アトリエ便り


新年度。新学期。新しいことをはじめよう。


4月30日
23:30
ものを捨てられないタチなもんで、増殖する一方の瓶、缶、箱たち。
なかでも、スパイスの瓶とか紅茶の缶とか、
同じ形のものが、おのずと集まっていくようなやつは
いったん取っておこうと決めたが最後、もう二度と捨てることができなくなり、
そのうちぜったい何かに役立つと自分に言い聞かせて溜め込んである。
そんなやつらを並べて、今日はペンキ塗り。
かわいいプリントの端ぎれでも貼付けて、
コラージュのひとつでもすりゃいいんだろうけど
そういう方向には行かないんだな。めんどくさくて。
4月29日
25:55
今日は、大本山護国寺に於いて
ダライ・ラマ法王による東日本大震災犠牲者四十九日(七七日忌)特別慰霊法要
というのがあると聞き、先週アトリエ訪問したばかりのkさんと一緒に行ってきました。
正直言って、どっちかっていうと物見遊山な気持ちが強かったし
たいして敬虔な仏教徒でもないくせになぁ、という後ろめたさも感じつつ。
でも、そんな私でも参加してよかったと思いました。
チベット語のお経はなかなか難しくて
いただいた冊子のカタカナを目で追うだけで精いっぱいだったけど
日本語で般若心経も唱え、最後に法王のお話を拝聴し、
途中、通り雨に降られて楓の木に雨宿りしたりしながら
終わったときには、なんだか清々しい気分になっていました。
みんなで祈るって、いいものですね。天まで届いたかな。
それにしても法王が退出されるときの騒ぎはまるでアイドルのようでした。
あとからニュースで知ったけれど3000人も集まっていたそうな。
チベット問題についても知らなかったことがいっぱい。勉強しなくちゃ、です。
4月28日
22:50
ようやく行ってきた。シュルレアリスム展@国立新美術館。
会期3か月っていつも危険で、油断してる間に終わってしまいがちなので
なんとしてもgw前には果たそうと決めていた。
2月に始まってすぐだったら受け止めかた違っていただろうなぁ。
現実のほうがよっぽど超えちゃってるいまとなっては。
実際、一緒に行ったセンシティブな友人は、後半つらくなっていた。
私はところどころ、くすりと笑えたけれどね。
っていうか、もう懐かしく感じちゃってるのがイヤになる。
それこそ四半世紀前くらいには、こんな世界に浸かっていたのね私。
なーんにも考えずに。
ひとつの時代が始まって円熟し終焉を迎えるまでの半世紀、
時系列で観られたのがよかったな。
書籍とか印刷物系も貴重なものが出品されていたし。
そして、まいど『アンダルシアの犬』なぞも上映してましたぜ。
5月15日まで会期延長されてるので、お好きなかたはどうぞ。
本棚の一角から何か引っぱり出して埃払って読み直そうかな。。。
4月27日
22:55
ルッコラの花って初めて見たし、初めて食べた。
なんてきれいな色なの。おまけになんておいしいの。
ちょっとモンシロチョウみたいだけど。
と、これはa.y部員のおみやげ。
m.s部員のおみやげの新タマネギと一緒にサラダにしていただいた。
高菜漬けも大好物なので嬉しいです。ごちそうさまでした。
・・・って感じでしたね、本日の水曜手芸倶楽部。
3歩進んで2歩戻って、でも1歩は進んだよねぇ?
