1月31日
23:50
原稿を書かなければ、と言い続けている気がするここ数日。
いろいろ事実関係など調べなければいけないことがあるのだけれど
つくづくネットって便利で怖いなぁ、と思う。
怖いなぁ、と思うもんだから、ひとつ探し当てても鵜呑みにできなくて
さらにその裏を取りたくなり、どんどん森の奥へ踏み入ってしまう。
途中で本筋とは無関係の気になるものを見つけると、
ついうっかり脇道に逸れてしばらくうろうろしてしまったり。
まぁでも、図書館に行ったとしても、ついうっかり脇道に逸れて
関係ない本読みふけったりするだろうから同じことか。
道草って楽しいんだよね。
1月30日
23:10
水曜手芸倶楽部・午前の部・青林檎組。
W.M部員は、ラインストーンやビーズを刺した生地を持ってきて
ミニバッグにつける立体ミニミニポケットの仕込み。・・・ちっちゃ!
T.A部員は、ちょっとバックしたけど、切り返して再び前進。
今度はばっちり、ストレートにゴールを目指せそうね。
M.M部員は、精力的に編んだり織ったり、染めたりする企てなどもしつつ、
今日はキルティングへの挑戦を開始。これも病みつきになるかもよ。
そして午後の部・苺組。
M.Y部員は、練習するステッチを選んでは、刺繍のトレーニング。
かわいいサンプラーができあがりそうな予感。
飛び入り参加のU.T部員は、がまぐちの口金を嵌めて、根付の飾りもつけ
(次回撮影するので持ってきてくださいな)、次のがまぐちの製図を開始。
以上ふたりが、こぢんまりと手元での作業を続けている横で
大量の大きな四角いリネンに飾りステッチを入れまくるM.S部員と、
四角く裁った小さいリネンの縁かがりをしまくるA.T部員の
ミシンの音が軽快に響き渡っていた午後でした。
1月29日
25:10
ものすごくいいお天気の中、今年も穴八幡へ、一陽来復御守をいただきに。
思っていた以上の行列の長さに驚いたら、大安吉日だったのね。
節分は今度の日曜日。コンパスを出してしっかり場所を決めておかないと。
って、その前に、まだまだ書かなきゃいけない原稿が・・・。
1月28日
23:50
まだまだ書かなきゃいけない原稿などがたくさんあるのだけれど
ひとまず、できあがったところまでを人様の手にゆだねて
ちょっとブレイク。
ひさびさにミシンを踏んだら気持ちよかった。
あー、今年もあのコート生地、料理できなさそうだなぁ。。。
1月27日
23:30
日曜手芸倶楽部・桃組。
Y.M部員はリバティのキルティングバッグの残り布で
ファスナーつきフラットポーチを完成させた。
S.M部員は、宿題で裏地をつけてきたクロワッサンバッグの仕上げ。
ナイロンキルティングにカーブのファスナーはけっこう難関だったけど、きれいにできた。
K.M部員は、がまぐちを仕上げたあと(撮影するの忘れたっ! 今度持って来てね)
新作のポシェットの生地の裁断を開始。
本日新規入部のU.K部員は、第1作目のフラットバッグのサイズを決めて裁断し、
持ち手とポケットを縫い始めた。
アフター手芸部は、次の宿題の打合せ。
3年前から始まった年に一度の本。今年もまたこの季節か・・・って感じ。
使う材料が、春らしい気分になれる生地なのがちょっと嬉しい。
1月26日
24:55
おっと。ものすごい集中力で仕事してたらこんな時間。。。
この数時間が濃かったので、なんか遠い記憶になっちゃったけど、
そうそう、昼間は、土曜手芸倶楽部・蜜柑組でした。
T.M部員は、昭和レトロなプリント地で、あずま袋を製作。
1枚仕立てだけど、細幅の和布じゃないので裁ち端の始末が必要になる。でも1日で完成した。
F.K部員は、ニットのグラニーバッグの仕上げを済ませ、
