもきっとたくさんいるはず。ひさしぶりに強烈だなこれ。
先週くらいから、一日中ぐるぐるが止まらない。
やっぱり80年代ブリティッシュはええなぁ。。。
としみじみ懐かしんで、古いCD(CDなのだ80年代は)引っぱり出してきて
いっぱい裁断してアイロンかけてミシンを踏んだ。
80年代も遠くなりにけり。
でもこのくらい遠くなると、ぐるっと一巡りして素直に懐かしめるのかも。
10月17日
24:20
大きい宿題の製作が始まってしまったので、
その傍らで、先発の宿題をふだんの倍速で編んでいるのだけど、
いよいよ左手の指先が瀕死の状態になってきた。
EとかAとか、SとかDとかZとか、
要するに左手の守備範囲が打ちにくくてたまらん。
コマンドCとかVとかもやりにくくてたまらん。
たまらん、と打とうとすると、
打ったつもりのaが打ててなくてtmrんになってしまったりする。
もう少しして指先固まってきたらギター弾けそうな気がする。
10月16日
23:10
天気予報を見ながら、微妙な空模様を睨みながら、
運動会を決行すべきか中止にすべきか悩む校長先生の気持ちがちょっとわかった。
昨夜から何度もメンバーにメールして相談していたのだけど、
今日の手芸倶楽部は再来週に延期することに。
朝、もう雨は止んでいて、ときどき陽も射していたからちょっと迷ったけれど、
まだ風は強かったし、だいいち電車がまともに動いてなかったし。
運動会の決断は、さぞたいへんだろうな。
そういえば、うちの田舎の小学校では、決行するときは朝6時に花火上げて知らせてた。
怪しい天気のときには、外に出て、耳を澄ませて聞いてたっけな。
のどかな話だよね。あの時代のあの田舎ならではだな。
10月15日
24:50
午後からの打合せで広げた生地がそのまんまな作業台。
えー、これ全部これから私が裁って縫うのー?
という量である。何から手をつけようか・・・。
ラフの作品番号は15番まである。
中には2点で1セットのもあるけど、1日1点作れば、今月中には終わる。
そう考えたら(その考え方はたぶん間違ってるけど)
なーんだ、楽勝じゃん。
そういうふうに自分を騙すしかない。
どうせ台風もやってきてることだし、明日からがんばるか。
10月14日
23:55
爽やかな秋晴れの昼下がり、閑静な住宅街を歩いていたら、ガサガサと不穏な物音が。
見ると電信柱のこちら側、半透明の大きな袋の腹を
黒光りするくちばしで一生懸命つついているヤツが一羽。
半透明の大きな袋の中には透明で小さな袋がいっぱい詰まっているのか
つついてつまみ出すのは小さなビニール袋ばかり。中には何も入っていないように見える。
ははん、ごはんを探してるんじゃなくて単に遊んでるな、こいつ。
と思って顔を覗き込んだら、ビニールをくわえたままクッと首を傾げ、キッと人の顔を見て、
道の真ん中にひょこひょこ出て来た。轢かれるなよ、と思いながら先へ進んだら
その一部始終を、電信柱の陰でじっと見つめているしましまのヤツと目が合った。
なんだよおまえ、気になるんだったら出て行けばいいじゃん。
後ろ髪引かれながらも振り返りつつ通り過ぎたけど、私の見ていた限りでは
道の真ん中でビニールと戯れる我が物顔のカラスvs臆病者のキジトラ猫の距離は縮まらず。
しましまのしっぽだけが微かに揺れていた。
いい光景だったな。その後どうなったんだろう。
10月13日
23:40
日曜手芸倶楽部・桃組。・・・のはずが本日は成立せず。
みなさんお忙しいようで、近頃すっかり崩壊気味の桃組。
いま部長も宿題山積みだからいいんだけどさ、
でも掃除して化粧して待ってたのがバカバカしかったなー、そんなら出かけたかったな
とか、そんなら打合せや撮影入れられたのにな、っていうことも何度かあったな今年は。
月に2回きちんと活動できる志の高い新入部員求む。
