10月31日
23:55
自由が丘産経学園でのがまぐち講習会2コマ、無事に終了〜。
参加してくださったみなさま、どうもありがとうございました。
いろいろ至らない点があったと思いますが、ご容赦くださいね。
午前の部のペンケースは、ミシンを使わないので、のんびりゆったりだったけど
午後の部のコインケースは、打って変わって戦場だったなぁ。人数も多かったしね。
一時はどうなることかと内心冷や汗だったのだけど、全員きちんと口金をはめることができたし、
それぞれに素敵な作品ができ上がって、よかったよかった。お家で根付もつけてね。
来月末にも同じ講座を開くので、今回とは逆のほうを受講したいかたも、
今回は参加できなかったかたも、お待ちしてます。
10月30日
23:30
宿題2件分の糸が相次いで到着。
どっちも慣れないタイプなので、当面は、編んではほどきの試行錯誤が続くと思われる。
やったことないんだけど、たぶんこんな感じのものができるはず・・・。
という、不確かな予測のもとに作り始めるんだから、編みものってギャンブルだ。
いや、そんな行き当たりばったりなこと言ってんのは私だけかもしれないけれど。
でき上がってみてのお楽しみ、っていうところがまた面白かったりするのよね。
さて、何が出てくるかな。
10月29日
25:40
新宿オカダヤのセール、明日までだけど最終日に行くのはイヤだなと思って
たいして用はなかったのに、それでも気になって行ってみた。
なんだかやたらと動物プリントが目についた。
子どもっぽいプリント地ばかり増やさないでほしいんだけどな。
食指の動くものは少なく、端ぎれを少々ゲットしただけで、あっさり退散。
そして、まだ荷造りは続く。
31日の自由が丘産経学園での講座は、
午後のコインケースのほうはもう定員いっぱいみたいだけど
午前中のがまぐちペンケースのほうは若干お席があるようなので
いまからでもウェルカムよ〜。
10月28日
24:40
今週末、来週末と、がまぐちワークショップが続くので、
その準備を始めたら、結局一日がかりになってしまった。
口金を数えてまとめたり、紙紐を切り分けたり、配布物を印刷したり。
さらに、日ごろ怠っている道具類のメンテナンス。
糊ベラにこびりついたボンドを落としたり、やっとこの当て革を貼り直したり。
そして、そのままの勢いで軽く荷造りしてみたら
これはもうちょっとした旅支度だな。いや、旅の荷物より重さは上回ってるな。
自力で運べるのか?
10月27日
24:15
編み過ぎに注意とはいえ、毛糸も消費しないといけないし。
帽子とマフラーはこれ以上増やすの禁止だけど
レッグウォーマーでも編もうかな。
と、ちょっと冷えてきた夜に思う。
でも、編んだ靴下たくさんあるし、足は2本しかないしなぁ・・・。
10月26日
24:55
日曜手芸倶楽部・桃組。
S.M部員は、革の通帳ケースの続き。
針目を開けて手縫いして、コバを磨いてめでたく完成。
Y.A部員は、パンチングビニールのバッグ&がまぐち作り。
まずは、お弁当箱サイズのかわいいトートバッグが完成した。
T.M部員は、モノトーンプリントのフラットバッグを仕上げ、
次は、大きな水玉のトートバッグに着手。
部長もあんな感じのフラットバッグ、作りたい。
10月25日
23:40
土曜手芸倶楽部・蜜柑組はO.S部員とマンツーマン。
前回作ったがまぐちの口金をちょっとはめ直したあと、
手織りの布でブックカバー作り。それはそれは素敵なのができそう。
その傍らで、部長はひたすら試し編み。
難儀な糸での作品製作というミッションを頂戴してしまったので。