今日は見学に来てくれたかたもいらっしゃって、
来月からは新入部員が2人加わるので、水曜日の先輩たち、よろしくねー。
あ、ところでここ数日メールの送受信が不調なときがあったのですが
送信できなかったとか、戻ってきた、というかたがいらっしゃったら
再送信してみてくださいね。受信については解決したはずなので。
4月26日
23:50
そしてチェルノブイリから今日で25年。
当時の私は、海の向こうの遠い国の悲劇くらいにしか感じていなかった。
何も知らず、知ろうともせずにいた。恥ずかしいことに。
先日来、ちらちらとここに反対署名のリンクを貼付けたりしているけれど
私自身は、まだ、反原発ときっぱり言い切ることはできずにいる。
むやみに安易に反対すればいいとは思っていない。
そこで働いている人たちも大勢いるわけだし、
北国の片田舎出身者としては、地場産業のない過疎地の苦しさもわかる。
けれど、せめて、いま目の前にある危機については一刻も早く回避してもらいたいし
計画中のものを推し進めるのはやめてほしいと思っている。
無知無関心がいちばんいけない。喉元過ぎて熱さを忘れてしまうのもいけない。
ちゃんと考えよう。闘うんじゃなくて話し合おう。
てなことをとりとめもなく考えながら、
いただきものの菜の花の束を、さっと湯がけば春の香りが広がった。
おいしく食べられるだけじゃないんだな。
菜の花ったら、すごいパワーを持ってるんだね。頼むよ、菜の花。
4月25日
23:55
尾崎豊が伝説になってしまってから、なんともう20年。
信じられない。あの日の朝のこと、いまでも鮮明に思い出せるのに。
そして、ここ数日頭の中でループしているキャンディーズの曲は
もう35年も前の記憶なのよね。。。
午後出かけようとしていたら、急に空が暗くなって一瞬の激しい通り雨。
でもあっという間にやんで、そのあとには澄み渡った青空。
なんてスーちゃんらしい。と思いながら、空を見上げて歩いた。
夕方帰宅してテレビをつけたら、ランちゃんとミキちゃんの弔辞や
スーちゃん本人のラストメッセージが流れていて、泣けてきた。
「もう一度だけ集まりたかった」その言葉に、
会えなくなってもうすぐ4年になる友の顔が浮かんでますます泣けてきた。
集まっておこうね。会えるときに会っておこうね。
4月24日
23:40
今日も選挙だってのにすっかり忘れて体験レッスンの予定を出してた私。
でも、エントリーしてくれたかたがいらっしゃったので、
午前中は体験レッスン。お昼を食べて、ダッシュで投票に行って、
午後からは日曜手芸倶楽部。
f.k部員の変身ポーチと、今日完成したt.m部員の革のパスケース、
手芸倶楽部のページにアップしたので見てみてね。
「ある日の手芸倶楽部」って、いつになったらアップするんでしょね、
今日カメラ出してたのにね。
4月23日
23:45
フロンターレサポと川崎市民には申し訳ないけど
さすがに今日ばかりはベガルタ応援しちゃったな。
いやー、素晴らしい逆転ゴールでした。
仙台のみなさま、元気出たよね。
そしてbsの中継見ながら思った。
そうだ、やまやに行って「一の蔵」とか「浦霞」とかを買おう。
と思ったらホーリーホックも土壇場で逆転勝ちしたのね。すごいなぁ。
勝利チームサポのみなさま、今夜はおいしい乾杯できたかな。
4月22日
23:45
あたりまえのことだけど、長く暮らしてるエリアにも
未知のゾーンはたくさんあるわけで。
ひょんなことからご近所の某会社を訪問する機会を得て
ひさしぶりにいい感じのアドレナリンがいっぱい出た。
よく見かける媒体の製作現場にも潜入させてもらい、
こんなところにこんな撮影スタジオがあったなんて! と驚き、
そのあとさらに楽しい未体験ゾーン(昔から大好物の某施設)巡り。
長年見慣れた風景も、初めて入る建物から眺めるとこんなに違って見えるのね。
世間は狭く、灯台の下は暗し。
昔取った杵柄が役に立っておもしろい展開になるといいなぁ。
あ、話はまったく変わりますが、静岡のみなさまへ。
明後日ですけど。→菜の花パレードはまおか
追伸。青葉公園まで行けないかたへ。→stop! 浜岡原発 賛同署名
4月21日
23:55
いろんなことがあって、ずーっと延び延びになっていたのだけれど
