アトリエ便り


東京は、とうとう雪も降らぬまま、3月。


3月31日
0:15am
ちょいと数日間ここに現れませんが、ご心配なく。
副業のほうで、西のほうへ行って参ります。
昨年秋にも出かけたところです。
と、ここでピンときたお近くのかたは
まぁ、よかったら遊びにいらしてください。
3月30日
1:35am
手持ちの着物の中でいちばん好きな一枚が、リフレッシュされて戻って来た。
友人の和裁士に仕立て直しをお願いしていた、
黒地にグレーと赤の、葉っぱ柄のアンティーク大島。
元は袖丈1尺6寸、紅絹の胴裏とピンクの八掛がついていて
けっこうちゃらちゃらした風情だったのに、
袖を1尺3寸に、八掛をグレーに替えてもらったら、すっかり落ち着いた顔に。
「なんだよ、おまえ、ちょっと見ない間にオトナになったなぁ」って感じ。
しかし、こうなると、以前よく合わせていた帯や半襟が合わないのだ。
「やめてよ、もうコドモじゃないんだから」って言われてる気分。
そのかわり、昔は考えられなかった帯がしっくりハマったりする。
これだからやめられないのだ着物は。
3月29日
2:45am
なんでよりによってこんな時期にここに来てしまったんだろう・・・
と、入ってから気づいた年度末の東急ハンズ。
新居のための細々したものを買い求める人々(親子連れも多し)
で、店内はごった返していた。
とりあえずの第一歩は、やっぱりここに来るのね、私もそうだったなぁ
と、大昔に田舎から出て来た者は、「がんばれよ〜」と思いつつ、
ささやかな用を済ませて早々に退散したけど。
3月28日
0:40am
友人宅のランチにお招きいただきました。
(つーか「招け」と言って勝手に押し掛けたんだけど)
「春野菜」って、今時分の料理テーマのタイトルとしてはよく目にするけど
おいしく料理すると、ほんとに春を感じるもんだなぁ。。。
たいへんおいしゅうございました。tさま、ごちそうさまでした。
そしてまた、普段馴染みのない界隈っていうのがとても新鮮で、
それも新興住宅街じゃなく、かといって下町でもなく、
歴史ある土地ならではの落ち着いた空気が漂っていて
ちょっと探険してみたい横町やアーケードがいっぱいあったなぁ。
また招いてくださいまし。
ああ、それにしても、植木等さま。。。合掌。
3月27日
3:20am
初めて扱う素材とミシンとの仲を取り持つのに四苦八苦。
四度目の正直にして、ようやくミシンが受け入れてくれた。
なんだよー、最初はなにがそんなに気に入らなかったんだよー。
あーもう、作業終了予定時刻を大幅にオーバーしちゃったじゃんか。
3月26日
2:30am
ああ、すっかり生活時間がめちゃくちゃになってしまったぞ。
なんだか夢からさめたような気分。。。
だって、かれこれ30年も昔、旭川市東旭川町という田舎町で机並べてた
いちばん仲の良かった女子2名男子1名が、
最近頻発する「shirokuma」で集ったあとで、うちのアトリエにやってきて
夜通し喋ったあげく、作業台囲んで私の作った朝ごはん食べる図。
なんて、まったく信じられない光景だったよ。
また来てちょうだい。どんな不純な動機でもいいからさ。
3月25日
8:10am
その遠方からの来客たちと、飲んで喋って完徹しちゃいました。
そのまんま朝ごはん食べて、帰る人を送って、
残った者はこれから寝ます。
寝過ごさないようにして、ちゃんと飛行機に乗せなくちゃ。。。
しかし、今年何度めの同窓会だよ?
