アトリエ便り


風薫る季節。東京の5月はいいよね。


5月31日
23:50
メールの不具合は収束したものの、いまだパソコン環境が落ち着かず。
何か始めては、あ、それ古いほうに入ってるんだった、と
ethernetケーブルで繋いでは、ファイル共有でデータの受け渡し
というのを何度も繰り返している。
旧ibookには、古いairmacカードは入ってるけど、
もちろんtime capsuleになんか対応してないんだもん。
そんなわけで、作業台の上とその周辺は、
旧ibook、新macbook、time capsule、モデム、ethernetケーブルが
入り乱れて、とっ散らかった状態のまま。
毛糸が到着する前に早く片付けないと。
5月30日
24:35
このくらいの時期によくありがちなこと、という気がするけれど
調子よく使えてたと思ったら、いきなり不調になって、今日は半日くらいメールの送受信ができず。
その問題をクリアしてみたら、じつは数日前から届いていなかったメールが何通もあったことを発見。
やれやれ。でもまぁ、ぐるぐるしないでネットにはさくさく繋がるから
トラブルシューティングもずいぶん楽になった。
昨日に続いて今日もまた問題発見してくれたy.m部員に感謝(あのあと全メールがまとめて届いたよー)。
5月29日
24:30
今日の日曜手芸倶楽部は見学者さんを交えてこぢんまりと。
今日欠席だった日曜メンバーのみなさま、来月後半から新入部員が加わりますよー。
それにしても、今月いらっしゃった新入部員さんたちは、刺繍が得意だったり
革の手縫い教室(!)にも通っていたり、和裁をやっていたりと
芸達者揃いで、部長も背筋が伸びます。
あとは、そうだな、誰かパソコンの達人来てくれないかなー(笑)。
今日も、部員たちへのインタビュー(この次の各部員のページね)のところが開けないという指摘を受け
慌ててスクリプトを確認して修正したけど、今度はちゃんとサブウインドウ開けるかな?
6月のカレンダーも埋めたし、
6月からは水曜午前の部(10:00〜12:00)も増設しますので、入部希望者さんお待ちしております。
芸がなくてももちろんokだからね。
5月28日
23:40
雪ヒョウちゃんには、メールですら新機能がてんこもりなので
新しいフォルダを作って仕分けしたりしているうちに
うっかりフォルダごと削除するという失態を、さっそくやらかしてしまった。
いや、でも大丈夫なのだ。タイムマシンにお願いすれば。
とはいえ、まだ使い方がわかってないから
いきなり画面が転換して宇宙空間に放り出されてしまい、
どうしたらいいものやら途方に暮れたけど、何度かトライした末
30分前に遡って、捨てちゃったメールを救出できた。
すげー。おそるべしtime capsule。ただの四角い箱にしか見えないのに。
昔さんざん辛酸をなめたので、イラストレーターとか使ってるときには
左手で常にコマンドsが癖になってるんだけど、もうそんな必要なくなっちゃうのかしらん。
そして緊張感が薄れていくのよね。でもそれはいけないな。
あんまり過去に遡らなくて済むように、ちゃんとしよう。
5月27日
23:45
そんなわけで、new macbookへのもろもろの移行作業の合間に
いまさらグーグルアースにハマってみたり(遅っ)。
新旧のインターバルが飛びすぎてるので移行作業もたいへんなのだ。
しかし、余計ないらないものがいっぱい詰め込まれてて邪魔くさいったら。
基本は素うどんとか海苔弁とかでいいから、
各自好きなものトッピングできるようにしてくれりゃいいのに。
それに、進化しすぎたアプリケーションはかえって使いづらいことも多い。
古いosで新しいアプリを動かすのが無理なのはわかるけど
新しいosで古いアプリを動かせないのはなんだかなぁ。
ひとつだけ、なんとしても使いたいsnow leopard未対応の旧バージョンのアプリがあって
やっぱり普通にインストールはできなくて一瞬途方に暮れたのだけど
