「長月」ったって30日しかないじゃん。

9月30日
24:10
すごく急ぎではないけど近日中に仕入れに行かなければ。という些細な材料があって
でも、わざわざこれだけのために面倒くさいなぁ。。。
と、ぐずぐずしているうちに夕方になってしまい、
まいいや明日で。と、よく考えずにうっかり延期したら週末に突入してしまい、
土日は店が混むからイヤだなぁ。。。と、またぐずぐずしちゃって
結局、週が明けてしまう。ということがたまにある。
危うくそうなりそうだった金曜日、友人からの突然のお誘いのおかげで、そうならずに済んだ。
ありがとうKさん。これで今週末は製作モード全開。
9月29日
23:45
そろそろ編み物の計画を立てようと思って毛糸の在庫をチェックしていたら
編みかけのものたちがいろいろ出てきてしまった。
そこそこの面積まで達しているのに棒針がついたままの残念な編み地やら、
繋いでいないモチーフがたくさん詰まった袋やら。
中には、いったい何を作るつもりだったのか、いまとなっては謎のものも。
モチーフは繋げばいいけど、中断している編み地の続きを編んだら目が揃わなさそう。
シーズン中にきちんと完成させておかないと、季節跨ぎはダメですね。
9月28日
23:20
水曜手芸倶楽部・午前の部では、T.A部員がイージーパンツの型紙を作って裁断を開始。
初めての服作り、楽しくてやめられなくなるといいな。
一方、初心者だったのに、かぎ針編みが楽しくてやめられなくなっちゃったM.M部員は
前回からの間に、麻糸で楕円底のカゴバッグを編み上げて持ってきた。
今日はそれに底板を入れ、ポケットつきの裏地をつけるべくがんばった。
午後の部では、M.Y部員がこれまた初めてのチャレンジ。
がまぐちにつける根付けを自作しようと、ラジオペンチを手に
9ピンやTピンをカットして丸め、丸カンをつけて、3個仕上げた。
W.M部員は、家で表布に刺繍を施してきたバッグを仕上げつつ、
また別な布でファスナーつきポーチに着手。
M.S部員は、グラニーバッグの持ち手ハンドルをつけるのに、麻糸で縁編みをしつつ編みくるもうと
手探りながら、かぎ針を動かしていた。なんとか着地点が見えてきたかな。
おそるおそる初挑戦して、病みつきになっちゃう人を見るのって、すごく嬉しい。
部長も初挑戦したいことがいろいろあるので、負けないようにがんばります。
9月27日
23:00
服より先にクッションの衣替え。
リネンのやつらを全員剥がして洗濯機に放り込み、ファーのに取り替えた。
ファーのに混じって、黄色い毛糸のモチーフ編みのクッションカバーを発見。
あー、忘れてた。この前の冬『COTTON TIME』の表紙を飾ったあと、
台湾で行われる手芸イベントに駆り出され、巡業して帰って来たものだ。
そのまま放置してあったので、いちおう旅の疲れを癒してやろうと思って、洗濯した。
そして、はっと気づくと、今年もやっぱりキリン柄のファーはミケコに奪われている。
自分がいちばん引き立つ色柄がわかっているんだとしたら、たいしたもんだよあんたは。
9月26日
23:20
ちょっと急に涼しすぎる。
今朝は外に出ると、秋の匂いを通り越して冬の匂いがした。
クリームシチューなんか作る気になったりして。
パスタは絶対トマトソース系、じゃなきゃペペロンチーノ
だったのに、急にカルボナーラ中毒になってしまったし。昔は嫌いだったのに。
なんだろ。涼しくなったから乳脂肪分を欲しているのかな。
9月25日
23:45
日曜手芸倶楽部は今日もバラバラで楽しかった。
F.K部員は革の裁ち鋏ケース+糸切り鋏ケースの続き。
せっかく栃木レザーの端革を入手したんだから、と
2本針で手縫い&コバ磨きフルコースにチャレンジすることに。
細かい道具を並べて説明している様子を見て「何かの実験みたい」
と言っていたS.M部員は、パンツを縫い上げた。
ボタンホールステッチで紐通し穴を作ったので、あとはウエストに紐を通せば完璧。
がまぐちの口金嵌めに初挑戦したY.M部員は、
多くの人がやらかす王道の失敗をひととおりやって、何度かやり直してめでたく完成。
はみ出したボンドはゆっくり取っておいてね。
失敗って、目の前に形にして見せられると、ああ、そうそうそれよくやるんだわ
と気づいて、あらかじめ注意しておけばよかったと悔やむのだけど
それって危機管理がなってないってことだよね。
部長は常に最悪の事態を想定しておかないと、ってことか。難しいけど精進します。
9月24日
