冬、ちゃんと来るんだろうか。

11月30日
23:45
さっきチョコレートアイスを一気食いしている私をミケコが物欲しそうな顔でガン見してた。
あげないよーだ。
手芸倶楽部2本立ての水曜日は甘いものを食べたくなるのだよ。
さて、振り返ってみよう。まず午前の部。T.A部員のリネンのパンツがほぼ完成した。
きっともうウエストにゴム通して履いてみただろうな。
M.M部員はワンピースの型紙作り。縫い代をつけたり合い印をつけたりけっこうたいへん。
そんな被服班に混じって、体験レッスンでモヘアのコサージュを編んでいたH.Jさんが
次回から正式入部で、午前の部はますます賑やかになりそう。
そして、短いインターバルの後、午後の部。
午前から通しでがんばったM.M部員は、午前中に作った型紙を置いて、生地の裁断完了。
M,S部員はラウンドまちのポーチの型紙製作&裁断が完了。
M.Y部員は革のハサミケースに続いてカッターケースも手縫いで完成させた。
S.M部員はフラットバッグの続き。全パーツの裁断と下ごしらえが済んだので、次回からミシンね。
今日も濃かったー。これはチョコレートアイス食べたくなってもしょうがないでしょ。
11月29日
23:50
近所のお宅の庭先で、紫式部が見ごろ。
いつも通りかかるたびに立ち止まってしまう。
赤いつぶつぶ系の植物もみんな好きだけど、紫のつぶつぶってほかにないもんね。
以前、枝を挿してごらんと知人から分けていただいたことがあったのだけど
うちのベランダではダメだった。
どっちみちベランダには似合わないよね、ちゃんとしたお庭じゃないと。
紫式部、なぜか子どもの頃から好きだったのだけど、思えば渋い子どもだったもんだ。
11月28日
23:30
明日午前必着で出さねばならない荷物がふたつ。
ひとつは午前中のうちに準備完了。
もうひとつは、まだひと仕事残っていたのだけど
まぁなんとかなるはずだと、お昼ごはんの頃には呑気に構えていた。甘かった。
そのひと仕事が、想像を遥かに超えた難儀なものだと気づいたのは午後3時頃。
単純作業だけど数が半端じゃない、という類のものだったので
ほんとにミケコの手でいいから貸してほしかったけど貸してもらえず。
外から午後5時の音楽が聞こえる頃には、だいぶ心拍数上がってたと思う。
なんとかぎりぎり集荷時間に間に合わせて、クロネコさんに渡したあとは
めまいと頭痛に襲われ、一拍遅れてお腹が鳴った。
今年最大の絶体絶命の大ピンチ、どうにかクリア。
最近は締切より少し早めに仕上げるように心がけてるんだけど、
ひさしぶりにスリリングだったなぁ。。。
11月27日
23:15
今日はなんだか忙しかった日曜手芸倶楽部。
T.M部員はジュニアのパンツ製作の続き。
裁断、裁ち端の始末、ポケットつけ、脇&股下を縫うところまで。
チビサイズの服はかわいいねぇ。縫うところも少ないし。何枚も作りたくなりそう。
F.K部員は、革の裁ちばさみケースの続き。差し込み式の留め具のベルトを重ねて
どうにか周りを縫い終えた。次回コバ磨きすれば完成だね。
Y.M部員は、フラットバッグ、ポーチ、ペンケースと続いたリバティのコーティング地シリーズ
いっそ全部使い切ろう作戦でティッシュケースを作り、もうひとつのポーチにも着手。
S.M部員は、トートバッグの内ポケットの仕立てで悩んだ末に(悩んだのは部長か)
シンプルな仕様に変更して、でもちゃんとファスナーもつけて、ポケットふたつ完成。
床での裁断あり、ソファーでの手縫いあり、アイロン台も舞台になり、
ロックミシンも含めた3台のミシンがいっぺんに稼働してるときもありで
ほんとに今日は濃い3時間でした。後半はミケコまで登場してなにやら訴えていたし。
11月26日
23:40
急に寒くなったせいか、
段ボール箱の中の、じゃがいもの発芽が止まったようでほっとする。
それともりんごのおかげかな。
じゃがいもの発芽を抑えるには、りんごを一緒に入れとけってよく言うでしょ。
でも、それって生贄ってことじゃん。りんご、かわいそうじゃん。
と思ってしまって、そんな残酷でもったいないことはできずにいたのだけど、
ふと思いついて、むいた皮を竹ざるに入れて箱の中に置いてみたのだ。
皮だってりんごの一部だったんだから、
むいたあとも、しばらくはエチレンガス出すんじゃないかと思って。
ま、気休めに過ぎないかもしれないけど。