探せばあるのね、奥の手が。ふふ。これでもう怖いものなしだぜ。
5月26日
23:20
じゃじゃーん! new macbookよりこんばんは。
昼前に買いに行って、とっとと即決して持ち帰り
お昼ごはんを食べてから、ちょちょっとセットアップしたら
一気に世界が変わってしまったよ。まったくなんてことでしょう。
あんまり物持ちがよすぎるのも問題だわね。
なんてったって10年使い続けちゃったんだから、先代のibookは。
でも、なにもかもがユーザーに断りもなく進化しちゃうのも横暴だな。
古いバージョンのほうが使い勝手がいいこともあるのに。
なんてったってos10.2からいきなり「雪ヒョウ」なもんで
まだまだ使いこなせていないことだらけ。ぼちぼち慣らしていきます。
とりあえずここ書けてよかった。
さー、いままで見られなかったもの見まくるぞー。
5月25日
22:50
ただいま瀕死状態(何度目だ?)で薄暗い画面のアンティークibookより
無理矢理書いています。辛うじて打ってる文字が読める程度。
頭がやられたわけではなさそうなので、最悪の事態ではないけれど。
手芸倶楽部前の朝の掃除のときに、ちょっと魔が差して
ibookの掃除なんかしちゃったのが運の尽き。
そのときからどこかが接触不良に陥った模様。。。
今日は午前中に体験レッスン、午後から手芸倶楽部だったのだけれど、
そんなわけで部長が気もそぞろですみませんでした。
m.s部員の革+帆布の大作バッグやら、a.y部員のおばあちゃんの服やら、
いろいろ撮影もしたのに、まだアップできなくてごめんなさい。
本日2回目のm.y部員とw.m部員も順調にフラットバッグを製作中なので
次回はまた撮影会になりそうだし、どげんかせんといかん。
さすがにもう限界なんだろうな、このご長寿ibookも。
と、いままでも何度もそんなこと言いつつどうにか凌いできたのだけれど。
もしかして、以後しばらくここに現れなかったり、
音信不通になったりしたら、ごめんなさいね。
なるべく早期復旧をめざしますが。
5月24日
23:40
でもって今日は細かいものを撮影していて
撮影台に向かって屈んでいたので腰が痛い。。。
んなことばっかり言ってちゃいかんよね。
あー、温泉行きたいー。
5月23日
24:45
今日は今日とてパソコンに張り付きっぱなしだったので
目がつらい。。。首も肩もつらい。。。
この歳まで裸眼でやってきたけど、さすがに最近は目にくるなぁ。
子どものころ、眼鏡かけてるクラスメイトに憧れて、目が悪くなりたくて
布団かぶって至近距離で小さい字の本を読んだりしてみたけれど
視力はまったく低下しなかった。思えばありがたいことではある。
いまだに毎晩寝る前ベッドに入ってから薄暗い中で本を読んではいるけれど。
もすこし大事にしないといけないかもね、目。
ベランダにブルーベリーがあったらいいのに。
5月22日
23:20
ペンチやヤットコを手に、下を向いて細かい仕事を続けていたら
首の後ろがものすごく凝って、寝違えたみたいになってしまった。
これ、このまま寝たらほんとに寝違えるよね。
小豆の肩ピローのっけてあっためるかな。
ミケコがうまいことのってくれてもいいんだけどなぁ。。。
5月21日
23:30
直近の手芸倶楽部のスケジュールがわかるように
カレンダーつけてみました。
もっとレベルの高い方法で作りたかったんだけど
文系頭ではこれが精いっぱいだった。。。
もう少し知恵がついたらグレードアップするからさ。
部員のみなさまは確認用に使ってね。
見学ご希望のかたも、ここを見て連絡くださいな。
それから、ただいま各部員から手芸倶楽部についての生の声を集めているのですが
半分ほど回収できたところで部員たちの作品集の中の
各部員のページにアップしたのでご覧くださいね。
ホメられてるのを載せるのは恥ずかしいですが。ま、私が言ったんじゃないし。
そもそも、この企画は、
作品集を見た人には、なんだかとってもハードル高めに見えるんじゃないか?
