9月30日
25:55
9月が土曜日で終わって、10月が日曜から始まるなんて、
なんだかキリがよすぎて腹立たしいな。
いやべつに腹を立てるようなことではないのだけれど。
もう10月かぁ。。。2桁になると今年もおしまいな感じ。
腹立たしいのは、時間の波に翻弄されるだけの我が身なのだな。
もっと1日1日噛み締めながら暮らしたい。
9月29日
25:20
爽やかな秋晴れの中、宿題の材料を仕入れに出かけた。
生地売り場がなにやら不穏な雰囲気だなと思ったら、
ハロウィーンプリントだらけなのだった。
黒とオレンジとパープル。カボチャにコウモリに魔女。
これが過ぎたら赤と緑と金のクリスマスプリントで溢れてしまい、
その後、あっという間に入園入学プリントに席巻されるのだ。
普通の生地を静かに探せる季節って短い。
9月28日
25:50
昨今のブームにも乗らず、長じてからはまともな登山をしたことがないので、
私が山頂を極めたことがあるのは、大雪山系の旭岳と黒岳だけである。
北海道で一番高い旭岳は2291m、黒岳は1984m。
この2つの山には、小学生から高校生までの間に、2回ずつ登ったことがある。
どちらの山も、一足早く紅葉の便りだの初雪の便りだのと、秋冬になるとよく映る。
今日も、黒岳で初雪が観測されたというニュースで、山頂の映像が流れていた。
ああ、あそこのてっぺんに立ったことあるんだなぁ、と思いながら眺める。
登ったことのある山頂の映像を見られるのは、ちょっと嬉しい。
9月27日
26:30
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
M.M部員は、前回から作り始めた三角ブラの続き。まとめて三つ折りしたりギャザーを縫ったり。
O.M部員は、いまだマニラヘンプの編み地に穴あき口金を縫い付け中。やっぱり難しいよね。
O.N部員は、日傘の続き。ミシン作業は終わって、あとは骨を手縫いで留めればもう完成。
本日から入部のK.T部員は、第1作目のフラットバッグの製図と裁断。柄合わせには頭使います。
午後からは、苺組。
M.S部員は、シンプルなバッグを2個同時製作。大柄の端ぎれをフルに使って、耳も生かして。
A.Y部員は、巾着の続きを縫ったあと、リネンのバッグにつけるポケットを2つ縫う。
M.Y部員は、スワッチの束を前にアイディアを練る。ちっちゃいあずま袋、見てみたい。
ひさしぶりのM.S部員は、ニットバッグに革持ち手をつけ、ちびがまぐちも完成させた。
T.T部員は、長財布の仕上げ。外革と内布の合体の途中で一休みして、端革でタッセルを作る。
体験レッスンに参加してくださったTさんは、ヒッコリーのコサージュ作り。杏組に入部予定です。
人口密度の高い水曜日でした〜。
9月26日
25:50
その前の宿題がまだ決着していないのに、次の宿題の糸が届いてしまった。
新しい糸が届くと、すぐ編みたくなってしまうので困る。
はやる気持ちは抑えつつ、先行する宿題に励む。
早いとこやっつけないと、さらにそのまた次の宿題が押し寄せてきそう。
材料置き場の空間を確保しておかないとやばい。
結局、いまだ倉庫整理も道半ばだというのに。
9月25日
25:45
後出しジャンケンみたいでかっこ悪いけど、考えてたのよ、それ。ほんとに。
いや、たぶん、ほかの人が言うよりは信じてもらえると思うんだけど。
パンダの名前を公募してるって聞いて、もちろん真っ先に浮かんだのよ。
「香香(xiangxiang)」って。
それで応募しようかな、って思ってたらさ、
今回は重ね字の名前じゃないって噂が流れたじゃん。