ついに念願かなってkさんのアトリエを訪問させていただきました。
kさんは、ちょっと似たようなところで
でも私よりもずっと幅広い活動をされているクリエイターさん。
うちも手作りアイテムがごろごろしてるけど、こんなもんじゃなくて
もっとずっとたくさんの、ありとあらゆる手作りのものに囲まれた
とても居心地のいい素敵なアトリエでした。
えー、これも作ったの? と、普段よく言われてるセリフを
今日はいっぱい言ったような気がする。
おいしいお茶やコーヒーをさんざんおかわりしながら、お菓子をつまみながら
喋りっぱなしだったのに、まだ喋り残した気分。
長々とお邪魔しました。また押し掛けまーす。
4月20日
23:40
これも震災後の体調の変化のひとつなのか、
やたら甘いものばかり食べている。
以前はこんなに毎日チョコレート食べなかったのになぁ。
どこかで放射性物質は極陰性だから甘いものはng的なことを
読んだ気がするけれど(ほんとかどうかは知らないよ)
ひとくちに放射性物質ったっていろんなものが混じってるわけだから
そんな簡単な話じゃないんだろうね。
何糖が使われているのかによるだろうし。
甘いものが欲しくなるのは、脳が休まる暇がないんだろう、きっと。
以前は見なかったようなサイトの細かい文字を追ったり
馴染みのない言葉を理解したりするのに酷使しているもんね。
ただやっぱり味噌と梅干しは食べといて間違いないという気がしている。
4月19日
23:55
ときどきお仕事させていただいている雑誌『七緒』編集部から
こんなお知らせが届きました。 「love kimonos, love japan.」
「wagu」さんの、きもので復興支援をしようという取組みです。
チャリティオークションなども企画されているのですが、
残念ながら上記のサイトでは詳細が書かれていなくて
概要がpdfで届いたものの、ここに貼付けるわけにもいかず・・・。
おまけに、すごく時間がないようなので、
ご興味のあるかたは、waguさんにお問合せを。
「がんばろう日本」なんだもの、きものでできること、いいですね。
4月18日
24:55
今日会った友人も、街が薄暗くなってから
目の疲れが軽くなったと言っていたけど、ほんとにそう思う。
このくらい薄暗いほうがだんぜん落ち着くのは、
もともと田舎者のせい?
それに、夜、部屋も薄暗くしてるとちゃんと眠くなるもんだね。
早寝早起きにシフトしてるのはいいことなんだけど、
ところが、昼間なんだか眠い。睡眠時間は足りてるはずなのに、眠い。
単に春だから? それとも余震に緊張しているせいで眠りが浅いのか?
4月17日
23:20
「神は乗り越えられる試練しか与えない」
その台詞がこんなに重く響いてくることになろうとは
メールの語尾にやたら「ありんす」をつけて遊んでた
1作目のときには思いもしないことだった。
あ、さっき『仁』見終わったところなもんで。
ドラマっ子だけど、大半は編み物とかしながら見てるのに
ながら見なんてできなくて2時間釘付け。ヘタな映画より真剣に見た。
いまこのタイミングでこのドラマはすごいね。
キイチくんの台詞も深くて泣けてきた。
150年前にもこの国はひとつになろうとしていたんだね。
4月16日
23:15
ほんとは先週末お花見の予定だったのが雨で1週間延期。
で、友人宅にて持ち寄り宴会。
持ち寄るものの仕込みをしてたらまた揺れたのでびびったけど。
そして結局花より団子になってしまった。
まぁ花があってもどっちみち団子なんだけどね。
昼過ぎから夜までだらだらと飲み食いし続けてお腹いっぱい。
思えばひさしぶりだ、こういうの。
飲んでなかったもんなー。飲んでないと飲めなくなるんだなー。
4月15日
23:40
ときどき、じつは自分は恐ろしく不器用なんじゃないかと
こんな仕事をしているのは大間違いなんじゃないかと思うことがある。
今日はほんとにひどかった。
左右対称にとらなきゃいけないパーツを同じ向きでとってしまって凹み
最後にはボタンつけるのに2本どりの糸をこんがらがらせて凹み
半日で片付くはずのものに1日かかってしまった。
向いてないんかな。。。
4月14日
23:10
例のスクールバッグプロジェクト
15日の締切を目指して手芸倶楽部メンバーにも声をかけていたので
