11月30日
25:50
NHK文化センター青山教室での講座、本日が2回目。
みなさんそれぞれ、いろいろなものを仕込んできてくれて、見ていて楽しい。
とはいえ、講師としては楽しんでばかりもいられないので、
コの字型の机の間と、アイロン台とミシンテーブルとを
行ったり来たりくるくる動き回っていると、2時間半なんてあっという間。
本日スタートの2名さまを加えて、人口密度も高くなったので
フォローしきれていないところがあったらごめんなさい。
遠慮なくじゃんじゃん質問してね。
次回は年の瀬も押し詰まってからだけど、私も体力つけて臨まねば。
11月29日
26:45
水曜日が5週ある月にときどき開催する手芸部課外活動。
ほんとは着物で出かけようなんて言ってたのに、
前々々回くらいに『マツコの知らない世界』で紹介されていた
「裁縫雛形コレクション」が見たくなり、急遽予定変更して東京家政大学博物館へ。
もうちょっと前だったら興味深い企画展やってたのに、
残念ながら今日は常設展だけだったけど、それでもじゅうぶん面白かった。
和装と洋装が混在する時代には、着物も洋服も下着も縫っていたのよね。
その技術を短期間で効率的に習得するために考案されたという1/3スケールの裁縫雛形。
ミニチュアだから手放しにかわいいんだけど、それにしても、いま見ても生地やデザインもかわいくて、
これ3倍して作って着たい、と思うものもたくさんあった。
そして、そうか、やっぱり1/3スケールなんだな、と勝手に納得。
生活に必要なものを自分の手で作り、丁寧に暮らしていた時代に憧れつつ、
100年後に生きる我々は何か大事な部分を退化させてしまったんだな、と思わざるを得ない。
展示品が入れ替わった頃にまたお邪魔して、スタンプラリー完成させたいもんです。
その後は十条商店街をうろついたあと、部長の大好物「黒松」を求めて東十条の草月へ。
締めは赤羽で飲んで解散。みなさま、おつかれさまでした。
まんべんなくじゃなく適当に声かけてるから、参加したかったのに、という人いたらごめんなさい。
また来年も企画するからね。
11月28日
25:25
なぜだかここに書くのすっかり忘れていたみたいなのですが・・・。
日本ヴォーグ社から出ている季刊の手芸雑誌『手づくり手帖』、
ただいま発売中の最新号は、Vol.15 初冬号ですが、
ひとつ前のVol.14 初秋号から、連載始まってるんでした(まだ書いてなかったよね?)。
「コツをつかんで素敵なバッグ作り」というテーマで、
Vol.14では、リネンのトートバッグに革テープの持ち手をハンドステッチでつける方法を、
Vol.15では、コキカンと角カンを使い、長さ調節可能な肩紐を作る方法を
ヘリンボーンのメッセンジャーバッグを作りながら解説しています。
口絵2ページの小さな連載ですが、今後も、いろいろなバッグのポイントレッスン的なお話を
全6回の予定で展開いたします。次の来春の分は、先日撮影が済んだところ。
濃いテーマが盛りだくさん&豪華付録つきの、他に類を見ないゴージャス手芸雑誌なので
季刊でじゅうぶん、3か月たっぷり楽しめる内容ですよ。ぜひ、ご覧くださいまし。
ちなみにVol.15には、風工房先生のリストウォーマーが編める糸と針のキットがついてますよ〜。
うう、編みたい。。。でもいまはまだ我慢我慢。
11月27日
25:30
編み物は、腕の筋肉を使う作業だなとつくづく思う。
連日、ただひたすら編みまくって
(今日は、ほどきまくって編み直してるだけで終わってしまったけれど)
お風呂に浸かると、お湯が腕にじんじん沁みてくる。
僧帽筋を伸ばし、肩甲骨を開き、筋膜を剥がして、明日もがんばろう。
11月26日
25:15
日曜手芸倶楽部・桃組。
O.S部員は、メタリックレザーのバッグの続き。
持ち手を正裁ちして縫うのに、ちょっと芯を入れたりして、ひと工夫。
K.N部員は、完成したリネンのコートに続いて、リネンのショートパンツに着手。
オフシーズンものだけど、今のうちに作って春に備えるわけね。ランニング用だそうな。