11月25日
24:20
しばらくバタバタしていたので放置してあったのだけど
編みかけのミトンの続きをちょっとずつ進める。
あんまり間をあけちゃうと手が変わったりするんだよね。
しかも編み込みだし。もともと手のきつい私は、編み込みが苦手。
常に意識して糸を引きすぎないようにしないと、配色糸が縮こまってしまう。
手加減って難しい。何ごとも。
11月24日
23:20
久しぶりに一日すっぽかしてしまいました。
昨夜は都内某所でのパーティーで酔っぱらってました。
最近、飲むと記憶喪失になりがちなので、わりとセーブしていたものの
シャンパンとワインがそれなりに体内を駆け巡ってしまったようで
帰宅してミケコにごはんあげた途端に、明け方の地震で目が覚めるまで気絶してました。
おまけにアップダウンの激しい界隈で大荷物背負って
道に迷ったり、終電ぎりぎりで焦ったりしたので、ちょっと筋肉痛。
インターナショナルな楽しい宴でした。Mさんありがとう。
はじめましてだったみなさま、またどこかでお目にかかりましょう。
11月22日
23:25
プリンタ買い替えなきゃといいつつ、迷っていてまだ買っていないのだった。
いまあるプリンタはあまりに古いやつなので、このMacBookProと直接繋げない。
プリンタと繋がる古いiBookは、MacBookProとAirMacでは繋げない。
しょうがないので、MacBookProと古いiBookをEthenetで繋いでファイルを移してから
古いiBookを持ってプリンタのとこまで行って、USBで繋いでプリントする。
ここで修正箇所を発見したりすると、また振り出しに戻り、
MacBookProで修正してiBookに移して・・・ってことになる。
プリントしたいものがたくさんたまっていたので、今日まとめてやったんだけど
めんどくさーーー。全部有線だし。
年内にはプリンタ買ってワイヤレス環境を実現するぞ。
11月21日
23:55
ソーラーライトを愛用するようになってからというもの
本を読みながらつけっぱなしで寝てしまうことが増えた気がする。
以前からよくやっていたことだけど、
電気を浪費していないもんだから、罪悪感が少ないんだな。
ちゃんと「ここまで」って栞はさんでスイッチを消す
という区切りをつけずに成り行きに任せてると、本が傷む。
朝見ると、ページが折れてたり、床に落っこちてたり。
文庫本なら、まぁいいや、と思ってしまうけれど。思ってしまうのが悲しくもあるけれど。
文庫本だろうと雑誌だろうと、本というものを昔はもっと大事に扱ったのにな。
今日もマンションのゴミ捨て場に文庫本が1袋捨てられていた。
ああやって捨てる潔さは私にはまだないなぁ。むしろ拾いたかった。
んなこと言ってるうちは、断捨離どころじゃないか。
11月20日
23:50
今日は今日とて、焼きりんごを作ろうとしてナイフで芯をくり抜いていたら
左手小指をすっぱりやってしまった。。。
いまの時期、左手小指の役割は重要だったということを思い知る。
バインドエイドに毛糸が引っかかって困るのだ。
ただいま手指の健常率6割。明日は刃物使うのやめとこ。
11月19日
23:30
気候不順のせいで一部の野菜が巨大化しているという噂は知ってたけど、ほんとうだった。
葉っぱも含めたら全長80cmを超える巨大大根を買ってきた。めちゃ重かった。
せっかくだから、ついでにサンマも買ってきた。
で、大根おろしをたっぷり作ろうと思って調子よくおろしていたら、
右手の指の真ん中3本の先端も一緒におろしてしまった。。。まいど学習せず。
スライサーに比べたら被害は少ないものの、キーボード打ちづらい。
スクロールもタップもスワイプもしづらい〜。ま、自業自得です。
葉っぱの半量は、おかかとしょうゆでふりかけにしたけど、大きめのガラス瓶にみっちり。
あと半分は何にしようかなー。
11月18日
23:40
どういうわけだか校正しなければならないものが
いっぺんに何件も重なって押し寄せて来たので
文字ばかり追っていて、目がへろへろ。
いまのところまだ、pdfでやってくるものと紙でやってくるものが混在している。
一件片付けたら用済みのコピーやFAX用紙の束ができた昔に比べたら
紙の消費量は激減したなと感じる。それはいいことだと思うけど。
でも、完全デジタル化できないアナログ人間としては