昨日の手芸倶楽部までで集まった分をまとめて、今日送るつもりでいました。
でも、近いし、どうにか運べる量だったので、直接背負って届けに行くことに。
で、そのまま、少しだけですが仕分けと発送の準備をお手伝いしてきました。
ほんとにものすごい数。あんなにたくさんのバッグを一度に見て触ったのは初めて。
なるべく同じ生地のバッグが同じところに固まらないように気を遣いながら
男の子用と女の子用に分けて10個ずつ紐で束ね、
箱詰めをし、ラベルを貼り、その箱を積み・・・と、けっこうな体力仕事です。
明日、明後日も手が必要だと思うので、志ある元気な若い男子(は、ここ見てないか)
志願すれば喜ばれると思いますよー。
最初にお知らせくださったtさん、生地を送ってくださったfさん、
作ってくれた友人たちや、広めてくれた友人たち、手芸倶楽部のメンバーたち、
あらためて、どうもありがとうございました。
この先もきっと手作りの力が生かせることが見つかると思うから
そのときはまたがんばろうね。
4月13日
23:40
午前中は、手芸倶楽部の体験レッスンを無事に行いました。
うまくいったので気をよくして27日(水)も追加してみましたよ。
こういう形でやるのは初めての試みだったので、2時間で大丈夫かな?
と、ちょっと心配だったのだけれど、ちょうどいい感じで完成しましたね。
できたてのコサージュをさっそく胸元につけて帰っていただいて、嬉しかったです。
また違う糸でもつくってみてくださいねー。
そして午後からはレギュラーの水曜手芸倶楽部。
m.s部員は裏袋の改良のために軽い手術をしてから、口のマグネット留めの仕込み。
マグネット周りのステッチという小さな宿題を持ち帰りました。
a.y部員は、おばあちゃんのために製作中のキルティング・スカートの続きを。
今日は両脇にポケットをつけたので、次回ウエストの始末をすれば完成かな。
見学にいらっしゃる予定だったyさん、メールがうまく届いていないのかな?
またのご連絡お待ちしていますよー。
4月12日
23:20
いや、そうじゃなかった。
ミシン踏んでて、なんだか以前とは違う振動を感じていたのには理由があった。
3月11日にテーブルから床に転がり落ちた、うちの2号機、
動作確認した結果は正常だったから安心していたのだけれど
今日になって裏までよくよく点検したところ、異変を発見してしまった。
底に4か所、締めたボルトにグレーのゴムパッキン状のものがかぶせてあって
4本足みたいになってるんだけど、1か所パッキンがなくなっている!
そうか、だからガタガタしてたんだ。
地震の衝撃でどこかにふっとんじゃったのか? と思って
そこらへんを捜索したのだけれどぜんぜん見つからず。
直径2cmくらいの、そこそこの大きさのものなんだけどなぁ。
4月11日
23:40
朝早くから余震で起こされてしまったので、
午前中のうちにミシン踏みまくって飛ばしてたら
夕方になってエンジンストップ。ちょっとソファーで昼寝
と思ったところに、また大きな余震。。。
慌てて起き上がって戸棚の扉を押さえた。もうやだ。
余震が続く中でミシン踏んでると、
どっちの振動なんだかだんだんわからなくなってくる。
4月10日
23:00
ひさしぶりに全員揃った日曜手芸倶楽部。
革のパスケースを作っていたt.m部員以外の3人が
けっこう大物のバッグ製作中だから、今日は作業台が狭かったねー。
途中で、いまさらながらのミシンの基礎講座も挟んだけれど
今日の部長デモンストレーションは大事だからね、ちゃんと覚えておいてね。
水曜日にも忘れないようにやらなくちゃだ。
4月9日
23:45
開花と聞いてから、そうは言ってもどうせまだでしょ、と
たかをくくってるうちに、気づけば満開になってたって感じ。
ほんとうは今日がいちばんのお花見日和だったのに、あいにくの雨。
雨なのに、ポストまで郵便を出しに行った帰り道
わざわざ遠回りして近所の桜並木の下を歩いてみた。
さらにわざわざ道を渡って、通りの向こうの酒屋に寄り
財布の中身が乏しかったのに、酒を少々買って帰ってきた。
桜のおかげで、予定外の寄り道や散財をさせられた。
最近とんと飲めなくなってきたんだけどね。せめて気分だけでも花見。
4月8日