O.M部員は、こちらもオフシーズンものだけど、夏のかぎ針編みバッグの裏地つけ。
ポケットをつけて袋の形には仕立てたので、あとは地道な手縫い作業かな。
そして、体験レッスンにやってきてくれたUさんは、ヒッコリーのコサージュを作り、
来月から桃組に入部してくれることに。いろんな意味でフレッシュな新メンバー。
ふふっ、みんな、驚くなよ。
11月25日
25:05
土曜手芸倶楽部・梨組(?)。
Y.Y部員は、第1作目のフラットバッグの続き。
テキパキ縫い上げて、無事に完成した。
H.K部員も第1作目のフラットバッグの続き。
リバーシブルでポケット2個なので、手間がかかってるけど、もう一息。
Y.M部員は、仕入れてきた革を広げて、バッグを作る算段。
なるべく無駄なく裁断できるように、きちんとサイズ出ししてね。
部長は、今日もあちこちから届いた糸に埋もれそう。
11月24日
25:25
大きい宿題を一時中断して、細かい宿題の材料調達に。
ついでにちょっと立ち読みしたりして、小ネタを仕入れる。
ここんとこずっと、大きい宿題のアイディア探しスイッチがONの状態なので
電車の中でも道を歩いていても店頭のディスプレイからも
情報をどんどんキャッチしては拾ったり捨てたり入れ替えたりしていて
脳味噌が忙しいらしい。他人事みたいだけど。
やたらとチョコレートばっかり食べているのは、たぶんそのせいなんだろな。
11月23日
26:45
勤労できることに感謝しながら今日も一日編みまくる。
やっぱり寒くなってくると、暖かいときより肩が凝る気がする。
しかも、この季節に編むのは、夏糸なんだよな。
夏糸は、いろいろと身体に優しくない。指先の水分油分も根こそぎ奪われちゃうし。
両肩に低周波治療器を貼り、ハンドクリームを塗りまくりながら今日も勤労したよ。
11月22日
25:35
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
S.A部員は、長期戦に突入している2個同時進行中のバッグの2個目、
やっとゴールが見えてきたというのに、部長の横槍でもうひとつポケットを追加することに。
O.N部員は、果敢にもフェイクファーで製作中のアルミパイプ口金バッグの続き。
底板を入れて底鋲も打ったから、落ち着いて口金を通せばできあがり、のはず。
午後からは、苺組。
M.S部員はリネンのコートの続き。肩を縫って、裾を縫って、あと一息。
茶蝶貝のいいボタンも揃えたし、完成が楽しみ。
A.Y部員は、リネンのバッグの続き。コーナーパッチを縫いつけて、
持ち手も縫って、袋に仕立てる途中まで。こちらもあと一息。
M.Y部員は、冬の必需品(っていうところで意見が分かれたけれど)
ヒートテックをカスタマイズ。部長のお買い物メモには「ニット用ミシン針」と追加。
そうそう、昨日の停電はケーブルテレビの回線だけだったのよ。
心配してくれたかた、暖房も、ミケコのごはん出してくれる給餌器も無事だったのでご安心を。
11月21日
25:40
朝いきなりテレビが映らなくなって、ネットにも繋がらなくなって
一瞬青ざめたのだけど、原因はマンション共用部の工事の影響だった。
そういえばチラシ配られてたけどちゃんと見てなかったのは自分のせい。
それにしても夕方まで停電って。平日の真昼間にそんなことやるなよ、仕事になんないじゃん。
と、管理人に文句たれつつも、まあいいや緊急を要することは抱えてないし
逆に捗るかもしれないから今日は静かに編みまくろう、と思っていたら
別の階の住人でだいぶ怒った人がいたらしく、予定時間よりずいぶん早く復旧した。
なんだよ、やればできるんなら最初からそうしてよ。
結局静かに編みまくるはずの時間はあっという間に終わってしまった。
11月20日
24:45
昨日、O.S部員からおしえてもらい、調べたら今日までだったので
慌てて松屋銀座の地下ウインドウを見に行ってきた。
HIROFUの40thアニバーサリー記念の展示。
バッグ、靴、革小物の定番や新作が並ぶ中に、圧巻のミニチュアクロニクルが!
