2月28日
23:20
空気がすっかり春の匂いだなぁ、と思いながら
ベランダの植木鉢隊の、スリム化作戦実施。
にょろにょろ好き勝手に伸び放題の多肉たちを刈り込んで、小さく寄せ植えに。
そして、ずーっと長い間見て見ぬふりをしていたアロエの鉢、
意を決して裏返したら、鉢の底の穴から根っこがはみ出して、とぐろを巻いていた。
すまん。。。こんなになるまで放っておいて、すまん。
見ているだけで息苦しそう。謝りながら、ばっさりと刈り込んで小さくする。
根っこのとぐろの巻きっぷりは凄まじく、怪獣の解体ショーみたいだった。
思いきりさっぱりしたベランダで、黄昏時のビール。おいしかった。
2月27日
23:30
雨ですね。ちょっと寒いですね。
そういうことは不慣れなもので緊張する事務手続きをひとつ済ませて、疲れた。
でも、今日会った人たちがみんないい人たちだったので、
疲れは半分ですんだ気がする。帰り道のおいしいパン屋さんにも救われた。
ひとつひとつ丁寧に、こなしていけば、辿り着けるよね、きっと。
今日はひとまず、ゆるいアプローチショット。
2月26日
24:30
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
F.F部員の第1作目のフラットバッグは無事に完成。
ものすごく春らしい素敵な仕上がりに。まだ画像アップしてないけどしばしお待ちを。
午後の苺組。M.S部員は次回作の構想を練る日。
いつもと違うテーブルで、参考書籍を積み上げて、ラフスケッチに勤しむ。
A.Y部員は、豆染めの布の裁ち端を揃えてフリンジを作り、ストールに。
茜染めの布も、何を作るか、考えなくちゃね。
M.Y部員は、前々回から始めたポーチの続き。
表布と裏布に接着芯やドミット芯を貼って、各パーツを裁断する。
途中で、校正紙の束を届けにやってきた編集Nさんをつかまえてみんなに紹介してしまった。
そのうち何か楽しいことにつながるといいな。
2月25日
22:55
今日のメインイベントは、夕方からの撮影打合せ。
とはいえ、その前にサブイベントが数本。
じつはそこでもう、だいぶくたくたになってしまった。
でもメインイベントは大事。こっちのほうがずっと大事。
撮影2週間前にして、作品が全点完成していて、先に原稿整理にまわせるなんて
我ながらよく前倒しでがんばったぞー。
頼れるスタッフのみなさまのおかげで、大船に乗った気持ちで撮影日を迎えられそうです。
大船に酔ってへろへろな状態かもしれないけど、どうぞよろしくねー。
2月24日
25:20
やらなきゃいけないことがたくさんあるんだけど
ちーっとも進まない、という気がして焦る。
という日々がしばらく続くのだろうな。
そうはいっても、今日はあれとこれをできたし、ここも進んだし
と、無理矢理プラス思考に持っていく。
今日の午後は友人Kさんの訪問のおかげで楽しかった。
よし、ひとまず来週までがんばろうという気になれた。
何をするんでも、ちょっとずつコツコツと、だ。
・・・にしても、みなさん、ソチ・ロス大丈夫?