いまなら日曜日熱烈歓迎。土曜はいっぱいだからちょっと無理。水曜は要相談。
3人集まってれば新クラス増設の検討も可。ご連絡お待ちしております。→ mail
10月12日
23:50
残暑お見舞い申し上げます。ほんっとに今日は暑い一日でしたね。
そんな中、土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
F.T部員は、肩紐をつけるための最終段階。
ミシンをかけてカシメを打ち、大作の斜めがけバッグを完成させた。
K.Y部員は、ガーター編みのマフラーにフリンジをつけて仕上げ。
その後、かぎ針編み入門。F.T部員と一緒にアクリル毛糸で長編みの練習開始。
どんなにいびつに仕上がってもエコタワシとして使えるので、いつも練習はここから。
そして、S.A部員は、素晴らしい刺繍を施してきた布を外側に使って
がまぐちの編み針ケースを作るべく、内布のポケットや細かいパーツの仕込み。
次回は口金をはめて完成させましょう。
みなさんの完成作品、撮りっぱなしのままで更新できてなくてごめんなさいね。
まだ途中だけどちょっとずつアップしてます。
10月11日
23:25
昨日一日飛ばしちゃいました。
10月も3分の1終わったってのにいつまでもしつこく残暑ぶり返してるし、
未解決で気がかりなことがたくさんあるから寝ながらいっつも何か考えてるし、
そんなんだからお酒も飲んじゃうし、健やかな睡眠がとれてないのね。
そして左手の真ん中3本の指がかぎ針の先端で突かれまくってびりびりの麻痺状態。
この変な編み方の癖どうにかしたいんだけど。
10月9日
25:25
水曜手芸倶楽部・午前中の青林檎組。
T.A部員は、寄木細工のパーツにリューターで穴を開け、ヒートンを差し込んで根付を作る
というのを何個かやったあと、L字ファスナー財布を作る準備。
M.M部員は、がまぐちカードケースを作り始めた。
接着芯貼って裁断して縫って。その後の縫い代の始末がなかなかたいへん。
午後の苺組では、
M.S部員は、前回から作り始めた革のバッグの残りのパーツを裁断完了。
持ち手を貼り合わせたり、ステッチのデザインを考えたり。
M.Y部員は、お家で編んだスヌードの仕上げで、昨年からの課題だったメリヤスはぎを
めでたくマスターした。よかったー。その後はラミネートポーチの型おこしを開始。
今日も完成作品をいくつか撮影したのだけど、前回のから含めて
アップしてないのが溜まってますね。ごめんなさい、もうちょっと待っててね。
ところで、また誰か竹の20cm物差し、持って行っちゃってるでしょ?
10月8日
23:40
少し前に見本が届いたのですが、 こんなものができました。
なにこれ? 『旅のはじまりは このバッグで』の翻訳本でしょ、前にも見たよ。
という声が聞こえてきそうですが、数年前に出たあれは英語版
表紙画像を拡大してよーく見比べてみて。
英語じゃなくて、今度のは、なんとドイツ語版なのです。
表紙まわりには異様に分厚い紙が使われていて、超ハードカバー。
英語版よりもさらに立派な装丁になっていてびっくり。
ドイツ語なんか読めやしないので、中を開いてもちんぷんかんぷんなんだけど
背表紙に入れられた「KOSHIZEN」の文字がドイツ語に馴染みそうでいいじゃん
と、まったくどうでもいいことを思ってしまいました。
ドイツ方面にご縁のあるかた、どうぞよろしくね。
それはそうと、すごくひさしぶりにAmazonの英語版のページ見たら、
レビューがたくさん書かれていて、これまたびっくり。
どこの国のどなたか存じませぬが、かたじけのうございます。
さんきゅー、めるしー、だんけしぇーん、ぐらしあす、おぶりがーど、しゅくらん、ありがとう。
10月7日
25:05
今日は糸は置いといて、別の宿題の生地選び。
初めて行く、普段のテリトリー外の店なので、