23:55
そうそう、書こう書こうと思いながら忘れてた。
先月末にお知らせした手芸倶楽部の体験レッスン
最初は4月10日(日)&13日(水)にしてたのだけど、
10日って選挙じゃん、と、途中で気づいて
13日(水)&24日(日)に日程変更しました。
両日ともまだお席ありますので、ご応募お待ちしていますよー。
10日は選挙に行きましょうね。
コサージュ編むのはそれからにしましょう。
4月7日
23:40
昨日ぐだぐだだったので報告しそびれましたが、
例のスクールバッグプロジェクト
目標の1000枚を遥かに超えて、昨日の時点で3069枚も集まったそうです。すごいねー。
第1便はもう現地に到着したのではないかな。
でも4月15日着分までは受け付けてもらえるということなので、
製作中のみなさん、がんばって仕上げましょうね。
ただ、とりあえずこれ以上は広めなくてもいいのかな、という感じみたいです。
まだまだ長い道のりになるから、きっとまた何かできることが見つかるはず。
ついさっき『カンブリア宮殿』で
「靴下屋」を展開する「タビオ」の社長さんが出演しているのを見ていて
被災地に厚手靴下を届けていたことを遅まきながら知り、さすが! と感動してました。
そうなのよ、靴下、ずっと思っていたのよ。
まだちょっと寒かったけど暖房とめて、自作の毛糸の靴下で凌いでいた先月半ば、
手編みの毛糸の靴下ってものすごく温かいもんだなぁ・・・
これを避難所の人たちに届けられたらなぁ・・・私が一晩に100足編めたらいいのに・・・
と、思っていたもんでした。ちゃんと靴下屋さんがやってくれていたのね。
無理せずに自分にできることをやっていこう。
って書いてたらまた揺れたぁ〜。。。長かった〜。
もうそろそろお鎮まりいただけないもんでしょうかねぇ。
4月6日
26:30
宿題を提出してほっとしたせいか
その後ひさしぶりに遠出して疲れたせいか
単に春だからか、猛烈な睡魔に抗えなくて
午後8時頃から5時間くらいソファーに撃沈して寝てしまった。
インテル−シャルケって何時からだったっけ?
まいっか、ここで寝とけば、と、思った瞬間、睡魔に負けた気もする。
そしてただいまハーフタイム。寝ておいた甲斐あったかも。
ああ、夜中のサッカー。いいねぇ。
4月5日
23:10
ちょっとボリュームのある宿題の
ゴールは見えてるんだけどなかなか到達できない。
作り方の原稿描きが終わらない〜。
必要な数字は途中でメモしながら進めるようにはしているんだけど
作ることに熱中しちゃうと、ついつい忘れて仕上げちゃって
この段階になって慌てて測り直したりしている。
そうやってひっくり返しているうちに、
おっといけない返し口とじるの忘れてた。なんてこともあるし。
それにくらべたら、ただキルティング地をじゃきじゃき裁って、だーっと縫って
テープを挟んでぐるっと縫って、表に返せば、いっちょあがり。
で、作り方原稿も描かなくていいし、用尺計算もしなくていいし、
忘れたころにゲラが追いかけてくることもない。
なんて楽しいんでしょ、このスクールバッグプロジェクト。
あ、ちょいちょいそっちに寄り道してるから、こっちが終わんないのか。
4月4日
23:50
スーパーで買い物してたら、背後から知らないおばちゃんの声。
「ちょっと、これ、平気よね?」
へ? と振り返って見たら、おばちゃんの手には、ほうれんそう。
「平気平気、ぜんぜん平気っすよ」
「よーく洗えば大丈夫よね?」
「普通に洗えば大丈夫ですってば。ほうれんそう、食べましょうよ」
あー、今日は青いものがたくさん欲しくて
ほうれんそうやら小松菜やら、葉物をいろいろカゴに入れてたからね、私。
白羽の矢が立てられちゃったのね。
埼玉県産の立派なほうれんそう、しかもいつもより2割増くらいの大きな束。
おばちゃんも納得しながら買っていったようだけど、
ちらっと垣間見えたカゴの中の加工食品のほうが、
よっぽど危ない添加物入ってるかもよー、おばちゃん。
とは言わずにおいたけど。
4月3日
24:45
やばいやばい、キルティングに熱中してたらまたてっぺん回っちゃった。
通園通学バッグプロジェクト、私もさきほどから開始しました。
さっそく材料を送ってくださったかたがいて(fさんありがとうございます!)