次のショルダーバッグの計画を立て、裁断を途中まで。春らしいのができそうね。
明日も部活だから早く寝なくちゃ。って、マネージャーはとっくに寝てるか。
1月25日
24:20
いろいろ切り替えるにはちょうどいいお日柄。
氷点下41℃の記録は111年前のことか。。。
などと思いつつ、春めいた陽射しの中をちょっとだけうろうろ。
まだまだ散歩なんかしている場合じゃない。
1月24日
23:40
先週末に撮影を終えたものたちを前に、
作り方レシピの準備など、こつこつと片付ける。
撮影直後は、地味にやることが山積みなのだ。
早く私の手を放して、次のプロフェッショナルの手に委ねないと。
こっちにも、次の追っ手が迫っているし。
いろいろ気持ちを切り替えないといけないタイミング。
1月23日
24:30
水曜手芸倶楽部・杏組。
今月はメンバーが入れ替わりながらも、人数的には絶妙にうまく収まっている水曜日。
T.A部員は、帆布のバッグの続き。胴に玉縁布を貼って、まちとつないであったのだけど
ちょっとうまくいってない箇所があったので、ほどいてやり直すことに。
H.J部員は、デッドストックの浴衣地を、あずま袋に仕立て、すごく素敵なのが完成した。
1反まるごとあったんだから、残りもまだまだたっぷり。次は何作る?
A.H部員は、フラットバッグの続き。ポケットや持ち手を裁断して、縫い始めた。
ミシンは慣れなので、数をこなせば少しずつ上手になります。がんばりましょうね。
杏組の特権で、ひさしぶりに今日はみんなと一緒にカレーランチ。
先週末の撮影のときに行きそびれていたので、念願叶った(Nさんごめんよー)。
1月22日
23:20
すこしマトモになりました。
次にやるべきことの半分くらいは片付けられたかな。。。
ところで、この冬は、やたらセーターの肩のあたりに小さな穴を発見するんだけど
これはいったいどうしたわけだろう?
虫? ・・・じゃないような気がするんだよな。
位置といい、形状といい、あいつの爪の先でやられたような気がする。
でも、抱っこしたのも、爪を切るのを怠ったのも、自分なんだから責められない。
1月21日
23:30
身をもって感じる、弛緩。ずーっと張ってた緊張の糸が緩んだことに起因する。
それはもう、細胞の1個1個が微妙にひとまわり大きくなったんじゃなかろうかと思うくらい。
雪の中で思いっきり遊んだあと、身体はかじかんで指先とか鼻先とか凍えてるんだけど
気持ちは高揚した状態のまま、暖かい部屋に入ってストーブにあたったときみたいな、緩みかた。
疲労に似ているけれど、ちょっと違う。でもすごく眠い。
そんなわけで、今日はもうだらだらと、ミケコと一緒に寝たり起きたり。
ただ、昨日届いたゲラをチェックして今日中に戻す、
という宿題があったので、それだけはクリアした。
タイミングといい、分量といい、なんとも絶妙な宿題だった。
明日起きたらもすこしマトモになってるはずなので、そしたら糸を張り直します。
1月20日
24:20
撮影2日目も無事終了〜!
完璧なお天気に恵まれ、自然光たっぷりの2日間でした。
今日は口絵ページの残りを撮ったあと、
作り方解説用のプロセスカットや作品の切り抜きカット。
昨日よりも撮影点数は多めだったけど、
切り抜きもプロセスも、まー、手際がよくて早いこと!
みなさま、惚れ惚れするような仕事っぷりでした。
なによりも、撮影スケジュールを前倒しにした英断に拍手。
天気予報に雪だるまが現れるのが1日早まって、明日から天気が崩れる模様。
間一髪だったね〜。
みなさま、おつかれさまでした。ありがとうございました。
さて。私はまだまだやること山積みだけど、ちょっと明日は一息つこうかな。
・・・と思ってた矢先、別なところからゲラが来たっ!
