アトリエ便り


月の数が二桁になると今年もカウントダウンな気分。


10月31日
1:40am
北のほうから雪の便りが聞こえてきたと思ったら、
東京もやっと寒くなってきた。
家の中でも、さすがにもう半袖やめて長袖着てるし、
日が暮れると、窓を閉めようと思うようになったし。
ま、こっちはまだその程度だけどね。
それにしても今夜の、旭川空港2階出発ロビーをお土産売り場側から抜く図
には、うひゃあと思った。外観はときどき登場するけど、
あそこ映したのってあんまり見たことなかったような。
それに、滑走路の裏の道も新鮮だった。通ったことないなぁ、あの道は。
と、毎週木曜22時には、故郷に思いを馳せておるのよ。
10月30日
0:40am
今日もそうだったけど、作業台とキッチンを何往復もすることがよくある。
ひとつの作業に集中してると飽きてくるので、
合間に料理すると気分転換になるし、おかずも作れて一石二鳥。
それに、それぞれに、待ち時間が必要なときもけっこう多い。
こっちでは、アイロンが温まるまで、とか、ボンドが乾くまで、とか。
あっちでは、塩をふって、とか、水にさらして、とか、ちょっと冷めるまで、とか。
鍋を火にかけておいて、ミシンを一周踏んでは様子見に行ったり。
どっちが合間なんだかわかりゃしないけど。
ただ、こっちからあっちに行くときもあっちからこっちに来るときも
そのたびに手を洗うので、ハンドソープが異様なスピードでなくなるのと
手が荒れるのが困りもの。おまけにただいま泥付き根菜天国なので、なおさら。
今年もハンドクリームの季節到来だ。
10月29日
0:50am
いまちょっと大きなものを製作中で、裁断だけでも大汗かいたのだけど、
どうにか全パーツを裁ち終えて、下準備も完了し
さ、縫うぞ、と始めてみたら、裁ち忘れてたパーツがあるのに気づいた。
がーーーん、1本忘れてた。ものすごく長〜いものなのに。
しかたなく気を取り直して裁ち直したけど、
すっかり予定が狂っちゃったよ。未熟だ。。。
10月28日
1:10am
今度は、泥付きゴボウ&坊ちゃんかぼちゃ&男爵の詰め合せが届いた。
なんで北海道から堀川ゴボウ? と思うくらいの極太のやつがごろごろ。
でも穴は開いてなかったから、ただのお化けゴボウなのか?
さっそく、きんぴらを作ったら、ものすごく大量にできてしまった。
社長、いつもありがとね。しかし私は澱粉質過多で太りそうだよ。
こんなに根菜いっぱい抱えて、まるで冬眠前のシマリスの気分だ。
10月27日
1:25am
おそろしく運動不足なうえに、
身体が固まることばっかりやってるから、慢性的な肩凝り&腰痛持ちだけど
早起きして走るというような根性は持ち合わせていない。
ダンベルとかストレッチとかをときどきやってみるんだけど、
思いつきで不規則にやるもんだから、翌日筋肉痛になったりする。
今日もハムストリングスが無駄に痛い。
たったあれだけのことでこれかよ、と思うと情けなくなる。
10月26日
1:45am
効果の現れないダイエットって、つらいものね。
いや、私じゃなくてミケコ。
こんだけカロリーも量も制限してんのに、なぜ痩せない?
今日なんか昼間ずっと寝てたから、間食してないはずなのに
晩ごはんあげる前に体重測定してもぜんぜん減ってないし。
40gのごはん食べたあと100g増えるってどういうこと?