3月24日
2:40am
遠方から来客の予定があるので、掃除したり料理を仕込んだり。
キッチンやらお風呂やら磨いたらちょっと腕がだるい。
でもまだ掃除機はかけてないから、明朝やらなきゃ。
いつも掃除機はいちばん最後、ぎりぎりじゃないとダメなのだ。
常に何かしら裁ったり縫ったりしてるうちに
こっちは床を糸くずだらけにしちゃうし、
あっちでは、白い毛まき散らしながら暮らしてるヤツもいるし。
3月23日
1:45am
お昼に食べた黒胡麻坦々麺&杏仁豆腐は、
ちょっとひさびさの感動だった。
四川的辛さのあとに食べる(インチキじゃない)杏仁豆腐って
なんであんなにおいしいんだろう。
このところ毎週木曜日は決まった定食屋に通っていたんだけど、
たまたまその店がお休みだったことがきっかけで出逢えた美味。
いつもの行動パターンを変えてみるっていうのは大事だわね。
ああ、そして、とうとう終わっちゃった『拝啓、父上様』。
あの八千草薫の着物姿は、最終目的地というか永遠のテーマですな。
それにしても一度くらい神楽坂ロケに張り込んで、
ルオーさんみたいに見切れてみたかったなぁ。
3月22日
2:00am
花見どころじゃない寒さっすね。
何着たらいいんだかいちばん困る季節。
今日も、毛糸のマフラーや革手袋はさすがにいらないだろう
と思って、持たずに出かけて帰りに大後悔。
最近、寒い・暗い・お腹すいた、と3つ重なると
指先が痺れて頭が痛くなるんだけど、これってなんか病気?
3月21日
2:30am
つけっぱなしのテレビから流れるcmで思い出した。
おっといけない、忘れてた、と、夜中にコンビニまでひとっ走り。
残り3本、あぶないとこだった。で、全部買い占める。
じつは密かに楽しみにしていたのだ、kirin the goldの発売を。
一年365日中、350日くらいはビールのロング缶で仕事納めをしている。
そのうち8割方はキリンラガー、ときどきエビス、たまにギネス。
アイロンとミシンのスイッチを切り、冷凍庫に常備してあるグラスを出して、
さて。と、ちょっとどきどきしながらプルトップを開ける。
よく行くドイツビール屋で教わったようにして注げば確かにクリーミィな泡。
・・・いや、うまいっす、キリンさん。
すっきり爽やかでまったく飲み飽きないので2本目開けちゃいました。
1缶220kcalっすか。すでに350kcalくらい摂取しちまいました。
私は断然銀色のdryより金色のbitterを支持します。
アクセサリーはシルバー派なんですけどね。
3月20日
0:55am
本日もまた撮影なり。
今日も楽しい現場でございました。みなさんおつかれさまでした。
撮影は午前中で終了したのだけれど、早起きしたので一日が長かった。
もうすでに失神しそうに眠いし。
『東京タワー』の最終回で号泣したせいもあるかもしれないけど。
こういうときは悪あがきせずに早く寝ようっと。
3月19日
1:25am
手紙が届いた。少し遠いところで病気療養中の友人から。
彼女がいる土地のニュースをテレビで見るたびに
どうしているだろうかと案じていたのだけれど。
きれいな字だな〜、と、しみじみ読み返しつつ、
すっかりメールに慣れきっているこのごろだから
なおさら思う。手紙っていいな、と。
紙の手触り、インクの色、切手の柄、封印のシール、
いろんな要素が心に響く。
早く元気になって帰って来てね、m子。
3月18日
2:50am
このごろ納豆汁にはまっている。
もともと大豆イソフラボン摂取過多気味な食生活だというのに、
納豆+味噌って、よく考えたら「馬から落馬」みたいなもんだよね。