来春の新作糸だというんだけど、素材感といい、カラーリングといい、悩ましすぎるのだ。
某糸メーカーさんったら、なんでこんな扱いにくい変な糸作っちゃったんだろ。
せめて色だけでも素敵だったらなんとかなるんだけどねぇ。。。
10月24日
23:10
忙しくて長い一日だったなぁ。。。
午前中は、T編集長をアトリエにお招きして来春の雑誌の打合せをし、
午後イチでフィジカルメンテナンスのための予約を入れていたのでそちらへ向かい、
その後、再来週のワークショップの打合せで千駄ヶ谷まで。
その足で、そのワークショップのための材料を仕入れに浅草橋まで出かけ、
重すぎて運べないので週明けに送ってもらえるようお願いしたら身軽になったので
スタッフのみなさまと夜の街に繰り出してしまった。
前から行きたかった、下町のホステルにくっついてるおしゃれバー
ふと気づいたら、ここはどこの国だっけ? って感じのインターナショナルな空間。
うっかり飲み過ぎたらそのまま泊まりたくなっちゃいそうなところを、
なんとか正気で帰って来たら、午後歩いていたのと同じ道をもう一度歩いていた。
あいかわらず金木犀には振られたまま。
10月23日
25:05
あまりの寒さに、思わず冬物のセーターを引っぱり出して
そのまま衣替えの残りに突入してしまった。
毛糸の帽子とかマフラーとかを引き出しに並べながら、
あまりの多さに唖然とする。
頭も首もひとつしかないのに、こんなにあってどうすんだ?
編み過ぎに注意、だな。書いて貼っておこうかな。
10月22日
25:50
冷たい雨の降る水曜日、手芸倶楽部・青林檎組。
K.Y部員は、手織り布を外側に使ってシックな長財布を作り、
N.Y部員は、新たながまぐちポーチを作るために型紙を写して宿題に。
午後の苺組では、
M.S部員は、ペンケースやちびがまぐちを作る革を裁断し、
M.Y部員は、横長のファスナーつきポーチを作った。
思えば今日はみんなポーチ系。いくつあってもいいもんね。
今日はお天気悪くて撮影できなかった完成品たち、今度持って来てね。
10月21日
25:15
3月に越してきたときは、寒くて参ったものだった。
部屋の広さに対して、現状ついてるエアコンが小さすぎるのだ。
冷房も役立たずだったら、エアコンを買い替える可能性もあるかと思いつつ
ひと夏を過ごしてみた結果、そっちは合格だったので
新規でガスファンヒーターを購入することにした。
今日届いたのだけど、説明書読むのがめんどくさくて、まだつないでいない。
でも、これでいつ寒波がやってきても大丈夫。
北国では、そろそろ雪虫も飛び終わった頃だろうね。
少しずつ、冬支度。
10月20日
25:10
引っ越してきて初めての秋なので、
この界隈での金木犀スポットを探していた。
ようやく木があるところを見つけたものの、花も咲いているものの、なぜだか無臭。
前に住んでいたエリアにも乏しかったし、どうも金木犀運に恵まれていない。
紫式部はいつも簡単に見つかるのだけれど。
10月19日
25:55
ここ数日の疲れがどっと出てきて、洗濯したり、
読みかけの本を読んだり、編みかけのものを編んだりしながら
だらだら過ごしてしまった日曜日。
なーんにも書くことないぞ、と思っていたら
3日前に書いたイベントの告知がアップされているというメールをいただいたので
(Mさんありがとう)お知らせしておきます。
代官山蔦屋書店のちいさな手芸教室 1周年記念イベント 「手芸とわたし」
小さなウールのがまぐちと、もっと小さな革のがまぐち、それに、キットも販売しています。
キットは、布、芯、口金、紙紐に加え、
このたび初の試みとして、小分けにした口金接着用ボンドも添付してみました。