ロングセラーなのだろうと思われる、ありとあらゆるデザインのバッグ&シューズの
赤のコレクションとシルバーのコレクション。思わずウインドウのガラスに張り付いてしまった。
あれは1/10スケールくらいかなぁ。。。あのくらいじゃないとミニチュアとは呼べんわな。
帰宅して視界に入ってきた1/3スケールのシーチングバッグたちの、なんと大きいこと。
11月19日
25:30
日曜手芸倶楽部・蜜柑組。
O.S部員は、長財布を完成させて、お揃いの革でバッグに着手。
粗裁ちしてあったパーツを裁ち直し、まずはポケットから縫い始める。
Y.M部員は、ハトメについての考察を続ける。
早く次のテーマに進みたいね。
ちょっと停滞気味の部長も、早く次に進みたい。
11月18日
27:30
うちのソファーには睡魔という魔物がいるらしい。
AFC決勝も寝ながら見てしまった。同点ゴール決められたシーン見逃しちゃったよ。
しかも、気づいたらブランケットを全部ミケコに奪われていた。
自分の周りに3枚のブランケットでドーナツ状の囲いを作って
巣ごもり猫になってやがる。ちぇっ。寒かったけどかわいいから許す。
11月17日
26:45
そしてこれも、去年のいまごろもやってたことだけれど、
夜更けてソファーで編んでいるといつの間にか寝落ちしていて、
はっと我に帰ると、変なフリルができていたりする。
寝ながら何目か編んでいるらしい。
寝ながら編むと、どういうわけか
目を飛ばすのではなく、増し目する傾向にあるようだ。
11月16日
25:05
今日ずっと編んでいたものを、
夜になって全部ほどき、編み直し始めた。
やはり疑念が拭えぬまま強行突破しようとしてもダメだ。
今日一日はいったい何だったんだ。と考えると虚しくなるけど
去年のいまごろも似たようなことやってたっけな。
日々是修行也。
11月15日
25:50
水曜手芸倶楽部・杏組。
T.T部員は、革のバッグの続き。持ち手とポケットはお家で縫ってきたので、
袋と見返しの正裁ちをし、貼り合わせて針穴を開ける。脇を縫うのはまた宿題に。
本日入部のT.K部員は、第1作目のフラットバッグを作り始める。
サイズを決め、製図と裁断まで完了。そして、急遽そのまま延長戦に突入することに。
午後からは葡萄組。
そういうわけで、T.K部員は、午前中に裁断したパーツをさっそく縫い始める。
初めて使うベルニナのミシンに緊張しながらも、あっさり完成させてしまった。早い。
S.K部員は、革のダブルファスナーポーチ&コインケースに着手。
まずは、革の裁断と、裏布の裁断。次はファスナーつけだね。
部長は宿題の糸を編んだり解いたり、目数間違えて数え直したり、
そんなことばっかりやっててさっぱり捗らず。
11月14日
25:20
ヴォーグ学園の講座、今期2回目、無事終了。
みなさんそれぞれいろんなものを作ってきていて、おもしろかった。
ちょっと遅れて今日から加わった人たちも、次回までに準備がんばってきてね。
いつものように大荷物を背負っての帰路、ぱらっと雨に降られたけど
折りたたみ傘開くのが面倒なので、そのまま歩いていて、
交差点で信号待ちしているときのこと。
目の前の空中になにやら白いふわふわしたものが浮かんでいた。
ん? と思ってよく見たら、なんと、雪虫ではないか。
えーっ、東京でも雪虫飛ぶの? っていうか、そんなに寒いか?