出すものはちゃんと出してるのに。
謎。。。というか、もはや怪奇現象に近い。
10月25日
0:30am
朝から雨だとテンション下がる。
家で仕事するつもりの日は、外が豪雨だろうと吹雪だろうと
一向に構わないんだけど、暗いとさっぱりやる気が出ない。
自然光の下でないとイヤなのよねー、最近とくに。
いまは日が短くなってるから、労働時間も自ずと短くなっちゃうんだな。
10月24日
1:15am
一転、今日は生徒。修行の日。
教えたり、教わったり。連日だとさすがにちょっと疲れる。
毎日学校に行ってる子どもってすごいなぁ。
毎日新しいことを学んでいるんだもんね。
新しいことを学ぶのはとても楽しいけど。
10月23日
0:35am
xixiang手芸倶楽部、第2回目、無事終了。
土曜クラスは来月から始動なので、今日がほんとに2回目。
みなさま、おつかれさまでした。
本日より参加の新入部員さんは裁断まででタイムアップでしたが、
先発隊は、ちゃんとフィニッシュしたもんねぇ。
2回で1個完成すれば、いいペースよね。
まぁ、もっと複雑なものになったら、そうはいかなくなると思うけど。
自分が作ったんじゃなくても、完成を見るのは嬉しいもので。
これからどんなものを作ってくれるのか、部長は楽しみにしております。
10月22日
0:45am
やりかけの仕事を一気に片付けようと気合いを入れて広げたはいいけれど
手をつけてみたら、足りないものがいろいろ見つかってしまい、頓挫。
んー、でも明日も明後日も仕入れには行けないしぃ。
これでまたスローダウンしちゃうんだな。。。
先を読めてないのは、まだまだ修行が足りない証だわね。
10月21日
1:05am
夏日だったところもあったそうで。
こういつまでも暑いと、さすがにいやんなる。
いつまでも半袖でいるの飽きたー。
セーター着たいし、ニットキャップ被りたいし、
新しいコートだって早く着たいのにぃ。
で、寒くなったら、寒い寒いと文句を言うのだけど。
10月20日
1:20am
木曜の夜いきなり変な腰痛に襲われ、
金曜は背中を寝違えたみたいに肩甲骨の下あたりが痛み、
土曜にはなんだか妙に肩が凝ってるなぁ、と思いながら
目の前に広げた仕事に本腰入れられずにのらりくらりしていて
今日しぶしぶ本腰入れて働いたら、すっと抜けていった。
下から上に抜けていったってわけか?
これ、ぜんぶ身体の右側で起こったこと。右利きだからしょうがないけど。
つーか、仕事すると治るってところがなんだか悲しい。
10月19日
1:10am
実家の父から新米が届いたので、せっかくだから
キノコの炊き込みご飯でも作ろうかと思って買い物に出かけたのに、
また性懲りもなく生筋子を買って来てしまった。。。
だって、ふだんよりグラム100円くらい安かったんだもん。
またしばらくイクラ丼だぁ。ああプリン体。。。
10月18日
0:40am
某誌編集部より掲載作品が返却されてきた。
「おかえり〜」と荷物を開封してみたら、なにやらオマケが入ってる。
出来損ないの革手袋みたいな、これはいったい何かと思ったら
なんと、クロバーさんの新製品、 クラフトグローブとな。
裂き編みで指が痛いと騒いでいたのを覚えていてくれたのねぇ。
うう。。。嬉しい。dさま、ありがとう。
たぶんもうすぐ麻糸を編む宿題が舞い込むはずだから、さっそく活用するよ。
しかし、さすがクロバーさん、痒いところに手が届いてますなぁ。
なるほど、パンチングアップリケはけっこう危険だもんねぇ。
これがあればスチームアイロンで火傷することもなくなりそうだし。
でも欲を言えば、3本指が繋がってない1本バージョンもあったらいいな。
好きな指に嵌めて使える指サック形の。って、だったら革製シンブル使えばいいのか。
いや、自分で作りゃいいのか。やってみようっと。
10月17日
0:20am
発売中の『七緒』本誌vol.15では裂き編みバッグを製作させていただきましたが、
もひとつ、なんと『七緒』の別冊というのが初登場しております。
『手ほどき七緒 永久保存版 大久保信子さんの着付けのヒミツ』
(七緒別冊 プレジデントムック)。
その名の通り、着付けハウツー本です。素晴らしいことにdvd付き。
なんと、この口絵ページのスタイリングに、
私が製作したバッグをいくつか使っていただきました。クレジット載ってんのよー。
いつもの「デザイン・製作」じゃないのよ、「衣装協力一覧」に載っちゃってんのよー。
ただし、ぜんぶ参考商品で申し訳ないんだけど・・・。
あの小さい文字列の中を一生懸命探し当てたのに、参考商品だとがっかりするんだよね。
ま、それはさておき。この本、着付けバイブルとしてほんとに永久保存版。
これから着付けを習おうか迷ってるかた、とりあえずこれ見てやってみては?