作品もキットも、すべて1点ものなのですが、
スペースが限られているので、一部しか展示されていないはず。
気に入ったのがなかったら、ほかも見せてほしいとお願いしてみてください。
11月20日までですが、選択肢が少なくならないうちに、お早めに行ってみてくださいね。
10月18日
25:50
6時起きしたうえに、濃い〜1日だった〜。
朝8時の時点でひとつ役目を終え、
10時に友人Kさんと待ち合わせて素材探しのために某所のフリーマーケットへ行き
電車に乗って移動して、ランチでひと休みのあと某手芸店にも足をのばし、
その後、Kさんとわかれて別の友人MとHと落ち合い、西荻を歩き回った。
お目当ては、アラーキーの書
会場となっている骨董店や書店、カフェなどの12店舗のうち、
全店制覇はできなかったけど、8割がた巡った。
ときに爆笑させられつつ、ほろりともさせられつつ、
ふと我が身を振り返って、ここ数日のできごとにも不思議な因果を感じた。
夜の便で北陸に帰るMを見送ったあと、Hとお約束のおいしい店に寄って、ほろ酔いで帰宅。
思えば今日は、チャーミングなじいさんたちにたくさん会った1日だったな。
アラーキーの書が見られるのは、11月9日まで。そして、今月末からはこっちも。
10月17日
24:05
いろいろあってくたくたなんだけど、
そんなときに思いがけないプレゼントが立て続けに届いた。
目下いちばん解決したいことに役立つものを送ってくださったUさん、
優しいお心遣いをありがとうございました。
それから、畑からの泥つき収穫物をたくさん送ってくれたYちゃんも、ありがとう。
くっついてきたちっちゃい仕事も承りました。急がなくていいよね、そのうちね。
10月16日
23:20
代官山蔦屋書店でのイベントが、昨日から始まっているはずなのだけど
公式HPへのアップは、まだこれからみたいなので、さらっとお知らせ。
お近くに行くことがあったら、3号館のぞいてみてね。
ちっちゃいがまぐちが並んでいるので。
10月15日
23:40
水曜手芸倶楽部・午前は杏組。
M.M部員は、お裁縫道具ケースのさらなるグレードアップを目指し、
はさみホルダーを革で作ったり、収納の増設を検討したり。
U.T部員は、縮緬で作るカゴ巾着の続き。第2弾なので手早い。
Pコキを釘でつけるコツもあっという間につかんだのは、さすが。
本日入部のI.N部員は、さっそくフラットバッグ作り。
すいすい作業を進めていたので、今日が初日ということを忘れてしまいそうだった。
午後からは、葡萄組。
M.S部員は、ワンピースの続きを宿題でがんばってきたので、残りの仕上げ作業を。
あとはボタンつけなど手縫いの箇所をクリアしたら、めでたく完成する予定。
O.K部員は、ミニがまぐちバッグチャームを3個仕上げた。
ほんとは4個が目標だったそうな。まだまだいっぱい作ってね。
M.Y部員は、バネ口ミニバッグの続き。残りを縫い、口金を通して完成させた。
私もその口金を探しに100円ショップに行きたくなっちゃったよ。
今日は途中で、糸見本やら、ワークショップのチラシやら、来年のカレンダーやら
いろんなものが届いたので、手芸部終了後はちょっとしたカオス。・・・いつものことか。
10月14日
25:20
じつはここんとこフィジカルコンディションがちょっと不調だったのだけど
(まいど私の場合は内科系じゃなくて外科系)
やっと少し快方に向かい始めたと思ったら、一気にいろいろ押し寄せて来た。
なんでそうなの? 頼むから一個ずつにして。
10月13日
24:45
昼間、部屋の中で小さい蜘蛛を1匹見つけたので