1月19日
24:15
某プロジェクト撮影初日。
ほんとは来週の月曜&火曜の予定だったのだけど、
火曜日の天気予報に雪だるまが現れたので、急遽早めた。
天気予備日を前に取っておいたのが大正解。
撮影直前って、ぎりぎりまでじたばたしたいところなので、
直前で2日早めるのは大冒険だったのだけど
こうなったらいまさらじたばたしてもしょうがねぇや、ってんで、潔く腹を括った。
かえって無駄な動きをしなくて済んだかも? なんて思ったりもして。
そして、初日は無事終了。スタッフのみなさまと遅めのランチを終えて帰宅し、
明日撮るもののことを考えながらコンテを眺めているうちに・・・。
結局、この期に及んでまだ背景のペンキ塗りしてるのは誰?
それどころか、主役の作品を作り直したりもして、ちっとも潔くなんかないのだった。
だって後悔したくないからベストを尽くさないとね。
明日もがんばるぞー。みなさまよろしくー。
1月18日
23:30
イカだっけタコだっけ? どっちだったっけ?
と、たまにわからなくなるんだけど、ちょっと考えれば
タコは長く煮込むほど柔らかくなるんだから、これはすぐ正解が出てくる。
「烏賊の行水、蛸の長風呂」
これもどっちだったかわからなくなるのが、「苦髪楽爪」
苦労しているときには髪が早く伸びて、楽をしているときには爪が早く伸びる。
逆も可、みたいな説もあるけど、それは納得いかないな。
じゃあ髪も爪もすぐ伸びる場合はなんなんだろ。栄養摂り過ぎ? 寝過ぎ?
1月17日
23:45
昨年末あたりから、私にしては珍しい種類の懸案事項を抱えておりました。
解決するにはプロフェッショナルの手に託すしかなく。
言ってみれば、俎上の鯉。いやべつに鯉じゃなくてもいいんだけど。
でも、本質的なこととは別の理由で、
誰に料理してもらうのかが定まらないまま年を跨いでしまったのですが、
今日、新しい俎板にのっかって、新しい料理人に会えました。
なんのこっちゃ? な人には暗号みたいな話ですみませんね。
ご心配おかけしたかたへ、ご報告まで。
1月16日
24:10
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
無事に引越しを終えたM.M部員は、リネンのクッションカバーにアルパカ糸で縁編みを始めた。
おそろしくかわいいものができあがりそうな予感。
U.T部員は、長期戦で取り組み始めた、和布がまぐちシリーズ。
製図を終えて型紙は完成したので、できるところまで宿題でがんばってきてくださいね。
午後からの苺組でも、M.S部員が、ひさしぶりにがまぐちに着手。
すっかり薄れてしまった記憶を辿りながら、以前やらなかった丸い口金の型紙づくり。
A.Y部員は、とあるものの試作。型紙を作って裁断し、ミシンで縁かがり。
使い心地を試してみたら、おしえてね。完成形ができたら発表しましょうか。
M.Y部員は、刺繍にチャレンジ開始。まずは腕慣らしということで、
アウトラインステッチやチェーンステッチなど、基本の刺し方を練習。
もしかして、今年の手芸部、がまぐちの次に来るのは刺繍ブーム?
すぐ部員に影響される部長、ひさしぶりに刺繍やりたくなってきちゃったよ。
1月15日
23:50
なぜだか縁のある町とか、日にちとか、名前とか、食べものとか、
って、あるよね。え、またそこですか? みたいな。
ずいぶん長い時間を置いてから再登場してくる場合もあるし。
そういうものが、いろいろずるずる出てきた日だった。
ああそうか、今日がそもそも因縁ありの日なのだった。
どんなご縁もなるべく大切にしていきたいと思っているけれど。
1月14日
23:40
雪に慣れていない東京では・・・って、毎年耳にするんだけど
東京はいつになったら雪に慣れるんだ?