だから、なーんだ、じゃあやめとこう、って思って、
そうは言ってもときどき思い出して引っかかってはいたんだけど、
そうこうするうちに、締切り過ぎちゃった。
やっぱり出しときゃよかった。ちょっと悔しい。でも嬉しい。
お披露目された暁には、上野まで会いに行かなきゃね、xixiangとしては。
9月24日
25:50
日曜手芸倶楽部・梨組。
F.F部員は、かぎ針編み。マテリアルコードで編んでいたバッグの口に細編みをして袋を仕上げ、
またわかんなくなっちゃったという編み玉の復習。それはともかく、持ち手編んできてね。
S.A部員は、2個同時製作中の1個目のバッグはほぼ完成して、2個目のバッグの続き。
ファスナーのエレメントの方向とスライダーの方向について、今度はしっかり覚えたよね。
午後からは、桃組。
Y.M部員は、仕事のためもあって、ハトメについての復習。
種類の違うものをいくつか集めてきて、いろいろ試してサンプルを作る。
体験レッスンにいらっしゃったHさんとYさんは、ヒッコリーのコサージュを製作。
おふたりとも来月から入部してくれることになったので、みなさまよろしく。
そして、部長は土日クラスの枠を再考しようと思ってます。日曜日メンバーに相談するね。
9月23日
25:40
ふと気づけばすっかり秋。
そろそろ金木犀アンテナを張っておかないと。
と思いつつ近所の道を歩いていたら、柘榴スポットがやたら目につく。
何か所かチェックしている柘榴の木はあったけど、
今年はきっと豊作なのね。どの木もたわわに実っている。
でも、どうせ放ったらかしにするんでしょ? だったらちょっと恵んでくれないかなぁ。
9月22日
25:55
近所のスーパーで、生きのいいパクチーの大きな束が98円で売っていたので
うわ、なんでこんなに安いんだ? 本物か?
と思いながら買ってきた。もちろん本物だった。
栽培現場で何か革命が起きたのだな、きっと。嬉しいことだ。
トマトにどっさり、豆腐にどっさり、納豆にもどっさり。
パクチー納豆、うまい。パクチートマト納豆も、うまい。
明日はパクチーしらす丼やってみよう。パクチーラーメンも。あー、おなかすいてきた。
9月21日
24:50
先日、某ミシンメーカーさんとのタイアップ企画のお仕事をしたご縁で
招待券をいただいたので、物見遊山に出かけてみた。
東京ファッション産業機器展@東京ビッグサイト。
からっと爽やかな秋晴れの、ゆりかもめ日和。
365日中300日くらい、こんな気候だったらいいのになー
と思いながら、先頭車両に座って軽くジェットコースター気分を味わう。
さて、場違いとわかっていながら足を踏み入れたその場所には、
生まれて初めて見る巨大な機械がたくさん並んでいた。
うちにある中ではゴツく感じる上下送り袖ミシンと同じ機種も片隅にいたけど、
そんなのかわいいもんで、その100倍くらいありそうなやつもいた。恐竜だ。
縫製用のミシンだけじゃなく、刺繍機とかCADとかプリンターとか革漉き機とか検針機とか
ありとあらゆる機械とそれにまつわるアタッチメントや道具たちを、
ざっと見渡し眺めるだけでも新鮮だった。
私たちが普段接しているようなのは、ほんの氷山の一角に過ぎないのだな。
ミシンってこんなに奥深いんだ。と、感じ入りつつ、
いちおう、チャコペンやミシン針についてのセミナーなんかも聴講して、お勉強してきたよ。
帰路は豊洲で寄り道して遊んじゃったけど。
9月20日
25:55
水曜手芸倶楽部・杏組。
M.M部員は、ひさしぶりに懐かしの三角ブラを作る。
とりあえずバイアステープをたくさん作って、結局何個分裁断したんだろ?