びっくりして、振り返りながら空中を見つめていたので、
かなり変な人に見えただろうな、と思いながら坂道を上っていたら、また何匹か飛んでいた。
2週間後に初雪降るかもよ。
11月13日
24:45
某雑誌の連載ページの撮影。
作りかけのバッグをスタジオに持ち込んで残りの工程を撮影しながら仕上げ、
その後、完成品を撮影。布バッグの撮影そのものが、なんだかひさしぶりで新鮮。
とあるパーツを取り付けるために持って行くべきだった道具を忘れて
しまった! と思ったのだけど、何かいい代替品はないものかとキョロキョロしていたら
スタジオにあった年季の入った備品が、ものすごくいい仕事をしてくれた。感謝。
無事に終了してよかった〜。みなさまお疲れさまでした。
11月12日
24:50
日曜手芸倶楽部・桃組。
K.N部員は、リネンのコートの見返しをつけ、裾を縫い、袖をつけて
けっこうな長距離ミシンだったけど、めでたく完成。お家で仕上げアイロンかけてね。
I.K部員は、第1作目ののフラットバッグの続き。
残っていたパーツの裁断をして、一気に縫い上げ完成させた。次は何作る?
部長は、午後の手芸部のときから悩み続けてたモチーフのつなぎかた、やっと解決できそう。
11月11日
25:05
11月11日は、記念日だらけ。
メジャーなところで、ポッキー&プリッツの日、チンアナゴの日、
もやしの日、麺の日、きりたんぽの日
って、細長きゃなんでもありな感じだな。
配線器具の日、とか、下駄の日、っていうのも嫌いじゃないけど。
ベースの日、サッカーの日、鮭の日、あたりまでは、なるほどね、と思うけど
わけわかんないこじつけのもたくさんあるなぁ。。。
いい獣医の日? 悪い獣医は撲滅したいもんだけど。
11月10日
25:25
その電気敷布は2年目も無事に毎日使えているけれど、いまのところ。
届いたばかりの電気ケトルがいかれた不良品だった。
一度は沸騰したものの、その後はスイッチがまともに反応しなくなった。
湧いてもいないのにスイッチが切れる、頼んでもいないのに勝手に沸かす。完全に狂ってる。
サポートセンターも近頃はフリーダイヤルじゃないんだな。
散々オルゴール聞かされて、電話代はこっちですかい。
思えばこのところ新規導入する小さい家電の初期不良率が高い気がするのは
単に私の家電運が悪いだけなのか? それだったらしょうがないんだけどさ。
日本の製造業全般におけるレベルが低下しているんじゃあるまいな、と心配になる。
11月9日
25:55
昼間は暖かかったのに、今夜は急に冷えてきた。
去年買った電気敷布のおかげでどんなに寒くなっても平気。安眠できる。
朝はなかなか布団から出られないけど。
何か画期的な新製品でもできていないかと思って探してみたけど
電気敷布ってぜんぜん進化しないんだな。
もっとかわいい柄があってもいいのに、ベージュのストライプばっかり。
上にシーツかぶせるからどうせ見えなくなるんだけど。
11月8日
26:05
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
M.M部員は、くし形のがまぐちポーチの仕込み。苦手だという口金をはめる作業の手前までできた。
O.N部員は、アルミパイプハンドルバッグを作り始める。ファーで作ろうというからちょっとたいへん。
K.T部員は、トートバッグの持ち手作り。革テープを外表に2枚貼り合わせてハンドステッチを入れる予定。
T.M部員は、口金をたくさん仕入れてきたので、まずは印鑑ケースやフラットコインケースなど簡単なものから。
午後からは、苺組。
M.S部員は、リネンのコートの見返しと衿。変形台衿の形に惑わされたね。いいボタンが見つかりますように。
M.Y部員は、カゴの持ち手に革テープを巻き、インナーの巾着をウールで仕込んで冬仕様にする算段。
O.M部員は、逆に、夏用のかぎ針編みグラニーバッグに裏地をつける算段。
部長はそろそろ手指の関節痛の兆候が・・・。
関節の保護には何食べたらいいんだろうなぁ。軟骨は嫌いだし。
11月7日
25:50
来週撮影予定の小さい宿題をひとつクリア。
途端に気が緩んで、関係ないものを作り始めてしまう。