窓から退出願おうと思ったんだけど、取り逃がした。
嵐の接近を察知して、避難してきたのかもね。
しかたない。今夜は泊めてやるか。
10月12日
23:55
日曜手芸倶楽部・桃組。
Y.A部員は、口金をはめて、がまぐちを1個仕上げたあと、
新しいバッグを作り始め、あと1周縫えば完成というところまで漕ぎ着けた。
O.S部員も、がまぐち作り。お家で袋布を作ってきたのを2個はめたあと、
もう1個の袋布も縫い代の始末をして口金をはめながら、次回の構想もいろいろと。
さて、いまこうしている間にも、超スーパー台風が迫ってきているのよね。
とりあえず、ベランダに出しっぱなしだったビーサンを回収しといた。
植木鉢は大丈夫かな。小さな緑の実をつけているトマトとオクラがあるんだけれど。
10月11日
23:50
土曜手芸倶楽部・蜜柑組はO.K部員とマンツーマン。
編み物したり、ちびがまぐちを作る準備をしたり、
来年の春夏のことも見据えて、これから作るものの計画を立てたり。
マンツーマンだとそういう話もじっくりできるのがいいんだけどね。
たまにはそれもいいんだけどさ・・・どのクラスもこのところ欠席率が高すぎて、
このままだと、部長、グレそうです。
お休みしたときは、振替の日を決めたら知らせてね。お願いします。
10月10日
24:20
オリンピック記念日、つまり晴れの特異日。そして今週はノーベル・ウィーク。
野暮用だらけで朝から出かけ、電車に乗ったりバスに乗ったり、私にしては大移動。
マララさんの出身地の近隣で作られた布たちに触れるひとときもあった。ここで。
うかうかしてると終わっちゃうからこっちも行かなくちゃだ。
最終目的地は、今月末と来月末に開催する講座の打合せのために自由が丘産経学園へ。
教室の様子やミシンの具合を確かめて、遅ればせながらサンプル作品を預けてきた。
がまぐち講座のページだけをリンクしたいんだけど、できないので
上の産経学園トップページの「自由が丘」のチェックボックスにチェックを入れて、
フリーワードのところに「がまぐち」と入れて検索してみてください。
今月末のは残り僅かのようですが、来月末はまだ空きがありそうですよ。
お気軽にご参加くださいな。お待ちしています。
10月9日
23:30
今日は残念でしたの千駄ヶ谷で、来月行うワークショップのお知らせを。
「かわくらワークショップ「革のがまぐちペンケースを作ろう!」
この「かわくら」というのは、
『がまぐちの本』『もっと、がまぐちの本』の版元である河出書房新社の読者クラブ。
ワークショップに参加するには、「かわくら」会員であることが条件ですが、入会金は無料。
入会すると、新刊情報が届けられたり、各種の会員限定イベントに参加できたり、
おまけに、ブックカバーがもらえちゃうそうな。
このたびの演目は、革1枚仕立てのがまぐちペンケース。
昨年5月、台東区のイベント・モノマチのときに、蔵前の角田商店の店先で、
超繁盛店のラーメン屋さながらのお祭り騒ぎで作ったのと同様のタイプです。
私も、あのときサンプルとして作ったものに、ペン2本と消しゴム1個入れて愛用し続けています。
日時は、11月7日大安吉日、金曜日の夜7時から9時まで。
場所は、千駄ヶ谷の河出書房新社社屋1階にある喫茶店「ふみくら」にて。1ドリンク付き。
こんなスタイルは私も初めてなので、どうなるんだかドキドキの、夜の手芸教室です。
会社帰りのかたは、軽く腹ごしらえしてから来てくださいね。
平日昼間のワークショップではなかなか出逢えない人たちのご参加もお待ちしていますよ〜。
・・・それにしても、パトリック・モディアノとは! 