23:30
えーっ、人工衛星が落ちた場所ってまだ特定できてないんだ。
どうなの、こんなとんでもないことに、このアバウトさって。
それくらいコントロールできそうなものなのに。
当たらなかったからいいとして、それはさておきニュートリノだよね。
本当だったらどうなっちゃうんだろう。
自分の後ろ姿を捉えるどころか、追い越しちゃうことになるわけだ。
大変だよ。タイムトラベラーだよ。
誤差でした。だったら、がっかりするような、ほっとするような。
9月23日
23:15
ちまちました作業ばかり続けていたので、気分転換に羽織を解体した。
黒地に染め抜き五つ紋。丸に違い鷹の羽。羽裏には唐獅子。もちろん表裏とも絹100%。
と、格調高くて素敵なんだけど、かっこよすぎて(怖くて)着るのは無理な代物。
この唐獅子の羽裏が欲しくて、素材と思って昔どこかで買ったもの。
こういうの見てると、学ランの裏地に龍とか獅子っていうのは
連綿と続く日本の伝統文化だったのね、と思えて感慨深い。
さて、何作ろうかな、唐獅子の羽二重で。
9月22日
23:10
台風一過、ベランダがけっこうな修羅場になっていた。
テーブルと椅子は吹き飛ばされずに済んだけど、
軽めのものたちは定位置から微妙に移動してたし
うちにはいない見知らぬ植物の葉っぱとか落ちてたし。
3cmくらいの実をつけていたきゅうりは、斜めに傾いてヨレヨレになってたけど
かろうじて実は無事の様子。強く育っておくれ。
しかし窓ガラスが汚い。汚いなぁと思いながら今日は見ないふりしてた。
明日は窓拭きしようかな。
窓拭きするなら曇りの日がいいって昔教わった記憶があるけど、なんでだっけ?
9月21日
23:20
みなさま、ご無事でしょうか。
とんでもないヤツが通り過ぎて行きました。
夕方のいちばんピークのときには、南側の窓ガラスが割れるんじゃないかとびびり
まず、そのとき窓辺のテーブルの上に載っていた、このMacBook Proを避難させ
次に、やはり窓辺のアイロン台の上に広げてあった革数枚を避難させました。
大丈夫だったけど。
いまは嘘のように静かになって、虫の声が聞こえ、星まで光っちゃってます。
見下ろすと、無惨に落ちた街路樹の葉っぱが歩道に敷き詰められているけれど。
せめて東北の上は、なるべくそっと通過してほしいなぁ。
9月20日
23:45
ものすごい台風が接近中の模様。
気温がぐっと下がって一気に涼しくなった。
ソファーに座ると正面に、しん、とした扇風機。
そーか、きみはこれから長いオフに入るわけだ、と、唐突に気づく。
そういえば扇風機収納用カバー的なものを持ってないんだけど、かぶりたい?
どうしよ。シーチングでちゃちゃっと作れってか。
きみ、採寸するのがめんどくさそうなプロポーションだからなぁ。。。
9月19日
23:40
なんだか最近寝不足気味。というか、早めにベッドに入るのに
そのあと何時間も本を読みふけってしまうので、眠るのは深めの時間になってしまう。
昔は、一度読んだらそれっきりなことが多かったのに、
最近は読み直すことも増えてきた。
で、再読したいと思うくらいの本はさすがに面白いので、止まらなくなる。
何年ぶりかで読み直す本って、漠然とした印象は残っていてもディテールは忘れてたりするし
前回のときと現在とでは自分も変わっているから、新発見もいっぱいあるし。
再読も悪くない。未知の膨大な本のことを思うとそんなことしてる場合か、という気もするけど。
読書の秋つって本ばっかり読んでていいんだったら一年中秋で構わないんだけどな。
9月18日
23:50
安曇野からりんごが届き、これで完璧に秋が来た。気持ちの上では。
それなのに、暑いよー。
出かけるときには、日傘はもうおしまいにしたので
でもこの日射しに無防備じゃいられなくて
しかたなく帽子かぶってサングラスという、ほんとは避けたい組合せで凌いでいる。
今年は、真夏の間は、私にしてはけっこうエアコン我慢していたのに
もう電気も足りてるんだし、とエアコンをつけてしまう。
残暑そろそろ勘弁してほしいなぁ。
9月17日
24:15
今日もまた、ちまちまと製作中。
作ってるものはちまちましてるんだけど
使ってる道具は、木槌、金槌、ポンチ、ペンチなど。
なので、引き続きの関節痛に加えて、上腕が筋肉痛。
左手親指の関節痛がなかなか治らないので
そうだ、ちっこい輪針でサポーターを編もう、と思いついて
コットン糸がいいかシルク糸がいいかと倉庫の引き出しを探したりしたんだけど