2月23日
23:40
新規の楽しいことなら大歓迎。ちょっと楽しみなことが舞い込んできたぞ。
さて。五輪もフィナーレですね。
ここ2、3回出たくらいで、
まだ若いのに今季限りで引退を仄めかしている選手が何人かいるけれど、
7回も出てメダル2個もとっちゃったレジェンドに刺激を受けて、
やっぱりもすこし継続しよう、って気にならないかな。
2月22日
24:20
猫の日。そして、土曜手芸倶楽部・蜜柑組。
T.M部員は、次に作るがまぐちポーチ用の型紙を作りつつ、
トートバッグの底まちの裁ち落としからミニがまぐちを2つ、口金はめの手前まで仕込んだ。
A.H部員は、ウールのメッセンジャーバッグの仕上げ。口を縫って、肩紐をつけて。
あとは、ポケットのファスナーの引き手と、おまけのコサージュを残すのみ。
体験レッスンに来てくださったTさんは、ヒッコリーのコサージュを完成させて
来月から正式入部してくれることになった。青林檎組に入りますので、よろしくね。
部長は、いろいろ焦ってる。新規の面倒なことはなるべく起きませんように。
2月21日
23:40
発売になったばかりの『すてきにハンドメイド』3月号
「小さめサイズのがまぐち」(P.74〜)で、3タイプのがまぐちを作らせていただきました。
タイトルどおり、手のひらサイズの小ぶりで使いやすいがまぐちです。
生地2種類+接着芯+口金+紙紐がセットになった材料キットの通販もありますよ〜。
数量限定なので早い者勝ちですが、P.102を見ると、25日から注文受付開始のようです。
この通販キットを組むにあたって、今回ちょっと工夫した点は
表布と裏布を逆転させても作れる組合せにしたこと。
某生地屋さんの店内をぐるぐる回遊しながら、生地選びにものすごく悩んでいるうちに
「かわいいプリント+それに合う無地」っていう無難な組合せじゃつまんないなぁ
と思いついて、プリントどうしの組合せを3タイプ考えました。
2セット購入して2バージョン作っちゃおうという、やる気満々なかたも大歓迎ですし、
同サイズの口金をお持ちであれば、お手持ちの生地を裏布に使って
1セットを2個に分けちゃう、なんていう賢い使い方もありですし、
ともかく、楽しんで作っていただければ嬉しいです。
それでおもしろくなったら、『いちばん簡単、きれいに作れる がまぐちの本』や、
『使いみちいろいろ、形もいろいろ もっと、がまぐちの本』を見て
もっともっと、作ってみてくださいねー。
2月20日
23:50
日頃から、いくらカフェイン摂ろうが、眠いときには眠れてしまう体質なので
起きていたいからとコーヒーを飲んでも無駄なのだった。
昨夜は起きてられなかったー。っていうより
いったん早寝しといて起きようと思っていたのに、すっかり朝まで寝てしまった。
今夜はがんばるぞ。コーヒーよりも、お濃茶を3服くらいのほうが効きそうだな。
午後の打合せで出た追加の宿題をやったり、
新たに届いた宿題のチェックをしたりして、あと少し、待つか。
って、そんなことしてるから眠くなっちゃうんだよなぁ。
そういえば、昨夜は、MacBookがトラブルに見舞われて青くなっていたんだった。
突然、恐怖の「ビープ音3回」ってやつが鳴り始め、それがけっこうな音量で延々繰り返され、
再起動不能に陥ってしまい、もう叩き壊してやろうかと思ったけど、
だめもとでPRAMクリアしたら、あっさり生き返った。ほんとなのか?
いまは何事もなかったように動いているんだけど。お願いだからいまは壊れないでね。
2月19日
24:15
水曜手芸倶楽部・杏組。
M.M部員は、おさいほう道具ケースと、同時にBラボの研究品を作るべく
リバティの端切れで、まずバイアステープを作ってから、残りのパーツの裁断。
A.H部員は、ウールのメッセンジャーバッグの続き。
ついに表袋と裏袋を合体。かぶせ周りを縫って、袋になった。もう一息ね。
部長は、整理しなければならないこととか準備しなければいけないこととか、
午後から、ひとつふたつクリアできて、すっきりした。