べつに半世紀ぶりの大雪ってわけじゃないのに。
毎年いちいち動じてないで、いいかげん学習しようよ。
まぁでも思ってたよりしっかり積もったね。
どうせなら明日も明後日も降り続ければおもしろいのになー。
引き蘢りお仕事モードに拍車をかけられて、
ついでに非常事態気分に浸ってやろうと、缶詰を開けたりしてみる。
ストックしてある缶詰の賞味期限をチェック。
たまには食べて、新しいのと入れ替えないと。
と思って、適当に作った豆缶詰のパエリヤ、意外とイケた。
1月13日
23:30
日曜手芸倶楽部・桃組。
Y.M部員は、昨年キルティング・トートを作ったリバティの残りで
形の異なるファスナーつきポーチを2個同時製作中。
そうだった、テトラポーチ、部長も作りたいけどまだ果たせていないのだった。
S.M部員は、キルティングのクロワッサン・バッグの続き。
肩紐を作り、ファスナーをつけ、表も裏も袋に仕立てるところまでできた。
裏袋をまつる宿題をクリアしてきてくれれば、もうゴールは目の前。
K.M部員は、がまぐち2作目。前回引いた製図から型紙をおこし、
裁断して、袋を縫うところまで。次回ゆっくり落ち着いて口金を嵌めましょう。
今日は、Y.M部員のおみやげのGalette des Roisをいただいたり、
近所のギャラリーへ出かけたりして、アフター手芸部も充実の桃組始めでした。
feveが当たったK.M部員、どうぞ幸せな1年を〜。
1月12日
23:45
土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
髪を伸ばしているT.M部員、コットンプリントの端切れでシュシュを作ることに。
あれっ、どうするんだったっけ? ・・・と、うろ覚えで頼りない部長。
確か返し口をまつる距離を短くしたくて、途中で仕様変更したんだけど、忘れたぞ。。。
仕事で何度か作ったことはあるものの、自分では使わないアイテムなので記憶が薄い。
使用実感も皆無なので、ベストなサイズにも自信がない。
たまたまシュシュをつけてたF.K部員のサイズを参考にさせてもらい、
部長もどうにか記憶喪失から抜け出して、かわいいのが2つできた。よかった。
そのF.K部員は、お正月休みに編みあげたニットバッグの編み地の
糸始末をしたり、とじたりはいだり、裏袋を作ったり。
ハンドルをくるんでまつれば、グラニーバッグが完成する予定。
あー、私も編み物したいー。
1月11日
23:50
まだ少し先なのだけど、ぼちぼち開始した撮影準備。
午前中は大道具班。
背景に使ういろんなものにペンキを塗ったり、ヤスリをかけたり、壁の穴を埋めたり。
午後からは、小道具班。
パーツを買い足しに行ったり、細かい部分の手直しをしたり。
そんでもって夜は、なんだろこれは。構成作家か?
自分で描いたコンテを眺めて検討するものの、集中力が欠如していてダメ。
肝心な章の詰めがまだ甘いので、どこかで腰据えて取り組まないと。
ひとり何役も早変りしてると、脳味噌がくたくた。
1月10日
23:55
以前から迷っていたのだけど、自動給餌器っちゅうものを、昨年末にようやく購入。
年始早々、ミケコの留守番に活躍してもらった。
その名の通り、あらかじめセットしておいた時間になると、
自動的に一定量のカリカリを放出してくれるという、ありがたい代物。
昔は1日2回だったミケコのごはん、ダイエットのため小分け作戦に切り替えた結果、
最近では1日4回、それもきっちり計量しなきゃいけないのでけっこうめんどくさい。
ビーズやボタンを収納するプラスチックケースを使って
1週間分まとめて計量しておいたりと、それなりに工夫はしていたのだけど、
この自動給餌器の登場は画期的であった。もっと早く買えばよかった。
モーター音にびびって慣れるまでに時間かかるかと思ったけど、なんのなんの、
カリカリを出してくれる機械だもの、嫌いになるわけがない。すぐに慣れた。
ところが、なぜか朝ごはんの催促(=鳴きながら飼い主を踏んづけて起こす)だけは止まない。
いまだに、7時過ぎくらいから踏んづけ攻撃が始まる。8時になったら朝ごはん出てくるのにさ。
お昼や夜食の時間には、何分か早めに行って、給餌器の前に座って待ち構えているのに、
なぜ朝ごはんの時間だけ学習しないのだ? 頼むから安らかに朝寝させてくれー。
朝ごはんの時間のセットを7時に早めればいいのかな?