まさか引っ越しのとき捨ててないよな? と、慌てて本棚を漁ったら
『サーカスが通る』と『イヴォンヌの香り』しか見つからないぞ。ミーハーに読み返そうかな。
ほかにもあと2冊くらい持ってた気がするんだけど・・・。
10月8日
23:50
水曜手芸倶楽部・青林檎組は、
N.A部員が、ギャザーを寄せたがまぐちポーチの口金を嵌めて、
1個は完成させ、もう1個はタイムリーだった小分けボンドと一緒に持ち帰って宿題に。
苺組では、M.S部員がパンチングビニールのがまぐちに口金を嵌めて
ペンケースとミニがまぐちの3点セットを仕上げた。
やがて日が暮れて、そう、今夜は皆既月食。
欠けてゆく様子は、外に出て、うちの前の坂を上り下りしながら眺め、
皆既の後は、ときどきベランダに出て眺めた。
昨日は青い光で盛り上がり、今日は赤い光で盛り上がったね。
赤い月、あいかわらず私には巨大イクラに見えてしまうんだけど。
10月7日
24:55
今夜はノーベル物理学賞日本人3人受賞のニュースで持ち切りだった。
自分の好きなことを見つけてコツコツと続けていたら
こんなにも人々に役立つものを生み出すことができて
それが世界から評価されるなんて素晴らしいことだ。
いいなぁ、研究者って、憧れる。理系の頭脳を持っていたらなぁ。
それでも、ささやかながら好きなことを続けていられる幸せに感謝しつつ、
方眼紙の上でコンパスや分度器を使って2次元の世界で格闘。
ああ、理系脳が足りなすぎる。。。
10月6日
24:20
みなさま大丈夫でしたか?
思っていたより足早だった台風一過の午後は、
空気が澄んで、鳥のさえずりなんかが聞こえてきたりして
うちの周りは、やけに長閑だったけど。
ベランダのものたちも飛ばされずに済んだし、
いまだに花を咲かせて実をつけているトマトも無事だった。
新たな台風がもう1個近づいてるらしいけどね。
10月5日
24:15
牛乳を切らしたので、台風がひどくなる前にと思って
小銭しか持たずに買い物に出たら、レジに辿り着く直前に生筋子と目が合ってしまった。
今シーズンは生筋子が安いねぇ。ありがたくも危険なことだ。
んでまぁ、Tポイントに救ってもらい、何百個分かのプリン体をお持ち帰り。
ところが、じつは数日前から、寝違えて肩甲骨あたりが痛い状態に悩まされている。
今年2度目なんだけど、また同じことをやっちまいまして。
この症状を抱えながらの生筋子ほぐしは、意外ときつかった。
きつかったけど、明日のいくら丼のことを思えばがんばれるのだ。
かくして、ただいま冷蔵庫の中には、今シーズン2度目の醤油漬〜♪
10月4日
24:40
巨大台風がひたひたと迫り来ているらしい土曜の昼下がり、
天がもろもろ赦してくれるというありがたい日に、濃く楽しい打合せ。
まだ半押しだったスイッチが、ようやく本押しになったかな。
来年をおもしろくするために、がんばろう。
とりあえずは台風をやり過ごしてからね。
10月3日
23:40
今日は暑かったー。めっちゃ洗濯したー。
3度目に回した洗濯機で、スリッパを9足洗った。
ベランダに出した物干の桟に並べた光景は、なかなかかわいいものだった。
全コンビが、同じ角度で斜め上の秋空を見上げて整列していて。
夕方までにはすっかりカラカラに乾いて、定位置に復帰。
10月2日
23:20
イベント準備の嵐の爪痕がそこここに残るアトリエの後始末をしつつ
次の準備をぼちぼち始めないといけないなぁ
と思いながらも、結局まだ何も始めず。
先日納品したものたちは、作業が楽しかったから気づかずにいたけれど、
じつは私ったらけっこう疲れていたのね、ということにいまさら気づいた。
トシをとると、表面化するまでのタイムラグが大きくなるんだな。
10月1日
24:55
水曜手芸倶楽部・杏組。
U.T部員は、カゴ巾着の第2弾に着手。今度は小紋柄の縮緬で。
絹の和布は接着芯を貼るのもひと仕事。
M.M部員は、前回仕上げた(まだ完成ではないらしい)お裁縫道具ケースをさっそく使いつつ
ダブルガーゼを裁断して、防災頭巾カバーを縫い始めた。
午後の葡萄組は、M.S部員とふたりでのんびり。
全パーツ裁断して下ごしらえしてきたワンピースの縫製に入る。
部長も、今日格闘してたやつ、あれから完成させたよ〜。我ながら満足の出来映え。
最新の『アトリエ便り』に戻る