それでちょっと気持ちが軽くなって、帰りに寄った駅前のスーパーマーケットで、
ひょんなことから、たまたまその場に居合わせた道産子のおばさまたちと盛り上がる
という、おもしろ体験をしてしまった。ほんとにほかにもまだいたかもね。
「この中で北海道出身の人〜?」って聞いてみる勇気はなかったけど。
室蘭のかた、札幌のかた、おもしろかったですね。またお会いしましょう。
2月18日
24:10
明け方に号泣ーーー。おめでと〜日の丸飛行隊。
・・・しかし、それにしても。と、ふと冷静になって思う。
オーストリアは、お揃いの、水色ベースに白と赤のライン入りのポンポンつきニットキャップだった。
ドイツは、それぞれバラバラだったけど、なんとなく、黒+黄色+赤な色合いの
ポンポンはついていたりいなかったりのニットキャップだった。
日本は、みんなあんまりかぶってなかったけど、日の丸のついた青いニットキャップだよね。
冬のオリンピックは、かわいいニットを見かけると、それだけでその国をリスペクトしてしまう。
アンドラの編込みニット、かわいかったなー。
それに比べて、開会式の日本チームのユニフォームには、もちろん盛大にがっかりした。
いったい誰が決めてんだろ。
この国には素晴らしいニットデザイナーもいるし、クオリティの高い糸メーカーもあるんだから、
ダサいダウンのコートでも、せめて帽子くらいかわいいのかぶってほしいなぁ、平昌では。
2月17日
23:30
うっかりしてたらもう発売中。
すっかり春気分の『ニットマルシェ』vol.17に、
ニットのがまぐちバッグを掲載していただいてます。
いろんな色の麻糸で、こま編みでぐるぐる、ボーダーに編みました。
チェーンのハンドバッグになったり、革ストラップのショルダーバッグになったり、
ブレスレットやチョーカーにもなるオマケがついていたりと、
1粒で何度もおいしい盛りだくさんなバッグです。
正直言って、穴あき口金に、テグスで返し縫いしながら編み地を縫いつけるのは、しんどい作業。
口金メーカーさん、もっとつけやすく改良していただけると嬉しいのですが。
ともあれ、P.20、ぜひご覧くださいな。
2月16日
23:45
泣けたー。
今回いちばんメダルを取ってほしかった人が、とったーーー!
じつはバンクーバーのときからときどき追っかけてたNORI兄貴のブログ
親しみやすすぎてぜんぜんレジェンドっぽくないけど、そこがまたいいのだ。
本気で4年後も期待しちゃうよ。でもその前に団体戦ね。
2月15日
23:55
先週の土曜日は大雪だったので延期にした手芸倶楽部。
今週もまた大雪だからと、すっかり油断していた午後2時、
F.K部員の来訪に、うろたえまくった。うっかりにもほどがある。
どすっぴんで、ろくに掃除もしてないとっちらかった部屋で、たいへん失礼しました。
でも、全パーツ裁断済みだったので、すいすい縫い上がっていく定番バッグを眺めつつ
部長も隣で宿題アイテムを一緒に縫いながらの、のんびり手芸部も悪くなかった。
リネンの定番リバーシブルバッグ、早くも夏向けバージョンが完成。
ダメ部長はちっとも使いこなしていなかったんだけど、苺組のM.Y部員に教わって
へー、そうやって使うんだー、と、いまさら感心していた
ベルニナの5番が、今日も大活躍でしたとさ。
2月14日
22:50
そんなスリリングな一夜は、羽生くんのおかげで、
起きててよかった! ってことになった。
夜更けの作業も、これ全部すっきり終わらせてビール飲みながらSP観るぞ〜
という目標があったから、倍速で捗ったのかも。
羽生くん登場のときには全点完成していたもんね。モチベーションって大事だ。
そんで、今朝9時には完成品を携えて、雪の中スタジオに向かったのだった。
これがラッキーなことに徒歩5分くらいのご近所で、めちゃくちゃ助かった。
そして撮影は優秀なスタッフのみなさまのおかげで、スムーズに終了。
みなさまおつかれさまでした。ありがとうございました。
終わりよければすべてよし、と。人生だいたいのことはなんとかなるもんだ。