その中にキルティングじゃない普通のコットンプリントも混じっていたのだけど
そういえばうちにはドミット芯がたくさんあったっけ、と思い出して
ええい、自分でキルティングしちゃえ! と、始めてみたら、はまるはまる。
かわいいプリント地は持ってるんだけどキルティングじゃないのよね・・・
って、諦めていた人、自分でやっちゃうって手もありますよ。
薄手のドミット芯(接着タイプならより簡単)を挟んで、粗い針目で、
シンプルなパターン(方眼でも、等幅の直線でも)なら、そんなに難しくないし。
同方向じゃなくて、方向転換しながら縫ったほうが、ヨレずにきれいにできます。
私は、普段はずしっぱなしで使っていないミシンテーブルを装着し
ただいま、ピンク色のリボン柄プリントに方眼キルティングを施しております。
さっきまでは、送っていただいたブルーの飛行機柄キルティング地を裁断して
まわりにロックミシンをかけまくっていました。
洗濯に耐えられるように、返し縫いと縫い代の始末だけはきっちりやっておきましょうね。
ほんとは、先に終わらせなきゃいけない宿題が残ってるんだけどさ・・・。
4月2日
24:10
やばいやばい、smap見てたらてっぺん回っちゃった。
こういうとき聞くと「オリジナルスマイル」は名曲だなぁ。。。
それはさておき。
昨日の書き込みへの反響がたくさんあって、嬉しいです。
みんな、義援金以外で何かできることはないかと思っていたのね。
私はミクシィもツイッターもフェイスブックも
イマドキなことは何もやってないし、ここもブログですらないけど
やってる友人たちがどんどん拡散してくれているので
想像以上に広まっている模様。みなさん、ありがとねー。
がんばりましょう。空は青い。僕らはみんな生きている。
4月1日
23:30
エイプリルフールだけれど、マジな話題を。
こんなプロジェクトのニュースが入ってきました。
被災地の子供たちへ贈る「スクールバッグ」急遽募集
手芸倶楽部のメンバーにもメールを送って協力を仰いだところです。
ここを読んでくださっているみなさんにも、お願いします。
余ったキルティングの生地や、持ち手に使えるテープ、お持ちではありませんか?
ミシンをまっすぐかけられれば大丈夫、簡単なバッグだから、作れますって。
近所にソーイング仲間がいれば、みんなで集まって作るのはどうですか?
お裁縫が苦手な人は無理しなくていいけれど、
まわりに縫い物好きで協力してくれそうなかたがいらっしゃったら、
お知らせしていただけると嬉しいです。
あるいは、お裁縫は苦手なんだけど、
なぜかうちには眠っているキルティングの生地がたくさんあるぞ、とか
じつは生地屋なんだけど持て余してるキルティングの在庫があるぞ
というかたがいらっしゃったら、私に送ってくださってもいいですよー。縫いますから。
なんて、大風呂敷広げちゃったけど、いま抱えている宿題が来週前半に片づいたら、
ほんとに私も腕まくりしてがんばろうと思っています。
待っててねー、東北の子どもたち。


最新の「アトリエ便り」に戻る




shopdiary,column,etc.profilelinkschool

indexに戻る