紙に付箋と赤鉛筆のほうが、目にも脳にも優しい気がするなぁ。
11月17日
23:55
獅子座流星群はどうよ? と思って空を見上げたら
曇がたっぷりかかってるし、その後ろに月の気配もあるし。
東京は、どうも無理っぽいねぇ。
そもそも、獅子座流星群向きの方角じゃないんだよな、うちの窓。
見られる地方の人は、風邪ひかないように楽しんでね。
11月16日
23:50
満を持して出かけた毛糸売場。
編みかけのものがいくつも転がっていて、買い足したい糸はいろいろあれど
どれを何玉ってある程度決めてからじゃないと、余計なものを買い込んでしまいがち。
きっちりお買物リストを作ってからじゃないと危険なのだ。
それでもやっぱり予定外のものを買ってしまった。あー、また増えた。。。
とりあえず編み散らかしてあるものを仕上げよう。
それでもまたちょっとずつ残り糸が出て、それをどうにかするために
新たな糸を買い足して・・・ってことになるんだな。
この季節らしく、毛糸売場がけっこう賑わっていたのが嬉しかった。
みんな何編むんだろ。がんばろうねー。
11月15日
24:10
サーバー移転するかもってここに書いてから2週間。
早々にCGIの壁に当たって頓挫し、諦めかけたものの
この手のことは焦るとロクなことになんないからゆっくりやろう、と腹をくくり
亀のような歩みで、やっとすこしだけ前進した。
いろいろ調べているうちに、いろいろわかってきたけれど
ただメール送受信してネット繋いで、テキストや写真やイラストいじってるくらいじゃ
MacOSXに搭載されてる機能の、100分の1も使えてないんだろうな。
だいたい不可視ファイルなんてものすら知らなかったよ。見えないんだから。
隠しネタがいっぱい詰まってるのね。ってことを知り始めるとおもしろい。
ただ、検索するとおしえてくれる先生はたくさんいるけど、
Macな視点でおしえてくれるサイトって少ないのよね。
GUIじゃなきゃイヤだ、っていうか無理。コマンドラインなんてごめんだ。
Terminalに触らずになんとかしてやるぞ。
11月14日
23:40
夕方ベランダに出てみたら
あんまり元気じゃなさそうな多肉植物たちが目についた。
葉っぱの薄い華奢な連中にはマメに水をあげても、
あんたたちまだ大丈夫でしょ、と、スルーしちゃうことがよくある多肉たち。
そういえば最近ぜんぜんかまってなかったよね、ごめんごめんカラカラだよね
と、うっすら水をやっておいたら、夜になってひさしぶりの雨。ありがたい。
ひと雨ごとに寒くなっていくのかな。・・・いくのかな、ほんとに。
まだだいぶ暖かすぎる気がするけど。
11月13日
23:35
日曜手芸倶楽部。
Y.M部員は、リバティのコーティング地で小ぶりのフラットバッグをさらっと仕上げ
前回ファスナーをつけてあったペンケースを完成させた。
S.M部員は、クッションカバーをリメイクしてトートバッグに変身させよう作戦を開始。
けっこう容量の大きな、しっかりしたバッグができそうね。
みなさんいろいろ体調崩し気味のようで今日も少人数だったけど、おだいじに。
次回は元気に集まってね。
11月12日
23:45
道産子のくせに、いままで「いももち」ってのにあんまり馴染みがなかった。
じゃがいもを丸ごと大量に大鍋で蒸かして、テーブルの真ん中にどんと置き
バターをつけて好きなだけ食べる、というお昼ごはんは
秋の土曜日あたりに、よくあったけれど。
北海道からじゃがいもが届いたので、「いももち」作ってみた。
要は片栗粉を混ぜて焼くだけなのね。いも+いもなのね。
砂糖醤油を絡めるだけってのも、シンプルで北海道らしい。
インカで作っちゃったけど、白系のいもだとどうなんだろ。
冷凍保存用にはいいね。鍋の具にも使えるし。たくさん仕込んでおこうかな。
11月11日
23:40
急に冬だー。
ヤツも寒いらしく、ソファーで編み物してるとミケコがくっついてくる。
そうっと足先をお腹の下に突っ込む。あったかい。
こたついらずの、ねこたつ。冬の節電対策には猫がおすすめ。
11月10日
23:20
「○○町の公園に来い」と言われて、行ったことのない知らない町だけど
一生懸命地図で調べたり人に尋ねたりしてやっと辿り着いたら
今度は「××町の神社に来い」と言われ、
えー、また自力で探してそこまで行かなきゃいけないの〜?