午後からは、葡萄組。
S.K部員は、インテリアファブリックで作っているバッグの続き。
ポケット、脇、持ち手、口と一気に縫い上げて、素敵なのが完成した。
I.K部員は、ポットマットを作る。ドミット芯を挟んで、まずはミシンキルティング。
ループをつけて、あとはバイアステープで縁取れば完成、というところまで。
今日はアクシデント続発で、来られなかった部員が数名いたけど、
その分来週の水曜日が多くなりそうだな。。。
9月19日
26:30
忘れてた。掲載誌のお知らせをしなくちゃ。
最新号のニットマルシェ vol.22 に作品が数点掲載されています。
中折れハットと、2wayスヌードと、ニットタイ2点。
プレゼントニットっていうテーマの中での、メンズニットです。
といっても、レディース用にしてももちろんOK。
私も今年の秋はこの2wayスヌードを活躍させようと思ってます。
って、このスヌード、2way具合がさっぱりわからない写真なのが残念なんですが。
それに、あちこち引っ張って直したいところだらけ。
こういうときには、ああ、撮影に立会いたかったなぁ、といつも思います。
9月18日
26:35
宿題の提出期限に間に合うように、荷造りして送り出す。
編み散らかした糸を片付けて、
描き散らかした下絵やプリントアウトした図や不要な紙類も片付けて、
次に控えし、まったく別件の宿題にとりかかろうと
届いたばかりの見本帳を広げたものの、さっぱり進まず。明日からだな。
9月17日
24:25
日曜手芸倶楽部・蜜柑組。
O.S部員は、ラウンドファスナー長財布の続き。内側ができたので、外革にかかる。
裁断して床面とコバを磨き、ファスナーをつけるための針穴をあける手前まで。
H.K部員は、横まちのがまぐちポーチの仕上げ。ドミット芯に苦労しつつ口金をはめる。
続いては、ひさしぶりのファスナーポーチ。内ポケットつける案、忘れないでおこうね。
K.N部員は、リネンのコートの続き。宿題で裁断を済ませてきたので、
手順と足りない材料を確認したあと、今日のところは、袖とポケットを作っておく。
部長は、連休明けが提出期限の宿題、ちょっと焦りながら追い込み中。
9月16日
26:55
角田商店Basementでの今月2回目のワークショップ、無事に終了。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
演目は、2週間前と同じラミネート地のポーチ。
前回の経験で、思っていたより難儀なことはわかっていたので、
今日はちょっとだけ余裕あったかな。
今日もみなさんちゃんと完成してよかった。
次は10月7日にお待ちしています。
9月15日
25:55
うっかりしてたけど3連休なのね。
3連休に台風が、ってなんのことかと思ったら。
ああ、だからか。
19日までに、っていう宿題の締切が
いくつか重なってるわけがようやくわかった。
って言って安心してないで提出せねば。
9月14日
26:50
新宿オカダヤの生地館1F〜2Fの階段脇ウィンドーに
『バッグの型紙の本』の展示をしてくれているっていうんで
仕入れついでに覗いてきた。
撮影して、製図おこして、チェックして・・・と、
箱詰めにされてあっち行ったりこっち行ったりした成れの果ての
シーチングミニチュアバッグたち、もう、ヨレヨレのシワシワで、
あああああ〜、ガラス扉を開けて、
あっちこっち引っ張ってアイロンかけて直したい! と思いながら
鍵がかかっているのでそうもできず、恥ずかしくなって、そそくさと逃げ帰って来た。
そういうわけでヨレヨレなんだな、と苦笑しながら、通りかかったらご覧くださいまし。
んで、肝心の『バッグの型紙の本』 、ただいまAmazonでは
一時的に品切れになっているようだけど、すぐ補充されると思うので、
買おうと思ったらない! と思ったかた、しばしお待ちを。
9月13日
25:55
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
O.M部員は、かぎ針編みのがまぐちポーチの続き。
穴あき口金に編み地を縫い付ける作業。途中で糸が切れるとイヤになるよね。
O.N部員は、第1作目のフラットバッグをあっさり仕上げて、
次は、日傘を作り始める。えっ、いまから!? そうか、来年の夏に備えるのね。
そして、体験レッスンにいらしてくださったKさんは、
革のコサージュを完成させて、さっそくバッグにつけてご帰宅。
再来週から入部予定なので、みなさんよろしくね。
午後からは、苺組。
M.S.部員は、ボックスポーチに口金をはめる。それでもまだ残っている端ぎれで
何を作るか考えつつ、ほかの端ぎれも広げて思案に暮れる。
M.Y部員は、友人から依頼されたという珍しい道具の収納ケースを作るために、思案に暮れる。
ほんとうは、現物を目の前において細かく採寸しながら作りたいところ。
Y.N部員は、ラウンドファスナー長財布の仕上げ。
宿題でつけてきた外革のファスナーに、内布をまつりつける。引き手革もつけて、めでたく完成。
手芸部でいちばん人気のラウンドファスナー長財布、第何号だろうねぇ?