そんなことしたらますます悪化しそうで本末転倒もいいとこだな、と気づき
綿天竺の端切れを筒状にミシンでじゃっと縫って済ませた。
これで湿布を固定するとちょっといい感じ。
色違いも作ろうかな、ってまた本末転倒。
9月16日
23:00
少し先の話になりますが、12月7日〜20日、
大阪の阪急うめだ本店で開催されるクリスマスイベント
「絆プロジェクト/Handmade for LOVE - 作家100人が贈る 愛のかたち」
出品させていただくことになりました。
こちらのページに、47番でエントリーしております。
出品作品とは別のもので構わないと言われ、
そこらへんにぶら下がってたバッグを適当にかき集めて撮った写真ですみません。
ほんとにまったく別のものを、ただいま、ちまちまと製作中です。
大阪近辺のかた、ぜひ見に行ってくださいね。
大阪まで行けないというかたにも、何を作ったのかご報告しますのでお楽しみに。
それにしても、ああ、懐かしの梅田阪急(昔ちょっとお世話になったことがあり)。
あの大規模でエネルギッシュな社食の、ミックスジュースが飲みたいなぁ。
9月15日
23:45
それにしてもしつこく暑いっすね。
素材探しにうろうろ歩き回っていたのだけど、帰ってきたらぐったり疲れて昼寝した。
9月も半ばになると、白い麻のシャツとか、日傘とかは、ちょっとなぁ。
街を歩いていて目に留まるものは、ハラコのブーツとか、アラン編みのポンチョとか
気分はもうとっくにそっちに移っているのに。
終わりかけの中途半端さは何ごとにつけ落ち着かなくて好きじゃない。
早くきっぱり涼しくならないかな。
9月14日
24:10
水曜手芸倶楽部・午前の部では、T.A部員とM.M部員の第1作目フラットバッグが相次いで完成。
T.A部員のは、リバーシブルで2wayで柄合わせも大変だったから、エネルギーも倍かかった力作。
あとから始めたM.M部員は、さらっとシンプルなつくりだったので最後に追いついちゃった。
どちらもそれぞれ持ち主に似合う素敵な仕上がりになりました。
午後の部では、M.S部員のキラキラグラニーバッグも
M.Y部員のスリムなふかふかがまぐちも
W.M部員のずっしりゴージャスなミニショルダーも
ゴール一歩手前まで進んだ感じだから、次回は激写大会になるかな。
それから、お詫びとお知らせなのですが、諸事情により体験レッスンの価格改定しました。
以前のエコアンダリヤ・スパンのコサージュは、ともかく新しい試みだったというのと、
材料の糸が某編集部からの授かりものだったため、まいっか1000円で、というノリで始めたのですが。
新しい演目は、3コースとも材料は授かりものではありません。
何よりも、現部員たちから、私たちがこれ作りたい場合は?
という質問を受けて、はっと気づいたのでした。
そっか、現部員の目線で見たらちょっとフェアじゃないか。その視点は欠けていた。
それにいまどき材料費込み1000円って、逆に胡散臭いよね。ボランティアじゃないんだし。
というわけで、小心者としてはすごく迷ったんだけど、材料費+講習代ってことで2000円にします。
最初に考えが足りなくてごめんなさい。ご理解いただけると嬉しいです。
部員のみなさま、いろいろなご意見ありがとう。
・・・それから。
今夜はまた別の祈りをもって夜空を見上げる。
地上で1世紀以上も輝き続けた魂を、神様はきっと拍手で迎えてくれることだろうと信じて。
9月13日
23:45
十六夜もまたオツなもので。
あわよくば、超新星・PTF-11klyを観察しようと思ってスタンバイしていた双眼鏡は
結局、月面観察に徹することになってしまった。
たいした双眼鏡じゃないのに、ティコもコペルニクスも静かの海もくっきり見える。
おっ、あそこに明るい星があるぞ、と思ったら、なんだよ北極星かよ。
だって月が明るすぎて北斗七星すら見えやしないのに、無理だってば。
それに、近いっていったって、PTF-11klyは2100万光年。
対して、来年爆発という噂もあるベテルギウスはたったの640光年。
思えば、いまはなき渋谷の五島プラネタリウムで、
近い将来ベテルギウスが爆発する可能性があると聞いたのは学生時代のことだった。
以来ときどき思い出してはオリオン座の形を確かめているのだけれど。
なんてったって太陽の1000倍もある赤色超巨星。爆発したら満月の100倍の明るさになるそうな。
そんでもってそれが何年も続くそうな。(ん? 月がふたつってどっかで聞いた話?)