安ビストロの定番前菜、ゆで卵のマヨネーズソースってのも大好きだけど。
だって、たまご+マヨネーズっておいしいよね。
黒糖プリンにも黒蜜たっぷりかけちゃうしな。
3月17日
2:35am
せっかく早起きしたのに、初雪は見そびれてしまった。
その後お天気は回復傾向。
そして一瞬日は差したものの、さすがに盛夏の着物姿は寒かった。
でもどうにか撮影は無事終了。みなさんおつかれさまでした。
とっておきの日傘させなかったのはちょっぴり残念だったけど。
3月16日
1:00am
ほらほら、ついに傘マークが消えたね。
一時は雪が降るかもしれないなんていう予報も出ていた
東京地方16日金曜日の天気予報。
降水確率が70%→50%→30%と下がっていくのを見ながら
しめしめ、こりゃ大丈夫だ。と、晴れ女は確信していた。
でもこんなにロケの天気心配したのひさしぶりだ。
なーんて油断してて、目が覚めたら銀世界だったりしたらどうしよう。。。
寒くてもいいから、一瞬でも日が差してくれたら嬉しいんだけどなぁ。
3月15日
1:50am
某着物雑誌の編集者来訪。
いつもながら、着物好きとの着物談義は楽しい。
それにしてもねぇ・・・4〜5年前、着物にハマり初めし頃
半ば冗談のつもりで試作していたこんなシロモノが、
日の目を見る機会がやって来ようとは。
思いついたらなんでも作ってみるもんだ。そして、とっておくもんだ。
すっかり火がついちゃったよ。期待しててねー。
ものすごいバージョンアップしたもの作りたくなってきちゃったから。
あ、銀座千疋屋のアイスクリーム、ありがとうございました。
おしかったのはもちろん、箱がかわいくて捨てられませぬ。
とっておこう。役に立つ日はいつか必ず来る。
・・・って、倉庫整理したばっかだってのに。
3月14日
2:20am
どうにか倉庫の床面が見えるようになったぞ、通路ができたぞ。
ほんとに足の踏み場がなくて、泥棒に入られたみたいだったんだもん。
ドアを開けると突き当たりにエレクター6段。すべてぎっしり布。
上から3段めは、左からストライプ、チェック、ドット・・・と、
柄による分類などもしてみた。生まれて初めてだ、こんなことしたの。
最下段には着物地が丸めて突っ込んであるけど。これが多すぎるんだな。
そして通路の右手には、フックつきエレクターにバッグがぎっしり。
その上段と下段には丸めた革がぎっしり。
通路左側はmujiの衣装ケース4段×3列、キャスターつき。重みでやや傾いでいる。
この中身、1列4段分は毛糸、2箱はブレードやテープ、コード、紐の類。
残り6箱は、やっぱり布。微妙に半端なサイズのばかり。
さらに手前に積み上げたファイバーボックス5個。中身は各種端切れ。
その隙間に、ハンドルや口金や革テープの詰まった4段引き出しワゴン、
紙や芯材を丸めて立ててある円筒形のボックスがいくつか、
名付けようのないものを放り込んだバスケットがいくつか転がっている。
でもじつは、入ってすぐ左手の扉付きクローゼットの中には、
さらに雑多なものが詰まったmujiのケースが3段×2列と、
ウールやらフェルト原毛やら冬物の素材が詰まった棚がある。
・・・こう書いてみるとものすごい広大な倉庫みたいだけど、
四畳半くらいなんだよな。よく収まってるもんだよ。
3月13日
0:50am
夕方からさっきまで、ラジオペンチとニッパーを手に
ブレスレットとネックレスとピアス作って遊ぶのに没頭してしまった。
友人が働いているアトリエの在庫セールに行き、
かわいい素材をどっさりいただいてきちゃったのだ。
バッグに使うつもりだったのにアクセサリー作っててどうすんだ。
ああ、本気で倉庫整理せねば。
3月12日