ぜんぜんそんなことはないという実態を伝えたほうがいいのではないか?
という、部員たちからの提案で始まったのでした。
アンケート未提出の部員のみなさまも、よろしくねー。
5月20日
25:10
またかと言われそうだけど、また同窓会のミーティング@銀座。
これは旭川h高校のね。もうあと1か月後に迫ってきてお尻に火がついている状態。
こんなんで間に合うのか? でもなんだかんだ言ってどうにかなるんだろうな。
イベントってそんなもんよね。
と、大昔にやったイベントの数々を思い出しながら思う。
その2週間前には大学の同期会も控えているし、
6月は旧交をあたためるばかりで過ぎてしまう予感。
それにしても最近酔っぱらってばかり。
今夜はひさしぶりに有楽町のガード下でした。煙っ。
5月19日
23:30
友人のフォトグラファー青木由希子さんが参加している
グループ展「写真の地層展」を観に、世田谷美術館に行ってきました。
青木さんが一緒に暮らしている今年102歳のおばあちゃんの写真が展示されています。
ひでおばあちゃん、とってもかわいくて、おしゃれで、
こんな素敵なおばあちゃんになれたらいいなぁ、と思いました。
おばあちゃんを見つめる青木さんの眼差しも優しくて
すごくあったかい気持ちになりました。
私も、ひでおばあちゃんと一緒に
そら豆をむいたり、梅酒を漬けたり、布巾を縫ったりしたくなっちゃいました。
砧公園の新緑の中に佇む世田谷美術館も素敵なロケーションですし、
みなさま、ぜひお出かけくださいな。22日までです。
ご一緒してくださったmさん、ありがとうございました。
道中のドライブも楽しかったですよー。
5月18日
25:20
2週間前に書いたけれど、ついに、森の奥の魔法使いの家に通う最終日。
不出来な魔法使いの弟子としては、ちょっと緊張しながらも平静を装って
泣くもんか、と思いながら出陣したのだけれど、
最後は酔っぱらって、歌いまくって、なんとかやり過ごしたよ。
魔法使いの師匠をはじめ、一緒に修行していたみなさま、ありがとうございました。
「あなたに会えてよかった」と「さよならの向こう側」を
歌って締めくくれたのは、本望でございました。
昔働いてた会社を辞めたときにも使った同じ手なんだけどさ。
明日はきっと声が出ないんだろうなー。
5月17日
23:45
私が先週留守にしていたものだから
先週水曜の予定だった手芸倶楽部は、本日火曜に変更していただきました。
そして今日はドキドキの新入部員登場。しかも2名様同時。
急に大先輩になっちゃったm.s部員は、今年頭からずっと取り組んでいた
大作のバッグのゴールが見えてきたところで、革ミシンと格闘し、底鋲を打ち、
あとはハンドステッチで最終コーナーぐるっと1周を残すのみ。これは次回までの宿題。
a.y部員は、ウエストのリブニットを縫い付けて、裾上げもして、
おばあちゃんのキルティングスカートがついに完成。次回撮影しましょうね。
さてさて新入部員2名はというと、第1作目だけの規定課題であるフラットバッグに着手。
m.y部員は、モノトーンのチェックの生地で縦長バッグを、
w.m部員は、賑やかなプリント地で正方形に近い小さめバッグを、それぞれ作り始めました。
とはいえ、サイズ決定→裁断見積もり→接着芯の裁断→そのうちの一部を接着
というところで今日はタイムアップ。
そうなのよ、たとえフラットバッグといえども一日にして成らず、なのよ。
でも、このフラットバッグの製作過程には、
今後必ず登場する基礎的な要素を盛り込んでいるので、がんばってきっちり仕上げてね。
2作目からは何作ろうと自由だからねー。
5月16日
24:20
4月後半、近所の花屋の店先に並ぶいろんな野菜の苗を眺めつつも
毎年連休明けに帰省するもんだから、その前には買うのを我慢していて
連休明けるともう店頭から消えていた。ここ数年ずっと。
それが今年はまだ残っていたので、いそいそと買いに行ってきた。