でもそしたら踏んづけ攻撃タイムも6時開始に早まりそうで怖い。
1月9日
23:15
今年の部活始めは、杏組から。
H.J部員は、昨年末から引き続きのパッチワーク・ポシェットにストラップをつけて完成させたあと、
デッドストックの浴衣地を裁断して、あずま袋を作る準備。
W.M部員は、昔の刺繍作品の仕立てをほどいてリメイクする作戦を立てつつ、
参考書籍を眺めながら次回作の構想を練ったりしていた。
今日から参加のA.H新入部員は、第1作目のフラットバッグのプランニングと製図・裁断。
ここに思いのほか時間かかるんだけど、がんばりましょうね。
先々作りたいものの話もいろいろ湧いてきたりして、新年最初らしい手芸部でした。
部長もみんなに刺激されて作りたいものがむくむくと・・・いまは、そんなことしてられないけど。
今年の手芸部も楽しい時間にしましょう。どうぞよろしくね〜。
1月8日
23:50
昨年末から始動しているプロジェクトの打合せを、午後から。
ここ1か月強、ひとり黙々と作業を続けてきたけれど、
頼れるスタッフのみなさまの目が加わったことで、
ようやく人心地ついた、って感じ。
心細いものなのよ、ひとりでモノ作るのって。
さて、撮影に向けて、もうひとふんばり。
1月7日
23:45
酷寒地から東京に戻ってきて、まず最初にしたことは、
新しい布団乾燥機の購入だった。ついうっかり。ネットでぽちっと。
それがはやばやと今日届いた。
夏も冬も、リネンのカバーをかけた羽根布団1枚で寝ていて、ずっと平気だったんだけど
羽根布団が年季入ってへたってきたのか、自分が年をとったせいか、単に今年の冬のせいなのか
なんだか最近すごく寒く感じてしまって。
酷寒地では電気敷布でぬくぬく寝てたんだけど、
一昨日戻ってきて、ひんやり布団にげんなりして、
もう寒いのはイヤだー! と、衝動買いしてしまった。
しばらく前から温風を送り込んでいたら、ふっかふかに生き返ってる模様。
今夜は早く寝よ。
1月6日
23:55
なしくずし的に仕事始め。
仕事納めをきちんとしてないんだからしょうがない。
仕掛かりのものがずらっと並んだままの状態で年越ししちゃった作業台。
そこに座れば続きをやらざるを得ない。
でも、ずっと寒いところにいて、かじかんで縮こまってたもんだから、
エンジン温まるまで時間かかるんだなー。
1月5日
23:50
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
年明け早々、豪雪に埋もれて過ごしておりましたが、
今朝、氷点下20度の世界から脱出してきました。
そしたら、なんだ、東京も寒いじゃんか。。。
いや〜、今年の冬は各地とも凄まじい天気のようですね。
一夜明けたら腰まで埋まるほど雪が積もってた、なんていうのは、
近年ちょっと見たことのない光景でした。
幸い私は、欠航などという目には遭わずに済んだけど。
北国にお住まいのみなさま、雪はね大変だけどがんばってね。
最新の『アトリエ便り』に戻る