いま作る必要全くないんだけど、でも、いま作らないと
また来年の冬まで寝かせることになってしまうから、と言い訳しつつ。
それでも、大きい宿題のほうも何段かは編み進めたし。
と言い訳してるうちに締切はやってくる。
11月6日
25:30
近頃Amazonをフラフラしているときに見つけて迷わず即買いし、
これはいい買い物をしたぞ、と満足な本が2冊あるんだけど、そのうちの1冊がこれ。
『工業用ミシンと漉き機の基本操作とメンテナンス』
革関係の本をたくさん出版しているスタジオタッククリエイティブ刊。
痒かったところを思いっきり掻いてくれましたねー。いやぁ、さすがです。
革漉き機のワークショップをやって欲しいと、最近いろんなところで言ってたので
え? どっかで聞かれちゃった? と思ってしまった。
モデルとして登場するのは、NIPPYの革漉き機NP-202と、
JUKIの上下送り工業用ミシンDSU-144という、うちにいる子たちの仲間だし、
私がその革漉き機を買った、浅草のミシン屋さんも載ってるし。
この本、ものすごい勢いで売れまくっていて、ただいま品切れ中みたいだけど、
NP-202とDSU-144を所持していて完璧に使いこなせていない人には、必携の書です。
SEIKOの17種ミシンTE-5と、18種ミシンTF-6についても載ってますよ。
11月5日
25:15
今日は手芸部を休講にして宿題の作品製作に励んだのだけど
編んではほどきを繰り返してばかりで、あんまり捗っていない。
縫うか編むかどっちかに集中しないとダメだなと思うのだけど、
縫うほうに行き詰まると、ついつい編むほうに逃げ込んでしまう。
ほんとは縫うほうが優先課題なのに。
そもそもやらねばならないことが多すぎる。。。
11月4日
24:10
毎月第一土曜日恒例、がまぐちワークショップ@角田商店Basement。
今日の演目は、アクリル玉の12cm角丸口金を使ったウールのポーチ。
袋布を縫うラインは直線だし、口金も角丸だし、
形は作りやすいベーシックなものだったんだけど
ウールってのがなかなか難儀な素材だったかな。
脇縫って、底まち縫って、と、ミシンも2段階だったしね。
でも、ウールの袋布は出来栄え抜群だったし、
口金の玉の色が選択肢豊富だったので、見ていて楽しかったな。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
次回、今年最後のワークショップは、12月らしいキラキラした演目になる予定です。
もうすぐ発表になるはずなので、お楽しみに。
11月3日
24:05
さすが晴れの特異日。
傘マークを吹き飛ばして、気持ちいい秋晴れの一日だった。
けれど私は引きこもり。
明日のワークショップ用の生地の裁断と、
来月のワークショップ用のサンプル製作と、
小さいレギュラー宿題の作品製作と、大きい宿題は・・・今日はちょっとお休み。
昨日舞い込んで来た小さい単発宿題と、来年の予告あれこれで、もうぱっつぱつ。
申し訳ないけど年内はもう受注ストップします。手、2本しかないので。
11月2日
26:45
東のほうへ打ち合わせに出かけた足で、
某雑誌連載用の宿題の材料を調達しにちょっと寄り道したら
余計なところをたくさんうろついて
余計なものをたくさん買い込んでしまった。
ものすごい勢いで楽しくなってるんだもの、丸の内界隈ったら。
11月1日
25:50
水曜手芸倶楽部・葡萄組。
M.T部員は、ラウンドファスナー長財布の続き。
外革と合体目前で、まちの挟み方が浅かったことが発覚して、修正に勤しむ。
S.K部員は、革のキーケースに続いて、共革でパスケースを作る。
重ね貼りして厚くなったので針穴開けるの挫けそうになったけど、外周は縫い終えた。
I.K部員は、薄手コットン1枚仕立てのエコバッグ、2枚目。
三つ折りしたり袋縫いしたり細かい下ごしらえが多くて手間がかかる分、仕上がりはきれい。
最近混み気味の水曜手芸倶楽部なのに、今日の午前中は休講でした。
青林檎組に偏っていて、杏組は空いてるんだな。このバランスの悪さ、なんとかならんかなぁ。
最新の『アトリエ便り』に戻る