私、方向音痴なのにぃ、みたいな感じ。
サポートセンターっていつも肝心なことは何もサポートしてくれない。
ヒントになるキーワードをおしえてもらえただけで感謝しなきゃいけないのか?
知らない町をうろうろしてるうちに日が暮れて疲れ果てちゃったよ。
わけわかんないアルファベットの名前ばっかだし。
あーもう、パソコン作業ってほんとに疲れる。
リアルな世界では私そんなに方向音痴じゃないんだけど。
11月9日
23:45
忙しい水曜日がやってきた。
緊張してるのか、朝は目覚ましより早く目が覚めてしまった。。。
W.M部員は、ストーンをちりばめたファーのミニバッグに持ち手つけ。
革テープに目打ちで針穴をあけてハンドステッチ、というのがお気に召したようでよかった。
M.M部員も、革のかぎ針ケースの外周をハンドステッチ。
あとは留め具をどうするか、次回までにたっぷり悩んで、いいアイディア見つけてね。
T.A部員は、麻のイージーパンツに脇ポケットつけ。
前か後ろか右か左か、おまけに表裏の判別も難しい生地だから、ちょっとたいへん。
と、ここまでが午前の部。そして午後からは、
M.S部員は、プレゼント用のマザーズバッグに、超イカした恐竜アップリケを施してきたので
持ち手をつけて、裏布つけて、仕上げ。あとはオプションの底板を作れば完成する。
A.Y部員は、やっぱりプレゼント用の裏つきリバーシブルあずま袋を製作。
最後の一周は宿題お持ち帰りになっちゃったけど、無事にお誕生日に渡せますように。
M.Y部員は、革の裁ちばさみケースを完成させて、糸切りばさみケースに着手。
日曜日のF.K部員ももうすぐ出来上がるから、はさみケース自慢大会をやってね。
それにしてもすっかり日が短くなったな。と、完成作品の撮影に難儀して実感。
11月8日
23:50
ミシンは、水泳や自転車と同じで
一度覚えてしまえば、しばらく間があいてもどうってことないけど
編み物とか刺繍とか、糸で作るものってブランクがけっこう響く。
と、ひさしぶりに編み込みを始めてみて感じる。
糸の引き具合が揃わない。手が慣れるのに時間がかかる。
途中で気に入らなくなって編み直そうと思い
ならば図案も修正しようと、方眼紙のマス目を塗り潰しながら考えだしたら、
これがエンドレス。っていうか、テトリス。。。
塗り潰して詰めすぎたら、だんだん、みんさー織か花織に見えてきた。
思えば、クロスステッチもこぎん刺しも、マス目潰しだよな。
これは奥深くて難しくて、面白すぎる。ぜんぜん決着がつかない。
11月7日
23:30
気を取り直して、というか、昨日のショックはいったん忘れて
今度はストレートヤーンで編み込み開始。
これも何年も前から抱え込んでいた毛糸だけど
まだまだ継続している定番商品だから大丈夫。
毛糸を買ったら、ラベルに書いてあるシリアルナンバーをメーカーHPで登録しておいて
廃番になるときにはメールでおしえてもらえる、とかさ
なんかそういうユーザーサポートの仕組み、誰か作ってくれないかなぁ。
11月6日
23:50
本日の教訓。
廃番になった毛糸で、しかもぎりぎりの量しかないというのに、大物を編んではいけない。
あー、ちきしょー。完成目前のカーディガン、あと数段残して糸がなくなったー。
けっこう慎重に計量しながら進めていたのになぁ。詰めが甘かった。
さて。入手困難な糸をどうにかして探すか、
別の糸に替えてそういうデザインってことにするか、
ほどいて編み直すか(それは避けたいな)、リカバリー方法を考えなきゃ。
11月5日
23:45
野生の柚子をたくさんいただいたので、ジャムを作ろうと思い立ち、
まずは大鍋で空き瓶を煮るところから開始。