さて。今夜も、起きててよかった! ってことになりますように。
2月13日
24:15
あまりにも呆れるようなことが起きると、
呆れるを通り越して笑っちゃうもんだね。
撮影前日に、予想もしなかったアクシデントが起きてしまい、
そして私は、ただいま明日の主役を製作中
って、こんなスリル満点な綱渡り、ひさしぶりだぞ。
まぁでも、今夜はまだ長いからね、きっと大丈夫。
人生なんて、リカバーの連続さ。
2月12日
23:40
水曜手芸倶楽部・青林檎組。
M.M部員は、リバティのはぎれ+ゴムテープでヘアバンドづくり。
これは手軽にできる便利アイテムだよね。私も愛用中。
でも、頭まわりのものは、サイズ調整が難しいのだ。
苺組では、M.S部員が、ワッフル地やガーゼのプリント地で、
出産祝いのスタイを2枚製作。喜んでもらえること請け合い。
M.Y部員は、お仕事場で使うための、とはいっても実用的なものではない
あるものを製作。ミニチュアにはミニチュアの苦労があるね。
部長は、ここ数日潜り込んでいたトンネルの奥にやっと一筋の光が射してきたので
今夜はゆっくり安眠できるかなぁ。。。寝不足だけどね。みんなそうか。
2月11日
25:10
昨日仕入れた生地を広げて、さっそく裁断。
ひとつ縮みそうなやつがあったので、それは裁ち端に
ジグザグミシンをざっとかけてから、洗濯機で洗って干す。
今回は、あるものを4セット作るのだけれど、
いちばん基本的な、悩まずに進められるものを1セット、まず仕上げた。
残りのほうは、型紙を修正しているうちに確かめたくなったので
本番の生地を裁つ前に、シーチングでトワルを作る。試着してみて、再び修正。
はさみはやり直しができないので、慎重に。
白い闘いを横目で見ながら、地味にコツコツやっとります。
2月10日
23:30
次の宿題の打合せと同時に、編集担当者と一緒に材料の仕入れ。
これは、とても効率のいい方法。
ひとりで素材探しに出かけて、さんざん迷って、
本のテイストとか読者層とか誌面に並べたときのバランスとか
いろいろ考えまくって、ようやく決断して買って帰って
念のためにと撮影して送ったら、あっさりNGを出され、
凹んで、一晩寝て、立ち直って、再び探しに出かける
なーんてことも、たまにある。
こういうのって、時間も労力も浪費するだけでなく、精神的にもぐったり疲れるのだ。
お墨付きを頂戴してからなら、安心して製作にかかれる。
いかなるときも、どんでんがえしって、きつい。としをとると、なおさら。
2月9日
23:45
なんだか納得いかないことばかりだ。
あんなにバランス崩しちゃった人がメダル? とか。
あんなに××××な人が◯◯◯? とか。
あんなにたいへんだったのにギャラこんだけ? とか。
・・・やれやれ。
2月8日
24:55
太郎の屋根に雪降りつむ。・・・って感じだわね。
立派な雪景色だ。このくらいがちょうどいい感じ。
雪が積もると、静かで暖かい。と思うのは私だけ?
雪の日に、傘をさして歩くことにももう慣れてしまった。
道産子は、雪に傘はささない。北海道の雪には、必要ないから。
それと、歩くことに集中したいので傘は邪魔になる。
不測の事態に備えて、両手をフリーにしておきたいし。
でも東京の雪は水分たっぷりなので、外を歩き回って帰宅したら、
傘をさしていても濡れてしまい、コートも帽子もマフラーも、干した。
明日も、みなさん足もとには気をつけて。
2月7日
24:25
ますます寒いっすね。
なのにまた、無駄に外をうろうろしてしまった。
夕方は、とんぼがえりで浅草橋。滞留時間超ショートな打合せ。
帰宅後、来週の撮影に向けての追加修正作業開始。
じっと座って仕事してたら、足下から、しんしんと、冷えてきましたな。
こんなときは、毛糸の靴下重ね履きに限ります。
大雪と聞いて、明日の手芸部は来週15日に延期しましたよ。
みんな、ちゃんと底がギザギザの靴用意したかな?
2月6日
24:55
寒いっすね。こんな寒い日に外をうろうろ歩き回ってしまった。
咳してる人多すぎ。みなさんは大丈夫ですか?