以前習ったんだけど忘れちゃったというかた、
どうにか着てるけどちょっと自信ないかたなどにも、おすすめの一冊。
私は、半幅帯の「サムライ結び」ってやつに心惹かれ、
今度着物を着るときには、ぜひこれに挑戦してみたいと思っとります。
10月16日
0:30am
出先からの帰路、電車の中で
隣に座ってる少年たちの会話が耳に飛び込んできた。
どうやら試験だったらしく、その結果について喋っている模様。
「俺、ムハンマドって書くとこ、アラーって書いちゃった」
「その次のコーランの問題ってさぁ・・・」
ぎょっとして横を見た。どう見ても小学校低学年の男の子二人。
電車の座席に足をぷらぷらさせながら座ってるようなちびっこ。
いまどきの小学校ってイスラムのことまで学ぶのか?
いやいや、こっちはウズベキスタン戦に間に合うように急いで帰宅する途中、
そんな時間に小学校の帰りってこたぁないか。塾か? それにしても・・・。
10月15日
1:05am
まだまだ続く気配の、巻きものブーム。
昔は首に何か巻くのって鬱陶しくて嫌いだったんだけど、
温顔化傾向にあるこのごろでは
タートルネックのほうがよっぽど鬱陶しくて、
vネック+ストール、くらいのほうがちょうどいい感じ。
でもまだウールのマフラー巻くには暖かいしねぇ。
いつまで巻いてていいんだか、麻のストール。
それはさておき、レディースって半袖タートルネックはよく見かけるのに
vネックが少ない気がするのはなぜ? メンズはあるのに。
10月14日
0:50am
ベランダで月見酒には最高の夜。やっぱり西向きの部屋はいいな。
今夜のnhkスペシャル見たあとだから、また格別なものがある。
満月も、すっぴんより薄く雲がかかったくらいがきれいだと思う。
その雲の薄さ、ちぎれかた、流れていくスピード、
それらが絶妙で、かなり好みの夜空。
安ワインもおいしく感じるってもんだ。
10月13日
1:45am
鍋のふたを洗っていたら手が滑り、その下にいたグラスを割ってしまった。
茶碗や皿を割った記憶はここ5年くらいは皆無だけど、どういうわけか
ガラス瓶とかグラスとか、透明モノはたまにやっちゃうんだよなぁ。
グラスは今年3個目だ。3個ともシンクの中で砕け散ってるので
ミケコの肉球がケガをするようなことはなかったのが不幸中の幸い。
(3個中1個はミケコが割ったんだけどさー)
酔っ払って洗ってるからじゃないの、って? そんなことないのよ。
しかし、落とそうがぶつけようが絶対割れないね、デュラレックスは。
今年割ったグラスは、3個とももちろんデュラレックス以外のやつだった。
10月12日
0:50am
安曇野・広瀬農園から第2弾が届いた。
今度の箱は「完熟紅玉」&「シナノスイート」のミックス。
やっぱり私は、りんごの中で紅玉がいちばん好きかも。
素朴で野性的な味も、小ぶりで丸い形も、濃い赤い色も。
「シナノスイート」は、はじめてお目にかかったけれど
「ふじ」と「つがる」の交配から生まれた新品種らしい。
派手さはないけど、すっきりして飽きない味で、これはこれでおいしい。
いろんな種類のりんごを楽しめて、幸せな秋だ。
10月11日
1:10am
道を歩いていたら、不意に知り合いに呼び止められて
慌てて振り向いて見上げ、あ、ひさしぶり、ここにいたんだ
という感じで、金木犀に気づくのは毎年のこと。
いい歳して、いまだに金木犀の香り→学祭の準備
という回路が働いてしまい、ああ、そんな季節だなぁ、と思う。
いくつになってもこの回路が切れないのはなぜだろう?