それから柚子の皮をむいて細く刻み、ゆでこぼすこと3回。
そこに、晒に包んで絞った果汁と砂糖を入れて煮ればできあがり。
柚子はペクチンたっぷりなので、そんなに煮詰めなくても、ほどよいジュレ状に仕上がる。
あらかじめ取り分けておいた種は、洗って盆ざるへ。これはまた別の使い道があるのだ。
一部は乾燥保存しようと企んで分けておいた柚子の皮の千切りも、盆ざるに並べる。
できあがった柚子マーマレードを瓶に詰め、鍋を洗い、
そのままの勢いで紅玉も煮て、リンゴジャムも作ってしまった。
で、むいた紅玉の皮も、これまた盆ざるに並べて乾燥。紅茶のおともにね。
もっと天気のいい日にやればよかったんだけど、まいっか部屋干しでも。
そんなわけで、ただいま乾燥を待つ皮と種の盆ざるが並んでいる。
11月4日
23:30
しつけ糸の束から、ひさしぶりに1本抜いた。
いちおう持ってはいるけど、普段はぜんぜん使わない。
じゃあ何に使ったかというと、春にはそのままで夏を越してしまったコートを洗おうと思って。
表地の素材は綿+ウール+アンゴラ、裏地は綿、袖裏だけキュプラ。
だけど洗濯表示には「手洗い」のマークがついているのだ。ネットに入れろという注意書きつきで。
なんでもかんでもドライ表示の昨今にあって、勇敢なメーカーだなと感心する。
しかも革ボタンつけてるくせに、ほんと、勇気ある。
その件に関しての注意喚起はなかったけれど、言われなくてもちゃんとボタンははずす。
そして、革ボタンと裏の力ボタンがついていた場所を、しつけ糸でマーク。
洗っちゃうと、あとでボタンつけ直す位置がわからなくなるから。
センターベンツもしつけ糸でとじ、たたんで巨大ネットへ。
はずしたウエストと袖のベルトは、小さいネットへ。
んで、洗濯機のドライモードで洗ってみた。ぜんぜん平気。ノープロブレム。
調子に乗って、自分で縫った裏地付きのウールのコートも洗ってみた。
やっぱりぜんぜん問題なし。私のワードローブはだいたい自分で洗えるんだな。
いよいよクリーニング屋とは縁遠くなり、洗濯機との蜜月は続く。
11月3日
23:30
晴れの特異日のはずなのに、ぱっとしない天気だったな。
編みかけのアラン編みは、糸の残量が怪しくなってきたので、ちょっと中断。
いまは別の糸でケーブル編み。
定期的に捻りを入れるのってめんどくさそうに感じるけど、
じつは、素のメリヤス編みより、目印があるから目数段数を数えやすい。
「無地」っていうのは難しいよね、なんでも。
11月2日
23:40
平日昼間も遊んでくれるフリーランスの友人と以前から約束していたランチバイキングへ。
私ももともと大食いだけど、大食い仲間がいると、つい調子に乗ってしまう。
おまけに、野菜中心の料理だったのでますます調子に乗ってしまい、
それでもさらに炭水化物メニューもしっかりいただいて、ちょっと食べ過ぎた。
食べ過ぎた、と実感するのは、夜になって激しい空腹に襲われるから。
胃袋が伸縮性のよすぎる素材でできていると思われる。縮めなきゃ。ってか伸び止めしなきゃ、か。
ひたすら食べながら長話して気づけば夕方近くだった。また行きましょうねー。
11月1日
23:50
暑い。。。これじゃ桜も咲くわな。
いつまでたっても半袖着てるんですけど。
半袖着てアルパカの糸なんか編んでるけど、こんなニットいつになったら使えるんだろ。
ところで、今日ほとんど衝動的にサーバーの引越しを画策し始めたので
あるとき突然、アクセス不能で「Forbidden」ってなっちゃうかもしれませんが、そしたら、
「あら閉めちゃったのね」じゃなくて「ああいま引越ししてるんだな」と思ってください。
いつやるかまだわかんないけど、近日中に決行予定。
最新の『アトリエ便り』に戻る