迷わず大葉&バジル、ちょっと迷ってミニトマトときゅうりも。
さっそくベランダで植え替え。土に触ると心が落ち着く。根っこは農民だからさ。
と言いつつ、私は植物を育てる才能にはあんまり恵まれていない。
でも今年はがんばろう。先日、大きいじょうろも買ったし。
植え替えて並べたら、多肉パラダイスだったベランダが一気に瑞々しくなった。
あ、きゅうりの手を用意しておかなきゃ。
そうそう、手と言えば先日帰省したときに聞いた面白い話。
インゲン豆は無頓着だけど、エンドウ豆は、手の素材にこだわるらしいよ。
天然の藁を添えてやると、するする蔓をのばして上ってくるけど、
人工素材の棒なんか立てておくと、頑として寄り付かず、意地でも上らず
しまいには、地を這おうとするんだって。
うちの実家の畑だけかもしれないけど。すごいヤツだね、エンドウ豆。
5月15日
22:30
なんだかすごく久しぶりな気がした日曜手芸倶楽部。
今日は、y.m部員のトートバッグがめでたく完成。
さっそくお母さまにプレゼントして喜んでもらえたかな?
t.n部員の大作は秋冬物だから、気長に進めましょう。
なぜかいま手芸倶楽部は、ご家族の事情などで
コンスタントに来られなくなったりするかたが相次いで
なかなかフルメンバーが集まれません。
でも、そういうたいへんなときこそ、時間が許す場合には
しばし日常を忘れて、もの作りを楽しみながら
ほっと和むひとときを持ってもらえたら、と思います。
ただ作り方をお伝えするだけじゃなくて
そういうことも、私が手芸倶楽部を始めた大切な動機のひとつなので。
しばらく休部する部員のみなさん、無理せずに乗り切ってください。
そして、余裕ができたらいつでも連絡してね。お待ちしています。
そんなわけで、レギュラー席が空いてますので
新規入部希望者さん、熱烈歓迎いたしますわよ。
体験レッスンも継続中です。糸がなくなるまでやるよー。
5月14日
23:15
北海道に帰省していたのですが、まー寒くて寒くて。
朝晩はストーブに張り付きっぱなし。
桜もまだ蕾のままで、開花は拝めずじまい。
でも20年ぶりの親友との再会あり
故郷の里山で素敵に暮らしている人たちとの出会いありで
忙しく充実した日々でした。
じつは一昨日帰ってきてたんだけど、
その夜も昨夜も食事の約束があって出かけてしまい
連日酔っぱらって気絶してました。
今日なんか一日中ろくにものも食べられないほどの二日酔いだったし。。。反省。
5月8日
23:40
ディズニーランドの危機管理と現場対応の見事さを
さっきテレビで知って感動しました。素晴らしい。
日本国政府のみなさんにも見習ってもらいたいもんです。
ところで、明日からちょいと留守にします。
お問合せ、ご注文、業務連絡などがあるかたはメール入れておいてね。
お返事は週末になっちゃうけど、あしからず。
緊急業務連絡のあるかたは、携帯にちょうだいね。
5月7日
22:45
いつもより念入りに寝室を掃除していたら、
本棚の下の隙間から何かの破片が出てきた。
なんだろう? あんまり見覚えはないんだけどガラスっぽい。
さらにベッドの下を覗き込んで掃除してたら、正体が判明した。
ずっと昔、あるかたからいただいたベネチアングラスの香水瓶。
長いこと本棚の上には置いてあったけど使ったことはなく
はっきり言ってまったく私の趣味ではなく
捨てるわけにもいかないので放置してあったもの。
ああ、あのとき落下して割れてたんだ。
もうすぐ2か月になるってのに、いまごろ発見して申し訳ないけれど
でもやっぱり最後までうちには馴染まなかったのよね。
つくづく今回の震災で壊れたものが、
どれもこれも象徴的すぎて、単なる偶然とは思えなくて、なんだかなぁ。。。
5月6日
23:50
浜岡の停止要請という、今夜の首相の英断に拍手。
と思っていたら、地元の一部の人々が意外な反応を示していてびっくり。
なんでみんなそんなに勇気あるの?