単に学祭が大好物だったからか。
10月10日
1:40am
ソファでミケコとぐだぐだになって観る気にはなれず
テレビの前に正座して観ました、『風のガーデン』。
突然のニュースを聞いたときには絶句したけれど、
緒形拳さん、なんてスマートでかっこいい去りかたでしょう。
毎週きっちり心して拝見いたします。そのうちティッシュボックス抱えるだろな。
倉本作品の富良野モノを正視できるようになったのは、
自分が歳をとった証拠のような気がする。
じつは、私はあのいちばん有名なシリーズをちゃんと観たことがない。
あれが始まった当時は、リアルに北の国で暮らしていて、
やがて北の国を出て行こうとしていて、そして出て来てしまった身としては、
なんかね、まっすぐ見れなかったんだよね。
いまは、画面に広がる風景に、素直に郷愁を覚える。
とりわけ、雪を頂いた大雪山系や十勝岳連峰の図は、たまらん。
ぐるりをあれらに囲まれていたからね。常に視界に入ってた存在だからねぇ。
あの山の向こう側にいるみんな、元気〜?
10月9日
0:15am
そうしてぴかぴかのアイロンと共に清々しく迎えた
記念すべき2008年10月8日。・・・なんとなくいい字面でしょ?
じつは、だからこの日に決めたというのもちょっとあるのだった。
xixiang手芸倶楽部発足。第1回目、無事(?)終了。
みなさま、ありがとうございました。
まだまだ不慣れな部長で、部室の備品もいろいろ不備がありますが、
少しずつ整えていきますので、末永くよろしく〜。
あっという間だったねぇ。。。ロスタイムを少なくできるよう努力しなくちゃ。
作業台とアイロン台とミシン、もう1台ずつあったらいいのになぁ。
それにしても、ここでちらっとつぶやいたのはほんの20日前のこと。
我ながら、よくもまぁ、無鉄砲な見切り発車をしたもんだ。
お問合せくださったかた全員に、エントリーフォーム付きの長いメールをお送りしましたが
まだお返事をいただいてないかたが若干名いらっしゃいます。
催促するのもなんだしな、と気長にお待ちしておりますが、
まさかメール届いてなかったりする? そういう場合はご連絡くださいね。
遠方のかたからは、活動報告ページを掲載してほしいというご要望もあり
それもできたらいいなと思うのですが、まだ部長にそんな余裕がなく・・・。
もう少したって慣れてきたら考えたいと思っていますので、お許しを。
10月8日
1:15am
かれこれ10年くらい使っていたアイロン台カバー。
よくあるタイプの、アルミ箔コーティングの銀色のやつ。
長年酷使したせいで、よく使う場所は熱で薄茶色に変色していた。
一部破れてるところもあって、隙間にアイロン接着の補修用パウダーなどふりまき
無理矢理くっつけて直しては、どうにか凌いでいたのだけど
あまりにみすぼらしいので、ついに新しいものと交換した。
景色が清々しくなった。
と同時に、片隅に鎮座するアイロンの薄汚れた感じがやたら目立つ。
そういえば、しばらく掃除してなかった。
まず、石灰除去剤を入れて水タンクを掃除してから、
ダイヤルを低温にセットして、スティック状のクリーナーで磨く。
塗っては拭き取り、をひたすら繰り返して根気よく磨いたら
アイロンに顔を映しながらマスカラ塗れそうなくらい、ぴっかぴかになった。
清々しさ倍増。明日も清々しく迎えられそう。
10月7日
1:20am
今月からゴミの分別方法が変わった。かなりドラスティックに。
区から立派なカラーの印刷物が配付された。立派なわりに中身はいまいちだけど。
プラスチックもゴムも革も、燃やしちゃっていいらしい。
その結果、ほとんどが可燃ゴミになってしまった。
ほんとに大丈夫なの? と思いながらも従っているけれど、
じゃあいままでの分別はなんだったのさ? という気になる。
でも、もともと地域によってまちまちだったもんね。
同じサイズの2段式ゴミ箱なんて、もういらないじゃんか。
じゃあゴミ箱取り替えるとしたら、これも可燃ゴミになるのか? まさか粗大ゴミ?