だけど、そんなことになったら宇宙から大量の放射線が降ってきて、
地表の生物は絶滅しちゃうんじゃないのか? 地球は大丈夫なのか? と心配したら
ベテルギウスの自転軸の角度と地球の位置関係のおかげでセーフらしい。
前兆のニュートリノが降ってきたら、我らがスーパーカミオカンデがいち早く知らせてくれるはず。
生きてるうちに見てみたいな。オリオン座や冬の大三角形の行く末を思うと寂しいけれど。
9月12日
23:20
みなさんお月見してますか?
満月で十五夜、しかし熱帯夜というのは、なかなかレアな組合せなんだそうで。
うちからは、南側の窓を開けて見上げると、いま、ちょうど正面に浮かんでいます。
もう少しして月が西の空に移ってきたら、西側のベランダに出て
月見で一杯といこうかな、と思っているところ。
ちょっと暑すぎるけどね。
9月11日
23:45
ちょっと間があいたので久しぶりな気がする日曜手芸倶楽部。
もしかすると遠くにお引っ越ししちゃうかも、と言っていたT.M部員が
東京に留まることになったのは嬉しいニュースだった。
それで最近は長丁場になりそうな大作には手を出しにくかったのだけど
これで腰を据えて超大作にも取りかかれるねー。
おみやげのおいしい草餅ごちそうさまでした。
F.K部員は革の鋏ケースの製作に着手。今日は型紙を作って粗裁ちするところまで。
午後2時46分には短く黙祷しながらの手芸倶楽部でした。
9月10日
23:50
今日は、夏が戻ってきちゃったみたいな暑さだったなー。
実家の父からのメールで(サッカーの試合が続くとメールのやりとりが増える)
今週末は釣りの大会で襟裳岬まで行くと知り、
おいおい浦河沖で地震が頻発してるってときに襟裳なんか行って大丈夫か?
と心配になって、津波が来たら竿捨てて逃げるよーに、と返信しながら
ひさしぶりに地震情報をマメにチェックしてみたりしている。
ここ見てると、ほとんどが小さめの地震とはいえ
日本各地で毎日こんなにも頻繁に揺れてるんだなと思って恐ろしくなる。
明日で半年。いま一度、気を引き締めて備えないとね。
そしてまた、明日で10年。地球が平和に一回転しますように。
9月9日
23:45
こんな素人芸でまことに恐縮なんですが、
玄人芸じゃないシンプルなサイトにリニューアルしたいというご要望を受けて
製作させていただいていたwebサイトを、晴れてアップしました。
「Lizera」という素敵なサロンで、恵比寿と池袋にお店があります。
みなさまも、ぜひ、手や爪や足を磨きに出かけてみてくださいね。
ブラウザによってはレイアウトが崩れる箇所があることは承知の上なんですが
ええい、もうアップしちゃえ! ってことで、今日上げちゃいました。
今後は遠隔操作でぼちぼち修正かけていきたいと思っています。
間抜けなことに、うちもリンクしてもらったのに、
っていうか、そのリンクページ作ったのだって自分だっちゅうのに、
自分とこの写真入れそびれてます。お見苦しくてすみません。そのうち追加します。
スタッフブログにも飛ぶようにしてあるんですが、
スタッフのみなさまは、現在まだブログを書くトレーニング中なので
気長に温かく見守ってあげてください。
なにはともあれ、リニューアルオープンおめでとう!