1:40am
ひさしぶりに一日家にいて、だらっとしていた。
宿題の残骸を片付けたり、確定申告の残骸を片付けたり。
で、その残骸たちを、すでに残骸で溢れてる倉庫の中に放り込みながら
見回してみて、ちょっと絶望的な気分になる。どうにかしなくちゃ。。。
でも今日のところは見なかったことにしてドアを閉めてしまった。
一度ぜーんぶ外に出して空っぽにしてから、いるものだけ元に戻す
ということをやらないとダメだな。3日くらいかかりそうだけど。
・・・って、何年前から言ってるんだか。
3月11日
3:45am
1か月ぶりに広尾の「noodle+bar shirokuma」へ(また2週間後に行くのだが)。
小中学校時代の同級生がやってる店に高校時代の同級生を連れて行き、
同郷の3人で乾杯・・・って、けっこう不思議な気分。
若いころはそんなことあんまり考えなかったんだけど、
違う時代に出逢った友人たちを引き合わせるっていうのは楽しいなと、
このごろ思うのだ。人とのつながりってほんとうにありがたく
人こそが何ものにも勝る財産である、ということを、
私自身が身にしみて実感することが多くなったせいかもしれない。
それにしても焼酎の飲み過ぎはやばいねー。
3月10日
3:30am
無事に宿題を納品し、がんばったご褒美にアンティークモールで着物を一枚。
いや、嘘、順番が逆。着物一枚買ってから、宿題を納めに行ったのだ。
私には珍しく、やわらかい色のやわらかもの。
ついつい、黒っぽい着物と黒っぽい帯ばかり集まってしまうので、
いままで締める相手がいなかった黒っぽい帯を活用できそう。
それに、また新たな着物がらみの仕事のお話もいただいたし、
どういうわけか、今月後半は着物モードに染まりそうだ。
梅雨のコーディネートと真夏のコーディネートを急いで考えねば。
3月9日
5:30am
ひさしぶりに徹夜の覚悟で宿題の追い込み。
週明けの月曜日でいいよ、って出題者が言ってくれてるのに、
いや、金曜日に間に合わせる! と宣言してしまい、
自分で自分の首を締めてしまう羽目に陥った。
最近ときどきやってしまうんだよな〜、このパターン。
抱えたまま土日またぐより、すっきり手放して週末を迎えたいんだもん。
ただいま、ようやく、どうにか出口が見えたところ。
で、ビール開けちゃう。夜明けのビールはしみるなぁ。。。おなかすいた。
3月8日
1:10am
夜遅くにお腹ぺこぺこで帰宅することがわかっていたので
出かける前に夜食を仕込んでおいた。
先週ひさしぶりに食べて以来、頭から離れないオニオングラタン。
カチカチのバゲットも使いさしのチーズもあるし。
今夜は寒いからちょうどいい感じだし。
しかし、冬のパリではオペラのあとにカフェで食べる夜食メニュー
とかなんとか言うけどさ、夜食にしちゃあカロリー高くないのかなぁ?
って、もう食べちゃったけどね。
3月7日
1:30am
重ね重ね、みなさんいろんなリアクションありがとうございます。
昨夜から今日にかけては、携帯片手に、ibookに貼り付きっぱなし。
今日午後の再放送のあとも予想外の人から電話をいただき、
懐かしいやら嬉しいやら。
そうは言っても、刻々と迫り来るのは宿題の締切。
お返事書く合間を縫いつつ、ちゃっかり80%は完了したぞ。
今回の宿題は、根を詰め過ぎると肩が凝る内容なので、
メール書きながら、ちょっとずつやるくらいがちょうどいいのだ。
まだまだ楽しみにお待ちしておりまする。
3月6日
1:00am
・・・というわけでございました。
「正座して見るから」と言ってくれた人がいっぱいいたけど、
みなさん足痺れちゃったりしませんでしたかね? 