10月6日
0:40am
先週末、じゃがいもが一箱届いた。
今年は、アスパラ、メロンに続き、まいどありがたき幸せなりよ、s社長。
持つべきものは野菜の会社を経営する同級生だねぇ。
北海道の会社にしちゃあ珍しく景気も上々のようだし。
このたび届いた品種は、「インカのめざめ」。
「キタアカリ」同様に黄色くて濃厚なんだけど、煮くずれないのがいい。
あれは、煮込むとあっという間に正体なくしちゃうからね。
カレー作ったり、素揚げしたりして、さっそく堪能しとります。
同郷の友人に少しだけお裾分けしたら、
「もう白いイモは物足りなくて食べられなくなりそう」と言っていた。確かに。
サツマイモや栗に近い感じだもんね。これ越冬させたらどうなるんだろ。
まだ稀少品種だという噂だけど、「インカのめざめ」見かけたらぜひお試しあれ。
10月5日
0:45am
昔お世話になった人が眠る場所へ、
一緒にお世話になった友人と、お墓参りに出かけた。
根津駅から出発して、まずお寺の墓所へ向かい手を合わせたあと
ここまで来たからにはもちろん朝倉彫塑館にも立ち寄ったりして
いわゆる「やねせん」と呼ばれるエリアを歩き回った。
あちこちで、ひなたぼっこ中の猫に挨拶しながら。
締めはやっぱり蕎麦屋で一杯。
爽やかな秋晴れに恵まれて、小旅行気分の一日だった。
10月4日
0:10am
おっといけない、また忘れるところだった。
半月なんてすぐ過ぎちゃうから、ちゃんと宣伝しとかないとね。
ただいま発売中の『オレンジページ』10/17号の巻頭「楽しいかも。」
またやらせてもらってます。今回はシュシュで遊ばせてもらいました。
シュシュの作り方なんて、説明不要なくらい簡単だけど、
こんなにいろんな使いみちがあるんだよ、というお話です。
実際、私も本来の使い方ができない髪型なもので。
街を歩くと、シュシュ流行ってるなぁ、と感じるしねぇ。
端切れでちゃちゃっと作って、いろいろお試しいただけると嬉しいです。
きのこが食べたくなる号でっせ。
10月3日
0:45am
続けるということがモチベーションになっていて、
ふっと途絶えた途端に、がっくり落ちることって、あるよね。
ブランクの間に落ちた分をもとに戻すのはたいへん。
続けるって、大事。でもターニングポイントを見極めるのも大事。
難しいけどなぁ。。。
10月2日
0:50am
「ものさしはやり直しがきくけど、鋏はやり直しがきかないからね」
と、和裁上手だった曾祖母がよく言っていた。
と、母からよく聞かされた。ああ、それなのに・・・。
会ったことないけど、ひいおばあちゃん、ごめんなさい。
ダメな子孫は、とんでもない裁ち間違いをやらかしてしまいました。
あーあ。ひさしぶりに大きく凹んだぁ。。。
けど、開拓民の子孫たるもの、転んでもただじゃ起きないよ。
藁を掴んで起き上がり、これを蜜柑に換え、反物に換えるのだー、ちきしょー。
って話が違うか。
10月1日
1:30am
急に寒くなってしまって、これはもう冬物を出さねば
という気になり、ごそごそとセーターの箱を開けた。
例年なら、もう少しずるずる先延ばしして、もうダメ寒くて限界
という頃になってから、しぶしぶ入れ替えてたような気がするのだけれど。
今年は、正しいタイミングで衣替え完了。


最新の「アトリエ便り」に戻る




diary,column,etc.のindexに戻る

お店の入り口cafe*xixiang

indexに戻る