ところで、油断してたら、台風が進路変更してこっちに向かっているのね。
土曜日の天気が心配になってきた。。。
9月12日
25:05
半年なんてあっという間。
ヴォーグ学園の講座、4月からの半年分が終了。
受講してくださったみなさま、ありがとうございました。
講師には至らぬ点がいっぱいあったと思いますが、
そろそろ口金をはめるのも楽しくなってきたなら嬉しいです。
ここでいったん卒業のかたも、また気が向いたら戻ってきてくださいね。
次の10月からのクールも継続してくれるかたは、引き続きよろしくお願いします。
そして、新しく加わってくださるかた、
口金や持ち手で楽しむバッグ&ポーチ
とうたいながら、実際は、がまぐちでもお財布でもなんでもOKです。
まだお席はあるらしいので、新入生お待ちしてます。
9月11日
26:05
人生初の大腸内視鏡検査から早2か月、人生2度目の胃内視鏡検査に挑んだ。
1度目は20年以上昔のことで、めちゃくちゃ忙しいストレスフルな生活をしていた頃、
自覚症状があって会社の近くのクリニックに飛び込んだら、胃炎と言われた。
当時はまだ、ピロリ菌なんて発見されて間もなかったから、
胃ガンとの関係も判明してなくて、一般にはぜんぜん知られていなかったはず。
その後は何年かに一度バリウム飲んだりしてたけど、あれはほんとに無意味な苦痛だね。
今年から、うちの区のガン検診では、バリウムか胃カメラかの選択制になったので、
迷わずカメラを選び、ついでに「きっとピロリ菌がいると思うんですけど」と申告しておいた。
案の定スコープ覗きながら先生に「いそうですねぇ・・・」と言われ、即血液検査。ほらやっぱり。
そして結果は、もちろんいたよピロリ菌。抗体の数値もけっこう高め。長年飼ってたんだなぁ。
でもこの時代、知ってしまったからにはそのまま飼い続けるわけにはいかぬ。
禁酒できそうな日程を選び、1週間薬を飲んで退治することになった。
禁酒できそうな日程かぁ。。。と、ビール飲みながら思案する。
とりあえずLG21とマヌカハニーとブロッコリースプラウトでも買ってこよう。
9月10日
24:20
日曜手芸倶楽部・梨組。今日はひさしぶりに午前クラスもオープン。
H.K部員は、がまぐちポーチの続き。薄手の生地にドミット芯を貼ってるし、
カーブのある別まちのパターンだし、難所はいくつかあれど、無事に袋布完成。
T.C部員は、大作のバッグが大詰め。毛足のある表地に、革テープを重ねて口元を一周。
特殊素材同士の難儀な作業も、リスクヘッジしまくりつつ、なんとか完成に漕ぎ着けた。
午後からは、桃組。
O.S部員は、2個同時進行中のラウンドファスナー長財布の続き。
小銭入れとカードポケットをまとめるサイドのまちをつけて、中身がほぼ完成した。
T.T部員も、先輩の作業を眺めつつ、同じラウンドファスナー長財布の続き。
中身はできているので、外革にファスナーを手縫いでつける。続きは宿題でがんばって。
K.N部員は、リネンで作るコートの型紙に縫い代や印を追加して、型紙完成。
裁断の見積もりをして、続きは宿題に。残り時間は、かごバッグの持ち手を編む。
そうそう、夏糸で帽子やかごバッグを編んでいる途中の人、
もう9月だし、どうせ今年は使えないや・・・と、
諦めて途中でストップしたりしないで、編み上げてね。
中断したまま放置すると、どこまで進んでたんだか忘れちゃったり、
手が変わっちゃったりで、あんまりいいことないよ。
ここでがんばって仕上げておけば、半年ちょっとたったらすぐ使えるよ。
9月9日
24:50
宿題の材料の糸玉を山積みにして、ひたすら試し編み。2号針で。
こんな細い糸はひさしぶりだったので、
きっと編んでも編んでもぜんぜん進まないんだろうな・・・
と恐れていたのだけど、そんなことはなかった。
なんかちょっと楽しくなってきた。
細い糸には細い糸ならではの楽しみがあるな。
9月8日
26:05
いろいろな業種の材料屋さんに仕事でお世話になっているけれど、
一昔前は問屋だったのが、小売にも進出しようかな
というケースを、そういえばよく目撃しているような気がする。
かつては大ロットじゃないと相手にしてもらえなかった材料を
少量からでも手に入れることができるようになるのは、とても嬉しいことだ。
けれど、問屋だった時代の、ざっくりした商品管理状況から脱却できていないのかな?