約束の時間より少し早めに行って下見してみたけど
なんてったって売るほど生地があるわけだから、優柔不断病の人にはたいへん。
店内をぐるぐると何周もしながら、それでもどうにか選び出した。
いったい何時間回遊していたんだろう。
今週末にあれらの生地がどーんと届いたら、一生懸命裁って縫わねば。
それまでの間に、なるべくがんばってこれを編まねば。あれも書かねば。
10月6日
23:15
親指の爪は剥がれることなくどうにか踏みとどまり、
よく見たら変な色してるし押すと痛いけど、たいしたことなかった模様。
なので、今日は宿題の試し編みに専念。
当初予定していた色が廃番になってしまうことが手配後に判明したものだから
ひたすらシャッフル。別の可能性を探して、編み散らかしまくる。
別の可能性ったって、そんなもん無限にあるから、決められやしない。
またまた優柔不断病。
10月5日
23:25
冷蔵庫の、上の冷蔵室の扉と下の冷凍室の扉。
どっちを開けようとしてどっちを閉めようとしていたのか覚えてないけど
とにかく2枚の扉がすれ違う瞬間に、その隙間にいた右手親指が逃げ遅れたんだな。
痛かった。。。爪が剥がれるかと思った。
事故直後には、親指の爪の際が内出血おこして紫色になってたんだけど、
保冷剤で冷やしまくってたら、見た目には普通の状態に戻った。痛いけど。
せっかく宿題の糸も一部届いたっていうのに
こんなときになにやってんのって怒られそうだけど、
かぎ針は持てるから大丈夫。裁ちバサミも握れるしミシンもかけられるし。
トラックパッドがちょっとつらいけど。
10月4日
23:55
宿題の糸もまだ届かないし、生地もまだだし、いまのうちがチャンス
今年の夏はあんまり自分の服も縫わなかったしなぁ・・・
とかなんとか言い訳しつつ、ひさしぶりに自分のものを作って遊んでしまった。
構想数年。でもちょっと企画倒れだったかもしれない。
そんなん持ってどこ行くねん?
っちゅうようなデカいシロモノが出来上がってしまった。使えるのかこれ。
10月3日
25:05
秋だというのに、春のように眠い。
夕方頃に思わず昼寝してしまう。
本を開いても眠くなってしまって読み続けられない。
そして夜眠れなくなる。なんなんだこの悪循環。
毎朝早起きする楽しみもなくなっちゃったしな。。。
あそっか、先週まできっちり毎朝早起きしてたから、どっと疲れが出てきたのか。
10月2日
24:30
水曜手芸倶楽部・杏組。
H.J部員は、デコレーションバッグの続き。
飾りつけはだいたい済んだので、仕立てに入った。
U.T部員は、製作中のバッグの金具一式を揃え、
革の持ち手に麻糸で手縫いのステッチを入れる。続きは宿題。
A.H部員は、ニット地の扱いに少々苦労しながらも
ドレープが美しいワンピースを完成させた。
ところで、H.J部員が持って来てくれたおみやげが目の前にあるんだけど
調べてみたら「さくら棒」っていうのね。初めて知った。
麩菓子なんだけど黒糖じゃないの。ピンクとグリーンと黄色なの。
静岡県民のみなさま、これ、全国区じゃないからね。
10月1日
23:10
今日もまた、昨日とは別件の打合せ。
本棚の隅っこに見つけて、何かの役に立つかもしれないと引っぱり出しておいた古い本。
奥付を見たら20年以上昔の日付。版元はすでに消滅している。
洋裁系のHowTo本なんだけど、写真じゃなくて2Cのイラストだし、
イラスト内の文字は手書きだし、描かれている人の着ているものは時代がかってる。
この肩の大きさは、ちょっとバブルな香り?
だけど、扱っているネタは時代を経ても変わらない普遍的なこと。
いまの洋裁本では切り捨ててしまっているようなことを細かく押さえていて
古くさいけど、内容はむしろ豊かに感じる。
こういうのを掘り起こして、繋いでいかないといけないよね。温故知新。
最新の『アトリエ便り』に戻る