9月9日・重陽の節句、おまけにSMAPのCDデビュー20周年という記念すべき日に。
9月8日
23:15
いやはや、男女ともに薄氷を踏むようなドローゲームが続きますな。
でも他力本願おおいに結構。決めちゃえばこっちのもん。
ロンドン行きのチケットは手に入ったのだ。やったね、なでしこ。
4時のゲームより8時のゲームのほうが力入っちゃったよ。
オーストラリアをこんなに応援したのなんて初めてだ。
9月7日
23:55
昨日そんなこと言ってたら、日高地方で震度5強って・・・。
人々と、馬をはじめ動物たちの無事を祈ります。
私は、どうもやっぱり腱鞘炎が治っていない模様で、指の関節が痛い。
でも、かぎ針を持たなければいけないので、だましだまし編んでいる。
腱鞘炎って、ただ手だけの問題じゃなく全身からくるものなんだってね。
なので、ストレッチとか、ダンベルとか、ときどきやっては、こま編み。この繰り返し。
9月6日
23:45
ここ数日、近畿地方の水害の映像に心を痛めていたけれど、
ひさしぶりに電話で話す友人から、北海道、台風大丈夫? と心配された。
そういえば数日前に神居古潭で国道が冠水してる映像を見たけれど
道北地方はそんなにひどいことにはなってなさそうな(なってないよね?)。
でも、田んぼや畑が水に浸かって大変な思いをされてる農家も多いんだろうな。
これから収穫期を迎えるおいしいものがたくさんあるっていうのに。
自然を相手にする仕事のご苦労にはほんとうに頭が下がります。
何を食べるにも、お米ひと粒だって無駄にせず、常に感謝しないと。
それにしても、今年は自然災害の激しい年ですね。
暑さ寒さも雨や雪も地殻変動も、ほどほどにしてほしいな。
9月5日
23:30
そうそう、新しい演し物を発表しましたよ、 手芸倶楽部の体験レッスン
春から夏にかけて、エコアンダリヤ・スパンで編むコサージュをやっていましたが
編み物ばかりじゃなくて、布を使うものと革を使うものを加えたいと思って。
でも、1回で完結するものってなかなか難しくて、結局コサージュ3タイプってことに。
アンダリヤコサージュも、1回で完結できずに入部してから仕上げた人もいましたが。
それから、以前は手芸倶楽部とは別の時間帯でやっていましたが
見学を兼ねていらっしゃるかたも多いので、同じ時間帯にすることにしました。
体験入部、お待ちしています。
現部員にはちょっとご不便をおかけするかもしれませんが、部長がんばるから許してね。
9月4日
22:20
釘をたくさん打ってたもんだから、腕が重い。。。
ずっと懸案事項だった、スノコ。そう、あのスノコ。
いちおう天然木だし、いじり甲斐があって昔から好きな素材なのだ。
倉庫の奥で寝てたのを引っぱりだしてきて、作業台の脇に立てかけたまま、はや数か月。
これをベースに革のポケットをつけて、はさみや定規を挿しておくものを作ろうと
構想何年かわからないくらい前から考えてたんだけど、やっと釘を購入してきて、作った。
まだ改良の余地はありそうだけど、とりあえずこんなもんでいっか。
近隣のみなさま、日曜日だってのに、とんてんかんてんうるさくてすみませんでした。
9月3日
23:55
田舎からかぼちゃとじゃがいもと米が届いて、秋を感じる。
同郷の友人宅には枝豆ととうきびと氷下魚が届いたそうで、同じ北海道でも違うのね、と思う。
なんでうちは澱粉質のものばっかりなのさ? ま、ありがたくいただきますけど。
そろそろ生筋子も並び始めたしな。ゆめぴりかでイクラ丼だー。
それにしても連日サッカーでハラハラしっぱなし。
9月2日
23:40
ついに始まったブラジルへの道。
ハラハラしたな、もう。今日の埼スタのクロスバーは味方じゃなかったね。
最近のザック・ジャパン、よきにつけあしきにつけ「よしだーっ」と叫ぶシーンが必ずあるな。
今日のはよかったけど。やれやれ。
9月1日
23:00
ちまちましたものばかり、どばーっとアップしました。
和小物フロアアクセサリー
ちまちましたものを増やすと、オーダーフォームが長くなりすぎるから躊躇していて、
いいかげん買い物カゴ的なものを設置しないとダメかなぁ
と思ったこともあるけど、めんどくさすぎてギブアップ。
それに、先日せっかくフォームメールCGIの不具合を直したばかりだし。
それにそれに、いまどきもう縦スクロールって苦にならないでしょ?(自分がPC買い替えてからの実感)。
というわけで、古風なスタイルのフォームメールをまだ継続していきます。
古風なPC環境のかた、使い勝手が悪かったらごめんなさいね。
ここの本館1F案内所、別窓開くから活用してね。
さて、次は「体験レッスン」の演目だなー。
最新の『アトリエ便り』に戻る