小心者のa型人間は、ほっとしてるのに。
中電の原発依存率は十数%でしょ。
この東京ですら、こんなに節電継続できてるんだから大丈夫。
東海地方のみなさん、がんばろうよ。
かくいう私は、節電モードの一環で、若干模様替えをしたりしている。
電源プラグの抜き差しをしやすいように、
コンセントの前を広く開けたり、キッチン家電の配置を変えてみたり。
でもなぁ・・・いまはいいけど、真夏の暑さはどうしよっかなぁ。
5月5日
23:30
日が暮れると何もする気がしなくなっちゃって
実際なんにもしていないような。。。
昔にくらべたら早起きになったので、午前中のうちにひと仕事できるのはいいけど
結局のところ前倒しになっただけで実働時間は変わってない気がする。
しょせん一日でできることなんてこんなもんかなぁ。
5月4日
23:40
雑誌のプロフィールなどには「バッグづくりは独学」と書いていただいています。
スタートはほんとうにそうでした。布で袋を作りはじめたときには。
でもここ数年、革については習いに通って修行を積んでおりました。
いま眺めてみれば、こんなのよく作れたな私
と思うような、とんでもないものを作らせてもらいました。
尊敬する師匠の導きがあればこそのことでしたが。
でも、革の世界は知れば知るほど奥の深い、鬱蒼とした森。
たぶん一生修行し続けても出口なんか見つからない(なんだってそうだけど)。
もともと鞄職人を目指していたわけではなかったし、
私はやっぱりどっちかっていうと糸偏の世界の住人なんだよな
とだんだん思うようになり、ここらで一区切りつけることにしました。
いままで教えていただいた、森の奥のハイレベルな職人技を、私なりに咀嚼して
野原の住人たちにも伝えていけるよう、これからはがんばりたいと思っています。
今日はその修行の日だったのだけど、この森の奥の魔法使いの家に来るのもあと1回か
と思うと、ちょっと寂しいような複雑な気分になっちゃいました。
最終回、うっかり泣かないようにしなきゃ。
5月3日
23:30
キッチンの大掃除をして鍋を磨いたり
冬物の服をしまって夏物を引っぱり出したり
そんなことしてるうちに思い出したアクセサリーのリメイクや修理をしたり
これまた思いつきで帽子を作ったり
それでまた思い出してこんなことしてる場合じゃないや原稿書かなきゃ
と、慌てて宿題に手をつけたり
まったくもって集中力に欠ける一日。gwらしい一日ともいえるけど。
5月2日
23:45
今日のトップニュースを暗澹たる気分で眺めた。
なんて書いたら誤解されそうだけど。
でも、彼の国の歓喜の光景には激しく違和感。
何も解決しちゃいないと思うんだけどな。
justisか。。。そういうやりかたしかなかったのだろうか。
余計な導火線に火がつきませんように。
あ、そうそう、話は変わるけど→警戒区域動物レスキュー要望書
5月1日
24:05
今日じゅうに仕上げようと焦ったわけでもないんだけど
バッグの仕上げにカシメを打っていて、
左手人指し指の第二関節を叩いてしまった。。。
木槌だからね、金槌じゃないからたいしたことはないんだけど。
ちょっと腫れてる。月頭早々、間抜けなことをやらかしてしまった。


最新の「アトリエ便り」に戻る




shopdiary,column,etc.profilelinkschool

indexに戻る