ところで、もう長らく更新しないまま放置してある
Shopっちゅうページがあるんですけどね(いちおうHandmade Bag Shopなもんで)
地味にセール始めました。2F〜5Fは、全点半額セール中です。開店以来はじめてのことです。
もういいかげん売り切ってしまいたいと思っていても、いままで頑なに値引きしなかったのは
お買い上げいただいたタイミングの差で、値段が変わってしまっては申し訳ないと思っていたから。
でももうほんとに何年も放置しっぱなしのものもあるし、
いくら腐るもんではないとはいえ、本気で在庫一掃したいのです。
代わり映えしないラインナップで申し訳ないのですが、よかったらこの機会にいかがでしょう。
相変わらずのアナログ手作業なので、全ページちゃんと値段書き換えられてるかどうか心配なんだけど、
オーダーフォームのページは正しく変更されてるはずです、たぶん。
2月5日
23:25
水曜手芸倶楽部・杏組。
H.J部員は、ユニークプリントコレクションで作る、がまぐちポーチの続き。
胴とまちを縫い合わせて、丁寧に縫い代を始末。次はいよいよ口金をはめるよ。
F.F部員は、入部第1作目の、フラットバッグの続き。
残っていたポケットと持ち手の裁断をして縫い、表袋も縫ったから、完成はもうすぐ。
ところでぜんぜん話は変わるけど、「木で鼻を括る」って諺、
「くくる」は誤用で、本当は「こくる」だって知ってた?
いや、目下の最大の懸案事項の震源地である張本人から
そういう態度取られて腹立たしかったので、ふと浮かんだわけさ。
おかげでひとつ勉強になったねぇ。人には優しくしようぜ。
2月4日
24:20
立春だっていうのに、雪が降ったし。
それじゃなくても、朝から重大なミッションを抱えて心騒がしい一日。
昨夜、5年以上会ってなかった、20年来の腐れ縁から連絡が来た。
あまりのピンポイントなタイミングに鳥肌立ちつつ、今日になってメールを返したら
お互い出先にいたのに、びっくりするくらい効率よく落ち合うことができたので、
ランチを共にしてビールまで飲んで、昔話などしてしまった。
思えば最後に会ったのは、少し似たような状況で私に変化が起きていたときだった。
なんだろなぁ。無意識下でテレパシー送ってたのかなぁ。
一種のシンクロニシティなのかなぁ。不思議すぎてちょっと怖い。
たぶん、赤じゃない何色かの糸で結ばれてるんだろな。
2月3日
23:30
恵方巻を買いに行って、豆も買えばよかったのに忘れて帰って来て
でも、大豆なら、うちにいっぱいあるじゃん、黒いのやら青いのやら
と思って、炒ってみた。オーブンでやるのが早くて楽だね。
年の数よりだいぶたくさん食べちゃったな。
さて。あと30分。寅卯の方角ですよ、みなさん。
あと30分後に、大勢の人々が椅子や脚立にのって
いっせいに自分ちの西の柱や壁に手を伸ばす、という図を想像すると、笑える。
あ、でもすでに冬至や大晦日に貼り終わっている先輩たちもいらしゃるのよね。
大晦日に決行するのって、もっと緊張しそうだなぁ。。。
2月2日
25:30
今日はひたすら裁断の日。
はさみ、ロータリーカッター、革包丁と、あらゆるものを駆使して
ものすごくたくさんの布と接着芯を裁ちまくった。
さすがに疲労困憊してソファーで気絶してたら、
どういうわけか両腕を下敷きにしていたみたいで
びりびりに痺れちゃってしばらくキーが打てなかった。やっと少し治った。
2月1日
23:20
早いっすね。あっという間に1か月が過ぎ去ったね。
2月は3日も少ないんだから、心して生きねば。
オリンピックで寝不足になってるうちに3月がやってくるに違いない。
でも今年はすごいんだぞ。
例年に比べて1か月以上前倒しで、確定申告準備終了〜。
えらいなー>自分。って、最後まで自力でやるわけじゃないんだけどね。
苦手なことがとっとと片付くと気持ちが軽い。さ、もういっちょやっつけなきゃ。
最新の『アトリエ便り』に戻る