というケースが、往々にして見受けられる。
行き当たりばったりにつけたっぽい商品番号とか、わかりにくいシリーズ名とか。
販売目的だけで作品製作する場合は特に必要ないのかもしれないけれど、
材料やレシピをきちんと掲載しなければいけない手芸本の場合は、
商品名、品番、色番などが、とても大事になってくる。
小売業に乗り出すのなら、そんで手芸本に材料提供してくれるつもりなら、
そこんとこ、きちんと整理整頓してほしいなと思う。
昔ながらの糸屋さんの見本帳とか見習って。
9月7日
25:50
数日前に届いていた宿題の材料サンプルを広げて
そろそろ真剣にデザインを考えようと思っていたところへ、
あとから急に飛び込んできた宿題の材料サンプルが届いて
すっかり侵食されてしまった。
なんというか、材料の選択肢が多すぎるし、
作ろうと思えば際限なく何でも作れるし、
どう絞り込んでいけばいいのやら、途方に暮れるお題なのだ。
優柔不断無限ループに陥りそう。。。
9月6日
27:30
水曜手芸倶楽部・杏組。
F.F部員は、がまぐちの根付用のボールを編む。
かぎ針編みの基礎・輪の作り目に細編み6目編み入れる、の復習。
S.A部員は、違う形のバッグ2点を同時製作中。
スイカやスマホのサイズを確かめて、脇のポケットの深さを決める。
T.T部員は、ラウンドファスナー長財布の続き。脇のまちを縫って、
ファスナーの始末をして、外革の針穴あけ。ゴールはもうすぐ。
午後からは葡萄組。
M.T部員は、端革を広げて、ティッシュボックス、長財布の外革、パスケースと
まとめて裁断する印をつける。まずはティッシュボックスから組み立て開始。
S.K部員は、トートバッグの続き。裁断は終わったのでいよいよ縫い始める。
まずは、ポケット2つと持ち手。どのパーツもちょっと凝ったつくりで楽しみ。
I.K部員は、ファスナーポーチの続き。ファスナーをつけ、脇と底を縫う。
裏袋は中に落としてまつる方法で。引き手に何かつけなきゃね。
・・・と、今日も盛りだくさんでした。部長は寝不足で狂ったリズム直さないと。
1時に12回鳴く鳩時計も直さないと。
9月5日
26:15
うわ、超アウェイなアラビアンナイト。
今日は抗わずに夕食後あえて気絶して寝ておいた。
作り目はしておいたので、編みながら観戦予定。
安心して観られるからいいや。
終わったら明るいんだろうなぁ。。。
9月4日
25:30
家の中の、とある一角のリニューアルを図っている途上で、
棚を組んだりバラしたり、ネジ回したり。
そんなことしていたせいで、なんかちょっと腕が筋肉痛。
なのにまだ今日は未完成。
9月3日
25:15
からっと晴れて、すっかり秋の空気に入れ替わったみたい。
ぼちぼち真夏の服を片付けるモードで、何度か洗濯機を回しつつ
白いリネンのシャツを数枚、大鍋に入れて過炭酸ナトリウムで煮洗いした。
ハマるなぁ、これ。
おかげで処分するつもりだったのに復活してしまったものも何枚か。
そんなんだから断捨離なんか一向に進みやしない。
9月2日
26:10
角田商店Basementでの今月1回目のワークショップ、無事に終了。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
ラミネート地のポーチは、袋布の仕立ては簡単だけれど
その反面、口金にはめる作業は思っていたより難しかったね。
へなちょこで薄い生地ならではの言うこと聞いてくれなさ感が、なかなか難儀でした。
でも、午前午後ともみなさんちゃんと完成してよかった。
再来週、16日土曜日にも同じ演目で追加開催します。
午前は満席になっちゃったけど、午後にはまだ若干お席があるらしいですよ。
今日品切れになっちゃった色を追加して、お待ちしています。
9月1日
25:55
一昨日、お誕生日を迎えたミケコさん、
今日は健康診断、っていうか、半日預けて猫ドック。
昼前に連れて行き、夕方迎えに行って結果を聞く。
初めて判明した興味深い事実もあったけれど、
特に大きな異常はなく、年齢の割にはよい数値だそうでひと安心。
ただ問題なのが体重増。
一時は痩せたと思っていたのに、いつの間にかリバウンドしてるよ。
ごはんを見直して再びダイエットだなぁ。
最新の『アトリエ便り』に戻る