当人は、21時を回ったあたりから、収録のときよりも緊張しておりました。
放送終了後ホッとしたのと同時にメールやら電話やらが鳴り続け、
なんかすごいな〜テレビって。。。
突っ込むべきところを的確に突っ込んでくれる友人あり、
「あの服どこの?」と聞いてくる友人あり。
以前お買い上げいただいたバッグが映ってたので嬉しい、というお客さまもあり。
プロセス映像を真剣に見つめていた幼児もいたそうな(将来有望だ)。
しばらくご無沙汰でこの件について連絡してなかった人からも
「偶然見たよ」というメールがいくつか舞い込んだり。
さすがnhk、しかも『おしゃれ工房』ったら視聴率高し。
また、ご意見ご感想突っ込みなどお寄せくださいまし。
それにしても私晴れ女なのに、なんでしょ、この春の大嵐は。
千の風になって大空を吹き渡るのはいいけどさ、ちょっと暴れ過ぎだろーよ。
3月5日
2:30am
そして、わりと真面目に仕事してたけど、
あまりに暖かくていい天気なので、集中力が切れちゃあ散歩に出かけていた。
で、散歩に出るたびに酒と食料を買い込んでいた。
真面目に仕事するとお腹すいちゃってねぇ。。。
しかし、パスタ3kgを収納する容れ物がない。米びつならぬパスタびつが欲しい。
3月4日
1:00am
来週やらねばならない宿題の材料を仕入れに行ったあと、
ようやく帳簿一式を抱えて税理士さんのもとへ。
お忙しい時期にお邪魔しているくせに、
いつものことながらついつい話し込んで長居してしまう。
その後、副業の打合せ&ひなまつりの飲み会(?)の約束があり、銀座へ。
着物好きの女5名で飲んで食べて喋って、楽しい一夜でした。
って、また酔っ払いだよ。。。明日から真面目に仕事しなくちゃ。
3月3日
2:20am
ついに我が家にもフレッツ光というものがやってきた。
設定用のcdもついてるし自分で簡単にできますよ、と言われて
接続サポートなどは頼まなかったのだけれど、案の定、付属cdはwindows用。
そんでもって予想通りairmacの設定変更するのに難儀し、
しかたなくnttのサポートに電話してみるも、これまたなかなか繋がらない。
ようやく繋がったら、結局ibookとルータを有線でテストする羽目に。
もう、いっつもこうなんだから。。。
ま、どうにか接続できたから、いまこうしてここに書けてるわけだけど、
なんだかんだでけっこうな時間を費やしてしまった。
んで、どうなんだ、光? すごいのか? 違いがよくわかんないんだけど。
3月2日
3:20am
この3名で顔を合わせるのって何年ぶり?
というメンバーで、とある小さなフランス料理店へ。
オニオングラタンスープ→鴨のコンフィ→クレームキャラメルという大好物の組合せを、
シャンパーニュ→コート・デュ・ローヌの白→ブルゴーニュの赤という
これまた大好物なコースでいただいて、エスプレッソで締めて、とっても満足な夜。
途中のグラニテも印象的だったし。たまにはおいしいものも食べないとね。
ひょんなことから集まった今夜だったけど、楽しかったよ、また誘ってね〜
と、誰にともなく言ってみる酔っ払いでした。
3月1日
2:45am
某着物雑誌のライターさんが下取材にいらっしゃって、
夏の着物について語り合っていたら、単衣の季節が待ち遠しくなってきた。
自作ステテコから日傘まで、夏の着物まわりの持ち物をずらっと並べて
それらにまつわるいろんな話をしているうちに、つまるところ
「無駄なお金をかけずに、いかにして人生を楽しむか」ということが
すべてにおいて私のモチベーションなのだと、いまさらながら気づく。
自分の頭と手を働かさないと、その楽しみは決して得られない。
そういう意味で、私にとっては、着物もバッグ作りも、
日々の料理ですら、全部同じライン上にある。
すごく気に入ってるのにまだ袖を通していない夏の着物、今年はぜったい着よう。


最新の「アトリエ便り」に戻る




diary,column,etc.のindexに戻る

お店の入り口cafe*xixiang

indexに戻る